2020年01月31日
ホームページを更新しました。
令和2年2月分のホームページに更新しました。
内容は、今月の公演予定、練習予定です。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

内容は、今月の公演予定、練習予定です。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

2020年01月31日
玉すだれ作り
昨夜からの雨が、朝になっても止まない多賀町です。 本日は中止とのFAXが届いていました。
朝から、玉すだれ作り! 一本の糸に、竹をすべて通して、1カ所10cmぐらいの長さになるよう、計って焼き切ります。
昼から編み出し(結び)、3時過ぎに半分完了! 朝から座り放しですので、腰が痛くなり終了!
結び目の端は、1cmぐらい残します。


結び目の端は、ライターで溶かします。


今年も、ストーブ(カセットボンベ)の出番です。

朝から、玉すだれ作り! 一本の糸に、竹をすべて通して、1カ所10cmぐらいの長さになるよう、計って焼き切ります。
昼から編み出し(結び)、3時過ぎに半分完了! 朝から座り放しですので、腰が痛くなり終了!
結び目の端は、1cmぐらい残します。


結び目の端は、ライターで溶かします。


今年も、ストーブ(カセットボンベ)の出番です。

2020年01月30日
恒例華齢会!
1週間ぶりのボウリングになりました。
昨日のチョコッと徘徊で、1月度の用務の徘徊はすべて完了し、意気揚々と出かけたのですが、板目1枚違いでスペアが取れない俊丸でした。 残念!
来週は、新年初めての投げ放題で、チャレンジしてみます。 あっあー!
2Gで、まさかの237ピン

前回2G→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2020-01-23.html 324ピン
( )前回との比較
ストライク4回(+1回)、 スペア3回(-10回)、
センターピン・ゲット16回(-4回)
192回の 平均153.1ピン(-0.2)
最近10回(20ゲーム)の平均155.1ピン(-4.0)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
415ピン R01,06,13ブログ→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-06-13.html
388ピン H30,02,22ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-02-22.html
384ピン H30,09,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-09-03.html
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
221ピン H31,02,28ブログ→ http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-28.html
昨日のチョコッと徘徊で、1月度の用務の徘徊はすべて完了し、意気揚々と出かけたのですが、板目1枚違いでスペアが取れない俊丸でした。 残念!
来週は、新年初めての投げ放題で、チャレンジしてみます。 あっあー!
2Gで、まさかの237ピン

前回2G→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2020-01-23.html 324ピン
( )前回との比較
ストライク4回(+1回)、 スペア3回(-10回)、
センターピン・ゲット16回(-4回)
192回の 平均153.1ピン(-0.2)
最近10回(20ゲーム)の平均155.1ピン(-4.0)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
415ピン R01,06,13ブログ→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-06-13.html
388ピン H30,02,22ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-02-22.html
384ピン H30,09,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-09-03.html
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
221ピン H31,02,28ブログ→ http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-28.html
2020年01月30日
梅が咲き出しました。
敏満寺大回り、荒神さん参りにチョコッと徘徊と、気ぜわしい日々で、庭先の世話が出来ていませんでした。
今朝、じっくり見ると、寄せ植えに入っていた紅梅や白梅が咲き出していました。




今朝、じっくり見ると、寄せ植えに入っていた紅梅や白梅が咲き出していました。




2020年01月29日
徘徊3日目
徘徊3日目は、住宅街のチョコッと徘徊。
天気予報では、昼から晴れとの事でしたが、雨も降っていませんので、先に片付けることに!
11時半頃には、終了! これで、1月度の用務は、すべて完了! バンザーイ!
昼から、ラピュタボウルに出かけましたが、1時間待ち! 特紹介が有るときは、1ゲーム150円の、宣伝がはいります。
そんな事で、満杯状態! やはり、朝一番に出かけるべきでした。残念!
家はドンドン建ちますが、人口はあまり増えません。


天気予報では、昼から晴れとの事でしたが、雨も降っていませんので、先に片付けることに!
11時半頃には、終了! これで、1月度の用務は、すべて完了! バンザーイ!
昼から、ラピュタボウルに出かけましたが、1時間待ち! 特紹介が有るときは、1ゲーム150円の、宣伝がはいります。
そんな事で、満杯状態! やはり、朝一番に出かけるべきでした。残念!
家はドンドン建ちますが、人口はあまり増えません。


2020年01月28日
清三宝荒神さん
俊丸も紅峰さんも、よちよち歩きの時から、宝塚の荒神さんに、お参りに連れて行かれていました。
大阪、兵庫県を中心に、かまどの神様と言えば、宝塚の荒神さんのようです。 京都は愛宕さん参りかな?
そんな事で、結婚してからも、毎年お参りに出かけています。
滋賀県に移り住んでも、やはり、お参りし続けています。
今までは、晴れていても、雪がチラチラすることが多かったのですが、今年は暖かく、上着もいらないぐらい。
お参りの後は、参道入り口当たりにお店を構える、明石焼きを食べて帰って来ました。
昨年までは、500円だったと思いますが、今年は600円。 熱々の出汁に浸けられ、フーフーと息をかけながら食べる明石焼き!
美味しい!
1回目のトイレ休憩。次男待ち! 本日も愛車エクシーガ!


毎年、ここで撮っています。今年もお参り出来て、やれやれ!

昼食は、宝塚のメイン道路沿いのかごの屋で!
俊丸はすき焼き御膳

紅峰さんはそば定食+ミニ天ぷら丼

次男は、トンテキ

大阪、兵庫県を中心に、かまどの神様と言えば、宝塚の荒神さんのようです。 京都は愛宕さん参りかな?
そんな事で、結婚してからも、毎年お参りに出かけています。
滋賀県に移り住んでも、やはり、お参りし続けています。
今までは、晴れていても、雪がチラチラすることが多かったのですが、今年は暖かく、上着もいらないぐらい。
お参りの後は、参道入り口当たりにお店を構える、明石焼きを食べて帰って来ました。
昨年までは、500円だったと思いますが、今年は600円。 熱々の出汁に浸けられ、フーフーと息をかけながら食べる明石焼き!
美味しい!
1回目のトイレ休憩。次男待ち! 本日も愛車エクシーガ!


毎年、ここで撮っています。今年もお参り出来て、やれやれ!

昼食は、宝塚のメイン道路沿いのかごの屋で!
俊丸はすき焼き御膳

紅峰さんはそば定食+ミニ天ぷら丼

次男は、トンテキ

2020年01月27日
恒例月曜G,G練習会
今にも雨が降り出すような、くらーーい!曇り空の多賀町です。
雨が降っていませんので、G,G練習会に行ってきました。 やはり、集まりが悪く、男女合わせて24名でした。
晴れの天候が続いていましたので、枯れ芝のグランドで、コロコロ転がります。
前半12ホールは、全く距離感が合わず、ゴール枠を支える縦さんに、ぴったり止まること3回!こうなると、横に出さないと入りません。
結局、4打上がりが3回!アッあー!2打上がりは、たったの2回。さみしい! まさかの36打。
後半は、持ち直して、ホールインワン1回もあり、25打。 合計61打。
しばらく試合はありませんので、練習会ごとに、テーマを決めて、参加します。

紅峰さんは、別件があり、参加できませんでした。残念!
雨が降っていませんので、G,G練習会に行ってきました。 やはり、集まりが悪く、男女合わせて24名でした。
晴れの天候が続いていましたので、枯れ芝のグランドで、コロコロ転がります。
前半12ホールは、全く距離感が合わず、ゴール枠を支える縦さんに、ぴったり止まること3回!こうなると、横に出さないと入りません。
結局、4打上がりが3回!アッあー!2打上がりは、たったの2回。さみしい! まさかの36打。
後半は、持ち直して、ホールインワン1回もあり、25打。 合計61打。
しばらく試合はありませんので、練習会ごとに、テーマを決めて、参加します。

紅峰さんは、別件があり、参加できませんでした。残念!
2020年01月26日
もう無理かな?
昨年12月初め頃から、次の徘徊が終われば捨てよう!と、思いつつ、用務の徘徊を終了!
しかし、足にぴったり! 歩いたときクッションもgood! 土踏まずもぴったりで、押し上げてくれます。 大変歩きやすい靴です。
お正月の4日間のクリーンパトロールで、11万歩越える歩数を歩きました。
今月の用務でも、履き続けて、裏を見ると穴が! もうアカン!かな? 足にぴったりで、捨てがたい!
かかとの厚みも減ったな!

踵に穴が! 滑り止めも無くなりました。 すっかりドタ靴に!


左から2足は履いていません! 次はどれをメインにしようかな?

しかし、足にぴったり! 歩いたときクッションもgood! 土踏まずもぴったりで、押し上げてくれます。 大変歩きやすい靴です。
お正月の4日間のクリーンパトロールで、11万歩越える歩数を歩きました。
今月の用務でも、履き続けて、裏を見ると穴が! もうアカン!かな? 足にぴったりで、捨てがたい!
かかとの厚みも減ったな!

踵に穴が! 滑り止めも無くなりました。 すっかりドタ靴に!


左から2足は履いていません! 次はどれをメインにしようかな?

2020年01月25日
徘徊2日目
朝は冷たかったですが、徐々に陽が差しだし、本日もペラペラのナイロンジャンパーに、普通の帽子! 用心で首巻きをして、8時スタート!
11時半頃には、No6(最終セクション)に入り、多賀サービスエリアに近づいたところで、早めの昼食!
午後2時前には、早々と終了! こんなに早い時間に終わったのは、初めてです。バンザーイ!
後は、2時間ばかりの団地内徘徊です。
2日目のスタート地点 今回は、パン昼食


休憩場所から、彦根の荒神山が見えていました

いつもの終了地点 自宅に戻った時点


11時半頃には、No6(最終セクション)に入り、多賀サービスエリアに近づいたところで、早めの昼食!
午後2時前には、早々と終了! こんなに早い時間に終わったのは、初めてです。バンザーイ!
後は、2時間ばかりの団地内徘徊です。
2日目のスタート地点 今回は、パン昼食


休憩場所から、彦根の荒神山が見えていました

いつもの終了地点 自宅に戻った時点


2020年01月24日
恒例1月度徘徊スタート!
24日は、恒例になっています、用務の徘徊ストースタート日です。
今月は、平日ですので12時スタートにしました。 スタート時間、スタート日は任されていますが、始めた時から、出来るだけ同じようにしています。 今までには、午後2時頃スタートの時もありましたので、本日は沢山回れそうです。
俊丸の徘徊§はNo1からNo6まで! 今まではNo3を終えたら、暗くなっていました。
今時分は5時頃まで明るくいですが、続けていたらきりがありませんので、明日も有ることから、自宅には五時頃に帰って来ました。
今回は、昼から徘徊の中で、最高のNo4の半分まで、処理しました。 ばんざーい!
自宅を出るとき(朝はG,G練習会) 自宅に戻った時点


午後4時頃には、こんな所を徘徊していました。 小春日和で、軽装ですので、身軽です。

今月は、平日ですので12時スタートにしました。 スタート時間、スタート日は任されていますが、始めた時から、出来るだけ同じようにしています。 今までには、午後2時頃スタートの時もありましたので、本日は沢山回れそうです。
俊丸の徘徊§はNo1からNo6まで! 今まではNo3を終えたら、暗くなっていました。
今時分は5時頃まで明るくいですが、続けていたらきりがありませんので、明日も有ることから、自宅には五時頃に帰って来ました。
今回は、昼から徘徊の中で、最高のNo4の半分まで、処理しました。 ばんざーい!
自宅を出るとき(朝はG,G練習会) 自宅に戻った時点


午後4時頃には、こんな所を徘徊していました。 小春日和で、軽装ですので、身軽です。

2020年01月24日
恒例G,G練習会
金曜日の午前は、恒例のG,G練習会です。 曇り空で風も無かったので、寒くも無く、ジャンパーを脱いでプレーされる方もありました。
昨日は、一日雨でしたので、芝を踏めば、水が浮き上がるところが沢山有り、力加減が難しい日になりました。
ちょっと練習しますと、打った第一球、ショートですが、いきなりホールインワン! こんな日は、本番では出ないときが多い俊丸です。
案の定、前半12ホールは、惜しいホールインワンが、2回も有りましたが、少し手前に、ホールを通過! あっあー!
しかし、楽勝2打上がりで、7回有りました。
後半ミドルでホールインワン! 今年2回目です。 ホールインワンが出ますと、気持ちが大きくなり、ミスが出て27打。
56打で、同スコアでしたが、2打上がりの数で、3位でした。 だんだん、調子が上がって来ているように思う俊丸でした。
本日は男性19名、女性13名が集いました。

紅峰さんは、相変わらず、調子を取り戻せません!残念!
最近の女性トップは、Tさんが続けておられます。 打倒Tさん! 頑張れ紅峰さん!

昨日は、一日雨でしたので、芝を踏めば、水が浮き上がるところが沢山有り、力加減が難しい日になりました。
ちょっと練習しますと、打った第一球、ショートですが、いきなりホールインワン! こんな日は、本番では出ないときが多い俊丸です。
案の定、前半12ホールは、惜しいホールインワンが、2回も有りましたが、少し手前に、ホールを通過! あっあー!
しかし、楽勝2打上がりで、7回有りました。
後半ミドルでホールインワン! 今年2回目です。 ホールインワンが出ますと、気持ちが大きくなり、ミスが出て27打。
56打で、同スコアでしたが、2打上がりの数で、3位でした。 だんだん、調子が上がって来ているように思う俊丸でした。
本日は男性19名、女性13名が集いました。

紅峰さんは、相変わらず、調子を取り戻せません!残念!
最近の女性トップは、Tさんが続けておられます。 打倒Tさん! 頑張れ紅峰さん!

2020年01月23日
恒例華齢会!
俊丸の、1週間の行動パターンで、木曜日の朝は、ラピュタボウルの華齢会です。
体操をして、練習ボウルがあり、2Gで660円。 丁度よいぐらいの運動です。
木曜日は、2Gで550円、1時間投げ放題で660円と、次々企画が出され、華齢会の参加者は、すっかり少なくなってきました。
グループで投げられる方は、どれにしても良いのですが、一人で投げる時は、華齢会が楽しいです。
顔見知りになった方々と、ワイワイ・ガヤガヤ!楽しい一時です。
月曜日の華齢会は、無くなってしまいました。 木曜日は、俊丸的には残して欲しい!
2Gで、324ピンでした。

前回2G→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2020-01-16.html 315ピン
( )前回との比較
ストライク3回(-2回)、 スペア13回(+5回)、
センターピン・ゲット20回(+1回)
191回の 平均153.3ピン(±0)
最近10回(20ゲーム)の平均159.1ピン(-0.5)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
415ピン R01,06,13ブログ→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-06-13.html
388ピン H30,02,22ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-02-22.html
384ピン H30,09,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-09-03.html
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
221ピン H31,02,28ブログ→ http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-28.html
体操をして、練習ボウルがあり、2Gで660円。 丁度よいぐらいの運動です。
木曜日は、2Gで550円、1時間投げ放題で660円と、次々企画が出され、華齢会の参加者は、すっかり少なくなってきました。
グループで投げられる方は、どれにしても良いのですが、一人で投げる時は、華齢会が楽しいです。
顔見知りになった方々と、ワイワイ・ガヤガヤ!楽しい一時です。
月曜日の華齢会は、無くなってしまいました。 木曜日は、俊丸的には残して欲しい!
2Gで、324ピンでした。

前回2G→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2020-01-16.html 315ピン
( )前回との比較
ストライク3回(-2回)、 スペア13回(+5回)、
センターピン・ゲット20回(+1回)
191回の 平均153.3ピン(±0)
最近10回(20ゲーム)の平均159.1ピン(-0.5)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
415ピン R01,06,13ブログ→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-06-13.html
388ピン H30,02,22ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-02-22.html
384ピン H30,09,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-09-03.html
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
221ピン H31,02,28ブログ→ http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-28.html
2020年01月20日
あかんなぁー!
朝から、昨日昼からセットアップし出した、ディスクトップ(Lenovo)に、次から次にソフトを入れ込み、潰れたパソコン並みに、もう一歩まで来ました。
通信速度(eonet 1ギガ)を測りますと、半分強のスピード結果になりました。
以前より速くなりました。 それと、パソコンの起動が、無茶苦茶速くなりました。 本体Cのディスクは、メモリータイプのSSD(256ギガ)
スイッチを押しますと、10~14秒ぐらいで、初期画面になります。 データーディスク(D)は、従来のハードディスクで、1テラ
これで、送料無料、税込み6万円をちょっと越えるぐらいの値段! 4~5年は、遊ばしてもらえるかな?
昼からは、G,G練習会! いつもは、午前ですので、ちょっと気分が載らず、ホールインワンも出ず、3位入賞はなりませんでした。
まぁー、しばらく、練習会ですので、2打上がりの練習会で、良いか?
ドンドン ソフトを入れています。

eonetの通信速度 測定結果 我が家1ギガコースです。

本日は男性17名、女性12名が集いました。

広報さんは、10日振りになりましたが、ホールインワンが1回有りました。 欲しいなぁー?

通信速度(eonet 1ギガ)を測りますと、半分強のスピード結果になりました。
以前より速くなりました。 それと、パソコンの起動が、無茶苦茶速くなりました。 本体Cのディスクは、メモリータイプのSSD(256ギガ)
スイッチを押しますと、10~14秒ぐらいで、初期画面になります。 データーディスク(D)は、従来のハードディスクで、1テラ
これで、送料無料、税込み6万円をちょっと越えるぐらいの値段! 4~5年は、遊ばしてもらえるかな?
昼からは、G,G練習会! いつもは、午前ですので、ちょっと気分が載らず、ホールインワンも出ず、3位入賞はなりませんでした。
まぁー、しばらく、練習会ですので、2打上がりの練習会で、良いか?
ドンドン ソフトを入れています。

eonetの通信速度 測定結果 我が家1ギガコースです。

本日は男性17名、女性12名が集いました。

広報さんは、10日振りになりましたが、ホールインワンが1回有りました。 欲しいなぁー?

2020年01月19日
新パソコン+NHK大河ドラマ
朝から、届いていた新パソコンが使えるよう、ディスクの周りの掃除に、旧パソコンの撤去!
昨年の年末近くに、前夜使えていたパソコンが、翌朝、いきなり真っ黒画面に、英語がパラパラ流れ、何回か繰り返した後、ストップ!
慌てて、予備に買っていた中古ノートに、年賀ソフトを入れ、ラインにフェイスブック、ブログ投稿ができるようにセットアップし、使っていました。
ディスクトップパソコン用の机で、ノートは使いにくかったですが、メインは512ギガのSSD、メモリー8ギガ。 CPUは古いですが、サクサク動き、結構、快適な環境でした。 しかし、キーボードのところに、ノートパソコンを置いての操作で、目の位置も違いますので、難儀していました。
起動のディスクは、256ギガのSSD、データー保存ディスクが1テラ(1000ギガ) メモリー8ギガのパソコンで、6万ちょい越え!
DELLにも有ったのですが、本体が大きそうで、レノボの品にしました。
Windowsしか入っていませんが、それなりに使えるように、ソフトを入れ続けて、2時間ぐらい。
正規の場所に設置し直し、やれやれの思いです。 起動がSSDですので、ウインドウズは10数秒で立ち上がり、通信速度もUPして、にんまりの俊丸です。



午後5時過ぎから、本日か始まりますNHKドラマ 麒麟がくる の パブリックビューイングが、ゆいの森(中央公民館)でありますので、でかけて来ました。
本日限りのイベントでもあり、多賀町内のお店も、いろいろ出店していて、たいそうな賑わいでした。
墨で麒麟を書き上げる催しもあり、俊丸・紅峰を含め、たくさんの人が興味深く見させて貰いました。
午後8時から、いよいよ八時からパブリックビッーイングがスタート! 早い話が、テレビ放送を舞台の奥に垂らしたスクリーンに写し、鑑賞するのが、パブリックビッーイング! こんな画面のテレビを見たことが有りません。 映画を見ているような感じで、音響設備も良いので、すごい迫力でした。


約25分ぐらい、刷毛や細筆、太筆などを使い分けて、書かれていました

すごい迫力でした

昨年の年末近くに、前夜使えていたパソコンが、翌朝、いきなり真っ黒画面に、英語がパラパラ流れ、何回か繰り返した後、ストップ!
慌てて、予備に買っていた中古ノートに、年賀ソフトを入れ、ラインにフェイスブック、ブログ投稿ができるようにセットアップし、使っていました。
ディスクトップパソコン用の机で、ノートは使いにくかったですが、メインは512ギガのSSD、メモリー8ギガ。 CPUは古いですが、サクサク動き、結構、快適な環境でした。 しかし、キーボードのところに、ノートパソコンを置いての操作で、目の位置も違いますので、難儀していました。
起動のディスクは、256ギガのSSD、データー保存ディスクが1テラ(1000ギガ) メモリー8ギガのパソコンで、6万ちょい越え!
DELLにも有ったのですが、本体が大きそうで、レノボの品にしました。
Windowsしか入っていませんが、それなりに使えるように、ソフトを入れ続けて、2時間ぐらい。
正規の場所に設置し直し、やれやれの思いです。 起動がSSDですので、ウインドウズは10数秒で立ち上がり、通信速度もUPして、にんまりの俊丸です。



午後5時過ぎから、本日か始まりますNHKドラマ 麒麟がくる の パブリックビューイングが、ゆいの森(中央公民館)でありますので、でかけて来ました。
本日限りのイベントでもあり、多賀町内のお店も、いろいろ出店していて、たいそうな賑わいでした。
墨で麒麟を書き上げる催しもあり、俊丸・紅峰を含め、たくさんの人が興味深く見させて貰いました。
午後8時から、いよいよ八時からパブリックビッーイングがスタート! 早い話が、テレビ放送を舞台の奥に垂らしたスクリーンに写し、鑑賞するのが、パブリックビッーイング! こんな画面のテレビを見たことが有りません。 映画を見ているような感じで、音響設備も良いので、すごい迫力でした。


約25分ぐらい、刷毛や細筆、太筆などを使い分けて、書かれていました

すごい迫力でした

2020年01月17日
週一では!
月曜日の練習会は、旅行で参加していませんので、1週間ぶりのG,Gになりました。
ボウリングもですが、週一回では、すっかり力加減を忘れてしまっています。
前半12ホールは、4打上がりが1回出てしまい31打。 後半は、少し加減が復活して、2打上がりが8回で28打。
惜しいホールインワンも無く、2打上がりの練習会になりました。 G,Gはホールインワンが出ないと、上位に入れません。
しばらく大会も有りませんので、2打上がりに専念していたら、ホールインワも出るかな?
男性17名、女性10名が集いました。

紅峰さんは、孫が通っている学校の、ボランティアで参加できませんでした。
ボウリングもですが、週一回では、すっかり力加減を忘れてしまっています。
前半12ホールは、4打上がりが1回出てしまい31打。 後半は、少し加減が復活して、2打上がりが8回で28打。
惜しいホールインワンも無く、2打上がりの練習会になりました。 G,Gはホールインワンが出ないと、上位に入れません。
しばらく大会も有りませんので、2打上がりに専念していたら、ホールインワも出るかな?
男性17名、女性10名が集いました。

紅峰さんは、孫が通っている学校の、ボランティアで参加できませんでした。
2020年01月16日
夢になりました。
あっアー! 新年初200UPか?と、思った第1ゲーム8フレ、まさかのミス!続いて9フレ スプリット!
10フレームは、苦手な10ピン!気落ちしてミス! 200UPは、夢と消えました。
2ゲームは、すっかり、駄目になってしまった俊丸でした。
2Gで、315ピン

前回2G→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2020-01-09.html 332ピン
( )前回との比較
ストライク5回(+1回)、 スペア7回(-6回)、
センターピン・ゲット19回(+3回)
190回の 平均153.3ピン(+0.1)
最近10回(20ゲーム)の平均159.6ピン(-1.3)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
415ピン R01,06,13ブログ→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-06-13.html
388ピン H30,02,22ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-02-22.html
384ピン H30,09,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-09-03.html
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
221ピン H31,02,28ブログ→ http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-28.html
10フレームは、苦手な10ピン!気落ちしてミス! 200UPは、夢と消えました。
2ゲームは、すっかり、駄目になってしまった俊丸でした。
2Gで、315ピン

前回2G→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2020-01-09.html 332ピン
( )前回との比較
ストライク5回(+1回)、 スペア7回(-6回)、
センターピン・ゲット19回(+3回)
190回の 平均153.3ピン(+0.1)
最近10回(20ゲーム)の平均159.6ピン(-1.3)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
415ピン R01,06,13ブログ→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-06-13.html
388ピン H30,02,22ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-02-22.html
384ピン H30,09,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-09-03.html
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
221ピン H31,02,28ブログ→ http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-28.html
2020年01月14日
初旅行二日目!
昨日は150kmぐらいの走行距離、さて、どのルートで帰ろうか?と、思案していたら、部屋に付近のガイドブックが置かれていて、雰囲気が良いので、竹島にある八百富神社にお参りし、熱田神宮までは、一般道! バイパスも出来ていて、70~80kmで走れ、スイスイ!
まぁー、トヨタ自動車があるのから?道路は整備されています。スパーに寄ったり、道の駅が有れば停車!
夕方まで(明るいうち)に自宅に戻れば良いと、気楽な二人旅。
神宮の周りは道路で、神宮内の駐車場(満車状態)に入る車が、1車線を潰して時間待ち。
三車線道路や2車線道路で、センターには分離柵が設置されていて、、民間駐車場を探して、ぐるぐる、神宮の周りを二回り。
小一時間をついやし、ようやく、コイン駐車場に停めてお参り出来ました。
ここからは、名古屋高速、名神を使って、5時には帰れました。
何事もなく、無事に帰れて安堵する俊丸でした。
12月、今回の旅行は、2月に長距離ドライブをする練習、助手席の紅峰さんのアシストがあれば、何とかなるかな?
朝一番は混み合う(大陸の方々)ので、協力して欲しいと言われていたので、目覚めは7時。泊まった時に、こんなに寝たのは初めてです。
沢山種類は有りましたが、俊丸の好みです。

紅峰さんは軽め、 止めはコーヒーにパン、ヨーグルト


玄関でパチリ

外でパチリ

ガイドブックに有った竹島 橋を渡ってお参りします。

島に渡ったら階段が待っていました。あっー!しんど!




木の鳥居でした。


熱田神宮では桜が咲いていました。


まぁー、トヨタ自動車があるのから?道路は整備されています。スパーに寄ったり、道の駅が有れば停車!
夕方まで(明るいうち)に自宅に戻れば良いと、気楽な二人旅。
神宮の周りは道路で、神宮内の駐車場(満車状態)に入る車が、1車線を潰して時間待ち。
三車線道路や2車線道路で、センターには分離柵が設置されていて、、民間駐車場を探して、ぐるぐる、神宮の周りを二回り。
小一時間をついやし、ようやく、コイン駐車場に停めてお参り出来ました。
ここからは、名古屋高速、名神を使って、5時には帰れました。
何事もなく、無事に帰れて安堵する俊丸でした。
12月、今回の旅行は、2月に長距離ドライブをする練習、助手席の紅峰さんのアシストがあれば、何とかなるかな?
朝一番は混み合う(大陸の方々)ので、協力して欲しいと言われていたので、目覚めは7時。泊まった時に、こんなに寝たのは初めてです。
沢山種類は有りましたが、俊丸の好みです。

紅峰さんは軽め、 止めはコーヒーにパン、ヨーグルト


玄関でパチリ

外でパチリ

ガイドブックに有った竹島 橋を渡ってお参りします。

島に渡ったら階段が待っていました。あっー!しんど!




木の鳥居でした。


熱田神宮では桜が咲いていました。


2020年01月13日
今回は東南方面へ!
年明け1回目は、暦の吉方、東南方面へ!
俊丸は、ゆこゆこネットをよく利用します。 毎日のようにメールが届き、ホテルのホームページを見たりして、けっこう楽しんでいます。
お正月に、お年玉を貰いましたので、使って、社会貢献かな?
宿泊場所が決まり、何処へ行く? そんな感じの気楽な二人旅!
今まで、出かけた事の無い、明治村に寄って、ホテルへ!
夕日がとても綺麗に見える、海側の部屋! 良かった!
年金生活ですので、そんなに贅沢は出来ません!泊まって2食付き、温泉+露天風呂、1万円前後が、俊丸の選定基準!
当方のような高齢者が、お金を抱えていては、社会は良くならないとの思いも有ります。
今回も、ホテルや見学地で大陸の方々が沢山おられました。 どうして、こんな処まで?と思う場所まで、闊歩されています。
高齢者の皆さん、負けないように、頑張りましょう!
明治村全体図

北入口


広いので、蒸気機関車、市電、バスなどを使って移動しました。
蒸気機関車の旋回シーンはフェイスブックに投稿しています。



現在の村長さん

品川の灯台 市電の吊り手は竹加工品


聖ザビエル天主堂 中は荘厳な雰囲気でした。


キリスト像にマリア像


lign="left" alt="" title="" >
ステンドグラスが綺麗で、うっとりしました。


和傘も、こんな風に使いますと、綺麗ですね!

出してくれー! レンガ通り


ホテルには4時過ぎに着き、ゆっくり入浴 部屋からの夕日

夕食はバイキング! お鍋の味も三種類、俊丸は醤油ベースです。

俊丸は八海山、紅峰さんは、久保田!

お腹いっぱいにになり、一休みしてから温泉につかり、就寝!
俊丸は、ゆこゆこネットをよく利用します。 毎日のようにメールが届き、ホテルのホームページを見たりして、けっこう楽しんでいます。
お正月に、お年玉を貰いましたので、使って、社会貢献かな?
宿泊場所が決まり、何処へ行く? そんな感じの気楽な二人旅!
今まで、出かけた事の無い、明治村に寄って、ホテルへ!
夕日がとても綺麗に見える、海側の部屋! 良かった!
年金生活ですので、そんなに贅沢は出来ません!泊まって2食付き、温泉+露天風呂、1万円前後が、俊丸の選定基準!
当方のような高齢者が、お金を抱えていては、社会は良くならないとの思いも有ります。
今回も、ホテルや見学地で大陸の方々が沢山おられました。 どうして、こんな処まで?と思う場所まで、闊歩されています。
高齢者の皆さん、負けないように、頑張りましょう!
明治村全体図

北入口


広いので、蒸気機関車、市電、バスなどを使って移動しました。
蒸気機関車の旋回シーンはフェイスブックに投稿しています。



現在の村長さん

品川の灯台 市電の吊り手は竹加工品


聖ザビエル天主堂 中は荘厳な雰囲気でした。


キリスト像にマリア像


lign="left" alt="" title="" >

ステンドグラスが綺麗で、うっとりしました。


和傘も、こんな風に使いますと、綺麗ですね!

出してくれー! レンガ通り


ホテルには4時過ぎに着き、ゆっくり入浴 部屋からの夕日

夕食はバイキング! お鍋の味も三種類、俊丸は醤油ベースです。

俊丸は八海山、紅峰さんは、久保田!

お腹いっぱいにになり、一休みしてから温泉につかり、就寝!
2020年01月12日
玉すだれ作り!
俊丸の南京玉すだれは、全て、手作り。 教示して戴いた先生のように、竹からは削れませんが、2竿だけは削りました。
1竿目は、踊りを教えて欲しいなら、竹を削りなさい!と、先生から1cm角ぐらいに割った竹を買い削り方を教えて貰い、仕事から帰ってから、毎日のように、掃除機を横に置き削りました。
概ね良いか?と先生から合格を貰ってからは、ペパーヤスリで磨きです。
めの荒さを次々変えて、結び終えたのは、2ヶ月かかりました。
出来たときの喜びは、何ものにも変えられません。俊丸の宝物です。
もう、20年前のことで、今も使っています。
そして、こんなんやったらと、冬に近くのお寺(当時、野洲町)で、20cmぐらいはある太い竹を切らせて貰い、挑戦しましたが、節間35Cmぐらいは、上の方で、二節だけでした。 それも、厚さは7mmぐらいで、少し細めの玉すだれになりました。
それ以来、外の皮部分が沢山残して、直径6mmぐらい、長さ33Cmに加工した竹を注文して購入しています。
1000本ぐらい注文して、気にいったのは半分ぐらいかな?
買った竹を、竹の皮部分から穴をあけ、穴の面取りに、竹の両端の面取り。 その穴に、10cmぐらいの長さで、糸を通しておき、編み上げます。
その竹も、これで最後になりました。
あけた穴の面取り、端の面取り 解りますか?


使っているのは、ナイロン糸で、通したまま、10cmを計測しながら、ろうそくの炎で焼き切ります。

1竿目は、踊りを教えて欲しいなら、竹を削りなさい!と、先生から1cm角ぐらいに割った竹を買い削り方を教えて貰い、仕事から帰ってから、毎日のように、掃除機を横に置き削りました。
概ね良いか?と先生から合格を貰ってからは、ペパーヤスリで磨きです。
めの荒さを次々変えて、結び終えたのは、2ヶ月かかりました。
出来たときの喜びは、何ものにも変えられません。俊丸の宝物です。
もう、20年前のことで、今も使っています。
そして、こんなんやったらと、冬に近くのお寺(当時、野洲町)で、20cmぐらいはある太い竹を切らせて貰い、挑戦しましたが、節間35Cmぐらいは、上の方で、二節だけでした。 それも、厚さは7mmぐらいで、少し細めの玉すだれになりました。
それ以来、外の皮部分が沢山残して、直径6mmぐらい、長さ33Cmに加工した竹を注文して購入しています。
1000本ぐらい注文して、気にいったのは半分ぐらいかな?
買った竹を、竹の皮部分から穴をあけ、穴の面取りに、竹の両端の面取り。 その穴に、10cmぐらいの長さで、糸を通しておき、編み上げます。
その竹も、これで最後になりました。
あけた穴の面取り、端の面取り 解りますか?


使っているのは、ナイロン糸で、通したまま、10cmを計測しながら、ろうそくの炎で焼き切ります。

2020年01月11日
これで良いのか?この冬!
まっー! 驚くほど、穏やかに晴れ渡った多賀町です。
こんな暖かい日が続く一月は初めてです。 異常現象(嵐、大雨、地震、乾燥)が起こると、こんな経験は初めて!と、テレビニュースで報じられている事が、よくあります。
2年前の1月下旬、3年前の12月下旬頃、多賀は大雪になりました。 2日、3日続けて雪が降り、在所の皆さんから、こんな大雪70年以上住んでいるが、初めてや!との声を多く聞きました。
車がすれ違える団地内の道路は、除雪されても、除雪されても、車が一台通るのがやっと!庭先の濡れ縁の高さを越えるぐらい積もりました。
そんな事もあった多賀町、暖かいのは嬉しいですが、暖かすぎて、逆に不気味です。
地球温暖化と叫ばれていますが、その地球を壊しにかかっているのは、まさしく人類であると、俊丸は思います。
目先の20~30年は、大丈夫!と、政治家も見向きもしない状態!
俊丸も、10~20年、そんなに深刻にならないでおこう! もう、こうな状況なら、死んだもん勝ちかな?
真っ青の空 野鳥も山から下りてきません


例年なら、年末は網を被せ、お正月までに、野鳥に食べられてしまうのを防いでいた紅白南天の実。
今年は暖かく、雪が降ったり、積もりませんので、山に餌が沢山あるようです。寒さで死んでしまう害虫も越冬するかも?
こんな暖かい日が続く一月は初めてです。 異常現象(嵐、大雨、地震、乾燥)が起こると、こんな経験は初めて!と、テレビニュースで報じられている事が、よくあります。
2年前の1月下旬、3年前の12月下旬頃、多賀は大雪になりました。 2日、3日続けて雪が降り、在所の皆さんから、こんな大雪70年以上住んでいるが、初めてや!との声を多く聞きました。
車がすれ違える団地内の道路は、除雪されても、除雪されても、車が一台通るのがやっと!庭先の濡れ縁の高さを越えるぐらい積もりました。
そんな事もあった多賀町、暖かいのは嬉しいですが、暖かすぎて、逆に不気味です。
地球温暖化と叫ばれていますが、その地球を壊しにかかっているのは、まさしく人類であると、俊丸は思います。
目先の20~30年は、大丈夫!と、政治家も見向きもしない状態!
俊丸も、10~20年、そんなに深刻にならないでおこう! もう、こうな状況なら、死んだもん勝ちかな?
真っ青の空 野鳥も山から下りてきません


例年なら、年末は網を被せ、お正月までに、野鳥に食べられてしまうのを防いでいた紅白南天の実。
今年は暖かく、雪が降ったり、積もりませんので、山に餌が沢山あるようです。寒さで死んでしまう害虫も越冬するかも?
2020年01月10日
面目躍如!
昨夜の雨が、朝方まで残り、恒例の練習会は昼からとのFAXが届きました。
多賀町では、古くから有線放送の設備が整っていて、連絡ごとはFAXで届きます。
在所の皆さんは、有線放送の電話とNTTの電話と、二つ設置されています。
有線放送は、年会費制ですから、使っても、使わなくても同じですから、有線FAX(農協系)が活用されます。
我が家は新参で、電話もNTT番号を使った、eo電話。インターネットもテレビもeo!
有線設備を入れられている方は、無料のFAX、我が家は、NTT回りのeoですから有料です。
もう紙伝送から、LINE(データー)伝送になったら!
本日は、少し気合いが入り、集中心も持続し、ミドルでホールインも出て53打(1ホールインワン、2打上がり14回も同じ)。
少し歳上の方が2位。 俊丸は3位でした。
足下がじゅくじゅくの所が多い中、結構、長めの2打目が入ってくれました。
本日は男性20名、女性9名が集いました。

紅峰さんは、後半大叩きで中位でした。

多賀町では、古くから有線放送の設備が整っていて、連絡ごとはFAXで届きます。
在所の皆さんは、有線放送の電話とNTTの電話と、二つ設置されています。
有線放送は、年会費制ですから、使っても、使わなくても同じですから、有線FAX(農協系)が活用されます。
我が家は新参で、電話もNTT番号を使った、eo電話。インターネットもテレビもeo!
有線設備を入れられている方は、無料のFAX、我が家は、NTT回りのeoですから有料です。
もう紙伝送から、LINE(データー)伝送になったら!
本日は、少し気合いが入り、集中心も持続し、ミドルでホールインも出て53打(1ホールインワン、2打上がり14回も同じ)。
少し歳上の方が2位。 俊丸は3位でした。
足下がじゅくじゅくの所が多い中、結構、長めの2打目が入ってくれました。
本日は男性20名、女性9名が集いました。

紅峰さんは、後半大叩きで中位でした。

2020年01月09日
初華齢会
本日は、ラピュタボウルの華齢会の初投げ! これで、新年になってからの初物を終わりです。
しばらくお会いしていませんので、新年の挨拶をして、準備体操が始まりました。 実は入り口には、1時間投げ放題600円との案内表示が掲示されていました。 華齢会は、指導による準備体操、試投(10分ぐらいかな?)があって、2ゲーム投げて、同じ600円!
同じ600円なら、1時間投げ放題方が、沢山投げられます。
ただ、投げ放題は、一人で黙々と投げざるを得ません。 華齢会は、ご一緒した方々や、周りの方々と声を掛け合い、スペアやストライクが出ますと、ハイタッチで喜びを分けあえます。 このハイタッチが、結構、気分転換、やる気にさせてくれます。
月曜日の華齢会は無くなりました。 俊丸のような、高齢者には、ちょうど良いゲーム数なので、木曜華齢会は続けて欲しいな!
火曜日に初投げしていますので、アベレージボウリングでした。
2ゲーム 332ピン

前回2G→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-12-19.html 273ピン
( )前回との比較
ストライク4回(+2回)、 スペア13回(+4回)、
センターピン・ゲット16回(-4回)
189回の 平均153.2ピン(±0)
最近10回(20ゲーム)の平均160.9ピン(-0.5)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
415ピン R01,06,13ブログ→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-06-13.html
388ピン H30,02,22ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-02-22.html
384ピン H30,09,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-09-03.html
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
221ピン H31,02,28ブログ→ http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-28.html
しばらくお会いしていませんので、新年の挨拶をして、準備体操が始まりました。 実は入り口には、1時間投げ放題600円との案内表示が掲示されていました。 華齢会は、指導による準備体操、試投(10分ぐらいかな?)があって、2ゲーム投げて、同じ600円!
同じ600円なら、1時間投げ放題方が、沢山投げられます。
ただ、投げ放題は、一人で黙々と投げざるを得ません。 華齢会は、ご一緒した方々や、周りの方々と声を掛け合い、スペアやストライクが出ますと、ハイタッチで喜びを分けあえます。 このハイタッチが、結構、気分転換、やる気にさせてくれます。
月曜日の華齢会は無くなりました。 俊丸のような、高齢者には、ちょうど良いゲーム数なので、木曜華齢会は続けて欲しいな!
火曜日に初投げしていますので、アベレージボウリングでした。
2ゲーム 332ピン

前回2G→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-12-19.html 273ピン
( )前回との比較
ストライク4回(+2回)、 スペア13回(+4回)、
センターピン・ゲット16回(-4回)
189回の 平均153.2ピン(±0)
最近10回(20ゲーム)の平均160.9ピン(-0.5)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
415ピン R01,06,13ブログ→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-06-13.html
388ピン H30,02,22ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-02-22.html
384ピン H30,09,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-09-03.html
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
221ピン H31,02,28ブログ→ http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-28.html
2020年01月08日
新年会!
当方達が入っています柏葉倶楽部の新年会に参加して来ました。
俊丸は、昨年から役員の末席に座っており、9時半開始の宴ですが、8時に出勤。
幼児用のような感じで、大人が座れる椅子の運び出しや座布団配り。 本日はお酒が出ますので、熱燗作りの機械やポットを運び上げの
力仕事!
最初は例会で、お誕生月の方々に、プレゼント! 米寿・古希の方々だけで、集合写真の撮影(撮影は俊丸の役)
イベントは結いの会の踊りが30分ぐらい。 その後、俊丸・紅峰の南京玉すだれ!
衣装に着替えて待っていると、1階に弁当が到着! 衣装を着て弁当の運びで、階段を上ったり、降りたり。
自身の踊りに集中出来るか? 心配しましたが、まずまずの出来でした。
当方達の踊りを、スマホビデオで撮っておられたTさんから、映像を送って貰いましたところ、ステップを踏むところもバッチリ合っていて、良かったです。
演技のビデオを戴くのは、久しぶりで、自身の踊りを見るのは、気恥ずかしいですが、大変勉強になりましました。
Tさん! ありがとうございました。 この場をお借りし、お礼申し上げます。
本日の式次第

踊りの写真は、ビデオの画面キャプチャーですので、画像が小さく、荒いです。
浦島太郎さんの魚釣り竿

そば屋の看板 多賀そば~!と、叫ぶ俊丸でした。

阿弥陀にょらいの光背

日米国旗

しだれ柳 すだれが伸びますと、ワァー!と声が上がりました。

食後のカラオケでも、紅峰さんは頑張りました。

演じ終えたら、道具の後片付け、乾杯だけして、衣装替え! 席に着いたら、すでに宴半ば。
慌てて食事して、後片付けのお手伝い。 お開きは午後2時過ぎ! その後も役員会。
朝8時から午後3時過ぎまで、バタバタの一日でした。
俊丸は、昨年から役員の末席に座っており、9時半開始の宴ですが、8時に出勤。
幼児用のような感じで、大人が座れる椅子の運び出しや座布団配り。 本日はお酒が出ますので、熱燗作りの機械やポットを運び上げの
力仕事!
最初は例会で、お誕生月の方々に、プレゼント! 米寿・古希の方々だけで、集合写真の撮影(撮影は俊丸の役)
イベントは結いの会の踊りが30分ぐらい。 その後、俊丸・紅峰の南京玉すだれ!
衣装に着替えて待っていると、1階に弁当が到着! 衣装を着て弁当の運びで、階段を上ったり、降りたり。
自身の踊りに集中出来るか? 心配しましたが、まずまずの出来でした。
当方達の踊りを、スマホビデオで撮っておられたTさんから、映像を送って貰いましたところ、ステップを踏むところもバッチリ合っていて、良かったです。
演技のビデオを戴くのは、久しぶりで、自身の踊りを見るのは、気恥ずかしいですが、大変勉強になりましました。
Tさん! ありがとうございました。 この場をお借りし、お礼申し上げます。
本日の式次第

踊りの写真は、ビデオの画面キャプチャーですので、画像が小さく、荒いです。
浦島太郎さんの魚釣り竿

そば屋の看板 多賀そば~!と、叫ぶ俊丸でした。

阿弥陀にょらいの光背

日米国旗

しだれ柳 すだれが伸びますと、ワァー!と声が上がりました。

食後のカラオケでも、紅峰さんは頑張りました。

演じ終えたら、道具の後片付け、乾杯だけして、衣装替え! 席に着いたら、すでに宴半ば。
慌てて食事して、後片付けのお手伝い。 お開きは午後2時過ぎ! その後も役員会。
朝8時から午後3時過ぎまで、バタバタの一日でした。
2020年01月07日
新年初投げ!
今年も、平和堂さんが年賀はがきの番号で、半額、3割引、2割引で買える番号を広告に載せていました。
当方達は、3割引が3枚、2割引が5枚当たっていました。 2割引の商品は、それから3割ですので、半額で買えることになります。
今日は、一日空いていましたので、朝から日頃から、月一で通っている近くの医院へ!
それから、紅峰さんと一緒に、ビバへ!
俊丸はボウリング、紅峰さんは買い物へ。
久しぶりのボウリングで、体全体の動きがぎこちなく、昨日はなんとも無かった大腿部が4日間の歩きで、凝って来ました。
若い頃は、翌日ですが、俊丸も70歳越えですから、2~3日後に出て来ました。
新年第一投は、ガター! あっアー! 手の振り上げが、いがんでいたようです。
その後も、スペアが取れず、4フレで、ようやくストライク! しかし、その後もスペアが取れず、まさかの114ピン!
2ゲーム目で、ようやく安定しだし、179ピン。 調子が上がって来た3ゲーム目は、力が入りすぎミスが出だし、134ピン!
またまた、3ゲーム記録のアベレージを下げてしまいました。 まぁー、ぼちぼち、続けます。
3Gで427ピン 同じ残ピンが残る事が多いのは、それなりにフォームが安定しているのかな?

前回→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-12-10.html 442ピン
3G記録89回目
ストライク6回(-1回)、スペア11回(-2回) 平均142.3(-5.0)
センターピンゲット26回(+1回)
トータルアベレージ(267G) 158.3ピン(-0.2)
最近10回のアベレージ 160.3ピン(-2.0)
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
3Gの500UPブログ
35回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-12-03.html 526ピン
34回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500054.html 10/29(3回目) 519ピン
32回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500033.html 10/29(1回目) 510ピン
31回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1499409.html 10/24 522ピン
30回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-07-10.html 531ピン
1回目から29回目は、こちら→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500054.html
当方達は、3割引が3枚、2割引が5枚当たっていました。 2割引の商品は、それから3割ですので、半額で買えることになります。
今日は、一日空いていましたので、朝から日頃から、月一で通っている近くの医院へ!
それから、紅峰さんと一緒に、ビバへ!
俊丸はボウリング、紅峰さんは買い物へ。
久しぶりのボウリングで、体全体の動きがぎこちなく、昨日はなんとも無かった大腿部が4日間の歩きで、凝って来ました。
若い頃は、翌日ですが、俊丸も70歳越えですから、2~3日後に出て来ました。
新年第一投は、ガター! あっアー! 手の振り上げが、いがんでいたようです。
その後も、スペアが取れず、4フレで、ようやくストライク! しかし、その後もスペアが取れず、まさかの114ピン!
2ゲーム目で、ようやく安定しだし、179ピン。 調子が上がって来た3ゲーム目は、力が入りすぎミスが出だし、134ピン!
またまた、3ゲーム記録のアベレージを下げてしまいました。 まぁー、ぼちぼち、続けます。
3Gで427ピン 同じ残ピンが残る事が多いのは、それなりにフォームが安定しているのかな?

前回→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-12-10.html 442ピン
3G記録89回目
ストライク6回(-1回)、スペア11回(-2回) 平均142.3(-5.0)
センターピンゲット26回(+1回)
トータルアベレージ(267G) 158.3ピン(-0.2)
最近10回のアベレージ 160.3ピン(-2.0)
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
3Gの500UPブログ
35回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-12-03.html 526ピン
34回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500054.html 10/29(3回目) 519ピン
32回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500033.html 10/29(1回目) 510ピン
31回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1499409.html 10/24 522ピン
30回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-07-10.html 531ピン
1回目から29回目は、こちら→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500054.html
2020年01月06日
初打ち!初ホールインワン!
小春日よりのような、穏やかな天候に恵まれた朝の多賀町です。
グランドゴルフの新年初練習に参加してきました。
晴れていましたので、冷たい朝でしたが、穏やかな日より、皆さんに挨拶をする俊丸・紅峰でした。
本日は左回り、No12、No1のショートで、皆さん練習をされていました。
俊丸の順番になり、「令和2年、初打ち!をします。」と、宣言して、売った処、見事にセンターピンに当たり、ホールインワン!
本人もびっくり! 周りで見ておられた会員の方々から、やるなぁー! 入った!と、驚かれた声がかかり、ドヤ顔の俊丸でした。
練習でホールインワンが出た時は、たいがい、スコアが悪い日が多い俊丸。
本日も前半33打、後半34打(各12ホール)の大叩き! 全く、距離感が合わず、2打上がりが取れませんでした。
これから、ぼちぼち、調整します。
陰は霜が溶けていません。

奥くの霊山山は真っ白

初打ちから30名(男性17名、女性13名)集いました。

本日は下からの方が近いです。

紅峰さんも大たたき!

グランドゴルフの新年初練習に参加してきました。
晴れていましたので、冷たい朝でしたが、穏やかな日より、皆さんに挨拶をする俊丸・紅峰でした。
本日は左回り、No12、No1のショートで、皆さん練習をされていました。
俊丸の順番になり、「令和2年、初打ち!をします。」と、宣言して、売った処、見事にセンターピンに当たり、ホールインワン!
本人もびっくり! 周りで見ておられた会員の方々から、やるなぁー! 入った!と、驚かれた声がかかり、ドヤ顔の俊丸でした。
練習でホールインワンが出た時は、たいがい、スコアが悪い日が多い俊丸。
本日も前半33打、後半34打(各12ホール)の大叩き! 全く、距離感が合わず、2打上がりが取れませんでした。
これから、ぼちぼち、調整します。
陰は霜が溶けていません。

奥くの霊山山は真っ白

初打ちから30名(男性17名、女性13名)集いました。

本日は下からの方が近いです。

紅峰さんも大たたき!

2020年01月05日
クリーンパト最終日!
ようやく最終日を迎えた朝は、風が強く冷たい朝になりました。
昨夜は9時頃から結構な風雨だった多賀でしたが、朝にはすっかり上がり、薄日が差す時もありました。
本日の規定ルートは、No3で、お多賀さんの周辺を回るコース。 賑やかな絵馬通りは通りません。
いつもと一緒の8時半スタート!午前に2回とちょっと絵馬通り(はやり、中真道路をあるかないと寂しい!
昼からは2回弱! 最終日と言うことと、お参りの方々も少なくなり、ご褒美で午後4時過ぎの早じまいになりました。
本日もお年玉を貰い、にんまりする俊丸でした。バンザーイ!
明日から通常! 朝一番は、G,G練習会の初打ちです。しっかり踏ん張って打てるかな?
中心道路の絵馬通りを歩かないと、寂しい!

四日間これを着ていました。 本日も、スタート準備が整いました。


本日もコンビニ弁当(500~600円)+カップ汁! もう今年は、お昼に弁当は食べないでしょう!カルビ弁当かな?おなか一杯になりました。ご飯は麦が混じっていました。

本日の歩数 自宅に戻ってニンマリする俊丸でした。


昨夜は9時頃から結構な風雨だった多賀でしたが、朝にはすっかり上がり、薄日が差す時もありました。
本日の規定ルートは、No3で、お多賀さんの周辺を回るコース。 賑やかな絵馬通りは通りません。
いつもと一緒の8時半スタート!午前に2回とちょっと絵馬通り(はやり、中真道路をあるかないと寂しい!
昼からは2回弱! 最終日と言うことと、お参りの方々も少なくなり、ご褒美で午後4時過ぎの早じまいになりました。
本日もお年玉を貰い、にんまりする俊丸でした。バンザーイ!
明日から通常! 朝一番は、G,G練習会の初打ちです。しっかり踏ん張って打てるかな?
中心道路の絵馬通りを歩かないと、寂しい!

四日間これを着ていました。 本日も、スタート準備が整いました。


本日もコンビニ弁当(500~600円)+カップ汁! もう今年は、お昼に弁当は食べないでしょう!カルビ弁当かな?おなか一杯になりました。ご飯は麦が混じっていました。

本日の歩数 自宅に戻ってニンマリする俊丸でした。


2020年01月04日
クリーンパト3日目!
小雨降る朝になりました。 集合場所の福祉会館へ行くにも傘がいりような雨でした。
簡易カッパのレインコートを着てのパトか? まぁー、仕方がない!と、思いながら出かけました。
準備をして出かける時には雨が止み、薄日が差して来ました。ラッキー!
本日は、No2コースが責任コースです。1回目を回り終えて、帰って来たところ、5千歩を越えていません。
やはり、昨日のNo1コースが一番長いようです。
それに、3分の1は上り坂!そのルートを二日続けてでしたので、結構疲れました。
本日は平地、それに少し距離が短いようです。
まぁー、朝は疲れていませんので、楽なように思ったのかもしれません。
本日も5回パトーロールしましたが、昼からは、ほとんど落ちていませんでした。
お参りの皆様の、マナー向上に感謝する俊丸でした。
本日のルート No2コース

元気にスタートしました。 彦根の方は、もう陽が差しています。


支給のコンビニ弁当を食べて満腹! 午前中の歩数


朝から3回、パトしましたが、道路のゴミばかり注意して、コスモスが咲いているのを気づきませんでした。

本日も、5回パトロールして、自宅に戻った時点

簡易カッパのレインコートを着てのパトか? まぁー、仕方がない!と、思いながら出かけました。
準備をして出かける時には雨が止み、薄日が差して来ました。ラッキー!
本日は、No2コースが責任コースです。1回目を回り終えて、帰って来たところ、5千歩を越えていません。
やはり、昨日のNo1コースが一番長いようです。
それに、3分の1は上り坂!そのルートを二日続けてでしたので、結構疲れました。
本日は平地、それに少し距離が短いようです。
まぁー、朝は疲れていませんので、楽なように思ったのかもしれません。
本日も5回パトーロールしましたが、昼からは、ほとんど落ちていませんでした。
お参りの皆様の、マナー向上に感謝する俊丸でした。
本日のルート No2コース

元気にスタートしました。 彦根の方は、もう陽が差しています。


支給のコンビニ弁当を食べて満腹! 午前中の歩数


朝から3回、パトしましたが、道路のゴミばかり注意して、コスモスが咲いているのを気づきませんでした。

本日も、5回パトロールして、自宅に戻った時点

2020年01月03日
クリーンパト2日目
クリーンパトロールは、多賀区内で、初詣客の多い処を重点に、4コースが作られています。
パトロール実施日は、1日から5日まで。4コースありますので、1班2名で、4班ありますから、みな、2回パトすることになります。
今日のコースは?と、確認すると、何と昨日を同じコース。
同じ風景を二日も見るのは、つらーい!あっアー! 昨日の疲れからか?目が覚めたのは7時過ぎ! 8時20分には集合場所の福祉会館へ行かねばなりません。 バタバタで出かけた俊丸でした。
昨日と同じコースです。残念!

今にも雨が降り出すか?と、言うこともありましたが、8割方快晴でした。

本日は、5回パトロールしました。

パトロール実施日は、1日から5日まで。4コースありますので、1班2名で、4班ありますから、みな、2回パトすることになります。
今日のコースは?と、確認すると、何と昨日を同じコース。
同じ風景を二日も見るのは、つらーい!あっアー! 昨日の疲れからか?目が覚めたのは7時過ぎ! 8時20分には集合場所の福祉会館へ行かねばなりません。 バタバタで出かけた俊丸でした。
昨日と同じコースです。残念!

今にも雨が降り出すか?と、言うこともありましたが、8割方快晴でした。

本日は、5回パトロールしました。

2020年01月02日
新年初徘徊
新年元旦も、何事もなく過ぎ去り、2二日目を迎えた多賀は、曇り空! 少し小雨も降った感じで、2階のテラス壁の天端は、ぬれていました。
今日から、多賀区のクリーンパトロール事業に参加します。
新年を迎え、沢山の方々がお詣りされます。 絵馬通りには、出店や地元の方々のお店が販売されていますので、串や包み紙、食べるときに落としてしまった食べ物が散乱します。
本来は、自己責任で、始末をするのが当たり前ですが、モラルの無い方でも、お多賀さんにはお参りされています。
誰かが始末をしないと、後からお参りされる方が、不愉快な思いをされます。そこで、多賀大社、絵馬通りのお店、出店の皆さん方の寄付?で、多賀区が事業として、クリーンパトロール隊を年末に募集されました。
少なからず俊丸も、お多賀さんとは細い関係もあり、3年前から事業に参加して、一役買っています。
過去二回は元旦からでしたが、70代に突入しましたので、今年から2日から参加することにしました。
捨てられているゴミも、年々少なくなって来ている(お参りの皆さんのモラルの向上!)のは、大変有難い事です。
夕方5時まで、本日は1周りの距離が長いNo1のコースで、5回半回りました。 初日で疲れました。
コース図

1周り5000歩を越えます。1回目の休憩

昼食は、支給のコンビニ弁当を自宅で食べて来ました。午前中の歩数




今日から、多賀区のクリーンパトロール事業に参加します。
新年を迎え、沢山の方々がお詣りされます。 絵馬通りには、出店や地元の方々のお店が販売されていますので、串や包み紙、食べるときに落としてしまった食べ物が散乱します。
本来は、自己責任で、始末をするのが当たり前ですが、モラルの無い方でも、お多賀さんにはお参りされています。
誰かが始末をしないと、後からお参りされる方が、不愉快な思いをされます。そこで、多賀大社、絵馬通りのお店、出店の皆さん方の寄付?で、多賀区が事業として、クリーンパトロール隊を年末に募集されました。
少なからず俊丸も、お多賀さんとは細い関係もあり、3年前から事業に参加して、一役買っています。
過去二回は元旦からでしたが、70代に突入しましたので、今年から2日から参加することにしました。
捨てられているゴミも、年々少なくなって来ている(お参りの皆さんのモラルの向上!)のは、大変有難い事です。
夕方5時まで、本日は1周りの距離が長いNo1のコースで、5回半回りました。 初日で疲れました。
コース図

1周り5000歩を越えます。1回目の休憩

昼食は、支給のコンビニ弁当を自宅で食べて来ました。午前中の歩数

昼からは、こんな素晴らしい青空で、暑いぐらいでした。

きれいな夕焼け! 明日も温かくて、3月頃の気温らしいです。

自宅に戻った時点の歩数

2020年01月01日
新年のご挨拶!

昨日の曇り時々雨の天候から、新年を迎えた本日、目覚めますと、素晴らしい青空の多賀町です。
天気予報では、雪も心配されていましたが、お多賀さんのおかげかな?
次男家族も、9時頃にはやって来て、孫と一緒に、お多賀さんへ、初詣に出かけてきました。
俊丸は以前から、柏寿の多賀講員でしたが、今や、我が家は、多賀講特別会員で、ご祈祷は、いつでも本殿祈祷です。
ここ2年ほど、楽天イーグルスで、多賀町出身の投手の方と、一緒にご祈祷を受けていましたが、今年も一緒になり、奇遇が重なり驚きました。 さすがに、体はでかく、弟さん(お兄さんと比べたら、少し小ぶり)も一緒にお参りでした。
お参りの後は、甘酒(祈祷を受けると無料)をよばれ、自宅ですき焼きが、恒例です。
柔らかいお肉で、むしゃむしゃ、次男の子(年少さん)も、黙って黙々、食べていました。早く!大きくなーーれ!
本日も、何事もなく、穏やかに過ぎ去ります。 さぁー! 明日から5日まで、多賀大社のある町内徘徊が始まります。
心を込めて、宝拾いに励みます。
お社前の大鳥居前

ご祈祷待ち 今年の甘酒はひと味違うように思いました。


恒例のすき焼き! お肉は口に入れたら、とろけました。

