2010年08月15日
今夏、最終イベント
お盆も過ぎようとしているのに、涼しくなる様子がありません。
朝夕だけでも涼しくなれば、楽になるのですが、朝から熱風が吹き荒れ、夕立ちも10日、2週間ぐらい記憶がありません。 暑いよぉ~。
そんな中、我が家・我が家族の一大イベントが近づいて来ました。
昨夏、家内の母親、一月には父親が相次いで亡くなり、初盆・一回忌が来週に迫って来ました。
初盆は道路が混むとの配慮で、一回忌に合わせて予定して戴いているのですが、四国は丸亀までのドライブで、渋滞スポットの宝塚も経由しなければならず、少し気合いを入れなければ行けません。
今まで、何十年と俊丸一人の運転で往復していたのですが、4~5年前から、息子達にも同伴を頼む機会もだんだん増えて来ました。
そこで、土日は仕事が基本の息子達に無理を言い、三家族そろって出かける計画をたてていました。
三家族そろっては、中々、実現する機会も少ないですので、今夏の初め頃から大変楽しみにしていました。
この楽しみを糧に、今週は、頑張って勤めに精を出すぞ!!と、心した俊丸でした。
安野 俊丸
2010年08月08日
ディズニー・アイスショー
息子と姫と一緒に、大阪城ホールで催されている、ディズニー・アイスショーを見に出かけて来ました。
ホールには専用の駐車場が無いことから、JRで出かけたのですが、童謡の「行きはよいよい! 帰りは怖い!」そのものでした。
ホールに着くや、父親にくるくる回る電飾灯を買って貰い、姫は大喜び。

2時間あまりの公演、途中で飽きて、ギャー・ギャー泣くのでは?と、心配していましたが、大好きなミッキーマウスが、時々出てきてショーの説明をしてくれるので、最後まで騒ぐ事無く、おとなしく見てくれ大助かりでした。
アイスショーの間は、冷房が効いて涼しかったのですが、終わってからが大変でした。 1万人近い見物者が、一度に動き出すのですから、人・人・人・・・。
昼過ぎの外は、熱気でムンムン。 環状線もラッシュアワーと変わらない混みよう。
大阪駅で一度降りて、とりあえず昼食を食べ、再び、電車に。
座れたのですが、車内は人・人・人でムンムン。
よくぞ、これだけの方々が移動しているものだ!と思うほどの人・人・人。 みなさん36度からの体温ですから、車内もすごい熱気です。 吹き付けるクーラーの風も生暖かく、額から汗がぽたぽた、姫も首筋辺りに、汗がたらり、たらり。 クーラーしてこれか?と、疑う暑さ。
車で行こうと話していた息子は、少しご機嫌ななめの様子でしたが、阪神百貨店のタイガースグッズ売場にも寄れ、何とかセーフ状態。
大好きな大きなトラッキーの人形を見つけ大喜びの姫
記念のチケット

父親と一緒の姫

記念の一枚

本音の話、昼間にウロウロ、電車で移動するのは、もうダメと悟った俊丸でした。
安野 俊丸・紅峰
ホールには専用の駐車場が無いことから、JRで出かけたのですが、童謡の「行きはよいよい! 帰りは怖い!」そのものでした。
ホールに着くや、父親にくるくる回る電飾灯を買って貰い、姫は大喜び。

2時間あまりの公演、途中で飽きて、ギャー・ギャー泣くのでは?と、心配していましたが、大好きなミッキーマウスが、時々出てきてショーの説明をしてくれるので、最後まで騒ぐ事無く、おとなしく見てくれ大助かりでした。
アイスショーの間は、冷房が効いて涼しかったのですが、終わってからが大変でした。 1万人近い見物者が、一度に動き出すのですから、人・人・人・・・。
昼過ぎの外は、熱気でムンムン。 環状線もラッシュアワーと変わらない混みよう。
大阪駅で一度降りて、とりあえず昼食を食べ、再び、電車に。
座れたのですが、車内は人・人・人でムンムン。
よくぞ、これだけの方々が移動しているものだ!と思うほどの人・人・人。 みなさん36度からの体温ですから、車内もすごい熱気です。 吹き付けるクーラーの風も生暖かく、額から汗がぽたぽた、姫も首筋辺りに、汗がたらり、たらり。 クーラーしてこれか?と、疑う暑さ。
車で行こうと話していた息子は、少しご機嫌ななめの様子でしたが、阪神百貨店のタイガースグッズ売場にも寄れ、何とかセーフ状態。
大好きな大きなトラッキーの人形を見つけ大喜びの姫

記念のチケット

父親と一緒の姫

記念の一枚

本音の話、昼間にウロウロ、電車で移動するのは、もうダメと悟った俊丸でした。
安野 俊丸・紅峰
2010年08月07日
100回献血感謝状
本日、献血100回記念の感謝状が届きました。

実は7月30日に栗東芸術文化会館さきらで、「平成22年度愛の献血感謝のつどい」が催され、「感謝状を授与する。」との案内を戴いていたのですが、あいにく、仕事で休めず出席を辞退しておりました。
自身の健康管理を兼ねて、36歳から続けて来たものです。
本来なら、100回献血!! おめでとう! 良く続けました!と、言うところなのでしょうが、この後、思いもかけない展開が待ち受けているとは?
献血って、大事であることを身に染みた俊丸でした。
みなさん!! 夏場は血液が少なくなる時期です。
健康な方は、積極的に献血に協力しましょう!
造形作家 多田美波氏作の金が入ったグラス

ありがとうございました。 良い記念の品となりました。
安野 俊丸
滋賀県赤十字血液センター様→http://www.shiga.bc.jrc.or.jp/
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

実は7月30日に栗東芸術文化会館さきらで、「平成22年度愛の献血感謝のつどい」が催され、「感謝状を授与する。」との案内を戴いていたのですが、あいにく、仕事で休めず出席を辞退しておりました。
自身の健康管理を兼ねて、36歳から続けて来たものです。
本来なら、100回献血!! おめでとう! 良く続けました!と、言うところなのでしょうが、この後、思いもかけない展開が待ち受けているとは?
献血って、大事であることを身に染みた俊丸でした。
みなさん!! 夏場は血液が少なくなる時期です。
健康な方は、積極的に献血に協力しましょう!
造形作家 多田美波氏作の金が入ったグラス

ありがとうございました。 良い記念の品となりました。
安野 俊丸
滋賀県赤十字血液センター様→http://www.shiga.bc.jrc.or.jp/
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
2010年08月03日
お多賀さんの萬燈祭
芸能アワーが復活したお多賀さんの、萬燈祭に本日出かけて来ました。
目当ての芸能アワーは午後8時からであり、その時間まで孫を引っ張るのは無理があり、夕暮れ時に浴衣を着せ、縁日を楽しみながらお参りに出かけて来ました。
女の子が気になる、おもちゃ・ビーズ・りんご飴の出店の前では、やはり、キョロキョロする姫を、紅峰が抱きかかえ足早に通り過ごしてパス!
点灯前の多賀大社正面

少し可愛そうな気がしましたが、まだ2歳になったばかりで、しっかり持って食べることや、物を大事にする事も出来ない身、「みんなが持っているからと、買い与えるだけが愛情でもない。」と、心を鬼にしました。 「来年は買ってあげるからねぇ!」爺バカです。
献灯した提灯を見つけ、記念撮影した後、境内をぐるりと一回りして、息子宅へ。
最近は、姫と別れるタイミングが難しく、玉に失敗しますと、ついて行くと泣かれてしまいます。
紅峰が、孫たちの湯上りを手伝ってから、姫に見つからないように、一人ずつ息子宅を離れ、セーフ!・セーフ!
再びお多賀さんへ!と思ったのですが、午後8時半をまわっており、生の漫才を見ることも無く帰路を急ぐ、俊丸・紅峰でした。 アッー残念!!
午後七時の点灯間際(まだ、周りが暗くなく、迫力不足かな?)

献灯した提灯を見つけ、記念写真

多賀大社様→http://www.tagataisya.or.jp/
目当ての芸能アワーは午後8時からであり、その時間まで孫を引っ張るのは無理があり、夕暮れ時に浴衣を着せ、縁日を楽しみながらお参りに出かけて来ました。
女の子が気になる、おもちゃ・ビーズ・りんご飴の出店の前では、やはり、キョロキョロする姫を、紅峰が抱きかかえ足早に通り過ごしてパス!
点灯前の多賀大社正面
少し可愛そうな気がしましたが、まだ2歳になったばかりで、しっかり持って食べることや、物を大事にする事も出来ない身、「みんなが持っているからと、買い与えるだけが愛情でもない。」と、心を鬼にしました。 「来年は買ってあげるからねぇ!」爺バカです。
献灯した提灯を見つけ、記念撮影した後、境内をぐるりと一回りして、息子宅へ。
最近は、姫と別れるタイミングが難しく、玉に失敗しますと、ついて行くと泣かれてしまいます。
紅峰が、孫たちの湯上りを手伝ってから、姫に見つからないように、一人ずつ息子宅を離れ、セーフ!・セーフ!
再びお多賀さんへ!と思ったのですが、午後8時半をまわっており、生の漫才を見ることも無く帰路を急ぐ、俊丸・紅峰でした。 アッー残念!!
午後七時の点灯間際(まだ、周りが暗くなく、迫力不足かな?)

献灯した提灯を見つけ、記念写真

多賀大社様→http://www.tagataisya.or.jp/