2020年02月29日
ホームページを3月分に更新しました。
令和2年3月分に、ホームページを更新しました。
今月は、新型コロナ対策で、国の小中高校の春休みまでの休校、イベント中止要請が影響して、予定されていたイベントは中止になりました。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

普段プレーしている、グランドゴルフの練習会も、町から老人会へ、自粛するよう連絡がありました。
どうすればよいのかな?
今月は、新型コロナ対策で、国の小中高校の春休みまでの休校、イベント中止要請が影響して、予定されていたイベントは中止になりました。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

普段プレーしている、グランドゴルフの練習会も、町から老人会へ、自粛するよう連絡がありました。
どうすればよいのかな?
2020年02月28日
氷見市訪問二日目!
あまりにもゆったり過ごせましたので、目覚めは7時半! ご一緒した方々の部屋からの電話でした。
慌てて、朝風呂に入り、朝食は8時15分までのNHK朝ドラが終わってから。
ホテルの出発は10時過ぎ。 こんな時間までホテルにいたのは、初めての経験でした。
本日は帰るだけですので、最初は七尾市へ! 能登島に架かる橋を、一度渡ってみたいと思っていましたので、ようやく念願が叶いました。
昼食は能登食祭市場で、俊丸は能登牛ステーキ。柔らかくて美味しかったです。
次は、東海・北陸道沿いの五箇山へ!
ここにある白山宮の祭礼に奉納されている網竹踊りが、江戸時代初め頃に本数が増やされ、オランダ・南京無双玉すだれと、称していました。
欧州のオランダ、中国の南京にも二つと無い踊り! (世界中に無い踊り!)
江戸時代初め頃、オランダ、中国(南京)は、当時の日本人にとって、憧れの地でもあり、その国にも無い、珍しい踊りですよ!と、薬売りさんがが、辻、辻で技を見せ、人を集めて、薬を売っていたのでは? この踊りは、地域で名前は変わりますが、全国的に踊られています。
南京玉すだれを披露している者にとって、一度は訪れたい所でもあります。
俊丸は、50代初め頃に、一度訪問して、網竹、ささら、等を買って帰えりました。
本来は、雪深い山里ですが、今年は暖冬で、雪も有りませんでした。
五箇山を午後3時半頃、出発して、彦根インターを出たのが、午後6時過ぎ!
ホテルも高速道路もガラガラ! 快適な走行が出来て、ぶじに帰って来れました。 やれやれ!

ホテル前

能登島をバックに

俊丸はステーキ+とんかつ

能登食祭市場

五箇山白山宮

葺きが本殿


やっと見つけた除雪雪

今回のルート図

慌てて、朝風呂に入り、朝食は8時15分までのNHK朝ドラが終わってから。
ホテルの出発は10時過ぎ。 こんな時間までホテルにいたのは、初めての経験でした。
本日は帰るだけですので、最初は七尾市へ! 能登島に架かる橋を、一度渡ってみたいと思っていましたので、ようやく念願が叶いました。
昼食は能登食祭市場で、俊丸は能登牛ステーキ。柔らかくて美味しかったです。
次は、東海・北陸道沿いの五箇山へ!
ここにある白山宮の祭礼に奉納されている網竹踊りが、江戸時代初め頃に本数が増やされ、オランダ・南京無双玉すだれと、称していました。
欧州のオランダ、中国の南京にも二つと無い踊り! (世界中に無い踊り!)
江戸時代初め頃、オランダ、中国(南京)は、当時の日本人にとって、憧れの地でもあり、その国にも無い、珍しい踊りですよ!と、薬売りさんがが、辻、辻で技を見せ、人を集めて、薬を売っていたのでは? この踊りは、地域で名前は変わりますが、全国的に踊られています。
南京玉すだれを披露している者にとって、一度は訪れたい所でもあります。
俊丸は、50代初め頃に、一度訪問して、網竹、ささら、等を買って帰えりました。
本来は、雪深い山里ですが、今年は暖冬で、雪も有りませんでした。
五箇山を午後3時半頃、出発して、彦根インターを出たのが、午後6時過ぎ!
ホテルも高速道路もガラガラ! 快適な走行が出来て、ぶじに帰って来れました。 やれやれ!
ホテル前
能登島をバックに
俊丸はステーキ+とんかつ

能登食祭市場

五箇山白山宮

葺きが本殿


やっと見つけた除雪雪
今回のルート図

2020年02月27日
ゆいの会さんとの交流会
2年前の10月、富山県氷見市シルバー人材センターのゆいの会(自主ボランティアグループ)さんが、多賀町シルバー人材センターに、視察に来られました。
当方達が指導しています、多賀町シルバー玉すだれ会との交流との事でした。
今回は、シルバー玉すだれ会の有志(3名)の方々と、5名で訪問して来ました。
氷見には温泉があり、交流会が終わった安堵で、温泉につかり、和やかな宴会となり、アルコールを発散させるためのカラオケ!を1時間。
会員さん達との宿泊旅行は、初めてでした。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
戴いた資料


多賀町の皆さんが、教示しています。



記念写真

ホテルで乾杯!

最初の料理、次から次と、温かい出来たてが出てきました。

当方達が指導しています、多賀町シルバー玉すだれ会との交流との事でした。
今回は、シルバー玉すだれ会の有志(3名)の方々と、5名で訪問して来ました。
氷見には温泉があり、交流会が終わった安堵で、温泉につかり、和やかな宴会となり、アルコールを発散させるためのカラオケ!を1時間。
会員さん達との宿泊旅行は、初めてでした。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
戴いた資料


多賀町の皆さんが、教示しています。
記念写真
ホテルで乾杯!

最初の料理、次から次と、温かい出来たてが出てきました。

2020年02月26日
徘徊三日目!
毎月、徘徊三日目は、団地内。 好天気に恵まれましたが、風が強く、冷たい北風!
2時間ぐらいで終了! これで、2月度の用務の徘徊は完了!バンザーイ!
気分一新で、明日は北陸の人。 天候も悪いようで、寒波になりそうですが、雪を見られたら良いのになぁー!
現地に電話はしてみましたが、本日は雪無し。 明日は曇りで5~8℃、風も強く、寒いだけのようです。
ドンドン家が建って行きます。

落ち着いた団地 終わってにんまり!



2時間ぐらいで終了! これで、2月度の用務の徘徊は完了!バンザーイ!
気分一新で、明日は北陸の人。 天候も悪いようで、寒波になりそうですが、雪を見られたら良いのになぁー!
現地に電話はしてみましたが、本日は雪無し。 明日は曇りで5~8℃、風も強く、寒いだけのようです。
ドンドン家が建って行きます。

落ち着いた団地 終わってにんまり!


夕方に、倍を歩かねば!

2020年02月25日
恒例徘徊、2日目
敏満寺徘徊二日目は、曇り空の朝になりました。
8時半に出発し、11時過ぎに帰宅。 紅峰さんが作ってくれた昼食を食べ、12時出発。
1時半頃には、終了しました。 ばんざーい! こんなに早く終わったのは、初めてでした。
10時頃には、しぶきのような雨が降り出し、夜からのはずと、慌てました。 30分ほどやみ助かりました。
昨日の昼から徘徊で、半分近く回れたのが、功を奏しました。
2時半頃から昼が出来ました。(笑い)
二日目は、ここからスタート 何事も無く終了!


自宅に戻った時点

8時半に出発し、11時過ぎに帰宅。 紅峰さんが作ってくれた昼食を食べ、12時出発。
1時半頃には、終了しました。 ばんざーい! こんなに早く終わったのは、初めてでした。
10時頃には、しぶきのような雨が降り出し、夜からのはずと、慌てました。 30分ほどやみ助かりました。
昨日の昼から徘徊で、半分近く回れたのが、功を奏しました。
2時半頃から昼が出来ました。(笑い)
二日目は、ここからスタート 何事も無く終了!


自宅に戻った時点

2020年02月24日
G,G大会+徘徊初日
快晴に恵まれた本日、午前はG,G大会! 日頃、練習会に参加した時に、50円を支払います。
年に3回程度、大会が開催されます。 土日祝の24日は、朝から徘徊できるのですが、大会に参加して来ました。
つきが無く、3回ホールインワンが出そうでしたが、センターピンに正面から当たらず、ポロリ、右や左に出てしまい、がっくりの俊丸でした。
スコアも24ホール中、13回2打上がりの60打! 一つでも入っていたら56打になり、2位ぐらいに入れたのですが・・・・・・・。
まぁー、先回の練習会で、50mのロングがホールインワン!運を使い果たしたかな?
昼からは、月に三度の用務の徘徊。 12時に家を出られましたので、今月も昼からの徘徊距離を更新しました。ばんざーい!
見事な快晴になりました。

入賞は3位まで 終わりには涙!


俊丸はラッキー賞が当たりました。 3位入賞と同じです。本当にラッキー!

昼からの徘徊は、今月も胡宮神社から

行く手を阻む猿軍団!しばらくボス猿と睨み合いしていましたが、俊丸が勝ちました!

自宅に戻った時点 午前のG,Gでは、3500歩ぐらいでしたので、本日は9500歩ぐらいです

今回は、半分ぐらい終わりました。
年に3回程度、大会が開催されます。 土日祝の24日は、朝から徘徊できるのですが、大会に参加して来ました。
つきが無く、3回ホールインワンが出そうでしたが、センターピンに正面から当たらず、ポロリ、右や左に出てしまい、がっくりの俊丸でした。
スコアも24ホール中、13回2打上がりの60打! 一つでも入っていたら56打になり、2位ぐらいに入れたのですが・・・・・・・。
まぁー、先回の練習会で、50mのロングがホールインワン!運を使い果たしたかな?
昼からは、月に三度の用務の徘徊。 12時に家を出られましたので、今月も昼からの徘徊距離を更新しました。ばんざーい!
見事な快晴になりました。

入賞は3位まで 終わりには涙!


俊丸はラッキー賞が当たりました。 3位入賞と同じです。本当にラッキー!

昼からの徘徊は、今月も胡宮神社から

行く手を阻む猿軍団!しばらくボス猿と睨み合いしていましたが、俊丸が勝ちました!

自宅に戻った時点 午前のG,Gでは、3500歩ぐらいでしたので、本日は9500歩ぐらいです

今回は、半分ぐらい終わりました。
2020年02月22日
近づきました!
月に三日ほどの、用務の徘徊日が近づいて来ました。
1週間ほど前から、気に留めていたら、25日は雨が続いていました。
しかし、本日は曇り(日中!)に変わりました。 良かったー! 雨と曇りでは大違い。気分的にもいやになります。
今日は朝から小雨、明日の昼頃までは、なんぼでも降れ!降れ!

1週間ほど前から、気に留めていたら、25日は雨が続いていました。
しかし、本日は曇り(日中!)に変わりました。 良かったー! 雨と曇りでは大違い。気分的にもいやになります。
今日は朝から小雨、明日の昼頃までは、なんぼでも降れ!降れ!

2020年02月21日
I'm a champion today(G,G)
令和2年になって、初めて(練習会+試合)チャンピオンになりました。バンザーイ!
本日も、始まる前のショート(15m)で、ホールインワンが出て、今日もアカン!と、思った俊丸でした。
芝は、じゅくじゅくした場所が多く、枯れ芝のわりには転がりません。
前半、スタート3ホール目のロング(No8 50m)で、ピンに当たって、外へポロリ! ショートで、2打目がさん枠に止まり4打!
やはり、今日もあかん! と、思いながら、2打が7回で、30打!
後半12ホールは、なかなか2打上がりが取れず3回でしたが、2番ロング(15m)で奇跡が起こり、ピンに当たってホールインワン!
久しく、ホールインワンが出ずに、くさっていた俊丸でしたが、今日の天候のように、いっぺに陽がさした思いです。
来週、月曜日に練習会の試合があります。 頑張らねば!と、思った俊丸でした。
本日は同点チャンピオンですが、ホールインワンは俊丸だけでしたので、1位になりました。
本当は、2位の方のようなスコア(2打上がり数)で、ホールインワンが出たら最高です。
男性20名、女性16名が集いました。

紅峰さんは、今日も入りませんでした。残念!

前回のチャンピオン→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-10-11.html
随分前の事でした。
本日も、始まる前のショート(15m)で、ホールインワンが出て、今日もアカン!と、思った俊丸でした。
芝は、じゅくじゅくした場所が多く、枯れ芝のわりには転がりません。
前半、スタート3ホール目のロング(No8 50m)で、ピンに当たって、外へポロリ! ショートで、2打目がさん枠に止まり4打!
やはり、今日もあかん! と、思いながら、2打が7回で、30打!
後半12ホールは、なかなか2打上がりが取れず3回でしたが、2番ロング(15m)で奇跡が起こり、ピンに当たってホールインワン!
久しく、ホールインワンが出ずに、くさっていた俊丸でしたが、今日の天候のように、いっぺに陽がさした思いです。
来週、月曜日に練習会の試合があります。 頑張らねば!と、思った俊丸でした。
本日は同点チャンピオンですが、ホールインワンは俊丸だけでしたので、1位になりました。
本当は、2位の方のようなスコア(2打上がり数)で、ホールインワンが出たら最高です。
男性20名、女性16名が集いました。
紅峰さんは、今日も入りませんでした。残念!

前回のチャンピオン→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-10-11.html
随分前の事でした。
2020年02月20日
うっーむ!
今月初めて華齢会に参加して来ました。 先週は、集まりが悪く、同じ値段で1時間投げ放題にチャレンジしました。
投げ放題と、言うことで、気が急き、散々でした。 結局5G投げられましたが、淡々と投げるだけで、しんどい思いをしただけでした。
準備体操やストレッチをして、練習ボールに2ゲーム。 これぐらいが、丁度良いのかな?
練習では、ターキーが出たり、苦手な10ピンも取れたりしていましたが、始まりますとサッパリ! いつもの俊丸パターン!
なかなかストライクが出ず、1ピン残ります。 結局、アベレージ以下の131ピン。
2ゲーム目も、良いとこに入った!と、思った1フレ、また1ピン残り! 2フレで完璧なピンアクションで、ストライク!やったー!
しかし、続かず6フレでは、スプリット! 最後、9フレから、完璧なストライクが4回! 遅すぎるストライクで198ピンをゲット!
1週間の行動パターンの健康ボウリング! こんなものかな?
2Gで、329ピン

前回2G→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2020-01-30.html 237ピン
( )前回との比較
ストライク4回(+2回)、 スペア3回(+7回)、
センターピン・ゲット14回(-2回)
193回の 平均153.2ピン(+0.1)
最近10回(20ゲーム)の平均156.2ピン(+1.1)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
415ピン R01,06,13ブログ→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-06-13.html
388ピン H30,02,22ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-02-22.html
384ピン H30,09,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-09-03.html
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
221ピン H31,02,28ブログ→ http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-28.html
投げ放題と、言うことで、気が急き、散々でした。 結局5G投げられましたが、淡々と投げるだけで、しんどい思いをしただけでした。
準備体操やストレッチをして、練習ボールに2ゲーム。 これぐらいが、丁度良いのかな?
練習では、ターキーが出たり、苦手な10ピンも取れたりしていましたが、始まりますとサッパリ! いつもの俊丸パターン!
なかなかストライクが出ず、1ピン残ります。 結局、アベレージ以下の131ピン。
2ゲーム目も、良いとこに入った!と、思った1フレ、また1ピン残り! 2フレで完璧なピンアクションで、ストライク!やったー!
しかし、続かず6フレでは、スプリット! 最後、9フレから、完璧なストライクが4回! 遅すぎるストライクで198ピンをゲット!
1週間の行動パターンの健康ボウリング! こんなものかな?
2Gで、329ピン

前回2G→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2020-01-30.html 237ピン
( )前回との比較
ストライク4回(+2回)、 スペア3回(+7回)、
センターピン・ゲット14回(-2回)
193回の 平均153.2ピン(+0.1)
最近10回(20ゲーム)の平均156.2ピン(+1.1)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
415ピン R01,06,13ブログ→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-06-13.html
388ピン H30,02,22ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-02-22.html
384ピン H30,09,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-09-03.html
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
221ピン H31,02,28ブログ→ http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-28.html
2020年02月18日
投稿されました
昨日、湖東コミ二ティーセンターで催された、一人暮らしの集いで、ほほえみ玉すだれ、南京玉すだれを披露しました。
その時の様子を、紙芝居で活動されているてんとう虫さんが、Facebookに投稿されました。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
俊丸のFacebook→https://www.facebook.com/toshimmaru.yasuno
昨年5月から、特別講習会に参加され、上手になって来られました。

ほほえみ玉すだれ

出演前の練習 今年の干支、オリンピック五輪

予定に無かった体験コーナー! 大変な賑わいになりました

その時の様子を、紙芝居で活動されているてんとう虫さんが、Facebookに投稿されました。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
俊丸のFacebook→https://www.facebook.com/toshimmaru.yasuno
昨年5月から、特別講習会に参加され、上手になって来られました。

ほほえみ玉すだれ

出演前の練習 今年の干支、オリンピック五輪

予定に無かった体験コーナー! 大変な賑わいになりました

2020年02月17日
初コラボレーション
昨年5月から特別講習会に参加されている、紙芝居 てんとう虫さんとの初コラボで、湖東コミ二ティーセンターに出かけていました。
一人暮らしの皆さんの集いで、湖東地区社会福祉協議会様の主催です。
てんとう虫さんは、湖東コミティーセンターを基盤に活動されていてす。
舞台の袖で、聞いておりましたが、集われた皆さんの心をつかむ、素晴らしい語りでした。
玉すだれは、最後の20分とのことで、ゆっくりと、演じられ無かったのが残念でしたが、舞台のうえからでも、皆様が喜んでおられる事が、はっきりわかり、にんまりする俊丸でした。
踊りを披露し終えると、体験してみたいとの声がかかり、希望される方々と、賑やかな交流会となりました。
今回で、今年2回目のボランティア公演、夏休みに2カ所の学童で、ご依頼を受けています。
本日で、今年のボランティア公演(年に4回)は、終わりました。 やれやれ!
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
てんとう虫の皆様も、集合されて来ました。

案内チラシ

一人暮らしの皆さんの集いで、湖東地区社会福祉協議会様の主催です。
てんとう虫さんは、湖東コミティーセンターを基盤に活動されていてす。
舞台の袖で、聞いておりましたが、集われた皆さんの心をつかむ、素晴らしい語りでした。
玉すだれは、最後の20分とのことで、ゆっくりと、演じられ無かったのが残念でしたが、舞台のうえからでも、皆様が喜んでおられる事が、はっきりわかり、にんまりする俊丸でした。
踊りを披露し終えると、体験してみたいとの声がかかり、希望される方々と、賑やかな交流会となりました。
今回で、今年2回目のボランティア公演、夏休みに2カ所の学童で、ご依頼を受けています。
本日で、今年のボランティア公演(年に4回)は、終わりました。 やれやれ!
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
てんとう虫の皆様も、集合されて来ました。

案内チラシ

2020年02月16日
半分編めました!
朝になっても、小雨が降り続く多賀町、町中です。
午前は、恒例の部屋の掃除をし。
昼になっても、ときおり小雨が降り続き、ソファに座って、NHKののど自慢大会を見ていると、思わず瞼が閉じてきます。
番組が終わった1時、思い切って、昨日結べるように準備した、玉すだれの結び直しに、取り掛かりました。
ゆうに100竿以上、玉すだれを結んでいますが、はやり、半分作るのに2時間あまりかかってしまいました。
ライターの炎で、結び目の残り糸を玉のように縮めますので、集中心が要ります。 ライターを消すタイミングが遅れますと、結んだ糸まで溶かしてしまいます。
腰も痛くなりますので、2時間ぐらいが、ちょうど良いぐらいです。
結び目の残り糸を1cmぐらい残して切ります。

残した1cmをライターの炎で、丸く縮めます。

2時間かかりました。 結ぶのにこれぐらい道具が要ります。

午前は、恒例の部屋の掃除をし。
昼になっても、ときおり小雨が降り続き、ソファに座って、NHKののど自慢大会を見ていると、思わず瞼が閉じてきます。
番組が終わった1時、思い切って、昨日結べるように準備した、玉すだれの結び直しに、取り掛かりました。
ゆうに100竿以上、玉すだれを結んでいますが、はやり、半分作るのに2時間あまりかかってしまいました。
ライターの炎で、結び目の残り糸を玉のように縮めますので、集中心が要ります。 ライターを消すタイミングが遅れますと、結んだ糸まで溶かしてしまいます。
腰も痛くなりますので、2時間ぐらいが、ちょうど良いぐらいです。
結び目の残り糸を1cmぐらい残して切ります。

残した1cmをライターの炎で、丸く縮めます。

2時間かかりました。 結ぶのにこれぐらい道具が要ります。

2020年02月15日
だらだら一日か?
久しぶりに、二人して、用事の無い土曜日の朝となりました。
いつもと同じ、7時過ぎに朝食をとったのですが、10時を過ぎたら、グゥー!と、俊丸のお腹から音が出だしました。
これから、買い物に出かける予定でしたが、お腹が空いていたら、ついつい買いすぎてしまいますので、ビリオンコーヒーへ!
ここは、11時までモーニングOKですので、助かります。
これだけついて、コヒー代二人分

エディオン、ユタカ、丸善を回って、買い物終了!
昼からごろ寝か?と、思っていましたが、玉すだれの編み直し(結び直し)を頼まれていたのを思いまだした俊丸でした。
急いて、急かない!都合の良い時に!と、預かったのですが、始めないと終わりません。 今の糸を切り、編めるように(結ぶ)1本の竹に、10cmぐらいの長さの糸を、取り付ける作業をやり終えました。
これで、いつでも結べます。 半分を2時間ぐらいかかり、ライターの炎で、糸を丸めますので、集中しなければ火傷をします。
最初は、40cmぐらいでしたので、10cmぐらい伸びています。


10cmを押さえて、9cmぐらいの位置で、焼き切ります。

2時間集中して、2回で結びます。

いつもと同じ、7時過ぎに朝食をとったのですが、10時を過ぎたら、グゥー!と、俊丸のお腹から音が出だしました。
これから、買い物に出かける予定でしたが、お腹が空いていたら、ついつい買いすぎてしまいますので、ビリオンコーヒーへ!
ここは、11時までモーニングOKですので、助かります。
これだけついて、コヒー代二人分

エディオン、ユタカ、丸善を回って、買い物終了!
昼からごろ寝か?と、思っていましたが、玉すだれの編み直し(結び直し)を頼まれていたのを思いまだした俊丸でした。
急いて、急かない!都合の良い時に!と、預かったのですが、始めないと終わりません。 今の糸を切り、編めるように(結ぶ)1本の竹に、10cmぐらいの長さの糸を、取り付ける作業をやり終えました。
これで、いつでも結べます。 半分を2時間ぐらいかかり、ライターの炎で、糸を丸めますので、集中しなければ火傷をします。
最初は、40cmぐらいでしたので、10cmぐらい伸びています。


10cmを押さえて、9cmぐらいの位置で、焼き切ります。

2時間集中して、2回で結びます。

2020年02月14日
今日も入らず!
曇り空で、風も無く、寒くない多賀町です。 恒例のG,G練習会に参加しましたが、今日もホールインワンが出ない俊丸でした。(涙)
しかし、長い2打目が入り、同率2位(スコアも、2打上がりも14回(24ホール))でしたが、年齢で、俊丸は3位でした。
今月24日には、練習参加時に払う(1回50円)参加費が、貯まってきたようで、大会が予定されています。
何とか?それに合わせて、調子を上げなければ!
本日は男性19名、女性12名が集いました。

紅峰さんは、前半の大叩きが響き、下位グループでした。

しかし、長い2打目が入り、同率2位(スコアも、2打上がりも14回(24ホール))でしたが、年齢で、俊丸は3位でした。
今月24日には、練習参加時に払う(1回50円)参加費が、貯まってきたようで、大会が予定されています。
何とか?それに合わせて、調子を上げなければ!
本日は男性19名、女性12名が集いました。

紅峰さんは、前半の大叩きが響き、下位グループでした。

2020年02月13日
自主練習!
本来なら華齢会の日(練習+2G)ですが、集まりが悪く、ついにラピュタボウルさんの、新企画(同じ値段で、1時間投げ放題)の誘惑に負け、プラン変更して、投げて来ました。
顔なじみの方々も、華齢会をやめて、新プランで投げておられます。
投げ放題ですと、ついつい早く投げてしまい、集中心が保てず、スコアはアベレージ以下!あっあー!
結局5ゲーム投げられましたが、どれも満足出来るスコアは、出ませんでした。 本日は、上位3ゲームを集計しました。
3Gで450ピン

3G記録91回目
ストライク5回(-1回)、スペア14回(-3回) 平均150.0(-14.7)
センターピンゲット26回(-1回)
トータルアベレージ(273G) 158.3ピン(-0.1)
最近10回のアベレージ 162.5ピン(±0)
前回→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2020-02-04.html 494ピン
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
3Gの500UPブログ
35回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-12-03.html 526ピン
34回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500054.html 10/29(3回目) 519ピン
32回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500033.html 10/29(1回目) 510ピン
31回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1499409.html 10/24 522ピン
30回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-07-10.html 531ピン
1回目から29回目は、こちら→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500054.html
顔なじみの方々も、華齢会をやめて、新プランで投げておられます。
投げ放題ですと、ついつい早く投げてしまい、集中心が保てず、スコアはアベレージ以下!あっあー!
結局5ゲーム投げられましたが、どれも満足出来るスコアは、出ませんでした。 本日は、上位3ゲームを集計しました。
3Gで450ピン

3G記録91回目
ストライク5回(-1回)、スペア14回(-3回) 平均150.0(-14.7)
センターピンゲット26回(-1回)
トータルアベレージ(273G) 158.3ピン(-0.1)
最近10回のアベレージ 162.5ピン(±0)
前回→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2020-02-04.html 494ピン
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
3Gの500UPブログ
35回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-12-03.html 526ピン
34回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500054.html 10/29(3回目) 519ピン
32回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500033.html 10/29(1回目) 510ピン
31回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1499409.html 10/24 522ピン
30回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-07-10.html 531ピン
1回目から29回目は、こちら→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500054.html
2020年02月12日
2月度例会
日頃、G,G練習会に参加しています、柏葉倶楽部の2月度例会があり、役員は朝8時集合!
だんだん、椅子に座りたい(俊丸も同じ)と、言われる方が多くなり、本日は全員、椅子を出して、会場設定。
俊丸は、気楽な末席役員ですので、毎回、受付を担当しています。
本日は、令和2年度(4月から)の役員決めの開票があります。 小字ごとに、推薦役員を5名列記して、事前に提出しています。
会長、副会長、会計の三役さんは、投票の多い方が、することになります。
投票が多い方が、適しているのか? 家庭の事情で、気の毒な時もあるようにも思います。
今年、三役に推薦された方々は、地域活動等も活発にされている方々で、しばらく、お世話になると思います。
しかし、小字ごとの推薦ですので、いつ変わるか?分かりません。
今年も、1票差で3位外になった俊丸!胸をなぜ下ろしました。 危ない!危ない!
かロムは、多賀に移って知ったゲーム! 二人して、1回戦敗退でした。
椅子を並べて、受付開始!

準備が整いました

会長さんの挨拶が始まりました。

男女に分かれて、トーナメント! みな熱戦でした。

真剣な眼差しの紅峰さん!

だんだん、椅子に座りたい(俊丸も同じ)と、言われる方が多くなり、本日は全員、椅子を出して、会場設定。
俊丸は、気楽な末席役員ですので、毎回、受付を担当しています。
本日は、令和2年度(4月から)の役員決めの開票があります。 小字ごとに、推薦役員を5名列記して、事前に提出しています。
会長、副会長、会計の三役さんは、投票の多い方が、することになります。
投票が多い方が、適しているのか? 家庭の事情で、気の毒な時もあるようにも思います。
今年、三役に推薦された方々は、地域活動等も活発にされている方々で、しばらく、お世話になると思います。
しかし、小字ごとの推薦ですので、いつ変わるか?分かりません。
今年も、1票差で3位外になった俊丸!胸をなぜ下ろしました。 危ない!危ない!
かロムは、多賀に移って知ったゲーム! 二人して、1回戦敗退でした。
椅子を並べて、受付開始!

準備が整いました

会長さんの挨拶が始まりました。

男女に分かれて、トーナメント! みな熱戦でした。

真剣な眼差しの紅峰さん!

2020年02月11日
建国記念日!
ものの見事な快晴に恵まれた建国記念日! 国旗を掲げる家が少なくなって来て、寂しい思いをしている俊丸です。
オリンピック等、国際的な競技の時は、国旗の小旗を振って、応援されている風景をよく見ます。
しかし、玄関先に国旗を掲げますと、何や知らんけど! 不思議な目で見られる雰囲気があります。
学校、会社にも、校旗、社旗が有り、歌があります。 我々が住んでいるのは、日本ですやん! 祝日に国旗を掲げるのは、法律で決まっていたのでは?
もっと、素直に、国旗や国歌と向き合わなければと、思う俊丸です。
そして、この快晴で、盆栽の紅梅が、満開になりました。 ベゴニヤも、少し痛んできましたが、冬を越しそうです。

一年中、場所が変わりません。

しっかり水、肥料をやります。

オリンピック等、国際的な競技の時は、国旗の小旗を振って、応援されている風景をよく見ます。
しかし、玄関先に国旗を掲げますと、何や知らんけど! 不思議な目で見られる雰囲気があります。
学校、会社にも、校旗、社旗が有り、歌があります。 我々が住んでいるのは、日本ですやん! 祝日に国旗を掲げるのは、法律で決まっていたのでは?
もっと、素直に、国旗や国歌と向き合わなければと、思う俊丸です。
そして、この快晴で、盆栽の紅梅が、満開になりました。 ベゴニヤも、少し痛んできましたが、冬を越しそうです。

一年中、場所が変わりません。

しっかり水、肥料をやります。

2020年02月10日
G,G+玉すだれ
あさの出かけは、風も無く、そんなに寒くない多賀町でした。会場に着いたら、霊山の方や、彦根方面から雪が流れ込み、さんだん冷え込んで来ました。 指先も冷たくなり、吹雪のような雪が流れこんでも、一時中止の声もかかりません。
何とか前半(12ホール)が終わり、早くしよう!早くしよう!の声が、かかりだし後半へ!
だんだん、冷たさが増し、終わった時点では、吹雪! アッあー! 90歳を越えられる方も、元気にプレーされていました。
当方のような若手は、集中心も持続出来ず、早く終われ!と、念じながらのプレーで、ホールインワンは出ませんでした。
今日も、最初の練習で、ホールインワン! 練習で出たときはあきません!
昼からは、湖東コミ二ティーセンターでの、特別講習会! 来週に迫りましたお披露目で、熱が入りました。
日頃の練習成果が、どこまで披露出来るか? 慌てなければ、良いのですが? さてさて!
最後のチームが引き上げて来たときは、吹雪いています


寒さも厳しいので、男女合わせて26名でした。

紅峰さんも入らずでした。

昼からは、湖東コミ二ティーセンターでの、玉すだれ講習会! 来週になりましたイべんでの初披露です。
昨年5月から、紙芝居で活動されているテントウムシさんとのコラボレーションになります。
まだ、60点ぐらいの出来具合ですが、人前で披露することで、しっかりと取り組まれるように思います。

何とか前半(12ホール)が終わり、早くしよう!早くしよう!の声が、かかりだし後半へ!
だんだん、冷たさが増し、終わった時点では、吹雪! アッあー! 90歳を越えられる方も、元気にプレーされていました。
当方のような若手は、集中心も持続出来ず、早く終われ!と、念じながらのプレーで、ホールインワンは出ませんでした。
今日も、最初の練習で、ホールインワン! 練習で出たときはあきません!
昼からは、湖東コミ二ティーセンターでの、特別講習会! 来週に迫りましたお披露目で、熱が入りました。
日頃の練習成果が、どこまで披露出来るか? 慌てなければ、良いのですが? さてさて!
最後のチームが引き上げて来たときは、吹雪いています


寒さも厳しいので、男女合わせて26名でした。
紅峰さんも入らずでした。
昼からは、湖東コミ二ティーセンターでの、玉すだれ講習会! 来週になりましたイべんでの初披露です。
昨年5月から、紙芝居で活動されているテントウムシさんとのコラボレーションになります。
まだ、60点ぐらいの出来具合ですが、人前で披露することで、しっかりと取り組まれるように思います。

2020年02月09日
米原盆梅展
昼から、米原市のグリーンパーク山東で催されている盆梅展に出かけて来ました。
20年ぐらい前に、一度訪れたことがあり、大した事でも無いとの印象が深く残っていました。
長浜市の盆梅展に押されてか? まぁー!凄い古木の梅がずらり! 以前は、体育館の窓周りに机を置いて、並べただけで、無料でした。
今回は、400円でしたが、ブース設定がされていて、お琴の生演奏を聴きながら、優雅な気持ちで見て回れました。
木の中が無く、だけで残った古木、それでも、きれいな花を咲かしていて、感銘しました。
俊丸も70歳を越え、朽ちかけですが、もう一花咲かせるか? 元気を貰いました。
JAF会員は、割引でした。着物を着ていけば、無料です。何や!知らんけど!


古木がずらり

紅峰さんにちなんで、紅天の前で、 しだれは、華やかです。



お正月用にピッタリかな?


朽ちかけの幹ですが、きれいな花を咲かしています。俊丸も頑張らねば!


20年ぐらい前に、一度訪れたことがあり、大した事でも無いとの印象が深く残っていました。
長浜市の盆梅展に押されてか? まぁー!凄い古木の梅がずらり! 以前は、体育館の窓周りに机を置いて、並べただけで、無料でした。
今回は、400円でしたが、ブース設定がされていて、お琴の生演奏を聴きながら、優雅な気持ちで見て回れました。
木の中が無く、だけで残った古木、それでも、きれいな花を咲かしていて、感銘しました。
俊丸も70歳を越え、朽ちかけですが、もう一花咲かせるか? 元気を貰いました。
JAF会員は、割引でした。着物を着ていけば、無料です。何や!知らんけど!


古木がずらり

紅峰さんにちなんで、紅天の前で、 しだれは、華やかです。



お正月用にピッタリかな?


朽ちかけの幹ですが、きれいな花を咲かしています。俊丸も頑張らねば!


2020年02月08日
お目覚め!
2020年02月07日
なかなか出ない!
寒くなる、この冬一番の冷え込みとの天気予報でしたが、そんなに寒いとは、思えない多賀町です。
恒例の金曜G,G練習会に参加して来ました。 芝は凍っているところがあったりして、試打で打ったボールが、カンカンとバウンドする場面もありました。
本日も、惜しいの6回ぐらいありましたが、ホールインワンは出ず、楽勝2打!
今月は、24日に大会が予定されており、それまで練習! だんだん、2打上がりが多くなってきました。
その内、ホールインワンがでるかな?
本日は男性16名、女性15名が集いました。

紅峰さんも入らずでしたが、3位でした。

恒例の金曜G,G練習会に参加して来ました。 芝は凍っているところがあったりして、試打で打ったボールが、カンカンとバウンドする場面もありました。
本日も、惜しいの6回ぐらいありましたが、ホールインワンは出ず、楽勝2打!
今月は、24日に大会が予定されており、それまで練習! だんだん、2打上がりが多くなってきました。
その内、ホールインワンがでるかな?
本日は男性16名、女性15名が集いました。

紅峰さんも入らずでしたが、3位でした。

2020年02月06日
さむー!
昨夜の天気予報で、深夜頃から雪の多賀町でした。 どれだけ積もるのか?心配していました。
目覚めますと、粉をふったぐらいの雪! アッあー! 1日に続いての雪期待でしたが、これぐらいの雪では、積雪にならない(俊丸観測)。
1回ぐらい、20~30cm積もって欲しい! 土中の虫や、雨戸に隠れているカメムシが死なないと、思う俊丸でした。
午前は、シルバー玉すだれ会の練習会。 終わった時点でも、チラチラ雪が舞い、夕方までチラチラ!寒い一日になりました。
毎年計測している2Fのテラス壁 気温は1℃風が冷たい


目覚めますと、粉をふったぐらいの雪! アッあー! 1日に続いての雪期待でしたが、これぐらいの雪では、積雪にならない(俊丸観測)。
1回ぐらい、20~30cm積もって欲しい! 土中の虫や、雨戸に隠れているカメムシが死なないと、思う俊丸でした。
午前は、シルバー玉すだれ会の練習会。 終わった時点でも、チラチラ雪が舞い、夕方までチラチラ!寒い一日になりました。
毎年計測している2Fのテラス壁 気温は1℃風が冷たい


2020年02月05日
ようやく編めました!
急いて、せかない!とのご依頼で、作りだした玉すだれ!
竹に穴をあけ、竹端やドリル穴の面取り! 竹に10cmぐらいの長さの糸を取り付け、地道な作業を続け、ようやく、編み上げました(結ぶ)
竹に印をつけ、ロウを塗りつけ、磨き上げたら出来上がり!
竹を結ぶには、ペンチ2つ、ライター、日本ばさみ、間隔確認串が、必要です。



自慢の玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/karatama.htm
竹に穴をあけ、竹端やドリル穴の面取り! 竹に10cmぐらいの長さの糸を取り付け、地道な作業を続け、ようやく、編み上げました(結ぶ)
竹に印をつけ、ロウを塗りつけ、磨き上げたら出来上がり!
竹を結ぶには、ペンチ2つ、ライター、日本ばさみ、間隔確認串が、必要です。



自慢の玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/karatama.htm
2020年02月05日
わぁー!17位!
9500を越えるブログ数がある、滋賀咲くブログ! 11年ぐらい前から利用させて(原則無料)貰っています。
本日なんと、17位!バンザーイ!
俊丸の日々の事がら(南京玉すだれ、グランドゴルフ、ボウリング、家庭菜園、その他いろいろ!)
ごった煮ブログですが、今日も、生きている証として、投稿し続けています。
お時間があれば、ご訪問下さい。
本日なんと、17位!バンザーイ!
俊丸の日々の事がら(南京玉すだれ、グランドゴルフ、ボウリング、家庭菜園、その他いろいろ!)
ごった煮ブログですが、今日も、生きている証として、投稿し続けています。
お時間があれば、ご訪問下さい。

2020年02月04日
自主練習
先週の華齢会はさっぱりでしたので、自主練に出かけて来ました。
1ゲーム目こそ、183ピンが出て、まずまずでしたが、相変わらず良いスポットにボールが入っても、1ピン残ります。
3ゲーム目10フレーム目、1ピン残り、スペアを取れば500UP! ど真ん中の5ピン! 狙いを定め投げ、取れたと思った瞬間、ピンの手前でわずかに曲がり、ピンは揺れているのに、倒れませんでした。 あっあー! 今日も、プレッシャーに弱い俊丸を演じてしまいました。
あかんなー!アカンナー!と、言っている内が、華かな? 今度、頑張ります。
本日は、3Gで、494ピンでした!

3G記録90回目
ストライク6回(±0回)、スペア17回(+6回) 平均164.7(+22.4)
センターピンゲット27回(+1回)
トータルアベレージ(270G) 158.4ピン(+0.1)
最近10回のアベレージ 162.5ピン(+2.2)
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
3Gの500UPブログ
35回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-12-03.html 526ピン
34回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500054.html 10/29(3回目) 519ピン
32回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500033.html 10/29(1回目) 510ピン
31回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1499409.html 10/24 522ピン
30回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-07-10.html 531ピン
1回目から29回目は、こちら→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500054.html
前回→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2020-01-10.html 427ピン
1ゲーム目こそ、183ピンが出て、まずまずでしたが、相変わらず良いスポットにボールが入っても、1ピン残ります。
3ゲーム目10フレーム目、1ピン残り、スペアを取れば500UP! ど真ん中の5ピン! 狙いを定め投げ、取れたと思った瞬間、ピンの手前でわずかに曲がり、ピンは揺れているのに、倒れませんでした。 あっあー! 今日も、プレッシャーに弱い俊丸を演じてしまいました。
あかんなー!アカンナー!と、言っている内が、華かな? 今度、頑張ります。
本日は、3Gで、494ピンでした!

3G記録90回目
ストライク6回(±0回)、スペア17回(+6回) 平均164.7(+22.4)
センターピンゲット27回(+1回)
トータルアベレージ(270G) 158.4ピン(+0.1)
最近10回のアベレージ 162.5ピン(+2.2)
1ゲーム べストⅢ
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
222ピン H31,02,12ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-02-12.html
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
3Gの500UPブログ
35回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-12-03.html 526ピン
34回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500054.html 10/29(3回目) 519ピン
32回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500033.html 10/29(1回目) 510ピン
31回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1499409.html 10/24 522ピン
30回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-07-10.html 531ピン
1回目から29回目は、こちら→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1500054.html
前回→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2020-01-10.html 427ピン
2020年02月03日
恒例練習会+節分祭
月曜恒例のG,G練習会に参加してきました。 先週の金曜日は、雨で中止! 俊丸は1週間ぶり、紅峰さんは10日ぶりぐらい!
本日も、芝の状態は悪く、踏めば水が浮き上がる所が沢山ありました。
スタートホールは12番のショート! 練習でホールインワンが出て、今日はもうアカン!と、思った俊丸でした。
しかし、5番目のスタートで、まさかのホールインワン! センターピンの後ろに回り込んで、ラッキー!
スタートホールで、ホールインワンが出ましたが、こんな時は、気が大きくなり、2番のロングで、OB!で、 まさかの5打!あっあー!
もう1回ショートで、ホールインワンが出て、24打。 しかし、2だ上がりは、たったの4回。
後半12ホールも、2打上がりが4回で、32打。 トータル56打でした。
本日はホールインワン、2打上がり数、スコアも同じで、もう一人おられ、俊丸が上に記載されていましたが、年齢ではもう一人Oさんが上ですので、俊丸は4位になります。

紅峰さんは、10日ぶりでしたが、ホールインワン無しで、3位にでした。

G,G練習会が終わったその足で、お多賀さんの節分祭に出かけて来ました。
俊丸達は、戦後のベビーブーム時代ですので、全国に240~250万人ぐらいの方々が、おられます。
それから11年、世代人口も減り続けています。 お多賀さんの節分祭で、豆をまかれる還暦の方々も少なくなってきました。
今年は、二人で1個ずつの豆しか、授かりませんでした。


授かった豆

俊丸の節分祭→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2009-02-03.html
本日も、芝の状態は悪く、踏めば水が浮き上がる所が沢山ありました。
スタートホールは12番のショート! 練習でホールインワンが出て、今日はもうアカン!と、思った俊丸でした。
しかし、5番目のスタートで、まさかのホールインワン! センターピンの後ろに回り込んで、ラッキー!
スタートホールで、ホールインワンが出ましたが、こんな時は、気が大きくなり、2番のロングで、OB!で、 まさかの5打!あっあー!
もう1回ショートで、ホールインワンが出て、24打。 しかし、2だ上がりは、たったの4回。
後半12ホールも、2打上がりが4回で、32打。 トータル56打でした。
本日はホールインワン、2打上がり数、スコアも同じで、もう一人おられ、俊丸が上に記載されていましたが、年齢ではもう一人Oさんが上ですので、俊丸は4位になります。

紅峰さんは、10日ぶりでしたが、ホールインワン無しで、3位にでした。

G,G練習会が終わったその足で、お多賀さんの節分祭に出かけて来ました。
俊丸達は、戦後のベビーブーム時代ですので、全国に240~250万人ぐらいの方々が、おられます。
それから11年、世代人口も減り続けています。 お多賀さんの節分祭で、豆をまかれる還暦の方々も少なくなってきました。
今年は、二人で1個ずつの豆しか、授かりませんでした。


授かった豆

俊丸の節分祭→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2009-02-03.html
2020年02月02日
お多賀さんでの朝市
月の初めの日曜日は、朝市が開かれます。 個人の方々の出店で、月によっては出店数も多かったり、少なかったり!
まだ2月で、晴天でしたが風も少し冷たかったので、寂しい感じでした。
こんな大きいのが100円!


まだ2月で、晴天でしたが風も少し冷たかったので、寂しい感じでした。
こんな大きいのが100円!


2020年02月01日
お朔日詣り+ウォーキング。
本日から2月、お多賀さんのお朔日詣りに出かけて来ました。
6時前に起きて出かけましたが、世間は真っ暗! 日没時間は遅くなりましたが、夜明けはまだ遅いです。
昨夜からの雨は、みぞれになったのか? 家屋の屋根や車のフロントガラスは、真っ白!
暖冬の今冬、記念すべき初冠雪になりました。
帰るや、早々に朝食を食べ、今度はストックウォーキング講座! 令和元年度、最後のウォーキングになりました。
自宅に戻ると、JA東びわこさんの月刊誌、EひとEすと(2月号)が、届いていました。
土曜日は休みのはずですが、はいふされたようです。 実は、今月号に俊丸を掲載して戴きました。ばんざーい!
午前6時過ぎですが、まだ、真っ暗!屋根にうっすら雪が積もっています。

1月は神事は有りませんが、元旦に祈祷を受けましたので、1月と2月分です。本日の奉仕は、延寿堂さんで、節分セットでした。


今月もお多賀さんパワーをお届けします。

ゆいの森で、行われたストックウォーキング講座! 学生さん主体で運営されています。始まりの挨拶

教授が、バッチリ、チェック!
EひとEすとの2月表紙

俊丸の紹介文

6時前に起きて出かけましたが、世間は真っ暗! 日没時間は遅くなりましたが、夜明けはまだ遅いです。
昨夜からの雨は、みぞれになったのか? 家屋の屋根や車のフロントガラスは、真っ白!
暖冬の今冬、記念すべき初冠雪になりました。
帰るや、早々に朝食を食べ、今度はストックウォーキング講座! 令和元年度、最後のウォーキングになりました。
自宅に戻ると、JA東びわこさんの月刊誌、EひとEすと(2月号)が、届いていました。
土曜日は休みのはずですが、はいふされたようです。 実は、今月号に俊丸を掲載して戴きました。ばんざーい!
午前6時過ぎですが、まだ、真っ暗!屋根にうっすら雪が積もっています。

1月は神事は有りませんが、元旦に祈祷を受けましたので、1月と2月分です。本日の奉仕は、延寿堂さんで、節分セットでした。


今月もお多賀さんパワーをお届けします。

ゆいの森で、行われたストックウォーキング講座! 学生さん主体で運営されています。始まりの挨拶

教授が、バッチリ、チェック!
EひとEすとの2月表紙

俊丸の紹介文
