2022年03月31日
久し振りボウリング!
今月18日以来のボウリングに出かけて来ました。
2週間振りで、すっかり投げ方を忘れていましたが、第1ゲームいきなりのラッキーなストライク!
しかし、スペア狙いがわずかにずれて、ミスがちょこ・チョコ出て170ピン! まぁーまぁーかな?と安堵の俊丸でした。
第2ゲームも、ストライク発進ですが、やはりミスが続き153ピン!あっあー!
第3ゲームもイージーミスも有りましたが、何とか181ピンで、3ゲームで504ピン! ヤレヤレ!
何とか光ったフレームは、第3ゲームの4フレ!6,7,10ピンが残り、2投目は6ピンの右側に当たり、6ピンが跳ねて7ピンを倒してスペアをゲット!
たまにこんな事も起こりますので、ボウリングは楽しいです。
久し振りでしたが、3Gで504ピンが出ましたが、その後はふぬけの俊丸になってしまいました。アッあー!
前回との比較
ストライク10回(-6回)、スペア13(+2回) 平均168.0(-31.3)
センターピンゲット30回(±0回)
トータルアベレージ(630G) 164.2ピン(±0)
最近10回、30ゲームのアベレージ 174.1ピン(-0.2) 昨年10月21日以来、170ピン代を維持しています。
前回→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-03-18.html 598ピン
1ゲーム べストⅢ
第1位 234ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 第2ゲーム
第2位 231ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-06-29.html
第3位 226ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-03-18.html 第1ゲーム
200UPの最終は、本日 226ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
第2位→77回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-08-26.html 618ピン
第3位→101回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-03-18.html 598ピン
102回目→本 日 504ピン
101回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-03-18.html 598ピン
100回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1605783.html 522ピン(3/10)
2週間振りで、すっかり投げ方を忘れていましたが、第1ゲームいきなりのラッキーなストライク!
しかし、スペア狙いがわずかにずれて、ミスがちょこ・チョコ出て170ピン! まぁーまぁーかな?と安堵の俊丸でした。
第2ゲームも、ストライク発進ですが、やはりミスが続き153ピン!あっあー!
第3ゲームもイージーミスも有りましたが、何とか181ピンで、3ゲームで504ピン! ヤレヤレ!
何とか光ったフレームは、第3ゲームの4フレ!6,7,10ピンが残り、2投目は6ピンの右側に当たり、6ピンが跳ねて7ピンを倒してスペアをゲット!
たまにこんな事も起こりますので、ボウリングは楽しいです。
久し振りでしたが、3Gで504ピンが出ましたが、その後はふぬけの俊丸になってしまいました。アッあー!
前回との比較
ストライク10回(-6回)、スペア13(+2回) 平均168.0(-31.3)
センターピンゲット30回(±0回)
トータルアベレージ(630G) 164.2ピン(±0)
最近10回、30ゲームのアベレージ 174.1ピン(-0.2) 昨年10月21日以来、170ピン代を維持しています。
前回→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-03-18.html 598ピン
1ゲーム べストⅢ
第1位 234ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 第2ゲーム
第2位 231ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-06-29.html
第3位 226ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-03-18.html 第1ゲーム
200UPの最終は、本日 226ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
第2位→77回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-08-26.html 618ピン
第3位→101回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-03-18.html 598ピン
102回目→本 日 504ピン
101回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-03-18.html 598ピン
100回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1605783.html 522ピン(3/10)
2022年03月30日
久し振り夕方散歩
午前は、地域の老人会の令和3年度最後の総会(事業報告・決算)
無事に全て承認されて、やれやれの思いの俊丸でした。
夕方、久し振りにお多賀さんまで、紅峰さんと夕方散歩!
門前に夫婦の枝垂れ桜の枯木がありますが、今冬の大雪(最大80cmぐらい積もっていました)で、枝が何本も折れて、無残な姿。
上の方に少し咲き始めただけでした。
今春は開花が遅くて、小学校の桜も、蕾が少しピンクになっている状態です。
満開は来週半ばぐらいかな?
境内の桜

門前の枝垂れ桜の枝垂れが折れて有りません。

小学校の桜

太陽の輝きの中にいる紅峰さん


無事に全て承認されて、やれやれの思いの俊丸でした。
夕方、久し振りにお多賀さんまで、紅峰さんと夕方散歩!
門前に夫婦の枝垂れ桜の枯木がありますが、今冬の大雪(最大80cmぐらい積もっていました)で、枝が何本も折れて、無残な姿。
上の方に少し咲き始めただけでした。
今春は開花が遅くて、小学校の桜も、蕾が少しピンクになっている状態です。
満開は来週半ばぐらいかな?
境内の桜

門前の枝垂れ桜の枝垂れが折れて有りません。

小学校の桜

太陽の輝きの中にいる紅峰さん


2022年03月29日
GG練習会!(21会)
火曜日午前の恒例は、21会のGG練習会!
芝の芽がない枯れ芝ですので、地面の傾斜や小さな石ころで、ボールの転がりが変わります。
ショート(15m)でホールインワンを狙っても、ことごとく失敗! ホールインワンが出る気がしません。
練習会ですので、2打目をしっかり打つ事に徹していまし、まずまずの11回。 後半に4打上がりが3回も出て、64打。
ぼつぼつかな?
紅峰さんも、あまり調子が良くなかったですが、ロングで2打上がりが出て、すこし光ものが有りました。


芝の芽がない枯れ芝ですので、地面の傾斜や小さな石ころで、ボールの転がりが変わります。
ショート(15m)でホールインワンを狙っても、ことごとく失敗! ホールインワンが出る気がしません。
練習会ですので、2打目をしっかり打つ事に徹していまし、まずまずの11回。 後半に4打上がりが3回も出て、64打。
ぼつぼつかな?
紅峰さんも、あまり調子が良くなかったですが、ロングで2打上がりが出て、すこし光ものが有りました。


2022年03月28日
月曜G,G練習会
風が強くて冷たい朝になりました。
日常生活の始まりは、柏葉倶楽部のG,G練習会!
風が強くて集中心が無い俊丸で、ホールインワンが出ましたが、ショートOBの4打。
ホールインワンが有りましたので、前半は28打。 後半3回も4打上がりが出て34打。
計62打で6位でした。アッあー!
紅峰さんも朝から鼻ずるで、薬を飲んでのプレー! 全くダメで39打と34打で73打。自身の年齢を越えてしまいました。(涙)


日常生活の始まりは、柏葉倶楽部のG,G練習会!
風が強くて集中心が無い俊丸で、ホールインワンが出ましたが、ショートOBの4打。
ホールインワンが有りましたので、前半は28打。 後半3回も4打上がりが出て34打。
計62打で6位でした。アッあー!
紅峰さんも朝から鼻ずるで、薬を飲んでのプレー! 全くダメで39打と34打で73打。自身の年齢を越えてしまいました。(涙)


2022年03月27日
徘徊三日目(3月度)
昨日の雨で、徘徊三日目は本日朝から。
先週は、墓参りツアーに敏満寺大回り徘徊が二日でアッと言う間に1週間が過ぎ去り、昨日の雨で休息出来ました。
毎月の恒例で2時間あまりで終了!
今月も、コロナ菌に負けること無く、無事に用務の徘徊が終了しました。 ばんざーい!


先週は、墓参りツアーに敏満寺大回り徘徊が二日でアッと言う間に1週間が過ぎ去り、昨日の雨で休息出来ました。
毎月の恒例で2時間あまりで終了!
今月も、コロナ菌に負けること無く、無事に用務の徘徊が終了しました。 ばんざーい!


2022年03月25日
徘徊二日目(3月度)
徘徊二日目も快晴の多賀町街中です。
徘徊初日に3分の2が終わったのは初めての俊丸です。
ゆったりした気分で、遅めの9時頃スタート! 順調な徘徊で12時前にはゴール!
今月の徘徊前にはお墓参りツアーが入り、非日常生活でしたのでしたので、どうなることやら?と、心配していましたが、何事も無く完了しました。
バンザーイ!
二日目のスタート地点 徘徊ルート



自身への褒美に昼食はいきなりステーキ! 多賀サービエリアが有る多賀町は便利な町です。

サーロイン160gにご飯は大盛り! 休憩無しでしたのでペロリと食べられました。

息子達がよく出かけていて、脂身も無く堅いと話していましたが、歯が悪い俊丸でも噛めるほどでした。脂身も美味しい!
ホテルで食べた讃岐牛のステーキ! やはり和牛であった事が解りました。
徘徊初日に3分の2が終わったのは初めての俊丸です。
ゆったりした気分で、遅めの9時頃スタート! 順調な徘徊で12時前にはゴール!
今月の徘徊前にはお墓参りツアーが入り、非日常生活でしたのでしたので、どうなることやら?と、心配していましたが、何事も無く完了しました。
バンザーイ!
二日目のスタート地点 徘徊ルート


何時ものゴール地点

自身への褒美に昼食はいきなりステーキ! 多賀サービエリアが有る多賀町は便利な町です。

サーロイン160gにご飯は大盛り! 休憩無しでしたのでペロリと食べられました。

息子達がよく出かけていて、脂身も無く堅いと話していましたが、歯が悪い俊丸でも噛めるほどでした。脂身も美味しい!
ホテルで食べた讃岐牛のステーキ! やはり和牛であった事が解りました。
2022年03月24日
徘徊初日(3月度)
非日常生活二日後は、日常生活の始まりです。
本日は毎月恒例の徘徊初日! 事務局からの連絡が10時前に届き、驚いた俊丸でした。
何時もなら、11時過ぎから昼過ぎ辺りですので、随分早いです。
慌てて、10時過ぎにスタート! その分沢山徘徊出来て、3分の2が終了しました。 小さくばんざーい!
今月もおやつを持って出かけます。

何時もの胡宮さんがスタート! 桜のつぼみはまだ堅いです。


本日の徘徊ルート



本日は毎月恒例の徘徊初日! 事務局からの連絡が10時前に届き、驚いた俊丸でした。
何時もなら、11時過ぎから昼過ぎ辺りですので、随分早いです。
慌てて、10時過ぎにスタート! その分沢山徘徊出来て、3分の2が終了しました。 小さくばんざーい!
今月もおやつを持って出かけます。

何時もの胡宮さんがスタート! 桜のつぼみはまだ堅いです。


本日の徘徊ルート


さすがに疲れました。

2022年03月23日
お墓参り(2日目)
朝から晴れていましたが、花粉が多いのか?霞んでいるようです。
朝もバイキング! 館内はマスク着用で、バイキング会場では、薄いビニール手袋を着用して、欲しい品をゲットします。
品数も多数有り、思案しながらですので、手袋の中は汗でびちょびちょ! 何時までこんな事をして食事をするのかな?
浴場はガラガラ状態ですが、食事会場は驚くほどの人!ひと!
ホテルに宿泊、食事をする人達は、元気で無いと出かけられ無いようにも思う俊丸です。
ホテルを後にして、S君が行きたいと希望していた小さなふれあい動物園に寄って、最後に高槻インター近くの墓地公園にお墓参り。
滋賀県に帰って来ると、また雨が降り出して来ました。
用事が有る場所では、雨が降らず大変ラッキーでした。
後部座席で居眠りしながら楽なお参りが出来て、運転してくれた息子に感謝の俊丸・紅峰でした。
花粉が多いのか?霞んでいます。

朝からお腹が一杯!

記念の一枚 S君は覚えていてくれるかな?

ライオン、ぞう、ライオン、トラ、カバ等もいました。

餌やりが出来ます(有料)

クジャクが羽を広げてくれて、S君は驚いていました。

ヒヨコに餌やりは、良い体験になったようです。

高槻インターを出て5分、一番便利に! ビアリーで乾杯!


朝もバイキング! 館内はマスク着用で、バイキング会場では、薄いビニール手袋を着用して、欲しい品をゲットします。
品数も多数有り、思案しながらですので、手袋の中は汗でびちょびちょ! 何時までこんな事をして食事をするのかな?
浴場はガラガラ状態ですが、食事会場は驚くほどの人!ひと!
ホテルに宿泊、食事をする人達は、元気で無いと出かけられ無いようにも思う俊丸です。
ホテルを後にして、S君が行きたいと希望していた小さなふれあい動物園に寄って、最後に高槻インター近くの墓地公園にお墓参り。
滋賀県に帰って来ると、また雨が降り出して来ました。
用事が有る場所では、雨が降らず大変ラッキーでした。
後部座席で居眠りしながら楽なお参りが出来て、運転してくれた息子に感謝の俊丸・紅峰でした。
花粉が多いのか?霞んでいます。

朝からお腹が一杯!

記念の一枚 S君は覚えていてくれるかな?

ライオン、ぞう、ライオン、トラ、カバ等もいました。

餌やりが出来ます(有料)

クジャクが羽を広げてくれて、S君は驚いていました。

ヒヨコに餌やりは、良い体験になったようです。

高槻インターを出て5分、一番便利に! ビアリーで乾杯!


2022年03月22日
お墓参りツアー(1日目)
生憎の雨になった多賀町街中です。 天候を確認すると行きたいところ天候は、午前は雨!雨!雨!
取りあえず野洲に行き、息子家族と合流して西へ! ここからは息子が運転してくれます。
草津PAで一休み!(早や!)
行きしなに俊丸の両親が眠る高槻墓地公園に寄って!と、思っていましたが雨ですので、帰りに変更。
後ろに座っていますとウトウト! 車はドンドン西へ!淡路島を通って、津田の松原サービスエリアまで、一気に走ってくれました。
ここで昼食。 あと少しですが、午後2時を回りましたので、お墓の近くに住んでおられる紅峰さんのお兄さん宅に寄り、お墓参り。
両親は大阪で生活されいましたが、70歳を過ぎた頃にお兄さん宅に移られてしまいました。
それ以来、両親がお元気な時は、年に4~5回出かけています。 特に正月は午前6時出発で、毎年バタバタの生活をが続きました。
お墓参りを済ませ、後はホテルへ! ホテルに泊まるのを楽しみにしているS君は、ルンルンにテンションが上がっていました。


お参り出来てヤレヤレ! S君は讃岐富士を作っています。


ホテル レオマの森 後ろの讃岐富士は霞んでいます。


讃岐牛のステーキは柔らかくて美味しかった。ペロリと3皿食べてしまいました。

お腹一杯! バイキングは食べ過ぎます。紅峰さんはラーメンが残っています。


夜のレオマワールド。イルミネーションが綺麗!

取りあえず野洲に行き、息子家族と合流して西へ! ここからは息子が運転してくれます。
草津PAで一休み!(早や!)
行きしなに俊丸の両親が眠る高槻墓地公園に寄って!と、思っていましたが雨ですので、帰りに変更。
後ろに座っていますとウトウト! 車はドンドン西へ!淡路島を通って、津田の松原サービスエリアまで、一気に走ってくれました。
ここで昼食。 あと少しですが、午後2時を回りましたので、お墓の近くに住んでおられる紅峰さんのお兄さん宅に寄り、お墓参り。
両親は大阪で生活されいましたが、70歳を過ぎた頃にお兄さん宅に移られてしまいました。
それ以来、両親がお元気な時は、年に4~5回出かけています。 特に正月は午前6時出発で、毎年バタバタの生活をが続きました。
お墓参りを済ませ、後はホテルへ! ホテルに泊まるのを楽しみにしているS君は、ルンルンにテンションが上がっていました。


お参り出来てヤレヤレ! S君は讃岐富士を作っています。


ホテル レオマの森 後ろの讃岐富士は霞んでいます。


讃岐牛のステーキは柔らかくて美味しかった。ペロリと3皿食べてしまいました。

お腹一杯! バイキングは食べ過ぎます。紅峰さんはラーメンが残っています。


夜のレオマワールド。イルミネーションが綺麗!

2022年03月21日
1日グランドゴルフ
月曜日恒例のG,G練習会に参加して来ました。
芝でプレーするのは、1週間振りになりました。 本日は昼からシルバー人材センター互助会のG,G大会(令和3年度最後)が予定されていて、
しっかり、練習しようと思っていました。
普段めったに入らない7番ショートでホールインワン! 一つ入って60打でした。
昼からは前半3打月続き34打!アッあー! 後半2打7回で29打で計63打。 3位から5位まではみな63打でしたが、ホールインワンが2人おられ、5位入賞になりました。
紅峰さんは、午前は入らずでしたが、1回ホールインワンで2位入賞でした。 小さくばんざーい!
本日は夕食は男性56打、女性59打。いずれもホールインワンが一つで、同じグールプの方々でした。
上手な方に挟まれ、バタバタの俊丸でした。
午前の成績


2打目は入りませんでした(涙)

左側は紅峰さん、右側は俊丸

春分の日と言う事で、虫干しの積もりで、西国33カ所巡りの軸を飾りました。

俊丸には、微笑んでおられるように見えます。

芝でプレーするのは、1週間振りになりました。 本日は昼からシルバー人材センター互助会のG,G大会(令和3年度最後)が予定されていて、
しっかり、練習しようと思っていました。
普段めったに入らない7番ショートでホールインワン! 一つ入って60打でした。
昼からは前半3打月続き34打!アッあー! 後半2打7回で29打で計63打。 3位から5位まではみな63打でしたが、ホールインワンが2人おられ、5位入賞になりました。
紅峰さんは、午前は入らずでしたが、1回ホールインワンで2位入賞でした。 小さくばんざーい!
本日は夕食は男性56打、女性59打。いずれもホールインワンが一つで、同じグールプの方々でした。
上手な方に挟まれ、バタバタの俊丸でした。
午前の成績


2打目は入りませんでした(涙)

左側は紅峰さん、右側は俊丸

春分の日と言う事で、虫干しの積もりで、西国33カ所巡りの軸を飾りました。

俊丸には、微笑んでおられるように見えます。

2022年03月20日
油溜桝+ウォーキング
三日前ぐらいから、キッチンの排水口からゴボゴボ音が聞こえるようになりました。
油溜桝から掃除をして欲しい!との悲鳴です。
今朝、ようやく掃除する事が出来ました。 我が家は若い者と一緒ですので、どうしても脂っこい料理が多いですので、3ヶ月ぐらい経つと悲鳴が聞こえます。 最初は息子に配偶者がしていましたが、俊丸がするようになって10年近くなります。
鼻に匂いが残りますので、鼻の中にべったりメンタムを塗りつけ、マスクにゴム手袋。
膝を着いて、幼児がハイハイをするよう姿勢をしなければ、油かすをすくい上げられません。
終われば、ヤレヤレの思いがこみ上げて来ます。


終わって、午前のウォーキング! 歴史探訪コースを完歩しました。 150kmのコースで、次は200kmコースの琵琶湖一周です。


1日6kmぐらいですので、4月末頃に完歩かな?

油溜桝から掃除をして欲しい!との悲鳴です。
今朝、ようやく掃除する事が出来ました。 我が家は若い者と一緒ですので、どうしても脂っこい料理が多いですので、3ヶ月ぐらい経つと悲鳴が聞こえます。 最初は息子に配偶者がしていましたが、俊丸がするようになって10年近くなります。
鼻に匂いが残りますので、鼻の中にべったりメンタムを塗りつけ、マスクにゴム手袋。
膝を着いて、幼児がハイハイをするよう姿勢をしなければ、油かすをすくい上げられません。
終われば、ヤレヤレの思いがこみ上げて来ます。


終わって、午前のウォーキング! 歴史探訪コースを完歩しました。 150kmのコースで、次は200kmコースの琵琶湖一周です。


1日6kmぐらいですので、4月末頃に完歩かな?

2022年03月19日
久し振りの野洲
夜中の雨も止んだ朝になった多賀町街中です。
グランドゴルフの練習中止のFAXも届きませんでしたが、近江富士の麓に用が有り出かけて来ました。
そして、今年初めて次男宅に寄ると、いつも通り大喜びのS君でした。
今年から小学1年生。 学校に行くまでに勉強をしなければ!と、ゲーム感覚で出てくる文字を次々なぞり、書き順通りなぞるとシグナルが出るようで、よっしゃ!ゲット!次や!と、頑張っていました。
今の時代、何でもデジタル! 鉛筆を持って紙に書いて欲しいものです。
曇り空では、近江富士もさえません!

小学校の帽子を被って見せてくれました。 桜に三、三校の校章と同じです。

グランドゴルフの練習中止のFAXも届きませんでしたが、近江富士の麓に用が有り出かけて来ました。
そして、今年初めて次男宅に寄ると、いつも通り大喜びのS君でした。
今年から小学1年生。 学校に行くまでに勉強をしなければ!と、ゲーム感覚で出てくる文字を次々なぞり、書き順通りなぞるとシグナルが出るようで、よっしゃ!ゲット!次や!と、頑張っていました。
今の時代、何でもデジタル! 鉛筆を持って紙に書いて欲しいものです。
曇り空では、近江富士もさえません!

小学校の帽子を被って見せてくれました。 桜に三、三校の校章と同じです。

2022年03月18日
久し振り!
今週はバタバタで、ボウリングに出かけられませんでした。
金曜朝の恒例はG,G練習会。 しかし、朝から小雨の多賀町街中でしたので、練習会は中止に!
やったー!投げられる!と、ラピュタボウルに出かけて来ました。 1ゲーム無料券の消化です。
第1ゲーム、1投目いきなりストライク!2フレもストライクでダブル。3フレ残念1ピン残!あっあー!しかし、4フレ、5フレがストライクでまたダブル。
隣のボックスでは、リーグ戦の方々投げておられ、俊丸のスコアをチラチラ見るようになられ、8フレのストライクが出ると大きな拍手が湧き上がりました。 ぺこり!と頭を下げ9フレ、これもストライク!またまた拍手!10フレ3投目がストライクが出ると、凄いですね!と、声がかかりました。
スコア表を見上げると、ストライク7回に9ピンスペアが4回! 3フレがストライクならもっと250ピンぐらい出ていた感じ。
2ゲーム目も200UPの201ピン。 3ゲームで598ピン! 久し振りに痺れるボウリングになりました。
たまにこんな事が有りますので、止められません!

前回との比較
ストライク16回(+2回)、スペア11(-1回) 平均199.3(+25.3)
センターピンゲット30回(+1回)
トータルアベレージ(627G) 164.2ピン(+0.1)
最近10回、30ゲームのアベレージ 174.3ピン(+1.2) 昨年10月21日以来、170ピン代を維持しています。
前回→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1605783.html(3/10) 522ピン
1ゲーム べストⅢ
第1位 234ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 第2ゲーム
第2位 231ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-06-29.html
第3位 226ピン 本 日 第1ゲーム
200UPの最終は、本日 226ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
第2位→77回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-08-26.html 618ピン
第3位→本 日 598ピン
101回目→本 日 598ピン
100回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1605783.html 522ピン(3/10)
金曜朝の恒例はG,G練習会。 しかし、朝から小雨の多賀町街中でしたので、練習会は中止に!
やったー!投げられる!と、ラピュタボウルに出かけて来ました。 1ゲーム無料券の消化です。
第1ゲーム、1投目いきなりストライク!2フレもストライクでダブル。3フレ残念1ピン残!あっあー!しかし、4フレ、5フレがストライクでまたダブル。
隣のボックスでは、リーグ戦の方々投げておられ、俊丸のスコアをチラチラ見るようになられ、8フレのストライクが出ると大きな拍手が湧き上がりました。 ぺこり!と頭を下げ9フレ、これもストライク!またまた拍手!10フレ3投目がストライクが出ると、凄いですね!と、声がかかりました。
スコア表を見上げると、ストライク7回に9ピンスペアが4回! 3フレがストライクならもっと250ピンぐらい出ていた感じ。
2ゲーム目も200UPの201ピン。 3ゲームで598ピン! 久し振りに痺れるボウリングになりました。
たまにこんな事が有りますので、止められません!

前回との比較
ストライク16回(+2回)、スペア11(-1回) 平均199.3(+25.3)
センターピンゲット30回(+1回)
トータルアベレージ(627G) 164.2ピン(+0.1)
最近10回、30ゲームのアベレージ 174.3ピン(+1.2) 昨年10月21日以来、170ピン代を維持しています。
前回→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1605783.html(3/10) 522ピン
1ゲーム べストⅢ
第1位 234ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 第2ゲーム
第2位 231ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-06-29.html
第3位 226ピン 本 日 第1ゲーム
200UPの最終は、本日 226ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
第2位→77回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-08-26.html 618ピン
第3位→本 日 598ピン
101回目→本 日 598ピン
100回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1605783.html 522ピン(3/10)
2022年03月17日
館長杯!
お誘いを受けて長浜ドームに朝から出かけて来ました。
ドーム内に4コース、A、Bグープ別で、当方らはAグループ。 Aグループが1コース(8ホール)回り終えると、1回休み。
次にBグループがプレーされます。 すべてのホールに人がいますので、32ホール*6人*2グループ 約400人弱の人達が集われました。
さすが、長浜ドーム館長杯です。 沢山の方々が集われました。
1コース目 ホールインワン無しで20打。2コース目 ホールインワン1回で17打。3コース目 ホールインワン2回で11打。計48打でした。
1回プレーして休みの繰り返しで、休み中に適宜昼食を食べます。
10時20分頃スタートで、3コース目が終わったのが午後1時半頃、一緒に行かれた多賀町の方々は、スコアが悪いので帰るわ!と、1人Bグループの皆さんがプレーされているのを待つ俊丸でした。
2コース回った時点で、4回入った!5回入った!との声が聞こえて来て、優勝は40前後ぐらいかな?も聞こえていました。
40代後半の俊丸には関係が有りませんが、入賞が有るかも?と思っていました。
Bグループが終わった時点で、速報で男性は46打までの人は残って下さい!との案内が有り、早々に帰ってきました。(涙)
人工芝生に砂蒔きのドームは、あまり好きで無く、年に数回お誘いを受けた時に来るぐらいですので、良く頑張ったほうかな?
ドームの大会に参加されている方々が多く、皆さん、ボールを打つ強さをよくご存じでした。

多賀町の皆さん

優勝カップ

Bグループの皆さんがプレー中

1人で待っているのも寂しい!

ドーム内に4コース、A、Bグープ別で、当方らはAグループ。 Aグループが1コース(8ホール)回り終えると、1回休み。
次にBグループがプレーされます。 すべてのホールに人がいますので、32ホール*6人*2グループ 約400人弱の人達が集われました。
さすが、長浜ドーム館長杯です。 沢山の方々が集われました。
1コース目 ホールインワン無しで20打。2コース目 ホールインワン1回で17打。3コース目 ホールインワン2回で11打。計48打でした。
1回プレーして休みの繰り返しで、休み中に適宜昼食を食べます。
10時20分頃スタートで、3コース目が終わったのが午後1時半頃、一緒に行かれた多賀町の方々は、スコアが悪いので帰るわ!と、1人Bグループの皆さんがプレーされているのを待つ俊丸でした。
2コース回った時点で、4回入った!5回入った!との声が聞こえて来て、優勝は40前後ぐらいかな?も聞こえていました。
40代後半の俊丸には関係が有りませんが、入賞が有るかも?と思っていました。
Bグループが終わった時点で、速報で男性は46打までの人は残って下さい!との案内が有り、早々に帰ってきました。(涙)
人工芝生に砂蒔きのドームは、あまり好きで無く、年に数回お誘いを受けた時に来るぐらいですので、良く頑張ったほうかな?
ドームの大会に参加されている方々が多く、皆さん、ボールを打つ強さをよくご存じでした。

多賀町の皆さん

優勝カップ

Bグループの皆さんがプレー中

1人で待っているのも寂しい!

2022年03月16日
最終役員会+垣根
午前は令和3年度柏葉倶楽部の最終役員会。
今年度で2年間お世話戴いた会長さんが退かれ、次年度は副会長さんが会長に就任されます。
そんな加減か?結構長引き11時頃終了! その後、会計監査を受ける、帳簿や領収書綴りを現会長、副会長さんに点検して戴きました。やれやれ! これで監査が受けられます。
昼から、残っていた垣根の修繕に勤しむ俊丸でした。 1間*半間の大きさですので、組み立てはやはり紅峰さんに手伝って貰いました。
後は時期を見て、同じ色になるようにペンキ塗りです。 やはり、塗りますと長持ちします。

今年度で2年間お世話戴いた会長さんが退かれ、次年度は副会長さんが会長に就任されます。
そんな加減か?結構長引き11時頃終了! その後、会計監査を受ける、帳簿や領収書綴りを現会長、副会長さんに点検して戴きました。やれやれ! これで監査が受けられます。
昼から、残っていた垣根の修繕に勤しむ俊丸でした。 1間*半間の大きさですので、組み立てはやはり紅峰さんに手伝って貰いました。
後は時期を見て、同じ色になるようにペンキ塗りです。 やはり、塗りますと長持ちします。

2022年03月15日
令和3年度最終!
午前は令和3年度最終の練習会に出かけて来ました。
昨年は披露する機会が無くなりましたが、熱心な会員さんのお陰とシルバー人材センター様のご配慮で、練習会は続けられました。
俊丸が皆さんに教えているのは、舞台踊りの南京玉すだれ!
踊りの最後は、玉すだれを肩に載せて、多賀町!シルバー!、生涯!現役!、生涯!玉すだれ!と、かけ声をかけながら退場します。
今のご時世ですから、窓は開け、マスクを付けての練習です。
毎月、第3火曜日 午前9時半から2時間。 シルバー人材センター事務局2階 幼児預かり室(シルバー人材センターはこんな一時預かり事業もしています。)
令和4年度も開催すると、事務局から説明が有りました。
費用は無料、南京玉すだれを買ったけど、上手に出来ない!とか、ご興味をお持ちの方はお越し下さい。
南京玉すだれ実演歴22年、実演回数470回は越えます。
玉すだれを作って踊れる俊丸・紅峰が、技のコツを丁寧に指導します。
皆さん上手になって来られました。


昨年は披露する機会が無くなりましたが、熱心な会員さんのお陰とシルバー人材センター様のご配慮で、練習会は続けられました。
俊丸が皆さんに教えているのは、舞台踊りの南京玉すだれ!
踊りの最後は、玉すだれを肩に載せて、多賀町!シルバー!、生涯!現役!、生涯!玉すだれ!と、かけ声をかけながら退場します。
今のご時世ですから、窓は開け、マスクを付けての練習です。
毎月、第3火曜日 午前9時半から2時間。 シルバー人材センター事務局2階 幼児預かり室(シルバー人材センターはこんな一時預かり事業もしています。)
令和4年度も開催すると、事務局から説明が有りました。
費用は無料、南京玉すだれを買ったけど、上手に出来ない!とか、ご興味をお持ちの方はお越し下さい。
南京玉すだれ実演歴22年、実演回数470回は越えます。
玉すだれを作って踊れる俊丸・紅峰が、技のコツを丁寧に指導します。
皆さん上手になって来られました。


2022年03月14日
I'm a champion today(G,G大会)
月曜日の午前は、柏葉倶楽部のG,G練習会ですが、本日は練習会に集う参加者の大会(令和3年度最後)です。
日頃、練習会に参加したら1人50円を出し、そこそこ集まったら大会が企画されます。
年に3回ぐらいあるかな?
今冬は、度重なる降雪で、プレー出来るようになったのが2月28日。 スコアがすぐれず、ホールインワンも1回しか出ていません。
その上、昨夜は雨が降り、少し湿っています。 まぁー、慎重にプレーするに徹してしよう!と、思っていました。
本日は俊丸の好調な時のパターンの感じで、2打上がりが先行! 2m~3mぐらいの2打目が、結構入り前半は2打上がりが8回で29打。
前半12ホールが終われば、スコアを表に記して行きます。 ホールインワンが3人しか有りません。
トップはホールインワン無しで28打。
4打上がりが無ければ、俊丸も同じ28打のはずで、4打上がりが悔やまれます。
後半も集中心を切らさず、慎重なプレーが続けられ、2打上がり10回(12ホール)で26打。計55打(2打18回)で優勝しました。バンザーイ!
本日はホールインワンが少なく、実打勝負(ホールインワンが、1回出るとマイナス3打の得点になる)になったのと、長い2打目が次々入り、救われました。 2打上がりを続ける事の大切さを、思い知りました。
男性は20名集いました。

紅峰さんは同スコアでしたが、2打数の数で4位(賞品は3位まで)になってしまいました。(涙)

優勝賞品は40回分の商品券でした。うれしい! 洗剤は参加賞

先週金曜日から着け忘れていたブレスレットを着けたのが良かったのかな?

練習会、大会でチャンピオンになるのは、年に5~6回。令和3年度の有終の美を飾りました。
前回チャンピオン→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-11.html
日頃、練習会に参加したら1人50円を出し、そこそこ集まったら大会が企画されます。
年に3回ぐらいあるかな?
今冬は、度重なる降雪で、プレー出来るようになったのが2月28日。 スコアがすぐれず、ホールインワンも1回しか出ていません。
その上、昨夜は雨が降り、少し湿っています。 まぁー、慎重にプレーするに徹してしよう!と、思っていました。
本日は俊丸の好調な時のパターンの感じで、2打上がりが先行! 2m~3mぐらいの2打目が、結構入り前半は2打上がりが8回で29打。
前半12ホールが終われば、スコアを表に記して行きます。 ホールインワンが3人しか有りません。
トップはホールインワン無しで28打。
4打上がりが無ければ、俊丸も同じ28打のはずで、4打上がりが悔やまれます。
後半も集中心を切らさず、慎重なプレーが続けられ、2打上がり10回(12ホール)で26打。計55打(2打18回)で優勝しました。バンザーイ!
本日はホールインワンが少なく、実打勝負(ホールインワンが、1回出るとマイナス3打の得点になる)になったのと、長い2打目が次々入り、救われました。 2打上がりを続ける事の大切さを、思い知りました。
男性は20名集いました。

紅峰さんは同スコアでしたが、2打数の数で4位(賞品は3位まで)になってしまいました。(涙)

優勝賞品は40回分の商品券でした。うれしい! 洗剤は参加賞

先週金曜日から着け忘れていたブレスレットを着けたのが良かったのかな?

練習会、大会でチャンピオンになるのは、年に5~6回。令和3年度の有終の美を飾りました。
前回チャンピオン→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-11.html
2022年03月13日
一日ガチャコン!
昨年に入った近江鉄道パートナーズクラブ、1デイスマイルチケット引換期間も迫って来ましたので、一日乗り鉄に出かけて来ました。
多賀大社前駅9時29分発の高宮行きに乗車、 高宮駅コミュニティルームで展示されている切り絵見学。
その後、八日市乗り換えで、近江八幡へ! さぎちょう祭の山車が巡行しているのか? 太鼓の音が聞こえていました。
昼食は、野洲時代に何度か行った事があると紅峰さんの案内で、日本料理店すいれんへ。
昼食後、八日市の戻り、今度は貴生川へ。
昼食後でお腹一杯、電車で居眠り!と、思っていましたが、さすがにガチャコン!と親しまれているとおり。
寝られる振動では有りませんでした。 まぁー、景色も見なければ!とも思う気持ちも多少有りました。
帰りの電車では、八日市駅を過ぎた頃から、少しコックリ、コックリの俊丸でした。
コロナ騒動が始まり、電車に乗る気になれませんでした。 未だにJRには乗っていません!
まず、ガチャコンで治験してみようと出かけました。 電車に乗っているのは、長くて1回1時間ぐらい。
朝の9時半頃から夕方四時前まで、ウロウロ徘徊もしましたが、お尻が痛くなりました。
普段の移動は自家用車ばかりですので、気分的にも疲れたように思います。


門前亭(多賀町無料休憩所)の切り絵教室に、習いに来られている人だそうです。





何時も違う品を注文して、半分づつ食べています。

しまった!これにしたら良かった!



多賀大社前駅9時29分発の高宮行きに乗車、 高宮駅コミュニティルームで展示されている切り絵見学。
その後、八日市乗り換えで、近江八幡へ! さぎちょう祭の山車が巡行しているのか? 太鼓の音が聞こえていました。
昼食は、野洲時代に何度か行った事があると紅峰さんの案内で、日本料理店すいれんへ。
昼食後、八日市の戻り、今度は貴生川へ。
昼食後でお腹一杯、電車で居眠り!と、思っていましたが、さすがにガチャコン!と親しまれているとおり。
寝られる振動では有りませんでした。 まぁー、景色も見なければ!とも思う気持ちも多少有りました。
帰りの電車では、八日市駅を過ぎた頃から、少しコックリ、コックリの俊丸でした。
コロナ騒動が始まり、電車に乗る気になれませんでした。 未だにJRには乗っていません!
まず、ガチャコンで治験してみようと出かけました。 電車に乗っているのは、長くて1回1時間ぐらい。
朝の9時半頃から夕方四時前まで、ウロウロ徘徊もしましたが、お尻が痛くなりました。
普段の移動は自家用車ばかりですので、気分的にも疲れたように思います。


門前亭(多賀町無料休憩所)の切り絵教室に、習いに来られている人だそうです。





何時も違う品を注文して、半分づつ食べています。

しまった!これにしたら良かった!



2022年03月12日
21会+ラティス柵作り
土曜日午前は21会のGG練習会。 今週5回目の練習会でしたが、さっぱりのスコアに終わった2人でした。アッあー!
芝グランドですので、その日その日で環境が違います。 芝の芽も無く、枯れ芝ですのでボールは地形に左右されます。
芝が芽を出し、1cmぐらい伸び出した頃(4月中旬ぐらい)が、一番良いようです。

月曜日は大会が予定されていますが、期待薄の俊丸です。

天候も良く、年末から正月の大雪で、雪止めの外側から落雪(60cm*60*3.6m)、いや落氷で木っ葉微塵に壊れたラティス柵の修繕に取り掛かりました。
ラティス柱に貼られていた商品シールを剥がすのに苦労しました。 だんだんイライラしてきて、購入したコメリへ電話する俊丸でした。
結局、再度出かけてお店の方に剥がして貰いました。
貼られて位置が、外側の正面上で一番目立つ所、せめて内側で金具に入るような場所であれば、目立たないのにと、苦言の俊丸でした。
1スパン歯科出来ませんでしたが、残りは次回へ! あっーしんど!
お店の人に剥がして貰って、この状態



奥は大雪を耐えたラティス。全部出来たら同じ色に塗り替えます。

正月の寄せ植えに入っていた梅を育てて5年。満開になりました。

芝グランドですので、その日その日で環境が違います。 芝の芽も無く、枯れ芝ですのでボールは地形に左右されます。
芝が芽を出し、1cmぐらい伸び出した頃(4月中旬ぐらい)が、一番良いようです。

月曜日は大会が予定されていますが、期待薄の俊丸です。

天候も良く、年末から正月の大雪で、雪止めの外側から落雪(60cm*60*3.6m)、いや落氷で木っ葉微塵に壊れたラティス柵の修繕に取り掛かりました。
ラティス柱に貼られていた商品シールを剥がすのに苦労しました。 だんだんイライラしてきて、購入したコメリへ電話する俊丸でした。
結局、再度出かけてお店の方に剥がして貰いました。
貼られて位置が、外側の正面上で一番目立つ所、せめて内側で金具に入るような場所であれば、目立たないのにと、苦言の俊丸でした。
1スパン歯科出来ませんでしたが、残りは次回へ! あっーしんど!
お店の人に剥がして貰って、この状態


ぼつぼつしか出来ません

奥は大雪を耐えたラティス。全部出来たら同じ色に塗り替えます。

正月の寄せ植えに入っていた梅を育てて5年。満開になりました。

2022年03月11日
弱肉強食の時代
11年前東日本大地震が起こりました。 この日を迎えますと、時代が変わり良かったと、つくづく思う俊丸です。
噴火に洪水、地震に津波!自然災害のオンパレードの日本!亡くなられる方も多数おられます。
幸いにも助かられた方々で、家がつぶれたり、避難生活を余儀なくされた方々には、仮設住宅等が準備されるように変化してきました。
しかし、生き延びた者には、重しのような記憶が残ります。
人為的に始まる戦争、生きている方が、地獄の苦しみを味わいます。
昨年1月に33回忌法要を終えた俊丸の母親は、先の大戦の体験者です。
アメリカ軍による大阪大空襲で大阪市内は焼け野はら。
持てるだけの荷物を持ち、兄を背負い、俊丸の祖母と二人、戦火を免れた吹田の親戚宅へ逃げ込んだ。
途中、アメリカ軍の戦闘機の機銃を何度も受け、機銃で亡くなった人達を乗り越え、やっとたどり着いた時は、3日経っていた。
元気な時に何回も聞きました。
1ヶ月ぐらい経った時、父親(毎日消化活動をしていた)が親戚宅に来てくれ、抱き合って無事であった事を喜んだようです。
しばらくして、元の居住地辺りを訪れると、焼け野原。 ここらあたりかな?と思う場所には大きく縄が張られ、掘っ立て小屋が立っていたと話していました。
権利を主張する書類も焼け、怖そうなお兄さん達がたむろしていた。
その場所で生活が出来ないので、泣く泣く後にしたとも話していました。
正に弱肉強食!縄を張って監視出来る者が、勝ち残る戦後の始まりです。

大国ロシヤに侵略されているウクラナナ。毎日放送されるテレビニュースを見ますと、母の話を思いだします。
どちらの国が悪いのか?嘘っぱちなのか?俊丸には解りませんが、戦争をするのは蟻の一種と人間だけ!とも聞きました。
何故、こんな殺し合までしなければいけないのか?結局、そこに住んでいる人々が一番の被害者。
小国ウクラナナをこんなにまで破壊して、大国ロシヤは何を得たいのか!
逃げ惑うのはそこで平和に暮らしていた住民!
何とか終息しないものか?喜んでいるのはプーチンだけか?
今日も尚、弱肉強食の時代が続いています。
他にも、ニコニコしているグループが多数要ると思うと、腹立たしい!
噴火に洪水、地震に津波!自然災害のオンパレードの日本!亡くなられる方も多数おられます。
幸いにも助かられた方々で、家がつぶれたり、避難生活を余儀なくされた方々には、仮設住宅等が準備されるように変化してきました。
しかし、生き延びた者には、重しのような記憶が残ります。
人為的に始まる戦争、生きている方が、地獄の苦しみを味わいます。
昨年1月に33回忌法要を終えた俊丸の母親は、先の大戦の体験者です。
アメリカ軍による大阪大空襲で大阪市内は焼け野はら。
持てるだけの荷物を持ち、兄を背負い、俊丸の祖母と二人、戦火を免れた吹田の親戚宅へ逃げ込んだ。
途中、アメリカ軍の戦闘機の機銃を何度も受け、機銃で亡くなった人達を乗り越え、やっとたどり着いた時は、3日経っていた。
元気な時に何回も聞きました。
1ヶ月ぐらい経った時、父親(毎日消化活動をしていた)が親戚宅に来てくれ、抱き合って無事であった事を喜んだようです。
しばらくして、元の居住地辺りを訪れると、焼け野原。 ここらあたりかな?と思う場所には大きく縄が張られ、掘っ立て小屋が立っていたと話していました。
権利を主張する書類も焼け、怖そうなお兄さん達がたむろしていた。
その場所で生活が出来ないので、泣く泣く後にしたとも話していました。
正に弱肉強食!縄を張って監視出来る者が、勝ち残る戦後の始まりです。

大国ロシヤに侵略されているウクラナナ。毎日放送されるテレビニュースを見ますと、母の話を思いだします。
どちらの国が悪いのか?嘘っぱちなのか?俊丸には解りませんが、戦争をするのは蟻の一種と人間だけ!とも聞きました。
何故、こんな殺し合までしなければいけないのか?結局、そこに住んでいる人々が一番の被害者。
小国ウクラナナをこんなにまで破壊して、大国ロシヤは何を得たいのか!
逃げ惑うのはそこで平和に暮らしていた住民!
何とか終息しないものか?喜んでいるのはプーチンだけか?
今日も尚、弱肉強食の時代が続いています。
他にも、ニコニコしているグループが多数要ると思うと、腹立たしい!
2022年03月11日
すごいー!
昨日に続いて、今朝は柏葉倶楽部のG,G同好会。
昨日の21会と同じ左回りのコース設定でしたが、スタートホールのショートでいきなり4打上がりの俊丸でした。
もう、今日はアカン! 今日は強めの練習をしよう!と、思いながらプレーしていました。
紅峰さんは今日もホールインワンが出て、何と女性1位! すごいー! 調子が上がって来たようです。
男性20名、女性10名が集いました。

前半4打上がりが3回も出て、すっかり意気消沈でした。

昨日の21会と同じ左回りのコース設定でしたが、スタートホールのショートでいきなり4打上がりの俊丸でした。
もう、今日はアカン! 今日は強めの練習をしよう!と、思いながらプレーしていました。
紅峰さんは今日もホールインワンが出て、何と女性1位! すごいー! 調子が上がって来たようです。
男性20名、女性10名が集いました。

前半4打上がりが3回も出て、すっかり意気消沈でした。

2022年03月10日
二人して初ホールインワン!
木曜日の午後は21会の練習会! 先週はすっかり忘れてしまって、お休み!
本日も花粉がピークになるとの予報で、思案していました。
パソコンのWi-Fiの調子が悪くパソコンも使えない状態でしたので、練習会に参加して来ましたが、眼がショボ・ショボ、かゆい!
しかし、後半ミドルで紅峰さんがホールインワン! 喜ぶ姿を見ながらプレーする俊丸でした。
先を越されましたが、俊丸も12番ショートでホールインワン! やったー! 長かったです。
先週月曜日(2月28日)からスタートしたG,G練習会。 柏葉倶楽部と21会で6回、大会が1回有って計7回プレーして、ホールインワンが出ない2人でした。
本日8回目にして、ようやくホールインワンが出ました! ばんざーい!
明日は柏葉倶楽部の練習会。 果たして、続けて出るかな?
男集いました集いました。


本日も花粉がピークになるとの予報で、思案していました。
パソコンのWi-Fiの調子が悪くパソコンも使えない状態でしたので、練習会に参加して来ましたが、眼がショボ・ショボ、かゆい!
しかし、後半ミドルで紅峰さんがホールインワン! 喜ぶ姿を見ながらプレーする俊丸でした。
先を越されましたが、俊丸も12番ショートでホールインワン! やったー! 長かったです。
先週月曜日(2月28日)からスタートしたG,G練習会。 柏葉倶楽部と21会で6回、大会が1回有って計7回プレーして、ホールインワンが出ない2人でした。
本日8回目にして、ようやくホールインワンが出ました! ばんざーい!
明日は柏葉倶楽部の練習会。 果たして、続けて出るかな?
男集いました集いました。


2022年03月10日
1H投げ放題!
午前は、木曜恒例1H投げ放題に出かけて来ました。
もちろん、ビバの開店前からガラスドア前に並んで待ちます。
木曜日は、半分近いレーンが対抗試合に使われますので、使えるレーンが限定されます。それに春休みですので、お若いグループが沢山来ていました。 開店時間に遅れて行きますと、直ぐに時間待ちになってしまいます。
本日は、同じような力加減のボウルが投げられず、ストライクが続きません! ストライクの合間に9ピンになること多く、アベレージボウリングでした。
本日は2~3G集計は522ピンでした

前回との比較(本日第2~5G 522ピン) 前回は3月3日で、滋賀咲くブログの調子が悪く投稿していません。
ストライク14回(+1回)、スペア12(+2回) 平均174.0(+15.7)
センターピンゲット29回(+1回)
トータルアベレージ(624G) 164.0ピン(+0.1)
最近10回、30ゲームのアベレージ 173.1ピン(-1.7) 昨年10月21日以来、170ピン代を維持しています。
前回→ 475ピン
1ゲーム べストⅢ
第1位 234ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 第2ゲーム
第2位 231ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-06-29.html
第3位 225ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-08-12.html 第3ゲーム
225ピン R3,3,11ブログ→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1561425.html
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
200UPの最終は、本日第5ゲーム 203ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
第2位→77回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-08-26.html 618ピン
第3位→56回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-04-13.html 587ピン
100回目→本 日 522ピン
99回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-02-21.html 525ピン
98回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-02-17.html 548ピン
97回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-02-14.html 514ピン
96回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-02-08.html 516ピン
95回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-02-03.html 538ピン
94回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-02-01.html 509ピン
93回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-01-27.html 562ピン
92回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-01-20.html 573ピン
91回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-01-06.html 551ピン
もちろん、ビバの開店前からガラスドア前に並んで待ちます。
木曜日は、半分近いレーンが対抗試合に使われますので、使えるレーンが限定されます。それに春休みですので、お若いグループが沢山来ていました。 開店時間に遅れて行きますと、直ぐに時間待ちになってしまいます。
本日は、同じような力加減のボウルが投げられず、ストライクが続きません! ストライクの合間に9ピンになること多く、アベレージボウリングでした。
本日は2~3G集計は522ピンでした

前回との比較(本日第2~5G 522ピン) 前回は3月3日で、滋賀咲くブログの調子が悪く投稿していません。
ストライク14回(+1回)、スペア12(+2回) 平均174.0(+15.7)
センターピンゲット29回(+1回)
トータルアベレージ(624G) 164.0ピン(+0.1)
最近10回、30ゲームのアベレージ 173.1ピン(-1.7) 昨年10月21日以来、170ピン代を維持しています。
前回→ 475ピン
1ゲーム べストⅢ
第1位 234ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 第2ゲーム
第2位 231ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-06-29.html
第3位 225ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-08-12.html 第3ゲーム
225ピン R3,3,11ブログ→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1561425.html
225ピン H30,07,03ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-07-03.html
200UPの最終は、本日第5ゲーム 203ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
第2位→77回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-08-26.html 618ピン
第3位→56回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-04-13.html 587ピン
100回目→本 日 522ピン
99回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-02-21.html 525ピン
98回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-02-17.html 548ピン
97回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-02-14.html 514ピン
96回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-02-08.html 516ピン
95回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-02-03.html 538ピン
94回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-02-01.html 509ピン
93回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-01-27.html 562ピン
92回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-01-20.html 573ピン
91回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-01-06.html 551ピン
2022年03月09日
定期検査!
午前は紅峰さんの運転手役の俊丸です。
眼の老人病と言われている白内障が出て来た紅峰さんです。
当方の母親が手術した時(40年前ぐらい)には、水晶体の白く濁った液を取り出すだけで、砂枕を両側に置かれて上を向いて三日も寝ていなければなりませんでした。 病院から帰ると分厚いレンズの眼鏡を買いに出かけていました。
今や日帰り手術に、眼の中へコンタクトレンズを装着しますので、眼鏡も不要です。
手術も20分もかかりませんし、目薬を垂らすように麻酔液が流れていますので、痛みも有りません。
大変便利になったもので、俊丸はすでに両眼を手術しました。
さぁー、何時に手術が決まるかな?

眼の老人病と言われている白内障が出て来た紅峰さんです。
当方の母親が手術した時(40年前ぐらい)には、水晶体の白く濁った液を取り出すだけで、砂枕を両側に置かれて上を向いて三日も寝ていなければなりませんでした。 病院から帰ると分厚いレンズの眼鏡を買いに出かけていました。
今や日帰り手術に、眼の中へコンタクトレンズを装着しますので、眼鏡も不要です。
手術も20分もかかりませんし、目薬を垂らすように麻酔液が流れていますので、痛みも有りません。
大変便利になったもので、俊丸はすでに両眼を手術しました。
さぁー、何時に手術が決まるかな?

2022年03月08日
GG練習会!(21会)
昨日は一日G,G三昧! 目覚めましても、何か?スッキリしない朝になりました。
昨年4月から21会にも入っていますので、全て参加したら週に5回のG,Gになります。
しかし、ボウリングにも行きたい! 家庭菜園もしたい!家の用事も有りますので、全て参加は難しいし、そこまでG,Gには執着していない俊丸です。
何となく気ざるさが残っていましたが、本日も歩いて出かけました。
集中心が持続しませんでしたが、4打上がりは有りませんでした。
男性は13名集いました。

紅峰さんも疲れが有るようです。

昨年4月から21会にも入っていますので、全て参加したら週に5回のG,Gになります。
しかし、ボウリングにも行きたい! 家庭菜園もしたい!家の用事も有りますので、全て参加は難しいし、そこまでG,Gには執着していない俊丸です。
何となく気ざるさが残っていましたが、本日も歩いて出かけました。
集中心が持続しませんでしたが、4打上がりは有りませんでした。
男性は13名集いました。

紅峰さんも疲れが有るようです。

2022年03月07日
月曜練習会
雪が融けて先週から始まったグランドゴルフ。 先週は大会も有って5回もプレーしました。
芝の感触も解りだし、先週最後の土曜日には、2打15回で58打。 今日はどうかな?と出かけましたが、やはりホールインワンは出ませんでした(涙) 2打上がりは、前半5回、後半8回の13回で59打! 土曜日に続いて2位でした。 その内に出るかな?
本日は4打上がりは有りませんでした。 良かった!

紅峰さんは、各2回4打上がりがありました。4打が出たらダメです。

今日は昼からも、長浜ドームでの練習会にお誘いを受けていました。
まぁー、沢山の方々が来られていて、3コース24ホール満杯! まだ、待つ場面もありました。
3コース目の最終ホールのショートで、ようやくホールインワンが出ました。バンザーイ!
紅峰さんは、最初のミドルのホール、最終に打者。 打った玉はホール右側にづれていたのですが、何と何と! だんだんホール目がけて曲がって来て、ホールインワン! すごいー! 先に打った人達は、ホール近くにおられ、曲がって来た!曲がって来た! まるでカーリング見たいやな!と、声を出しておられ、俊丸を含めカップインを眼にしましたが、紅峰さんは見られませんでした。残念!
帰宅は午後4時半過ぎ、1日G,G三昧でしたが、やはり疲れました。
芝の感触も解りだし、先週最後の土曜日には、2打15回で58打。 今日はどうかな?と出かけましたが、やはりホールインワンは出ませんでした(涙) 2打上がりは、前半5回、後半8回の13回で59打! 土曜日に続いて2位でした。 その内に出るかな?
本日は4打上がりは有りませんでした。 良かった!

紅峰さんは、各2回4打上がりがありました。4打が出たらダメです。

今日は昼からも、長浜ドームでの練習会にお誘いを受けていました。
まぁー、沢山の方々が来られていて、3コース24ホール満杯! まだ、待つ場面もありました。
3コース目の最終ホールのショートで、ようやくホールインワンが出ました。バンザーイ!
紅峰さんは、最初のミドルのホール、最終に打者。 打った玉はホール右側にづれていたのですが、何と何と! だんだんホール目がけて曲がって来て、ホールインワン! すごいー! 先に打った人達は、ホール近くにおられ、曲がって来た!曲がって来た! まるでカーリング見たいやな!と、声を出しておられ、俊丸を含めカップインを眼にしましたが、紅峰さんは見られませんでした。残念!
帰宅は午後4時半過ぎ、1日G,G三昧でしたが、やはり疲れました。
2022年03月06日
まだ雪が!
今朝目覚めた時は時雨模様の多賀町街中でしたが、朝食を食べて2階に上がると吹雪状態でした。
直ぐに止みそうな感じですが、3月に入っての雪! おかしな気候です。
何もかも狂っているとしか言いようが有りません。

直ぐに止みそうな感じですが、3月に入っての雪! おかしな気候です。
何もかも狂っているとしか言いようが有りません。

2022年03月05日
土曜G,G練習会!
土曜日の朝は、21会のG,G練習会です。
今週月曜日から始まったグランドゴルフも、今日で5回目!
ぼつぼつホールインワンが出るかな?と、参加しましたが、2人とも出ませんでした(涙)
しかし、距離感は合って来て、本日は24ホール中15回2打で、実打数はダントツ1位の58打でした。
ホールインワンが1回出ますと、-3打して貰えます。 G,Gはホールインワンが出ないとダメです。
本日の圧巻は、G,G大好き人間のT氏。 50mロングでセンターピンにカッチーン!見事なホールインワンでした!
その上、最終の50mロングで、まともやセンターピンにカッチーン! 今回は少しずれてポロリと外へ!でも、楽勝2打上がり。
お見事でした。

前半良かったのに、後半に崩れました。

今週月曜日から始まったグランドゴルフも、今日で5回目!
ぼつぼつホールインワンが出るかな?と、参加しましたが、2人とも出ませんでした(涙)
しかし、距離感は合って来て、本日は24ホール中15回2打で、実打数はダントツ1位の58打でした。
ホールインワンが1回出ますと、-3打して貰えます。 G,Gはホールインワンが出ないとダメです。
本日の圧巻は、G,G大好き人間のT氏。 50mロングでセンターピンにカッチーン!見事なホールインワンでした!
その上、最終の50mロングで、まともやセンターピンにカッチーン! 今回は少しずれてポロリと外へ!でも、楽勝2打上がり。
お見事でした。

前半良かったのに、後半に崩れました。

2022年03月04日
金曜G,G練習会!
金曜日の午前は、柏葉倶楽部の練習会。
まだ少し水はけの悪い所が残っている芝公園(右回り)でした。
前半まだ調子が戻らず32打。 後半少し慣れて来て29打。 惜しいホールインワンは有りますが、練習会・大会では出ない俊丸です。
終わったのが10時半、まだモーニングに間に合う(11時まで)と、ビリオン(ふたばや敷地内)へ大急ぎの2人でした。
半分に割り、ふた味楽しみました。


家に戻るとFAXで成績表が届いていました。
だんだんスコアは良くなって来ました。

紅峰さんは前半の大叩きが響きました。

二日ほど海外からサーバー攻撃を受け滋賀咲くに接続出来ませんでした。
r4,3,5 12時半の投稿です。
まだ少し水はけの悪い所が残っている芝公園(右回り)でした。
前半まだ調子が戻らず32打。 後半少し慣れて来て29打。 惜しいホールインワンは有りますが、練習会・大会では出ない俊丸です。
終わったのが10時半、まだモーニングに間に合う(11時まで)と、ビリオン(ふたばや敷地内)へ大急ぎの2人でした。
半分に割り、ふた味楽しみました。


家に戻るとFAXで成績表が届いていました。
だんだんスコアは良くなって来ました。

紅峰さんは前半の大叩きが響きました。

二日ほど海外からサーバー攻撃を受け滋賀咲くに接続出来ませんでした。
r4,3,5 12時半の投稿です。
2022年03月03日
今日でお別れ!
立春から和室を華やかにしてくれたお雛様!
本日で長い眠りについて戴きます。
最後の記念にパッシリと記念の一枚!

自慢の姫ですが、お年頃!ぼかしをいれました。

3日から海外からのサイバー攻撃で、滋賀咲くにアクセス出来ませんでした。 4日午後8時半の投稿です。
本日で長い眠りについて戴きます。
最後の記念にパッシリと記念の一枚!

自慢の姫ですが、お年頃!ぼかしをいれました。

3日から海外からのサイバー攻撃で、滋賀咲くにアクセス出来ませんでした。 4日午後8時半の投稿です。