2023年12月31日
大晦日!
令和5年も本日は大晦日を迎えました。
毎年書いていると思いますが、何と!一年の過ぎ去るのが早いこと! 飛び去るようです。
昨日の餅作りに、今朝からのお節作り。玄関周り、床の間の飾り花など。
皆の協力(紅峰さんが一番かな?)のおかげで、新年が迎えれるようになりました。ばんざーい!
何や知らんけど!飾り物が一杯です。

今年も、こぢんまりしたお鏡餅になりました。

アルコールは弱いですが、少し飲みたい俊丸です。

前の段 ガーデンシクラメンは、昨年の寄せ植え鉢にいれていた物です。

元旦からスタートしたBIWA-TEKU バーチャルウォークは、全コースを2回回って、3回目の途中で終わりますが、5,000Pointをゲットしました。
総距離は約1800kmぐらい歩いた事になります。
1月には、BIWA-TEKUに協力されているお店からの商品に応募出来ます。 1000Pointで1口ですので、5口応募出来ます。ばんざーい!


今年は5月にコロナが第5類に分類され、夏頃から徐々に以前の賑わいが戻って来ました。
それに伴い、各種イベントも開催されるようになり、南京玉すだれの踊りを披露する機会も戻りつつ有ります。
今年一番のイベントは、長年、習いに来られている方々と、笠松公園で天橋立を背に自主練習した事です。
正調南京玉すだれには、地名が二つ出て来ます。
二番目に、瀬田の唐橋 唐がね擬宝珠
六番目に、日本三景は天の橋立、浮かぶ白帆にさも似たり
今回は、皆で1番から歌いながら、踊って来ました。
1番 浦島太郎さんの魚釣り竿

6番 日本三景は天橋立 浮かぶ白帆にさも似たり

歌の紹介→https://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/song.htm
今年一年、当ブログを訪問して戴きまして、誠に有り難うございました。 感謝!
毎年書いていると思いますが、何と!一年の過ぎ去るのが早いこと! 飛び去るようです。
昨日の餅作りに、今朝からのお節作り。玄関周り、床の間の飾り花など。
皆の協力(紅峰さんが一番かな?)のおかげで、新年が迎えれるようになりました。ばんざーい!
何や知らんけど!飾り物が一杯です。

今年も、こぢんまりしたお鏡餅になりました。

アルコールは弱いですが、少し飲みたい俊丸です。

前の段 ガーデンシクラメンは、昨年の寄せ植え鉢にいれていた物です。

元旦からスタートしたBIWA-TEKU バーチャルウォークは、全コースを2回回って、3回目の途中で終わりますが、5,000Pointをゲットしました。
総距離は約1800kmぐらい歩いた事になります。
1月には、BIWA-TEKUに協力されているお店からの商品に応募出来ます。 1000Pointで1口ですので、5口応募出来ます。ばんざーい!


今年は5月にコロナが第5類に分類され、夏頃から徐々に以前の賑わいが戻って来ました。
それに伴い、各種イベントも開催されるようになり、南京玉すだれの踊りを披露する機会も戻りつつ有ります。
今年一番のイベントは、長年、習いに来られている方々と、笠松公園で天橋立を背に自主練習した事です。
正調南京玉すだれには、地名が二つ出て来ます。
二番目に、瀬田の唐橋 唐がね擬宝珠
六番目に、日本三景は天の橋立、浮かぶ白帆にさも似たり
今回は、皆で1番から歌いながら、踊って来ました。
1番 浦島太郎さんの魚釣り竿

6番 日本三景は天橋立 浮かぶ白帆にさも似たり

歌の紹介→https://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/song.htm
今年一年、当ブログを訪問して戴きまして、誠に有り難うございました。 感謝!
2023年12月30日
餅作り+彦根駅
毎年30日は、正月用のお餅作り。 30歳前ぐらいから始めて、45年は経ちます。
機械が潰れたら止めよう! どちらかが亡くなったら止めよう!と、二人で言い合っています。
今年も、機械も動き、二人して元気! 感謝しながら、長男の配偶者、孫達にも手伝って貰い、無事に作り終えました。
昼からは、シルバーパスポート(1回、何処まで乗車しても100円)を取得している事から、電車が大好きな次男の子(S君)を連れて、彦根駅前まで。
クリスマスプレゼントを渡していませんでしたので、何か欲しい物は?と、聞いて見たら、パズルが好き!と返って来ました。
丁度、日本地図のパズルが有り、父ちゃんが日本地図を買ってくれているけど、これにする!と、しっかりした言葉が返って来ました。
来年は3年生にS君。 JRの新快速のパンダグラフを見て、あれは○○系、これは○○系と、色々教えてくれました。
エレベーターにも興味が深く、出入り口の扉辺りを見ただけで、三菱、日立、フジテック等言い当てます。
扉が開き足下に銘板が有りと、なぁー!当たったやろ!と自慢げでした。
因みに、JR彦根駅の近江鉄道への乗降用エレベーターはフジテック。
駅前の平和堂は三菱製でした。
孫達もやる気を出しました。



S君も間に合いました。

今年は、少し少なくなりました。

高宮駅




彦根駅

機械が潰れたら止めよう! どちらかが亡くなったら止めよう!と、二人で言い合っています。
今年も、機械も動き、二人して元気! 感謝しながら、長男の配偶者、孫達にも手伝って貰い、無事に作り終えました。
昼からは、シルバーパスポート(1回、何処まで乗車しても100円)を取得している事から、電車が大好きな次男の子(S君)を連れて、彦根駅前まで。
クリスマスプレゼントを渡していませんでしたので、何か欲しい物は?と、聞いて見たら、パズルが好き!と返って来ました。
丁度、日本地図のパズルが有り、父ちゃんが日本地図を買ってくれているけど、これにする!と、しっかりした言葉が返って来ました。
来年は3年生にS君。 JRの新快速のパンダグラフを見て、あれは○○系、これは○○系と、色々教えてくれました。
エレベーターにも興味が深く、出入り口の扉辺りを見ただけで、三菱、日立、フジテック等言い当てます。
扉が開き足下に銘板が有りと、なぁー!当たったやろ!と自慢げでした。
因みに、JR彦根駅の近江鉄道への乗降用エレベーターはフジテック。
駅前の平和堂は三菱製でした。
孫達もやる気を出しました。



S君も間に合いました。

今年は、少し少なくなりました。

高宮駅




彦根駅

2023年12月28日
穏やかな年末?
本日は官庁の御用納め!
現職の時は、出勤してもソワソワ!
帰れば、餅米洗いをするのが、毎年の俊丸の仕事でした。
退職後も、この仕事は変わらず、俊丸がしています。
本日は穏やかな日よりになり、朝から四回分の餅米を洗い終わり、水につけています。
餅作りは、これも変わらず30日の朝から。
結婚してから3年ほどは、俊丸の実家で、杵でつく本格餅つきを兄弟寄って作っていました。
父親が無くなった年から、めいめいで作ることになりましたので、45年以上続いています。
機械が潰れたら止めよう!と、紅峰さんと話し合っていますが、昨年まで使えました。
明日、機械を出して確認しようと思っています。
写真は昨年の写真です。


現職の時は、出勤してもソワソワ!
帰れば、餅米洗いをするのが、毎年の俊丸の仕事でした。
退職後も、この仕事は変わらず、俊丸がしています。
本日は穏やかな日よりになり、朝から四回分の餅米を洗い終わり、水につけています。
餅作りは、これも変わらず30日の朝から。
結婚してから3年ほどは、俊丸の実家で、杵でつく本格餅つきを兄弟寄って作っていました。
父親が無くなった年から、めいめいで作ることになりましたので、45年以上続いています。
機械が潰れたら止めよう!と、紅峰さんと話し合っていますが、昨年まで使えました。
明日、機械を出して確認しようと思っています。
写真は昨年の写真です。


2023年12月27日
しが割り+PayPay25㌫バック
朝に、しが割り当選とのLINEが届きました。
1回目の抽選でも当たりましたが第2クール!
今回は第3クールを第1希望にしていましたが、又して第4クールの1月29日からやて!
使いたくて、使いたくて早い目を希望しているのに!何と無く、ジリジリします。
一歩出遅れているようにも思います!(残念)
午前は、彦根市のPayPay25㌫バックを使って、正月用のお肉の買いだし!
朝早いのに、次々お客が来られ、お店は無茶混雑! PayPay25㌫バックは、それなりの効果が出ている様です。
25㌫は彦根市負担ですが、市外の者が彦根市で買い物して、お店が潤って営業成績はが向上すれば、収める市税も増えます。
正にお金をがクルクル回って、経済効果に役立っているように思う俊丸です。
年寄りに、使うきっかけを作ってくれたら(安くなる)、もっと使うでしょう!
お昼は、以前に出かけた廻鮮寿司 海座へ! その時に出た赤だしが美味しくて、2杯お代わりをしました。
11時開店に並んで待って入店。
依然と同じように昼定食をたのみましたが、今回は鯛のアラ入りの普通の味噌汁! 残念!
お店の人に聞くと、毎日違うようです。
我々が帰る頃(12時前)に来られた方は1時間待ちの大盛況
今回の支払いで、二人してPayPay25㌫バックの限度額に達しました。


1回目の抽選でも当たりましたが第2クール!
今回は第3クールを第1希望にしていましたが、又して第4クールの1月29日からやて!
使いたくて、使いたくて早い目を希望しているのに!何と無く、ジリジリします。
一歩出遅れているようにも思います!(残念)
午前は、彦根市のPayPay25㌫バックを使って、正月用のお肉の買いだし!
朝早いのに、次々お客が来られ、お店は無茶混雑! PayPay25㌫バックは、それなりの効果が出ている様です。
25㌫は彦根市負担ですが、市外の者が彦根市で買い物して、お店が潤って営業成績はが向上すれば、収める市税も増えます。
正にお金をがクルクル回って、経済効果に役立っているように思う俊丸です。
年寄りに、使うきっかけを作ってくれたら(安くなる)、もっと使うでしょう!
お昼は、以前に出かけた廻鮮寿司 海座へ! その時に出た赤だしが美味しくて、2杯お代わりをしました。
11時開店に並んで待って入店。
依然と同じように昼定食をたのみましたが、今回は鯛のアラ入りの普通の味噌汁! 残念!
お店の人に聞くと、毎日違うようです。
我々が帰る頃(12時前)に来られた方は1時間待ちの大盛況
今回の支払いで、二人してPayPay25㌫バックの限度額に達しました。


2023年12月26日
今日も打ち納め
本日も冷え込みましたが、穏やかな日和の多賀町街中です。
本日は、21会の打ち納め! 昨日と同じ右回りで、1地番難しいショートの1番ホールで、ホールインワン! ここで入った事は、あまり記憶に有りません。 2打上がりも6回で25打。
後半は、慎重さが欠け33打で58打!
2位の方と同じスコアでしたが、2打上がり数が当方が一つ多くて、俊丸が当日Champion! ラッキーでした。

紅峰さんはホールインワンが出ませんでした。

これぐらいのスコアをキープしていたら、ホールインワンが出たら、1位になれます。
明日から年末の買い物に、部屋の掃除に頑張ります。
本日は、21会の打ち納め! 昨日と同じ右回りで、1地番難しいショートの1番ホールで、ホールインワン! ここで入った事は、あまり記憶に有りません。 2打上がりも6回で25打。
後半は、慎重さが欠け33打で58打!
2位の方と同じスコアでしたが、2打上がり数が当方が一つ多くて、俊丸が当日Champion! ラッキーでした。

紅峰さんはホールインワンが出ませんでした。

これぐらいのスコアをキープしていたら、ホールインワンが出たら、1位になれます。
明日から年末の買い物に、部屋の掃除に頑張ります。
2023年12月25日
打ち納め。!(柏葉クラブ)
少し朝は冷え込みましたが、あまり寒さを感じない穏やかな朝。地域の老人会(柏葉クラブ)のG,G練習会。本日で打ち納め。
ホールインワンは出ず仕舞い。新年は頑張ります。
今朝の体重・血圧等の測定で、3Pointをゲットして、5000Pointに達しました。これで、5口応募出来ます。

まずまずのスコアかな?
今日は歩いて出かけて、頑張りました。

ホールインワンは出ず仕舞い。新年は頑張ります。
今朝の体重・血圧等の測定で、3Pointをゲットして、5000Pointに達しました。これで、5口応募出来ます。

まずまずのスコアかな?

今日は歩いて出かけて、頑張りました。

2023年12月24日
徘徊三日目!(12月度)
今月の徘徊三日目は、敏満寺区大回りの残りで、2時間ちょっと!ぐらいの予想で、気軽に出かけられました。
2018年1月から始めた徘徊業務。今月で6年が終わります。
大腿部がひきつる!ふくらはぎが腓返り!腰がギックリ!と、色んな事がありました。
雨中や雪が降り続いたり、40℃ぐらいの暑い夏! 気候の良い時季はだんだん少なくなって来ました。
どうしても、体調不良で代わって貰ったのは半日だけです。
自身でも、頑張っているなぁー!とも思いますが、代償の賃金を頼りにする生活にもどっぷりつかっています。
まだやれる!来年も頑張ろうと思っています。
今回の12月は、今までの中で最高に暖かい徘徊になり、大変ラッキーでした。
色んな事を思い浮かべながら、ゴールに近づくつれ、終わって行く喜びを噛みしめながら徘徊でした。
バンザーイ! 平成4年も終わりました!
行きしな。

大喜びの俊丸

帰り だんだん自宅に近づきます。

本日は、今年初めてのココスで!
日頃のアシストに感謝して、紅峰さんへ牡蠣フライをプレゼント!

俊丸は包みハンバーグにマグロ叩き丼(和洋折衷)

2018年1月から始めた徘徊業務。今月で6年が終わります。
大腿部がひきつる!ふくらはぎが腓返り!腰がギックリ!と、色んな事がありました。
雨中や雪が降り続いたり、40℃ぐらいの暑い夏! 気候の良い時季はだんだん少なくなって来ました。
どうしても、体調不良で代わって貰ったのは半日だけです。
自身でも、頑張っているなぁー!とも思いますが、代償の賃金を頼りにする生活にもどっぷりつかっています。
まだやれる!来年も頑張ろうと思っています。
今回の12月は、今までの中で最高に暖かい徘徊になり、大変ラッキーでした。
色んな事を思い浮かべながら、ゴールに近づくつれ、終わって行く喜びを噛みしめながら徘徊でした。
バンザーイ! 平成4年も終わりました!
行きしな。

大喜びの俊丸

帰り だんだん自宅に近づきます。

本日は、今年初めてのココスで!
日頃のアシストに感謝して、紅峰さんへ牡蠣フライをプレゼント!

俊丸は包みハンバーグにマグロ叩き丼(和洋折衷)

2023年12月23日
徘徊二日目(12月度)
今まで25日に届く配布物、何や知らんけど、メッセージも無く昨日(22日)に届いていました。
徘徊三日目のチョコッと徘徊で配っています。
早く届いたので、急いでおられるのかな?と、思って朝から徘徊していました。
例月通り2時間で終了!
昨夜の天気予報では、本日は一日雪・みぞれ予報でした。
昨夜の午後8時頃に、辺り一面真っ白になっただけ。
今朝には融けていて、昨日に比べたら、寒くも無くて大変ラッキーでした。

i何時ものゴール

だんだん寒さが消えて行く感じで、午後も快晴!
昨日の敏満寺区大回りに出かけて来ました。
昨日より1時間早く終了しましたが、同じぐらい回れて、残りは3分の1を切りました。ヤレヤレ!
徘徊ルート



二日目のゴール!明日は後ろに進みます

だんだん5,000ポイントに近づきます。BIWA-TEKUは少し狂っています。1日3万歩越えで、歩けません。

徘徊三日目のチョコッと徘徊で配っています。
早く届いたので、急いでおられるのかな?と、思って朝から徘徊していました。
例月通り2時間で終了!
昨夜の天気予報では、本日は一日雪・みぞれ予報でした。
昨夜の午後8時頃に、辺り一面真っ白になっただけ。
今朝には融けていて、昨日に比べたら、寒くも無くて大変ラッキーでした。

i何時ものゴール

だんだん寒さが消えて行く感じで、午後も快晴!
昨日の敏満寺区大回りに出かけて来ました。
昨日より1時間早く終了しましたが、同じぐらい回れて、残りは3分の1を切りました。ヤレヤレ!
徘徊ルート



二日目のゴール!明日は後ろに進みます

だんだん5,000ポイントに近づきます。BIWA-TEKUは少し狂っています。1日3万歩越えで、歩けません。

2023年12月22日
徘徊初日(12月度)
今夜から明日の昼頃まで、雪はみぞれ予報の多賀町街中です。
徘徊初日は24日からに予定していましたが、天気予報を確認してイライラ!
今日は風は冷たいですが晴れ!明日は雪! 溶け無かったら24日は、カチカチの石のような雪に変わっています。
どうしようか?思案していましたが、徘徊時に使う道具は届いていることから、フライング徘徊を決行!
12時半に家を出発。 風は冷たく頬を挿します。 作業用のゴム手袋をつけていますが、指先は赤くなるほど冷たかったです。
12月になっても、暖かい日が多く、冬はくるのかな?と、思っていた俊丸です。
本番の冬が、徘徊日あたりに来るとは!
今月から6年目に入りますが、今までの事を思えば、雨も無く、雪も無く、本日はラッキーな部類でした。
3分の1終了! やれやれ!
徘徊ルート



次回は後ろに進みます。

午前のG,Gで、6000歩弱を歩いていました。

徘徊初日は24日からに予定していましたが、天気予報を確認してイライラ!
今日は風は冷たいですが晴れ!明日は雪! 溶け無かったら24日は、カチカチの石のような雪に変わっています。
どうしようか?思案していましたが、徘徊時に使う道具は届いていることから、フライング徘徊を決行!
12時半に家を出発。 風は冷たく頬を挿します。 作業用のゴム手袋をつけていますが、指先は赤くなるほど冷たかったです。
12月になっても、暖かい日が多く、冬はくるのかな?と、思っていた俊丸です。
本番の冬が、徘徊日あたりに来るとは!
今月から6年目に入りますが、今までの事を思えば、雨も無く、雪も無く、本日はラッキーな部類でした。
3分の1終了! やれやれ!
徘徊ルート



次回は後ろに進みます。

午前のG,Gで、6000歩弱を歩いていました。

2023年12月22日
午前はG,G練習会
金曜日は柏葉クラブG,G同好会の練習会!
寝起きに外の温度計を見ますと0℃!
快晴ですが、風が少し有り、頬に当たると刺すような感じで痛い!
芝ははカチカチに凍っているし、皆さん来られるかな?と、思いつつ、歩数確保で歩いて出かけて来ました。
案の定、カチカチに凍り、カンカンと音をたてて転がります。
男女共、90歳越の方が3名も来られていて、成績表が届く丁度20名! 凄い!
練習会に限って雨模様になり、G,Gも久し振りになりました。
1番難しいショートホールの1番(15m)カップの中に入ったのですが、何も当たらずポロリと後ろへ!
今日の光物はこれだけ! 同じ5番ホールで2回ともOB!アッあー!
一番古手の部類の方は、ホールインワンを出されます。凄い!

女性も少なくなりました。

その代わりに僅か14ポイントで、BIWA-TEKUでChampion! 久し振りです。
1日3万歩越え何かで歩けません!狂っているようです。

寝起きに外の温度計を見ますと0℃!
快晴ですが、風が少し有り、頬に当たると刺すような感じで痛い!
芝ははカチカチに凍っているし、皆さん来られるかな?と、思いつつ、歩数確保で歩いて出かけて来ました。
案の定、カチカチに凍り、カンカンと音をたてて転がります。
男女共、90歳越の方が3名も来られていて、成績表が届く丁度20名! 凄い!
練習会に限って雨模様になり、G,Gも久し振りになりました。
1番難しいショートホールの1番(15m)カップの中に入ったのですが、何も当たらずポロリと後ろへ!
今日の光物はこれだけ! 同じ5番ホールで2回ともOB!アッあー!
一番古手の部類の方は、ホールインワンを出されます。凄い!

女性も少なくなりました。

その代わりに僅か14ポイントで、BIWA-TEKUでChampion! 久し振りです。
1日3万歩越え何かで歩けません!狂っているようです。

2023年12月21日
柏葉クラブ+投げ放題!
午前は、かねて予定されていた柏葉クラブの友愛活動!
毎年、90歳を越えられた方々に、クリスマスプレゼントを兼ねてお花のプレゼント!
集まった役員で、3班に分かれて自宅を訪問しました。
毎月の例会には、来られていない方もおられ、久し振りにお会い出来ました。
今年は3名増えて、12名になりました。

あいにく不在の家は、玄関先に置かせて戴きました。

行きは車に乗せてもらいましたが、帰りは歩数確保で歩いて帰りました。

と、言う訳で、1H投げ放題は昼から出かけて来ました。
先週は、寝起きに腰の調子が悪くなり休みましたので、2週間振りの投げ放題になりました。
同じような投げ方ですが、何や知らんけど良くピンは倒れてくれました。 午前にも投げておられるので、油が取れて摩擦が大きくなったのかな?何と無く、日頃よりボールが良く回転していました。
第1~3ゲームの集計 609ピン

最近10回(30ゲーム)のAverage174.4ピン
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→本日第3ゲーム234ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
第3位→77回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-08-26.html 618ピン
159回目→本日 609ピン
158回目→ https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-11-30.html 543ピン
157回目→ https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-11-16.html 537ピン
156回目→ https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-11-09.html 519ピン
毎年、90歳を越えられた方々に、クリスマスプレゼントを兼ねてお花のプレゼント!
集まった役員で、3班に分かれて自宅を訪問しました。
毎月の例会には、来られていない方もおられ、久し振りにお会い出来ました。
今年は3名増えて、12名になりました。

あいにく不在の家は、玄関先に置かせて戴きました。

行きは車に乗せてもらいましたが、帰りは歩数確保で歩いて帰りました。

と、言う訳で、1H投げ放題は昼から出かけて来ました。
先週は、寝起きに腰の調子が悪くなり休みましたので、2週間振りの投げ放題になりました。
同じような投げ方ですが、何や知らんけど良くピンは倒れてくれました。 午前にも投げておられるので、油が取れて摩擦が大きくなったのかな?何と無く、日頃よりボールが良く回転していました。
第1~3ゲームの集計 609ピン

最近10回(30ゲーム)のAverage174.4ピン
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→本日第3ゲーム234ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
第3位→77回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-08-26.html 618ピン
159回目→本日 609ピン
158回目→ https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-11-30.html 543ピン
157回目→ https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-11-16.html 537ピン
156回目→ https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-11-09.html 519ピン
2023年12月20日
出来た!
年ごとに減る年賀状! 生きている証として、年に一度の便りで送っています。
現役の時は150枚近くでしたが、今や50数枚。
送る方の宛名を見ながら、お元気おられるよう! 願って、印刷していました。

夕方徘徊で、3回目の近江八景を巡るを完歩しました。
5000ポイントまで残り60ポイントを切りました。
何とか?月末までにゲット出来そうです。

3回目を完歩しました。

BIWA-TEKU! 何か?狂っている!平均3万歩越え! そんなに歩けません!

現役の時は150枚近くでしたが、今や50数枚。
送る方の宛名を見ながら、お元気おられるよう! 願って、印刷していました。

夕方徘徊で、3回目の近江八景を巡るを完歩しました。
5000ポイントまで残り60ポイントを切りました。
何とか?月末までにゲット出来そうです。

3回目を完歩しました。

BIWA-TEKU! 何か?狂っている!平均3万歩越え! そんなに歩けません!

2023年12月19日
シルバー玉すだれ会+α
午前は多賀町シルバー玉すだれ会の練習会(12月度)
正調南京玉すだれに新玉すだれを一通り練習をして、干支シーリーズ!
シルバー玉すだれ会は、団体で干支シリーズを演じており、来年の干支を中心に練習!
昼食は、本格炭火焼きうなぎ えん彦根店!
今月末まで、PayPay25㌫バックが実施されており、若干食べに行きやすいですね!
帰って、足慣らしに一回り! 今週末には寒波襲来ですが、依頼を受けている徘徊業務が有ります。
何とか? 乗りきらねば!
今年の干支! 解りますね!

注文を受けてから焼かれるので、出て来るのに時間がかかりますが、皮はパリパリです。

徘徊ルート

奥の山は霊仙山 真っ白になりました。

天橋立は好天気で逆光、真っ黒でしたが画像処理ソフトで見られるようになりました。
写真の投稿は、いつも了解を得ています。
正調南京玉すだれの踊りの技に、日本三景は天橋立、浮かぶ白帆にさも似たり!と言う歌詞が有り、皆さんと11月にでかけました。
玉すだれで、帆掛け船を作っています。

正調南京玉すだれに新玉すだれを一通り練習をして、干支シーリーズ!
シルバー玉すだれ会は、団体で干支シリーズを演じており、来年の干支を中心に練習!
昼食は、本格炭火焼きうなぎ えん彦根店!
今月末まで、PayPay25㌫バックが実施されており、若干食べに行きやすいですね!
帰って、足慣らしに一回り! 今週末には寒波襲来ですが、依頼を受けている徘徊業務が有ります。
何とか? 乗りきらねば!
今年の干支! 解りますね!

注文を受けてから焼かれるので、出て来るのに時間がかかりますが、皮はパリパリです。

徘徊ルート

奥の山は霊仙山 真っ白になりました。

天橋立は好天気で逆光、真っ黒でしたが画像処理ソフトで見られるようになりました。
写真の投稿は、いつも了解を得ています。
正調南京玉すだれの踊りの技に、日本三景は天橋立、浮かぶ白帆にさも似たり!と言う歌詞が有り、皆さんと11月にでかけました。
玉すだれで、帆掛け船を作っています。

2023年12月18日
今冬初冠雪!(R5)
目覚めますと、天気予報通りに薄ら雪化粧の多賀町街中です。
昨年は24日でしたので、少し早いですが、直に融けてしまいそうな積雪。
何時もの2階のテラス壁は1cm未満でした。

昨冬1回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-12-24.html
昨年は24日でしたので、少し早いですが、直に融けてしまいそうな積雪。
何時もの2階のテラス壁は1cm未満でした。

昨冬1回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-12-24.html
2023年12月17日
下がりました。
昨日の朝、車で通った時に橋梁が下がっているのに気づきましたが、撮影出来ませんでした。
今夕の徘徊で撮って来ました。

左側の黄緑色のリードと同じ高さでした。

右側の黄緑色のリード部分と同じ高さでした。右側の緑色の橋梁と同じ高さまで、下がるようです。

工事の内容
名神を造る時は国策工事。そこのけ、そこのけ高速道が通る!と、超法規的作られました。
現在の橋梁は、ガチャコンの電線との離隔はほとんど無し状態です。
鉄道法では線路横断する橋梁は、離隔が定められているようです。
今やJHは民間会社。現在架かっている橋梁の老朽化も有るようで、正規の離隔をとるようにする架替え工事です。
現道の名神の東側に二車線の仮設道路を作り、大阪行きを移します。
その仮設道路が現在工事されています。
大阪行きが仮設道路に移ると、現道の大阪行きを架替えて、完成すると東京行きに利用します。
そして東京行きを架替えます。
全て架替えたら、元に戻します。
さて、今回造っている仮設道路は、一体どうなるのかな?
工事着手して3年は過ぎました。まだ7〜8年位はかかりそうです。
夕方徘徊!

今夕の徘徊で撮って来ました。

左側の黄緑色のリードと同じ高さでした。

右側の黄緑色のリード部分と同じ高さでした。右側の緑色の橋梁と同じ高さまで、下がるようです。

工事の内容
名神を造る時は国策工事。そこのけ、そこのけ高速道が通る!と、超法規的作られました。
現在の橋梁は、ガチャコンの電線との離隔はほとんど無し状態です。
鉄道法では線路横断する橋梁は、離隔が定められているようです。
今やJHは民間会社。現在架かっている橋梁の老朽化も有るようで、正規の離隔をとるようにする架替え工事です。
現道の名神の東側に二車線の仮設道路を作り、大阪行きを移します。
その仮設道路が現在工事されています。
大阪行きが仮設道路に移ると、現道の大阪行きを架替えて、完成すると東京行きに利用します。
そして東京行きを架替えます。
全て架替えたら、元に戻します。
さて、今回造っている仮設道路は、一体どうなるのかな?
工事着手して3年は過ぎました。まだ7〜8年位はかかりそうです。
夕方徘徊!

2023年12月16日
応援+再会!
午前はプロシードアリーナで、孫の応援! バスケットは小五から始めています。
中学に上がって、部活と長浜のクラブへ練習に出かけています。 本日は長浜のクラブチームの試合!
初戦のチームには、驚く点数差で勝ちました!


早昼を食べて、大阪へ出かけて来ました。
家内のお姉さん夫妻と、イルミネーション見物。 お姉さん夫妻に会うのは、昨年7月に旅行して依頼になります。
JR大阪駅の北側も、すっかり変わりました。

人工芝生のくつろぎ場所が出来ていました。(時の広場)

中之島のANAホテルの中に入っているお店で、早めの夕食



後から串揚げが5本に赤だしが出ました。



大阪市役所

中之島のイルミネーションを見物しながらの徘徊!

公会堂のプロジェクトマッピングを楽しみました。Facebookには、録画を投稿しています。



最後はアクアライナー(水上バス)に乗って、川の中から周りのイルミネーションを楽しみました。

JR大阪駅まで、イルミネーションを見ながら、そぞろ歩き! アッー!しんど!


若い頃は二人でよく歩いた御堂筋、もう二人で歩く事も無いかな?

自宅に戻ったら、1万4千歩を越えていました。
中学に上がって、部活と長浜のクラブへ練習に出かけています。 本日は長浜のクラブチームの試合!
初戦のチームには、驚く点数差で勝ちました!


早昼を食べて、大阪へ出かけて来ました。
家内のお姉さん夫妻と、イルミネーション見物。 お姉さん夫妻に会うのは、昨年7月に旅行して依頼になります。
JR大阪駅の北側も、すっかり変わりました。

人工芝生のくつろぎ場所が出来ていました。(時の広場)

中之島のANAホテルの中に入っているお店で、早めの夕食



後から串揚げが5本に赤だしが出ました。



大阪市役所

中之島のイルミネーションを見物しながらの徘徊!

公会堂のプロジェクトマッピングを楽しみました。Facebookには、録画を投稿しています。



最後はアクアライナー(水上バス)に乗って、川の中から周りのイルミネーションを楽しみました。

JR大阪駅まで、イルミネーションを見ながら、そぞろ歩き! アッー!しんど!


若い頃は二人でよく歩いた御堂筋、もう二人で歩く事も無いかな?

自宅に戻ったら、1万4千歩を越えていました。
2023年12月13日
久し振りの徘徊!
少し風の冷たさを感じますが、陽差しは十分な多賀町街中です。
昼から久し振りに徘徊に出かけて来ました。
名神高速沿いの在所の道を歩いて、多賀サービスエリア(上り東京方面)を通って、下り側(大阪方面)へ(歩道橋が設置されています)
何時もの俊丸の徘徊ルートですが、今日は上りSAから在所の道路を通って帰って来ました。
12月の13日、こんな暖かい、穏やか(風が弱い)日は初めてかな?
綺麗な紅葉が残っていました。


3回目です。

賞品の応募は一口1000ポイント、4口分はゲットしていますが、月末まで5000ポイントゲット出来るかな?

昼から久し振りに徘徊に出かけて来ました。
名神高速沿いの在所の道を歩いて、多賀サービスエリア(上り東京方面)を通って、下り側(大阪方面)へ(歩道橋が設置されています)
何時もの俊丸の徘徊ルートですが、今日は上りSAから在所の道路を通って帰って来ました。
12月の13日、こんな暖かい、穏やか(風が弱い)日は初めてかな?
綺麗な紅葉が残っていました。


3回目です。

賞品の応募は一口1000ポイント、4口分はゲットしていますが、月末まで5000ポイントゲット出来るかな?

2023年12月12日
ダラリ!
昨夕からの雨が残って、目覚めますと小雨が・・・・!
火曜日練習会の21会は、中止のFAXが届いていました。
10時過ぎから駅前の診療へ! 8時前から行列が出来る診療ですが、10時を過ぎますと一息入るのか?ガラガラ。
胆嚢、、膵臓の一部を取り除いていますので、脂分が多いとお腹が緩みますので、一生飲み続けなければなりません。
日頃、ガラスの心臓と、良く書いていますが、狭心症に高血圧予防の薬も必要です。
今年も一年お世話になった診療所。 お世話になったお礼を言って、今年も一つづつ終わっていきます。
昼から、年賀状作りに励みます。
火曜日練習会の21会は、中止のFAXが届いていました。
10時過ぎから駅前の診療へ! 8時前から行列が出来る診療ですが、10時を過ぎますと一息入るのか?ガラガラ。
胆嚢、、膵臓の一部を取り除いていますので、脂分が多いとお腹が緩みますので、一生飲み続けなければなりません。
日頃、ガラスの心臓と、良く書いていますが、狭心症に高血圧予防の薬も必要です。
今年も一年お世話になった診療所。 お世話になったお礼を言って、今年も一つづつ終わっていきます。
昼から、年賀状作りに励みます。
2023年12月11日
またもや!
日にちが、飛んで行くような感じで、12月も11日の朝を迎えました。
月曜日、恒例の柏葉クラブG,G同好会のG,G練習会からスタートしました。
本日はホールインワンが出ず、鳴かず飛ばずの62打で終わった俊丸でした。
変わって紅峰さんは、本日も2回ホールインワンで、女性の部で、ダントツ1位でした。(拍手)

本日は、男性Championと女性Championは、スコアは同じ、ホールインワン2回、2打上がり数も同じと、珍しい事になりました。

月曜日、恒例の柏葉クラブG,G同好会のG,G練習会からスタートしました。
本日はホールインワンが出ず、鳴かず飛ばずの62打で終わった俊丸でした。
変わって紅峰さんは、本日も2回ホールインワンで、女性の部で、ダントツ1位でした。(拍手)

本日は、男性Championと女性Championは、スコアは同じ、ホールインワン2回、2打上がり数も同じと、珍しい事になりました。

2023年12月10日
話題のスポット
暖かいのか?濃霧の朝を迎えた多賀町街中です。
それにしても、驚くばかりの暖かい朝になりました。
テレビを見ていて、こんな全国放送の番組でも紹介されている!
琵琶湖の水位が低下して、岸近くの浮島まで歩けるようになっている事です。
あまりにも穏やかですので、出かけて来ました。
長浜市街から北へ、湖岸道路を走っていますと、スポーツの森を過ぎた当たりで、道路左右に車が止まっている場所が目に飛び込んで来ました。
どうやら、ここのようです。
右側に駐車場が有り、4台ほど車が出て来て、即駐車出来ました。ラッキー!
まぁー!沢山の方々、次々来ておられました。 今しか行けない所を歩いて来ました。

今朝はー70cmを越えました。


普段は湖底、貝殻が沢山落ちていました。

それにしても、驚くばかりの暖かい朝になりました。
テレビを見ていて、こんな全国放送の番組でも紹介されている!
琵琶湖の水位が低下して、岸近くの浮島まで歩けるようになっている事です。
あまりにも穏やかですので、出かけて来ました。
長浜市街から北へ、湖岸道路を走っていますと、スポーツの森を過ぎた当たりで、道路左右に車が止まっている場所が目に飛び込んで来ました。
どうやら、ここのようです。
右側に駐車場が有り、4台ほど車が出て来て、即駐車出来ました。ラッキー!
まぁー!沢山の方々、次々来ておられました。 今しか行けない所を歩いて来ました。

今朝はー70cmを越えました。


普段は湖底、貝殻が沢山落ちていました。

2023年12月09日
G,G練習会+新ノート
今日も穏やかな日和になった多賀町街中です。
土曜日は21会のG,G練習会。
今日はホールインワンが1回出て56打。2打上がりも6,6回とそこそこでしたが、後半4打上がりが1回出てしまい、がっくり。
紅峰さんは、No1ショートホールで、前半、後半共にホールインワン!
2回ホールインワンで、女性Champion! おめでとう!


俊丸はディスクトップをメインで使い、サブ的に中古ノートを使っています。
Windows11になるときに、診断団が有り、ディスクトップは一部機能が出来ない!ノートは対応していないとの事でしたが、自動的にWindows11に更新されてしまいました。
ディスクトップは何とか使えていますが、ノートが突然動かなくなり、一晩放置していたら翌朝にWindows11の画面が出て来ましたが、何も動かない状態が続いていました。
止むなく、ノートを探していますと、関西電力系のパソコン業者の広告が次々出て来ます。
売り文句は、届いたら直ぐに使える! Officeに対応するソフトがインストールされている!4万~7万円ぐらいと、買いやすい値段設定。
ネットサーフィンで探しいていたら、名前を聞いたことが無かったメーカーの新ノートが4万円ちょい越え!
どちらにしようか?思案していましたが、値引きが有ったりして、3万5千円ぐらいで届きました。
旧ヴァージョンのOffice(2019年も入っています)も入っていましたので、しばらく使ってみます。


設定も終わり、何とか立ち上がりました!やれやれ!

今夜は、源さん(PayPay25㌫バック)で買い求めてた肉で、焼き肉!柔らくて美味しいかったです。
紅峰さん、Champion!おめでとう!

土曜日は21会のG,G練習会。
今日はホールインワンが1回出て56打。2打上がりも6,6回とそこそこでしたが、後半4打上がりが1回出てしまい、がっくり。
紅峰さんは、No1ショートホールで、前半、後半共にホールインワン!
2回ホールインワンで、女性Champion! おめでとう!


俊丸はディスクトップをメインで使い、サブ的に中古ノートを使っています。
Windows11になるときに、診断団が有り、ディスクトップは一部機能が出来ない!ノートは対応していないとの事でしたが、自動的にWindows11に更新されてしまいました。
ディスクトップは何とか使えていますが、ノートが突然動かなくなり、一晩放置していたら翌朝にWindows11の画面が出て来ましたが、何も動かない状態が続いていました。
止むなく、ノートを探していますと、関西電力系のパソコン業者の広告が次々出て来ます。
売り文句は、届いたら直ぐに使える! Officeに対応するソフトがインストールされている!4万~7万円ぐらいと、買いやすい値段設定。
ネットサーフィンで探しいていたら、名前を聞いたことが無かったメーカーの新ノートが4万円ちょい越え!
どちらにしようか?思案していましたが、値引きが有ったりして、3万5千円ぐらいで届きました。
旧ヴァージョンのOffice(2019年も入っています)も入っていましたので、しばらく使ってみます。


設定も終わり、何とか立ち上がりました!やれやれ!

今夜は、源さん(PayPay25㌫バック)で買い求めてた肉で、焼き肉!柔らくて美味しいかったです。
紅峰さん、Champion!おめでとう!

2023年12月08日
G,G練習会+忘年食事会
朝は冷え込みましたが、穏やかな天候に恵まれた多賀町街中です。
吹きさらしの芝公園に着いても、風も無くて、寒さを感じません。 気持ちが悪いような天候です。
寒くなるなら、徐々に寒くなってくれる方が、身体に優しいですね! 寒くなったり、気候が逆戻りして暖かくなりますと、身体がついて行きません。
今日は練習後に食事に行こう!と、紅峰さんが約束している方が三人いて、俊丸は運転手!
前半、後半共、4打上がりが1回づつ出ましたが、2打が13回で、ホールインワン無しの割には、まずまずのスコア。
練習会が終わるや、約束の方々に乗って貰って、お店へ!
旧湖岸道路沿いに有る魚増へ! 今まで何回か通った時に見ていましたが、入るのは初めてのお店で、限定ランチを注文しました。
彦根市PayPay25㌫バックが、無ければ行く事も無かったように思います。
彦根市さん! 有り難うございます。


部屋から琵琶湖が一望出来ます。

デザート(アイス)にホットコーヒーが出ました。

今年も一年終わる!と、話題が尽きませんでした。

吹きさらしの芝公園に着いても、風も無くて、寒さを感じません。 気持ちが悪いような天候です。
寒くなるなら、徐々に寒くなってくれる方が、身体に優しいですね! 寒くなったり、気候が逆戻りして暖かくなりますと、身体がついて行きません。
今日は練習後に食事に行こう!と、紅峰さんが約束している方が三人いて、俊丸は運転手!
前半、後半共、4打上がりが1回づつ出ましたが、2打が13回で、ホールインワン無しの割には、まずまずのスコア。
練習会が終わるや、約束の方々に乗って貰って、お店へ!
旧湖岸道路沿いに有る魚増へ! 今まで何回か通った時に見ていましたが、入るのは初めてのお店で、限定ランチを注文しました。
彦根市PayPay25㌫バックが、無ければ行く事も無かったように思います。
彦根市さん! 有り難うございます。


部屋から琵琶湖が一望出来ます。

デザート(アイス)にホットコーヒーが出ました。

今年も一年終わる!と、話題が尽きませんでした。

2023年12月07日
1H投げ放題!
先週に続いて1H投げ放題に、ラピュタボウル彦根に出かけていました。
本日は、玉の威力(転がり)が無かったのか? スプリットの連続でした。
左で投げておられる方が、こだわりをお持ちか?投げるポーズを取られてから、中々投げられず、イライラ!
そうしたら、右の方が投げられる!の連続でした。
右の方は、7ゲーム目を投げておられたが、当方は5ゲーム途中で、Time Out! アッあー!
5ゲームも投げられないて、初めてかな?
5ゲーム目は、スプリット無し(割れず)で、高スコアが期待できたのに、残念無念!

最近10回(30ゲーム)のAverage170.1ピン
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-11-30.html 第1ゲーム200ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
第3位→77回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-08-26.html 618ピン
158回目→ https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-11-30.html 543ピン
157回目→ https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-11-16.html 537ピン
156回目→ https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-11-09.html 519ピン
本日は、玉の威力(転がり)が無かったのか? スプリットの連続でした。
左で投げておられる方が、こだわりをお持ちか?投げるポーズを取られてから、中々投げられず、イライラ!
そうしたら、右の方が投げられる!の連続でした。
右の方は、7ゲーム目を投げておられたが、当方は5ゲーム途中で、Time Out! アッあー!
5ゲームも投げられないて、初めてかな?
5ゲーム目は、スプリット無し(割れず)で、高スコアが期待できたのに、残念無念!

最近10回(30ゲーム)のAverage170.1ピン
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-11-30.html 第1ゲーム200ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
第3位→77回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-08-26.html 618ピン
158回目→ https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-11-30.html 543ピン
157回目→ https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-11-16.html 537ピン
156回目→ https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-11-09.html 519ピン
2023年12月06日
12月例会(柏葉クラブ)
グランドゴルフしたさに入った地域の老人会(柏葉クラブ)
毎月例会が原則です。
12月は役場の出前講座で、認知症予防について!
先週は日帰り旅行で、今週は例会。 段取りをするのもバタバタです。
式次第

参加の皆さん(本日は44名)

会長さんの挨拶が始まりました。

老人会活動に参加する事も、予防の一つと話されていました。


今回のお土産

毎月例会が原則です。
12月は役場の出前講座で、認知症予防について!
先週は日帰り旅行で、今週は例会。 段取りをするのもバタバタです。
式次第

参加の皆さん(本日は44名)

会長さんの挨拶が始まりました。

老人会活動に参加する事も、予防の一つと話されていました。


今回のお土産

2023年12月05日
21会練習会
目覚めますと曇り空の多賀町街中です。
さほど寒さも感じられませんので、G,G練習会に参加して来ました。
芝も枯れていますので、よく転がりホールインワンが出やすくなりました。
今日は、二人して12番ショートでホールインワン!
これが出ますと、上位に入りやすく俊丸は3位(1,2位の方は2回ホールインワン)、紅峰さんは女性Champion!
男性陣は、俊丸より年配の上手な方が多い。

女性は参加者が少なくなって来ました。

さほど寒さも感じられませんので、G,G練習会に参加して来ました。
芝も枯れていますので、よく転がりホールインワンが出やすくなりました。
今日は、二人して12番ショートでホールインワン!
これが出ますと、上位に入りやすく俊丸は3位(1,2位の方は2回ホールインワン)、紅峰さんは女性Champion!
男性陣は、俊丸より年配の上手な方が多い。

女性は参加者が少なくなって来ました。

2023年12月04日
月曜日がスタート!
12月最初の月曜日がスタート!
恒例のGG練習会(柏葉クラブG,G同好会)に参加して来ました。
芝も枯れ、しばらく大会予定も無し! 気抜けしたプレーしか出来ない俊丸でした(涙)
その後、新年会の下見を兼ねて、しが割を使って、米原の奥村へ!
帰って、明後日に迫った例会(柏葉クラブ)準備!
令和5年もこの例会で最後になります。 ヤレヤレ!
新年は、新年会からスタートです。
ショートで2回もカップ内をスルー! つきが有りません。

紅峰さんもホールインワンが出ませんでした。

紅峰さんは、色んな品が少しづつ入ったにぎわい膳

俊丸は箱詰め寿司膳

12月は7人の誕生月です。お目出度うございます。

恒例のGG練習会(柏葉クラブG,G同好会)に参加して来ました。
芝も枯れ、しばらく大会予定も無し! 気抜けしたプレーしか出来ない俊丸でした(涙)
その後、新年会の下見を兼ねて、しが割を使って、米原の奥村へ!
帰って、明後日に迫った例会(柏葉クラブ)準備!
令和5年もこの例会で最後になります。 ヤレヤレ!
新年は、新年会からスタートです。
ショートで2回もカップ内をスルー! つきが有りません。

紅峰さんもホールインワンが出ませんでした。

紅峰さんは、色んな品が少しづつ入ったにぎわい膳

俊丸は箱詰め寿司膳

12月は7人の誕生月です。お目出度うございます。

2023年12月03日
庭先の花
本当に猫の額になった庭先の花達の区域。
まだまだ夏の花も咲き続けています。
時節柄ダイヤモンドリリーも早くから咲いていますが、ボケの花がボツボツ咲いて来ました。
例年2月の終わり頃から咲き出していたように思いますが、早くも!
今年は一年中、ぽつぽつ咲いているように思います。



まだまだ夏の花も咲き続けています。
時節柄ダイヤモンドリリーも早くから咲いていますが、ボケの花がボツボツ咲いて来ました。
例年2月の終わり頃から咲き出していたように思いますが、早くも!
今年は一年中、ぽつぽつ咲いているように思います。



2023年12月02日
冬Version
普段G,G練習会で使用しています芝公園! すっかり芝も枯れ、コロコロ転がり、カップ回りの打つ力加減が難しくなりました。
センターピンに当てたら良いのですが、1mぐらいからでも、センターピンに当てる力加減が難しいです。
しかし、女性の方には50mでも届く方も増えて来ました。
今日も1回ホールインワンが出ましたが、OB3回に3打目がカップをスルーして4打!アッあー!
昨日もホールインワンが1回でしたが56打。 本日は66打! 集中心が有りませんでした。(涙)



紅峰さんもダメ子でした。
センターピンに当てたら良いのですが、1mぐらいからでも、センターピンに当てる力加減が難しいです。
しかし、女性の方には50mでも届く方も増えて来ました。
今日も1回ホールインワンが出ましたが、OB3回に3打目がカップをスルーして4打!アッあー!
昨日もホールインワンが1回でしたが56打。 本日は66打! 集中心が有りませんでした。(涙)



紅峰さんもダメ子でした。
2023年12月01日
お朔日参り(12月度)+GG練習会
早いもので令和5年も最後の月、師走になりました。
12月も、お多賀さんのお朔日参りからスタートした俊丸です。
例月の場所確保で、朝6時過ぎに自宅を出て、何時もの柱の前の場所(簡易椅子を持参しています。)を確保しました。
沢山着込んで、携帯カイロを持参しましたので、あまり寒さを感じませんでした。
今年も一年、お参り出来た事に感謝!感謝!
帰れば8時前、急いで朝食食べて、金曜日恒例の柏葉クラブG,G同好会の練習会へ!
今日もホールインワンが1回出て、12月は順調にスタートしました。
4時頃に、一雨降ったようです。

一月はお正月で、皆で参る神事は無いので、御幣は2つ

今年も多賀やさんのご奉仕でした。有り難うございます。

今月もお多賀さんパワーをお届けします。

Facebookにも投稿しており、思いでが出て来ました。

ホールインワンは1回だけでは、駄目なようです。

12月も、お多賀さんのお朔日参りからスタートした俊丸です。
例月の場所確保で、朝6時過ぎに自宅を出て、何時もの柱の前の場所(簡易椅子を持参しています。)を確保しました。
沢山着込んで、携帯カイロを持参しましたので、あまり寒さを感じませんでした。
今年も一年、お参り出来た事に感謝!感謝!
帰れば8時前、急いで朝食食べて、金曜日恒例の柏葉クラブG,G同好会の練習会へ!
今日もホールインワンが1回出て、12月は順調にスタートしました。
4時頃に、一雨降ったようです。

一月はお正月で、皆で参る神事は無いので、御幣は2つ

今年も多賀やさんのご奉仕でした。有り難うございます。

今月もお多賀さんパワーをお届けします。

Facebookにも投稿しており、思いでが出て来ました。

ホールインワンは1回だけでは、駄目なようです。
