2025年03月28日
琵琶湖疎水船
朝は小雨が残っていて、恒例のG,G練習会(柏葉クラブ)は中止!
昨日の天気予報では曇り、3時頃から小雨予報!アッー!
実は、桜は咲き乱れているかな?と思い、予約開始になった先月20日に、琵琶湖疎水船の乗船を予約しました。
毎年、テレビのニュースで報道され、予約を入れると桜シーズンは予約済みです。
3年程前から、紅峰さんから乗ってみたいと言われていました。
今年こそ、と思い、予約開始日に申し込みましたが、開始後2時間遅れでしたので、空いていたのは本日のみ!
天候も悪く、桜も咲かずで、キャンセルしたいところですが、返却は無し!
カッパ持参で、出かけて来ました。
桜は沿線で4本ぐらい満開でした。アッあー!
三井寺付近で、トンネルに流れ込む辺りは、何回も見物に出かけていますので、咲いていたら綺麗だろう!と想像出来ます。
今回は、トンネルに入る前に、閘門を二つ使って湖面より50cm?ぐらい低い疎水側に下る(水を使ったエレベーター)体験をしてきました。
山科側に出るのに、比叡山の下をトンネルで12kmぐらい有り、20分ほどかかりましたが、ガイドさんの案内が上手で退屈しませんでした。
3時頃から約2時間ほど小舟に揺られていました。 アッー!さむー!

12名しか乗れない小さな船 琵琶湖では風も強くて波も有り、緊張しました。

緊張する俊丸でした。

出口が点のように見えていました。

山科側の疎水

蹴上げの終点

多賀から大津、同じ県内ですが、日帰り旅行の気分の二人でした。
昨日の天気予報では曇り、3時頃から小雨予報!アッー!
実は、桜は咲き乱れているかな?と思い、予約開始になった先月20日に、琵琶湖疎水船の乗船を予約しました。
毎年、テレビのニュースで報道され、予約を入れると桜シーズンは予約済みです。
3年程前から、紅峰さんから乗ってみたいと言われていました。
今年こそ、と思い、予約開始日に申し込みましたが、開始後2時間遅れでしたので、空いていたのは本日のみ!
天候も悪く、桜も咲かずで、キャンセルしたいところですが、返却は無し!
カッパ持参で、出かけて来ました。
桜は沿線で4本ぐらい満開でした。アッあー!
三井寺付近で、トンネルに流れ込む辺りは、何回も見物に出かけていますので、咲いていたら綺麗だろう!と想像出来ます。
今回は、トンネルに入る前に、閘門を二つ使って湖面より50cm?ぐらい低い疎水側に下る(水を使ったエレベーター)体験をしてきました。
山科側に出るのに、比叡山の下をトンネルで12kmぐらい有り、20分ほどかかりましたが、ガイドさんの案内が上手で退屈しませんでした。
3時頃から約2時間ほど小舟に揺られていました。 アッー!さむー!

12名しか乗れない小さな船 琵琶湖では風も強くて波も有り、緊張しました。

緊張する俊丸でした。

出口が点のように見えていました。

山科側の疎水

蹴上げの終点

多賀から大津、同じ県内ですが、日帰り旅行の気分の二人でした。
Posted by
私は俊丸
at
20:20
│Comments(
2
) │
生活
この記事へのコメント
俊丸さん~
行かれたんですね~~~ 悠ちゃんは未だ琵琶湖の観光船にも乗った事は有りません。
良かったと言いたいところですが 昨日はお天気も寒の戻り? 少し寒い様でお気の毒でした。 桜の満開の頃のお船は既に予約で一杯とか??? 誰が乗るのか???
デモ何本か満開の早咲きの桜が見られて好かったですね~~~
行かれたんですね~~~ 悠ちゃんは未だ琵琶湖の観光船にも乗った事は有りません。
良かったと言いたいところですが 昨日はお天気も寒の戻り? 少し寒い様でお気の毒でした。 桜の満開の頃のお船は既に予約で一杯とか??? 誰が乗るのか???
デモ何本か満開の早咲きの桜が見られて好かったですね~~~
Posted by 悠ちゃん5
at 2025年03月30日 08:06

大津港からは、閘門2カ所の間に入れる小舟、12人乗りです。
ガイドさんが、何処から?と聞かれたら、東京から!と声が上がっていました。
西洋人の夫妻とか?
日本遺産に認定されたからかな?
ガイドさんが、何処から?と聞かれたら、東京から!と声が上がっていました。
西洋人の夫妻とか?
日本遺産に認定されたからかな?
Posted by 悠ちゃん5さんへ at 2025年03月30日 16:01