2024年12月31日
令和6年最後
紅白も始まり、いよいよ大晦日の雰囲気がプンプン!
我が家も、息子の嫁、家内の働きで、準備万端整いました。
綺麗な鏡餅が出来上がりました。

兄がしっかり祀っていますが、何故か?二つ目の位牌を貰っています。

台所の荒神さん

我が家も、息子の嫁、家内の働きで、準備万端整いました。
綺麗な鏡餅が出来上がりました。

兄がしっかり祀っていますが、何故か?二つ目の位牌を貰っています。

台所の荒神さん

2024年12月30日
鏡餅作り!
28日に次男が来るとの事で、試し餅作りをしましたので、今朝は鏡餅や丸餅作り!
もう45年ぐらい前から始めています。
今朝は穏やかな日和で寒く無くて、餅作り後の洗い始末をするのも助かります。
今日は3升で、鏡餅、丸餅、切り餅を作りました。
先日していますので、段取り良く作り終えました。
何でも、練習していますと動きに無駄が有りませんね!
鏡餅作りは、板の上で紅峰さんがお餅を回し、俊丸はうちわを振って冷まし役でしたが、丼や茶碗で大きさを調整して作るの教えて貰いました。

年数は経っていますが、使うのは一年に1~2回、来年も大丈夫かな?
日立の力餅 1回目はこの機械で蒸してこねます。

もう45年ぐらい前から始めています。
今朝は穏やかな日和で寒く無くて、餅作り後の洗い始末をするのも助かります。
今日は3升で、鏡餅、丸餅、切り餅を作りました。
先日していますので、段取り良く作り終えました。
何でも、練習していますと動きに無駄が有りませんね!
鏡餅作りは、板の上で紅峰さんがお餅を回し、俊丸はうちわを振って冷まし役でしたが、丼や茶碗で大きさを調整して作るの教えて貰いました。

年数は経っていますが、使うのは一年に1~2回、来年も大丈夫かな?
日立の力餅 1回目はこの機械で蒸してこねます。

2024年12月28日
試し作り!
例年30日にお鏡餅等を作るのが我が家の慣習です。
約45年近く続けていますが、今年は息子達が休みとの事で、お餅の試し作りをしてみました。
30日には、お鏡餅を作る予定です。
息子や孫達は、蒸したお餅米が好きで、次男が来る時間に合わせて段取りをする俊丸、紅峰でした。
蒸した餅米は、硬いように思う俊丸です。

S君は機械のSwitch切り役。俊丸はボールの水に手を浸け冷やしています。

綺麗なお餅が出来上がりました。

餡作りは姫の役割です。

自身で作って大喜びのS君

みんなでワイワイ!あん餅作り!

蒸したお餅米やあん餅を食べていますので、十分でした。

約45年近く続けていますが、今年は息子達が休みとの事で、お餅の試し作りをしてみました。
30日には、お鏡餅を作る予定です。
息子や孫達は、蒸したお餅米が好きで、次男が来る時間に合わせて段取りをする俊丸、紅峰でした。
蒸した餅米は、硬いように思う俊丸です。

S君は機械のSwitch切り役。俊丸はボールの水に手を浸け冷やしています。

綺麗なお餅が出来上がりました。

餡作りは姫の役割です。

自身で作って大喜びのS君

みんなでワイワイ!あん餅作り!

蒸したお餅米やあん餅を食べていますので、十分でした。

2024年12月26日
徘徊終了!
何時もの徘徊二日目は朝から一日ですが、今月は24日は雨、25日からは天候が良いとの天気予報でしたので、25日からスタート!
二日目に残っていたのは4分の1程度。
午前中に済ませて、昼から団地内外のチョコット徘徊。 2時半頃に完了して帰って来ました。ばんざーい!
今回は、驚くばかりの穏やかな日和に恵まれ、大変ラッキーでした。
今年1月の徘徊初日は大雪警報が発令され、休まざるを得ませんでした。
翌日は辺り一面真っ白。 徘徊はスコップ持参の徘徊になり、難儀しました。
それの見返りで、12月は穏やかな天候してくれたように思う俊丸でした。
来年も、頑張るぞ!
敏満寺区大回り いつものゴール


午後からのチョコッと徘徊 いつものゴール


二日目に残っていたのは4分の1程度。
午前中に済ませて、昼から団地内外のチョコット徘徊。 2時半頃に完了して帰って来ました。ばんざーい!
今回は、驚くばかりの穏やかな日和に恵まれ、大変ラッキーでした。
今年1月の徘徊初日は大雪警報が発令され、休まざるを得ませんでした。
翌日は辺り一面真っ白。 徘徊はスコップ持参の徘徊になり、難儀しました。
それの見返りで、12月は穏やかな天候してくれたように思う俊丸でした。
来年も、頑張るぞ!
敏満寺区大回り いつものゴール


午後からのチョコッと徘徊 いつものゴール


2024年12月25日
徘徊初日(12月度)
朝は冷え込みましたが、驚くばかりの穏やかな日和になりました。
月に三日の徘徊業務のスタート!
業務を始めて6年が終わりますが、本日のよう天候は初めてです。☺
残りは3分の1弱!小さくバンザーイ!


月に三日の徘徊業務のスタート!
業務を始めて6年が終わりますが、本日のよう天候は初めてです。☺
残りは3分の1弱!小さくバンザーイ!


2024年12月22日
友愛活動+コンサート
柏葉クラブ(地域の老人会)では、毎年クリスマス前に90歳を越えられた会員さんに、お花を贈っています。
今年は10名の方々に、役員が手分けしてお贈りしましました。
昼からは、中央公民館で開催されるコンサートに出かけて来ました。
お若い方々が、一生懸命に奏でられる姿を見ていて、元気を貰ったように思う二人でした。
近江高校を指導されている先生と滋賀学園の先生は、師弟関係(近江高の先生が師)のようで、ジョイントコンサートが実現しました様です。


1時半入場開始で、1時10分頃に着いたら、大ホールからの行列が、公民館の玄関出入り口まで伸びていました。



今年は10名の方々に、役員が手分けしてお贈りしましました。
昼からは、中央公民館で開催されるコンサートに出かけて来ました。
お若い方々が、一生懸命に奏でられる姿を見ていて、元気を貰ったように思う二人でした。
近江高校を指導されている先生と滋賀学園の先生は、師弟関係(近江高の先生が師)のようで、ジョイントコンサートが実現しました様です。


1時半入場開始で、1時10分頃に着いたら、大ホールからの行列が、公民館の玄関出入り口まで伸びていました。



2024年12月22日
今冬初冠雪
目覚めますと、シャーベットになった雪の朝を迎えた多賀町街中です。
昨冬から比較しますと4日遅いです。
2階のテラス壁は約2cmぐらいの感じです。
道路面は、暖かいのか?全く積もっていません。
昨冬と比較しますと、同じような感じです。
約2cmぐらいで、直ぐに融けました。

昨冬の1回目 12月18日
https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-12-18.html
昨冬から比較しますと4日遅いです。
2階のテラス壁は約2cmぐらいの感じです。
道路面は、暖かいのか?全く積もっていません。
昨冬と比較しますと、同じような感じです。
約2cmぐらいで、直ぐに融けました。

昨冬の1回目 12月18日
https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-12-18.html
2024年12月20日
I'm a champion today(G,G)
寝起きは冷え込んでいましたが、風邪も無く穏やかな日和の多賀町街中です。
昨日同様に、今日も歩いて芝公園へ!
芝公園の南側には幅2mぐらいの水路が有り、土手には桜等の木が植えられていて、芝公園側に影が出来ます。
今朝は、その影になる部分だけ、霜が残り芝はパンパンに凍っています。
ボールを落とすと、コン・コンと音をたてて、転がって行きます。
この状態の中でのG,Gですので、益々力を加減するコントールショットが求められます。
女性の方でも、良いショットされると50mを越える時が有ります。
本日は俊丸の目標としている、2打上がりは10回1以上、ホールインワンは1回以上を越え、2打上がりは12回、ホールインワンは3回も出て、49打でダントツ1位でした。
特に嬉しいのは、前半、後半共同じ11番ミドル(30m)でホールインワン! 後半は続けて12番ショートホール(15m)で連続ホールインワン!バンザーイ!
しかし、前半No5ホール(50m)でOBで5打。 後半は8番ロングホール(50m)で5打。 5打が2回も出る始末!アッあー!
軽率なプレーが続くミスも出て、まだまだの俊丸です。
前回のChampionブログ→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-12-06.html
2回目には融けていました。

まだまだ、伸びしろが有るようです。
center>
プレイ途中で完歩しました。

紅峰さんは、回りから「今日は何回ホールインワン!」と、声が賭けが有って、プレッシャーをかけられて、全くダメ子でした。「涙」
昨日同様に、今日も歩いて芝公園へ!
芝公園の南側には幅2mぐらいの水路が有り、土手には桜等の木が植えられていて、芝公園側に影が出来ます。
今朝は、その影になる部分だけ、霜が残り芝はパンパンに凍っています。
ボールを落とすと、コン・コンと音をたてて、転がって行きます。
この状態の中でのG,Gですので、益々力を加減するコントールショットが求められます。
女性の方でも、良いショットされると50mを越える時が有ります。
本日は俊丸の目標としている、2打上がりは10回1以上、ホールインワンは1回以上を越え、2打上がりは12回、ホールインワンは3回も出て、49打でダントツ1位でした。
特に嬉しいのは、前半、後半共同じ11番ミドル(30m)でホールインワン! 後半は続けて12番ショートホール(15m)で連続ホールインワン!バンザーイ!
しかし、前半No5ホール(50m)でOBで5打。 後半は8番ロングホール(50m)で5打。 5打が2回も出る始末!アッあー!
軽率なプレーが続くミスも出て、まだまだの俊丸です。
前回のChampionブログ→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-12-06.html
2回目には融けていました。

まだまだ、伸びしろが有るようです。
center>

プレイ途中で完歩しました。

紅峰さんは、回りから「今日は何回ホールインワン!」と、声が賭けが有って、プレッシャーをかけられて、全くダメ子でした。「涙」
2024年12月19日
木曜ボウリング!
今月も週一のボウリングが続いている俊丸です。
火曜日に投げられていたら、木曜日には良いスコアが出る感じです。
今日も普通(150~160)の俊丸が続いていましたが、4ゲーム目に高スコア(180以上)出て、大喜びの俊丸でした。
紅峰さんは、火曜日に高スコア(3回ホールインワンで50打)を出した21会の練習会に出かけました。
今日も2回ホールインワンで56打!凄いぞ!
しかし、もう直ぐ正月休みになります。
年明けまで、二人とも投げたり、打ったりする力加減を覚えているかな?
第2~4ゲーム集計482ピンでした。

芝公園左回り

ラピュタボウルで記録を残してから
1032ゲームの平均168.1ピン(±0ピン)
最近10回(30ゲーム)のAverage166.7ピン(-1.2ピン)
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-08-12.html 第5ゲーム 203ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→163回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1687833.html 622ピン(第3~5ゲーム集計)
第3位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
198回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-11-07.html 第2~4G 561ピン
197回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-10-31.html 第2~4G 542ピン
火曜日に投げられていたら、木曜日には良いスコアが出る感じです。
今日も普通(150~160)の俊丸が続いていましたが、4ゲーム目に高スコア(180以上)出て、大喜びの俊丸でした。
紅峰さんは、火曜日に高スコア(3回ホールインワンで50打)を出した21会の練習会に出かけました。
今日も2回ホールインワンで56打!凄いぞ!
しかし、もう直ぐ正月休みになります。
年明けまで、二人とも投げたり、打ったりする力加減を覚えているかな?
第2~4ゲーム集計482ピンでした。

芝公園左回り

ラピュタボウルで記録を残してから
1032ゲームの平均168.1ピン(±0ピン)
最近10回(30ゲーム)のAverage166.7ピン(-1.2ピン)
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-08-12.html 第5ゲーム 203ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→163回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1687833.html 622ピン(第3~5ゲーム集計)
第3位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
198回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-11-07.html 第2~4G 561ピン
197回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-10-31.html 第2~4G 542ピン
2024年12月18日
正月準備!
朝一番は、毎月1回の検診に駅前の診療所へ!
帰るや、昨日貰った葉ボタンの鉢植え作業をコツコツ一人でこなす俊丸でした。
昼からは、買い求めていた草花の鉢植え作り!
明日から寒くなるとの天気予報!
何とか、3時過ぎに作り終え、やれやれの思いです。
手前の小さな葉ボタンは一株で3つ付いています。

赤紫の葉ボタンも一株です。

軸の長い葉ボタンは、床の間飾りに使うとの事で、水に浸けています。

紅峰さんから及第点を貰いました。

一番大きなちじみの葉ボタンは、植えられません(涙)

帰るや、昨日貰った葉ボタンの鉢植え作業をコツコツ一人でこなす俊丸でした。
昼からは、買い求めていた草花の鉢植え作り!
明日から寒くなるとの天気予報!
何とか、3時過ぎに作り終え、やれやれの思いです。
手前の小さな葉ボタンは一株で3つ付いています。

赤紫の葉ボタンも一株です。

軸の長い葉ボタンは、床の間飾りに使うとの事で、水に浸けています。

紅峰さんから及第点を貰いました。

一番大きなちじみの葉ボタンは、植えられません(涙)

2024年12月17日
驚き!
今朝も穏やかな快晴の多賀町街中です。
火曜日は、21会のGG練習会。 今日も俊丸は歩いて出かけて来ました。
21会は、最近20名に至らない日が多く、本日も16名で成績表はFaxで届きません! 残念!
俊丸は29打、32打で61打で、ホールインワンは出ませんでしたが、紅峰さんは、昨日同様に調子が良く、2打数12回、ホールインワン2回で50打!
男性の皆さんも驚く高スコア! 男性でも中々50打は有りません!
これはお祝いしなければ!と言う事で、昼食は多賀大社前駅近くのくにうみ醸造所「ブリューパブ・シスル」で、お祝い会食。
参加されない会員さんは、どうされたのかな?

今日は右回り、10番は25m、11番は30mのミドルです。 凄いぞ!

俊丸はバルサミコソースのハンバーグ定食。何回食べても美味しい!

紅峰さんは、今月のコロッケ定食で、中身が卵と明太子

デザート! チョコレートアイスは、月刊こんきのサービス券!

帰ると玄関先に、大小の葉ボタンが置かれていました。どなたが持って来られたのかな?

火曜日は、21会のGG練習会。 今日も俊丸は歩いて出かけて来ました。
21会は、最近20名に至らない日が多く、本日も16名で成績表はFaxで届きません! 残念!
俊丸は29打、32打で61打で、ホールインワンは出ませんでしたが、紅峰さんは、昨日同様に調子が良く、2打数12回、ホールインワン2回で50打!
男性の皆さんも驚く高スコア! 男性でも中々50打は有りません!
これはお祝いしなければ!と言う事で、昼食は多賀大社前駅近くのくにうみ醸造所「ブリューパブ・シスル」で、お祝い会食。
参加されない会員さんは、どうされたのかな?

今日は右回り、10番は25m、11番は30mのミドルです。 凄いぞ!

俊丸はバルサミコソースのハンバーグ定食。何回食べても美味しい!

紅峰さんは、今月のコロッケ定食で、中身が卵と明太子

デザート! チョコレートアイスは、月刊こんきのサービス券!

帰ると玄関先に、大小の葉ボタンが置かれていました。どなたが持って来られたのかな?

2024年12月16日
G,G練習会(柏葉同好会)
今週もG,G練習会(柏葉同好会)から始まりました。
寒い!寒い!の天気予報でしたが、風も無くて有りがたい事です。
久し振りにNo1ホール(15m)からスタートで、打順は1番! アッあー!
G,G練習会も1週間振りですので、慎重に打ったところ、瞬間的に「弱い!」と叫んでしまった俊丸でした。
芝生から土に変わる処からは下り! 何とかクリアしてコロコロと転がり、センターピンにピタリと当たって、ホールインワン!バンザーイ!
しかし、その後は3打が続き、結局、2打上がりはたったの3回で28打。
後半は、惜しいホールインワンが続き、2打が先行して8回(12ホール)で28打。
4打上がりは、久し振りに有りませんでした。ばんざーい!
紅峰さんも後半2打が8回で62打。素晴らしい!
今日は仲良く互いに2位で、4打上がりは有りませんでした。
今日は俊丸自身が集計表に2回目は28打、計56と記入しました。間違いが多いです。

この調子が続きますように!

寒い!寒い!の天気予報でしたが、風も無くて有りがたい事です。
久し振りにNo1ホール(15m)からスタートで、打順は1番! アッあー!
G,G練習会も1週間振りですので、慎重に打ったところ、瞬間的に「弱い!」と叫んでしまった俊丸でした。
芝生から土に変わる処からは下り! 何とかクリアしてコロコロと転がり、センターピンにピタリと当たって、ホールインワン!バンザーイ!
しかし、その後は3打が続き、結局、2打上がりはたったの3回で28打。
後半は、惜しいホールインワンが続き、2打が先行して8回(12ホール)で28打。
4打上がりは、久し振りに有りませんでした。ばんざーい!
紅峰さんも後半2打が8回で62打。素晴らしい!
今日は仲良く互いに2位で、4打上がりは有りませんでした。
今日は俊丸自身が集計表に2回目は28打、計56と記入しました。間違いが多いです。

この調子が続きますように!

2024年12月15日
あり得ない!
あり得ないストーリーですが、「私、失敗しないので!」のセリフを聞きたくて、劇場版Doctor Xを鑑賞して来ました。
眼を大きく開いて、語る台詞を聞きますと、何と無く、心が落ち着きます。
こんな外科医は居てるはずが無い!と、いつも思って見ていますが、心の隙間に一粒の願望があるのかな?
それとも、毎回同時刻に始まる、「静まれー!この紋どころが目に入らぬか!」で、育ってきたからかな?
言葉の響きで、うっとりする俊丸です。


眼を大きく開いて、語る台詞を聞きますと、何と無く、心が落ち着きます。
こんな外科医は居てるはずが無い!と、いつも思って見ていますが、心の隙間に一粒の願望があるのかな?
それとも、毎回同時刻に始まる、「静まれー!この紋どころが目に入らぬか!」で、育ってきたからかな?
言葉の響きで、うっとりする俊丸です。


2024年12月13日
お茶で乾杯!
午前は紅峰さんの免許更新の前段、認知症検査で彦根自動車学校へ!
金曜日の柏葉G,G練習会は休みです。参加しないと、体調が悪いのかな?と、噂されているかも知れません!
1時間半ほどかかりますので、ガソリンが値上がり前に給油ともう一件用事を済ませて、再び学校へ!
昨夜に、パソコンで模擬テストをしていましたので、自身に溢れた顔で出て来た紅峰さんでした。
俊丸も、3月頃に受けていて、その時の担当官は、「判定基準点が下がりましたので、誰でも合格します。」と、話されていました。
本日の昼食は、俊丸の働きの褒美と、少し早いですが、多少のトラブル(7月腰痛、10月階段を滑り落ちる)は有りましたが、何とか過ごせた事に感謝して、二人でお茶でカンパーイ!
荒神山の近くの魚清なごみ庵で!

俊丸は刺身定食
ご飯+赤だし お造りはマグロでもプリプリ、天ぷらは揚げたて、赤だしは熱々! 美味しい!

紅峰さんは寿司定食 赤だしはついていました。

金曜日の柏葉G,G練習会は休みです。参加しないと、体調が悪いのかな?と、噂されているかも知れません!
1時間半ほどかかりますので、ガソリンが値上がり前に給油ともう一件用事を済ませて、再び学校へ!
昨夜に、パソコンで模擬テストをしていましたので、自身に溢れた顔で出て来た紅峰さんでした。
俊丸も、3月頃に受けていて、その時の担当官は、「判定基準点が下がりましたので、誰でも合格します。」と、話されていました。
本日の昼食は、俊丸の働きの褒美と、少し早いですが、多少のトラブル(7月腰痛、10月階段を滑り落ちる)は有りましたが、何とか過ごせた事に感謝して、二人でお茶でカンパーイ!
荒神山の近くの魚清なごみ庵で!

俊丸は刺身定食
ご飯+赤だし お造りはマグロでもプリプリ、天ぷらは揚げたて、赤だしは熱々! 美味しい!

紅峰さんは寿司定食 赤だしはついていました。

2024年12月12日
1H投げ放題!
何や知らんけど、プレ国民スポーツ大会(ボウリング会場はラピュタボウル彦根)が開催されてからストライクが少なくなった俊丸です。
今日も良い所に入った!と、思っても、10ピン、7ピンがデーンと残っています。
まぁー!自身でも投げ方(ボールの回転)が違うかな?と、思いっていますが、どうすれば良いか?解りません!
レーンの油の塗り方も違うようです。「涙」
本日は第2~4ゲーム集計 458ピン 残念!

ラピュタボウルで記録を残してから
1029ゲームの平均168.1ピン(-0.1ピン)
最近10回(30ゲーム)のAverage167.9ピン(-2.9ピン)
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-08-12.html 第5ゲーム 203ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→163回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1687833.html 622ピン(第3~5ゲーム集計)
第3位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
198回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-11-07.html 第2~4G 561ピン
197回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-10-31.html 第2~4G 542ピン
今日も良い所に入った!と、思っても、10ピン、7ピンがデーンと残っています。
まぁー!自身でも投げ方(ボールの回転)が違うかな?と、思いっていますが、どうすれば良いか?解りません!
レーンの油の塗り方も違うようです。「涙」
本日は第2~4ゲーム集計 458ピン 残念!

ラピュタボウルで記録を残してから
1029ゲームの平均168.1ピン(-0.1ピン)
最近10回(30ゲーム)のAverage167.9ピン(-2.9ピン)
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-08-12.html 第5ゲーム 203ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→163回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1687833.html 622ピン(第3~5ゲーム集計)
第3位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
198回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-11-07.html 第2~4G 561ピン
197回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-10-31.html 第2~4G 542ピン
2024年12月11日
今冬初使い
今までエアコンをチョコットつけたりして、しのいでいた寒さ!
準備はしていましたが、今朝はついに着火!
移り住んで13年ほど経ちますが、一番遅い初使いになりました。
例年なら、月の初め頃にチラチラ!
中頃に5~10cmの積雪の朝を迎えますが、今冬はまだ!
一度にドカッと積もるのは勘弁して欲しい!
この遠赤外線ストーブには、石焼き芋が似合います。

準備はしていましたが、今朝はついに着火!
移り住んで13年ほど経ちますが、一番遅い初使いになりました。
例年なら、月の初め頃にチラチラ!
中頃に5~10cmの積雪の朝を迎えますが、今冬はまだ!
一度にドカッと積もるのは勘弁して欲しい!
この遠赤外線ストーブには、石焼き芋が似合います。

2024年12月10日
お疲れさん会
毎月第3火曜日が、シルバー玉すだれ会の練習日ですが、先月に続き今月も第2火曜になりました。
早いもので12月の10日、日にちが飛ぶようで令和6年も終わりになって来ました。
新年1月末近くに土日に開催される公民館祭で披露する技の復習をたっぷり練習し、終了後は皆さんと一緒にご苦労様会。
10月末頃にOpenした喫茶店で、パン昼食!
大変な人気で、入るのに4組待ち! 30分ぐらい待ちました。
パンを焼いておられ、コーヒーも自家焙煎。
コーヒーも沢山の種類が有り、カップサイズもS,M,Lと3種類。+250円を出しますとパンの端切れが6片ほど出て来ます。
種類も沢山有り、選ぶ事は出来ませんので、大勢で出かけても出てくるパンは違います。
コーヒーを飲んで、こんなに沢山パンを食べたのは初めてかな?
お腹一杯になり、どれも美味しかったです。
おしゃれな外観

チョークアートのようです。

これもそうです。

さてさてお得かな?コーヒーは岩崎特選豆、Mサイズで、これで900円!

早いもので12月の10日、日にちが飛ぶようで令和6年も終わりになって来ました。
新年1月末近くに土日に開催される公民館祭で披露する技の復習をたっぷり練習し、終了後は皆さんと一緒にご苦労様会。
10月末頃にOpenした喫茶店で、パン昼食!
大変な人気で、入るのに4組待ち! 30分ぐらい待ちました。
パンを焼いておられ、コーヒーも自家焙煎。
コーヒーも沢山の種類が有り、カップサイズもS,M,Lと3種類。+250円を出しますとパンの端切れが6片ほど出て来ます。
種類も沢山有り、選ぶ事は出来ませんので、大勢で出かけても出てくるパンは違います。
コーヒーを飲んで、こんなに沢山パンを食べたのは初めてかな?
お腹一杯になり、どれも美味しかったです。
おしゃれな外観

チョークアートのようです。

これもそうです。

さてさてお得かな?コーヒーは岩崎特選豆、Mサイズで、これで900円!

2024年12月09日
月曜練習会(柏葉)
昨夜の天気予報で寒い!寒い!とほうそうされていましたが、さほど寒く無く、G,G練習会に出かけようと表にでたら、飛沫のような雨!
取りあえず、出かける準備をしましたので、車で出かけました。
途中で、バイク免許を返上されたご婦人が、元気に歩いておられ、悪魔のささやきのごとく、「乗って行く!」と、声がけする俊丸でした。
このご婦人は、夏の暑いときでも日傘を差して歩いておられます。
声がけすると、いつも有難う!と、素直に乗られる気持ちの良いご婦人です。
芝公園には続々と来られますが20名に届かず。残念
それにしても、G,Gが好きな方は元気です。
今年から後期高齢者の仲間いりした俊丸が、男性では一番若く、女性は紅峰さんです。
以前に、私と20歳違うか? まだまだ、はなたれ小僧や!と、話された方も、今日も元気にプレーされていました。
そんな高齢者の方が、ショートでホールインワンを出され、いつも関心ばかりしている俊丸です。
本日も成績表が届きませんので、気楽なG,Gになり、3打ばかりが続きます。
後半に、4番ミドル(右回り)でホールインワンが出ましたが、4打も4回!2打は8回で63打!アッアー
取りあえず、出かける準備をしましたので、車で出かけました。
途中で、バイク免許を返上されたご婦人が、元気に歩いておられ、悪魔のささやきのごとく、「乗って行く!」と、声がけする俊丸でした。
このご婦人は、夏の暑いときでも日傘を差して歩いておられます。
声がけすると、いつも有難う!と、素直に乗られる気持ちの良いご婦人です。
芝公園には続々と来られますが20名に届かず。残念
それにしても、G,Gが好きな方は元気です。
今年から後期高齢者の仲間いりした俊丸が、男性では一番若く、女性は紅峰さんです。
以前に、私と20歳違うか? まだまだ、はなたれ小僧や!と、話された方も、今日も元気にプレーされていました。
そんな高齢者の方が、ショートでホールインワンを出され、いつも関心ばかりしている俊丸です。
本日も成績表が届きませんので、気楽なG,Gになり、3打ばかりが続きます。
後半に、4番ミドル(右回り)でホールインワンが出ましたが、4打も4回!2打は8回で63打!アッアー
2024年12月07日
21回+庄堺公園
曇り空で厳しい寒さでも無いので、21会の練習会に出かけましたが、20人に届きません。
成績表が届かないと思いますと、気抜け状態の俊丸。
昨日と同じコース設定で、ロング50mで2打上がり出たりしましたが、ホールインワンは出ませでした。
2打8回で64打。アッアー!
終わるや買い物へ!帰りに庄堺公園に寄りますと桜が咲いていました。
後ろのメタセコイヤも最後の紅葉かな?

2季桜のようです。

バラも沢山咲いていました

通路に入りますと、バラの香りがムンムン!


成績表が届かないと思いますと、気抜け状態の俊丸。
昨日と同じコース設定で、ロング50mで2打上がり出たりしましたが、ホールインワンは出ませでした。
2打8回で64打。アッアー!
終わるや買い物へ!帰りに庄堺公園に寄りますと桜が咲いていました。
後ろのメタセコイヤも最後の紅葉かな?

2季桜のようです。

バラも沢山咲いていました

通路に入りますと、バラの香りがムンムン!


2024年12月06日
I'm a champion today(G,G)
天気予報通り曇り空の朝を迎えました。
金曜日は老人会(柏葉クラブ)のG,G練習会!
練習会に参加する目的の一つに、「元気ですよ!」と言う意味合いも有りますので、今日も歩いて出かけて来ました。
だんだん寒くなるようですので、いつまで続けられるか?解りません。
出来る日は、出かけようと思う俊丸です。
前半は2打が5回、ショート(15m)でホールインワンが出て、実打は29打でした。
ホールインワンの褒美でー3打しますので、実質26打(12ホール)
後半は2打が8回でしたが、4打1回出てしまい29打。
トータル55打で、本日は俊丸がChampion! ばんざーい!
常々、ホールインワンは1回以上、2打上がりは10回以上、4打は出さない!を、目標に参加しています。
今日は最後の4打が出ましたので、まだまだの俊丸です。

紅峰さんは、集中心が無く、前半の大叩きが響きました。

金曜日は老人会(柏葉クラブ)のG,G練習会!
練習会に参加する目的の一つに、「元気ですよ!」と言う意味合いも有りますので、今日も歩いて出かけて来ました。
だんだん寒くなるようですので、いつまで続けられるか?解りません。
出来る日は、出かけようと思う俊丸です。
前半は2打が5回、ショート(15m)でホールインワンが出て、実打は29打でした。
ホールインワンの褒美でー3打しますので、実質26打(12ホール)
後半は2打が8回でしたが、4打1回出てしまい29打。
トータル55打で、本日は俊丸がChampion! ばんざーい!
常々、ホールインワンは1回以上、2打上がりは10回以上、4打は出さない!を、目標に参加しています。
今日は最後の4打が出ましたので、まだまだの俊丸です。

紅峰さんは、集中心が無く、前半の大叩きが響きました。

2024年12月05日
1H投げ放題
先週もスコアは普通の俊丸でしたが、本日も残念ながら光る物が無く、良い所に入った!と思ってもも、デーンと10ピンが残ったり、7ピンが残る俊丸でした。アッあー!
いよいよ、最近10回(30ゲーム)の平均が170ピンを切りそう!
本日は、第1~3ゲーム集計471ピンでした。

ラピュタボウルで記録を残してから
1026ゲームの平均168.2ピン(±0.0ピン)
最近10回(30ゲーム)のAverage170.7ピン(-0.9ピン)
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-08-12.html 第5ゲーム 203ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→163回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1687833.html 622ピン(第3~5ゲーム集計)
第3位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
198回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-11-07.html 第2~4G 561ピン
197回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-10-31.html 第2~4G 542ピン
いよいよ、最近10回(30ゲーム)の平均が170ピンを切りそう!
本日は、第1~3ゲーム集計471ピンでした。

ラピュタボウルで記録を残してから
1026ゲームの平均168.2ピン(±0.0ピン)
最近10回(30ゲーム)のAverage170.7ピン(-0.9ピン)
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-08-12.html 第5ゲーム 203ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→163回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1687833.html 622ピン(第3~5ゲーム集計)
第3位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
198回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-11-07.html 第2~4G 561ピン
197回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-10-31.html 第2~4G 542ピン
2024年12月04日
12月度例会
毎月第3水曜日が老人会(柏葉クラブ)の例会日ですが、12月は年末を控えバタバタしますので、毎年第1水曜日です。
今月は、町職員さん二人に来て貰って、後期高齢者医療制度、マイナンバーカードと保険証についての出前講座でした。
説明に対する質疑が多く出て、整理するのに忙しくて写真を撮り忘れました。
本日のお土産

今月は、町職員さん二人に来て貰って、後期高齢者医療制度、マイナンバーカードと保険証についての出前講座でした。
説明に対する質疑が多く出て、整理するのに忙しくて写真を撮り忘れました。
本日のお土産

2024年12月03日
21会+防雪対策
12月でこんなに穏やかな日は、無かったように思う俊丸です。
火曜日は21会のG,G練習会です。
先週土曜日も穏やかでしたが、昼からGAの大会が有り重複して加入されている方が多く、大会一本にされた方が多くて、午前の練習会は20名に足しませんでした。(涙)
今日は大丈夫かな?と歩いて芝公園へ!
あっー残念!こんな最高の天候でしたが、18名やて! 21会の方々はどうされたのかな?
地域の老人会は若手が入って来ないと同様に、グランドゴルフも新たな若手が入って来ません。
県大会に行く機会もたまに有りますが、他市では40~50代ぐらいの方が、たくさんおられます。
大変、奥深い競技のように思う俊丸です。
前半は6名3組でスタートしましたが、一組6名ですと時間がかかって!かかって!
後半は、5名2組、4名2組でスタートしましたが、4名ですと忙しいくて!大変! やはり5名がしっくりします。(^0^)
カップ内通過は有りましたが、ついにホールインワンは途切れて、前半31打、後半30打の61打。
2打上がりは7回づつ出ましたが、4打が3回も出てしまった俊丸でした。
昼から、紅峰さんにも手伝って貰って、物置上の防雪対策の仕上げ!
写真を撮り忘れましたので、明日にでも投稿します。
風も通り抜け、隙間はありますが、結構、防雪になります。

玄関先の枯れ木(白梅)に花が咲きました。
今年はいつまでも暖かいですので、ダイヤモンドリリー!長く咲き続けています。

火曜日は21会のG,G練習会です。
先週土曜日も穏やかでしたが、昼からGAの大会が有り重複して加入されている方が多く、大会一本にされた方が多くて、午前の練習会は20名に足しませんでした。(涙)
今日は大丈夫かな?と歩いて芝公園へ!
あっー残念!こんな最高の天候でしたが、18名やて! 21会の方々はどうされたのかな?
地域の老人会は若手が入って来ないと同様に、グランドゴルフも新たな若手が入って来ません。
県大会に行く機会もたまに有りますが、他市では40~50代ぐらいの方が、たくさんおられます。
大変、奥深い競技のように思う俊丸です。
前半は6名3組でスタートしましたが、一組6名ですと時間がかかって!かかって!
後半は、5名2組、4名2組でスタートしましたが、4名ですと忙しいくて!大変! やはり5名がしっくりします。(^0^)
カップ内通過は有りましたが、ついにホールインワンは途切れて、前半31打、後半30打の61打。
2打上がりは7回づつ出ましたが、4打が3回も出てしまった俊丸でした。
昼から、紅峰さんにも手伝って貰って、物置上の防雪対策の仕上げ!
写真を撮り忘れましたので、明日にでも投稿します。
風も通り抜け、隙間はありますが、結構、防雪になります。

玄関先の枯れ木(白梅)に花が咲きました。
今年はいつまでも暖かいですので、ダイヤモンドリリー!長く咲き続けています。

2024年12月02日
練習会+防雪取り替え
天気予報通り、12月とは思えない過ごしやすい朝になりました。
月曜日午前は、柏葉同好会のG,G練習会(柏葉クラブ)。
今日は風も弱く、歩いて出かけて来ました。
夜明け頃は冷え込んだようで、芝公園は雨上がりのような情況です。
後半は、夜露も蒸発して転がりやすくなりますので、前半、後半では条件が変わります。
本日は1番ショート(右回り)で、センターピンに当たりホールインワン!
前半27打、後半32打(2打各5回)で59打でした。
現地での集計表を見ていますと2位でしたが、届いたFAXを見た紅峰さんは、今日は何してたん! しっかり、シーや!ホールインワンが出た!言うてたんと、違うの?やて! アッあー!
最近、届く集計表に間違い多いです。 送る前に確認しないのかな?
紅峰さんの後半3やて! 回れるはずが有りません!33打の間違いです。
こんなに叩いていません。

本日は2位です。

ホールインワン2回は凄い! でも、2打が少なーい!後半33打で63打です。

昼からコツコツ、上ったり、下りたりして、物置とガレージ屋根の間の防雪(日除けすだれ)が朽ちて来ましたので、取り替え作業をしていました。
琵琶湖の上を台風が通過した時に、やり直ししてからですので、4,5年ぐらいは使っていると思います。
物置とガレージの間は、80cmぐらいで足を伸ばして座り込み、首を曲げての作業。
移動も、片足を動かしお尻を上げて横へ! ヨイショ!ヨイショ!のかけ声ばかりの俊丸です。
大変やりにく作業でしたが、何とか、日除けシートに付け替え出来ました。
4回ぐらい脚立を使って上り下り

シート下部の始末は、明日へ!

隙間が有って風が吹き抜けます。これで十分防雪に役立ちます。

月曜日午前は、柏葉同好会のG,G練習会(柏葉クラブ)。
今日は風も弱く、歩いて出かけて来ました。
夜明け頃は冷え込んだようで、芝公園は雨上がりのような情況です。
後半は、夜露も蒸発して転がりやすくなりますので、前半、後半では条件が変わります。
本日は1番ショート(右回り)で、センターピンに当たりホールインワン!
前半27打、後半32打(2打各5回)で59打でした。
現地での集計表を見ていますと2位でしたが、届いたFAXを見た紅峰さんは、今日は何してたん! しっかり、シーや!ホールインワンが出た!言うてたんと、違うの?やて! アッあー!
最近、届く集計表に間違い多いです。 送る前に確認しないのかな?
紅峰さんの後半3やて! 回れるはずが有りません!33打の間違いです。
こんなに叩いていません。

本日は2位です。

ホールインワン2回は凄い! でも、2打が少なーい!後半33打で63打です。

昼からコツコツ、上ったり、下りたりして、物置とガレージ屋根の間の防雪(日除けすだれ)が朽ちて来ましたので、取り替え作業をしていました。
琵琶湖の上を台風が通過した時に、やり直ししてからですので、4,5年ぐらいは使っていると思います。
物置とガレージの間は、80cmぐらいで足を伸ばして座り込み、首を曲げての作業。
移動も、片足を動かしお尻を上げて横へ! ヨイショ!ヨイショ!のかけ声ばかりの俊丸です。
大変やりにく作業でしたが、何とか、日除けシートに付け替え出来ました。
4回ぐらい脚立を使って上り下り

シート下部の始末は、明日へ!

隙間が有って風が吹き抜けます。これで十分防雪に役立ちます。

2024年12月01日
お朔日参り
お早うございます。
今月もお朔日参りから、元気にスタートした俊丸です。
今月も宜しくお願いします。
神事は7時からです。
年末の日曜日、沢山の方がお参りで、御祈祷殿に登る、下る渡り廊下には分厚い絨毯がひかれていました。
6時過ぎ、まだ夜は明けません!

令和元年5月から再スタートしたお朔日参り。来年4月で満願(3ヶ年)で、2冊目になります。

今月も、お多賀さんパワーをお届けします。

今月はお社前の多賀やさんのご奉仕です。有難うございました。

野洲に住んでいる時に、種が飛んで来て芽をだした紅葉、鉢植えで育てていました。多賀に移り住んでも鉢植えですので持って来ました。
育ててやらねばとの思いでしたが、ガレージ拡大の犠牲で処分になりかけていましたが、お多賀さんの大地で元気に育っています。
俊丸の情念は、宮司様の配慮で、お社の中で生き続けます。 有難うございました。
もう、30年近いです。

今月もお朔日参りから、元気にスタートした俊丸です。
今月も宜しくお願いします。
神事は7時からです。
年末の日曜日、沢山の方がお参りで、御祈祷殿に登る、下る渡り廊下には分厚い絨毯がひかれていました。
6時過ぎ、まだ夜は明けません!

令和元年5月から再スタートしたお朔日参り。来年4月で満願(3ヶ年)で、2冊目になります。

今月も、お多賀さんパワーをお届けします。

今月はお社前の多賀やさんのご奉仕です。有難うございました。

野洲に住んでいる時に、種が飛んで来て芽をだした紅葉、鉢植えで育てていました。多賀に移り住んでも鉢植えですので持って来ました。
育ててやらねばとの思いでしたが、ガレージ拡大の犠牲で処分になりかけていましたが、お多賀さんの大地で元気に育っています。
俊丸の情念は、宮司様の配慮で、お社の中で生き続けます。 有難うございました。
もう、30年近いです。

2024年12月01日
ホームページを更新しました
俊丸の南京玉すだれのホームページを更新しました。
内容は、12月のシルバー玉すだれ会の練習日の案内です。

ホームページ https://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
内容は、12月のシルバー玉すだれ会の練習日の案内です。

ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅峰
家元 安野 俊丸・紅峰
ホームページ https://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/