2024年04月30日
チョコッとボウル
何や知らんけど、4月は3回目のボウリングに出かけて来ました。
例月なら、月に6~7回ぐらいは出かけている俊丸です。
今月は旅行や徘徊業務で、木曜日に出かけられませんでした(涙)
2週間振りと言う事で、緊張と慎重な投げ方に徹せられたのか?いきなりストライク!
8フレ、9フレが同じ残ピンのスプリット!アッあー! 結局171ピン。
2ゲーム目も7フレ、8フレで同じ10ピンが残り、苦手な10ピン意識が出て、8フレはミス!
10フレでストライク3連発で、何とか212ピンをゲット!
200UPは久し振りです。
第3ゲームも10フレでスプリットに泣きましたが、5フレではスプリットカバーが飛出し、大喜びの俊丸でした。
たまにスプリットがカバー出来たりしますので、ボウリングは止められません。
本日は553ピン

ラピュタボウルで記録を残してから
930ゲームの平均167.3ピン(±0.1ピン)
最近10回(30ゲーム)のAverage174.3ピン(-1.5ピン)
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→本 日 2ゲーム目 212ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→163回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1687833.html 622ピン(第3~5ゲーム集計)
第3位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
173回目→本 日 553ピン
172回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-04-09.html 2~4G 501ピン
171回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1692374.html 3/29 513ピン
例月なら、月に6~7回ぐらいは出かけている俊丸です。
今月は旅行や徘徊業務で、木曜日に出かけられませんでした(涙)
2週間振りと言う事で、緊張と慎重な投げ方に徹せられたのか?いきなりストライク!
8フレ、9フレが同じ残ピンのスプリット!アッあー! 結局171ピン。
2ゲーム目も7フレ、8フレで同じ10ピンが残り、苦手な10ピン意識が出て、8フレはミス!
10フレでストライク3連発で、何とか212ピンをゲット!
200UPは久し振りです。
第3ゲームも10フレでスプリットに泣きましたが、5フレではスプリットカバーが飛出し、大喜びの俊丸でした。
たまにスプリットがカバー出来たりしますので、ボウリングは止められません。
本日は553ピン

ラピュタボウルで記録を残してから
930ゲームの平均167.3ピン(±0.1ピン)
最近10回(30ゲーム)のAverage174.3ピン(-1.5ピン)
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→本 日 2ゲーム目 212ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→163回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1687833.html 622ピン(第3~5ゲーム集計)
第3位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
173回目→本 日 553ピン
172回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-04-09.html 2~4G 501ピン
171回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1692374.html 3/29 513ピン
2024年04月29日
普段生活+高齢者講習
世間はゴールデンウィークと大騒ぎですが、年寄りは普段生活のGG練習会!
芝も生えだし、低い処に砂が撒かれて、打つ強さが掴めませんでしたが、ようやく解りかけて来ました。
しかし、今日もホールインワンは出ませんでした。(涙)

紅峰さんは、今日もホールインワン! 大会に出なかったのが残念です。

昼から、免許更新前の高齢者講習に出かけて来ました。
70歳の時は、クランクに車庫入れが有りましたが、今回は教習所内をぐるぐる2回! 一時停止に信号待ち、車線変更、段差上がり(タイヤが上がったら、ブレーキをかける)。
俊丸的には、どうでも良いような事ばかり!
免許更新に引っかけてお金がかかるように(自動車教習所へ援助)しているとしか思われません。
それとも、被害妄想になっているのかな?
ようやく、これで免許更新が可能になりました。 やれやれ!



本日は肉の日! 日頃の頑張りに対する自身への褒美です。

二人でカンパーイ! 刺身とお肉、和洋折衷です。

芝も生えだし、低い処に砂が撒かれて、打つ強さが掴めませんでしたが、ようやく解りかけて来ました。
しかし、今日もホールインワンは出ませんでした。(涙)

紅峰さんは、今日もホールインワン! 大会に出なかったのが残念です。

昼から、免許更新前の高齢者講習に出かけて来ました。
70歳の時は、クランクに車庫入れが有りましたが、今回は教習所内をぐるぐる2回! 一時停止に信号待ち、車線変更、段差上がり(タイヤが上がったら、ブレーキをかける)。
俊丸的には、どうでも良いような事ばかり!
免許更新に引っかけてお金がかかるように(自動車教習所へ援助)しているとしか思われません。
それとも、被害妄想になっているのかな?
ようやく、これで免許更新が可能になりました。 やれやれ!



本日は肉の日! 日頃の頑張りに対する自身への褒美です。

二人でカンパーイ! 刺身とお肉、和洋折衷です。

2024年04月27日
やっぱりアカン!
曇り空で暑くも無く、大会日和になりました。
俊丸は最初から諦めていましたが、木曜日2回ホールインワン!
昨日は1回ホールインワンの紅峰さんは、今日は無しで、残念な結果でしたが、ラッキー賞が当たり大喜びでした。
後半12ホールで2回も4打上がり!サッパリ!日頃の練習が大事ですね!

うむー! 今日は出なかったか? 残念!

ごみ出し袋は参加賞 G,Gをするようになり、ごみ出し袋は買った事が有りません。

俊丸は最初から諦めていましたが、木曜日2回ホールインワン!
昨日は1回ホールインワンの紅峰さんは、今日は無しで、残念な結果でしたが、ラッキー賞が当たり大喜びでした。
後半12ホールで2回も4打上がり!サッパリ!日頃の練習が大事ですね!

うむー! 今日は出なかったか? 残念!

ごみ出し袋は参加賞 G,Gをするようになり、ごみ出し袋は買った事が有りません。

2024年04月26日
G,G+徘徊三日目(4月度)
午前は久し振りのG,G練習会(柏葉クラブ同好会)
前回は15日でしたので、10日振りの芝公園です。
芝もしっかり生え、低い処には砂が撒かれ、また打つ力加減が掴めません!
前半4打上がり1回、後半は2回も出て、すっかり、ダメ丸でした。
先週は旅行でしたので、仕方が有りません。
明日、21会の大会が行われますが、まぁー、オリンピック精神で参加します。



紅峰さんは、昨日(21会の練習会)2回、今日1回ホールインワン!凄い!


午後は徘徊三日目のチョコッと徘徊(団地内・外)
これも、例月通り、2時間ちょっとで完了!
今月は、徘徊前にバタバタ旅行! 地域のお祭り(お多賀さんの古例大祭)参加と、動き回っていましたが、ご依頼の徘徊業務は無事に完了!
大きくバンザーイ!
コース

何時ものゴール! 道路案内に緑色(名神大阪方面出入り口) 多賀も都会の仲間入りかな?

前回は15日でしたので、10日振りの芝公園です。
芝もしっかり生え、低い処には砂が撒かれ、また打つ力加減が掴めません!
前半4打上がり1回、後半は2回も出て、すっかり、ダメ丸でした。
先週は旅行でしたので、仕方が有りません。
明日、21会の大会が行われますが、まぁー、オリンピック精神で参加します。



紅峰さんは、昨日(21会の練習会)2回、今日1回ホールインワン!凄い!


午後は徘徊三日目のチョコッと徘徊(団地内・外)
これも、例月通り、2時間ちょっとで完了!
今月は、徘徊前にバタバタ旅行! 地域のお祭り(お多賀さんの古例大祭)参加と、動き回っていましたが、ご依頼の徘徊業務は無事に完了!
大きくバンザーイ!
コース

何時ものゴール! 道路案内に緑色(名神大阪方面出入り口) 多賀も都会の仲間入りかな?

2024年04月25日
徘徊二日目(4月度)
昨日は、シャワーのような雨が一時降りましたが、今日は雨の心配が無し!快晴です。
良かった!
8時に家をスタートして、順調なペースで次々クリア! 敏満寺区は周辺に田が多いのか?11時に時報代わりサイレンが鳴ります。
動き回っており、近くに休憩所も有ったので、早めの昼食!
午後1時半頃に自宅戻って来ました。 バンザーイ!
帰りにファミチキ買って帰り、ビールで乾杯!
今月も、無事に大回りを終えました!
ヤレヤレ!

良かった!
8時に家をスタートして、順調なペースで次々クリア! 敏満寺区は周辺に田が多いのか?11時に時報代わりサイレンが鳴ります。
動き回っており、近くに休憩所も有ったので、早めの昼食!
午後1時半頃に自宅戻って来ました。 バンザーイ!
帰りにファミチキ買って帰り、ビールで乾杯!
今月も、無事に大回りを終えました!
ヤレヤレ!
出かけのルート

花びらの絨毯です。

筍の子ご飯のおにぎり、ドーナツパンに豆菓子。ゼリー飲料h外せません。

何時ものゴール地点

帰りのルート

花びらの絨毯です。

筍の子ご飯のおにぎり、ドーナツパンに豆菓子。ゼリー飲料h外せません。

何時ものゴール地点

帰りのルート

2024年04月24日
徘徊初日(4月度)
今月も、月に三日の徘徊初日がやって来ました。
朝まで雨が降り、午前のTGGの大会(グランドゴルフ)は順延になりました。やれやれ!
天気予報では、昼からは曇り空で、夕方から雨予報で、明日は快晴とのことです。
例月通り、胡宮神社にお参りし、無事に終わるようにお願いしたところで、シャワーの様な雨が降り出し慌ててカッパを着込む俊丸でした。
胡宮神社から正規のスタート地点に移動の間は雨が降っていましたが、ピタリと止みラッキー!
暑くも無く、寒くも無く、順調に徘徊出来て、4時半前に帰って来ました。アッーしんど!
徘徊途中でゲットしました。





BIWA-TEKUの歩数は、Fitの歩数を利用していると、BIWA-TEKU事務局から聞いています。
しかし、Fitの歩数は4367歩ですが、BIWA-TEKUは1997歩と、表示されています。
当方の平均歩数は、6000歩(自身の記録)を越えていますが、2088歩と表示されています。
BIWA-TEKUの表示は狂っているとしか、言いようが有りません!
BIWA-TEKU事務局の方!何とか正規にして欲しい!
朝まで雨が降り、午前のTGGの大会(グランドゴルフ)は順延になりました。やれやれ!
天気予報では、昼からは曇り空で、夕方から雨予報で、明日は快晴とのことです。
例月通り、胡宮神社にお参りし、無事に終わるようにお願いしたところで、シャワーの様な雨が降り出し慌ててカッパを着込む俊丸でした。
胡宮神社から正規のスタート地点に移動の間は雨が降っていましたが、ピタリと止みラッキー!
暑くも無く、寒くも無く、順調に徘徊出来て、4時半前に帰って来ました。アッーしんど!
徘徊途中でゲットしました。





BIWA-TEKUの歩数は、Fitの歩数を利用していると、BIWA-TEKU事務局から聞いています。
しかし、Fitの歩数は4367歩ですが、BIWA-TEKUは1997歩と、表示されています。
当方の平均歩数は、6000歩(自身の記録)を越えていますが、2088歩と表示されています。
BIWA-TEKUの表示は狂っているとしか、言いようが有りません!
BIWA-TEKU事務局の方!何とか正規にして欲しい!
2024年04月22日
多賀祭り
毎年4月22日は、多賀大社さんの一代イベント、今年の豊作を祈る古例大祭です。
彦根市・犬上郡区域で、馬頭人さんが決められ、お多賀さんから東へ2km離れた来栖の調宮神社へ!
昼からは、1kmほど西のお旅所へのお渡り(巡行)が有り、騎乗される人は、子どもから大人(馬頭人、神職の方々等)で30人ほどで、総勢300人を越える人々が参列され、一日かけて町内を巡行されます。
馬も30頭以上使いますので、馬祭りとも呼ばれています。
多賀に移り住んで13年、毎年、見物役の俊丸でした。
今年の誕生日を迎えますと、後期高齢者の仲間入り。 今しか無い!との思いで、柏の会に入れないのかな?と、相談しますと、快諾をえました。バンザーイ!
柏の会は、行列の中に有る奴役を任されている団体で、俊丸は普通の槍を持って歩き、途中、途中で投げ渡す事をさせて戴きました。
歩き方も、足を蹴り上げ、足裏を見せるような歩き方! 中々、上手に歩けませんでした。
槍を垂直に円弧のように、投げ渡す力加減も、御旅所からの帰りのお渡りで、会得した感じです。
その頃にはお多賀さんに帰っていました。(^0^)


お昼の弁当は、町内のお店の竹の子弁当でした。




終われば、直会。トロマグロの刺身に豚シャブ!濁り酒もコップ一杯、よばれました。

5人で食べきれるかな?と心配しましたが、完食!

緊張感から解き放たれ、楽しく過ごさせて戴きました。
柏の会の皆さん!よろしくお願いします。
彦根市・犬上郡区域で、馬頭人さんが決められ、お多賀さんから東へ2km離れた来栖の調宮神社へ!
昼からは、1kmほど西のお旅所へのお渡り(巡行)が有り、騎乗される人は、子どもから大人(馬頭人、神職の方々等)で30人ほどで、総勢300人を越える人々が参列され、一日かけて町内を巡行されます。
馬も30頭以上使いますので、馬祭りとも呼ばれています。
多賀に移り住んで13年、毎年、見物役の俊丸でした。
今年の誕生日を迎えますと、後期高齢者の仲間入り。 今しか無い!との思いで、柏の会に入れないのかな?と、相談しますと、快諾をえました。バンザーイ!
柏の会は、行列の中に有る奴役を任されている団体で、俊丸は普通の槍を持って歩き、途中、途中で投げ渡す事をさせて戴きました。
歩き方も、足を蹴り上げ、足裏を見せるような歩き方! 中々、上手に歩けませんでした。
槍を垂直に円弧のように、投げ渡す力加減も、御旅所からの帰りのお渡りで、会得した感じです。
その頃にはお多賀さんに帰っていました。(^0^)


お昼の弁当は、町内のお店の竹の子弁当でした。




終われば、直会。トロマグロの刺身に豚シャブ!濁り酒もコップ一杯、よばれました。

5人で食べきれるかな?と心配しましたが、完食!

緊張感から解き放たれ、楽しく過ごさせて戴きました。
柏の会の皆さん!よろしくお願いします。
2024年04月20日
五稜郭+弘前城 桜見物!(三日目)
早くも帰る日になりました。 本日も5時半起床の8時出発!
最後は弘前城の桜見物です。 今や皆さんスマホですので、直ぐに情報確認が出来ます。
弘前城は満開宣言!5~6年前頃、100年を越える古木に花咲かせる、若手女性の花守さんがおられ、テレビで良くよく放送されていました。 その後、毎年満開時分に紹介されて、一度は訪ねてみたいと思うようになりました。
今年も、NHKの全国ニュースで、夜桜が紹介されていて、楽しみが膨らみます。

スキーリフトが見え、残雪が有りました

昨日着いた時は真っ暗!何も解りませんでした。部屋は最上階の8階

見事に古木に花を付けていました。






曇り空で、気温は10℃ぐらい、寒い!





幹回り4mを越える県指定の天然記念物

桜饅頭を食べてみました。

ここも2時間近く、歩き回りました。
後は青森空港から帰るだけ!
搭乗手続きも終わり、搭乗口まで来ると、アラー!プロペラ機です。
離島便でも無いのに、こんな小さな飛行機? 行きは1時間と少し! 帰りは2時間近くで、おかしいなぁと、思っていました。


大阪空港では、直接地面に降りる事になりました。こんなん!初めて!


帰りは空港バスで新大阪へ!そして新幹線で米原駅、最後はガチャコンで多賀大社前。
青森空港を午後1時5分に飛びたち、我が家には6時前。 5時間もかかっていません。
普段使う事の無い、新幹線に飛行機! やっぱり、便利ですね!
最後は弘前城の桜見物です。 今や皆さんスマホですので、直ぐに情報確認が出来ます。
弘前城は満開宣言!5~6年前頃、100年を越える古木に花咲かせる、若手女性の花守さんがおられ、テレビで良くよく放送されていました。 その後、毎年満開時分に紹介されて、一度は訪ねてみたいと思うようになりました。
今年も、NHKの全国ニュースで、夜桜が紹介されていて、楽しみが膨らみます。

スキーリフトが見え、残雪が有りました

昨日着いた時は真っ暗!何も解りませんでした。部屋は最上階の8階

見事に古木に花を付けていました。






曇り空で、気温は10℃ぐらい、寒い!





幹回り4mを越える県指定の天然記念物

桜饅頭を食べてみました。

ここも2時間近く、歩き回りました。
後は青森空港から帰るだけ!
搭乗手続きも終わり、搭乗口まで来ると、アラー!プロペラ機です。
離島便でも無いのに、こんな小さな飛行機? 行きは1時間と少し! 帰りは2時間近くで、おかしいなぁと、思っていました。


大阪空港では、直接地面に降りる事になりました。こんなん!初めて!


帰りは空港バスで新大阪へ!そして新幹線で米原駅、最後はガチャコンで多賀大社前。
青森空港を午後1時5分に飛びたち、我が家には6時前。 5時間もかかっていません。
普段使う事の無い、新幹線に飛行機! やっぱり、便利ですね!
2024年04月19日
五稜郭+弘前城 桜見物!(二日目)
工程表では8時出発になっていましたが、トラピスチヌ修道院の開場が9時からとの事で、ホテルは8時20分になりました。
それでも、今日の起床は5時半で、6時過ぎには食事会場へ! 普段なら、まだ寝床の中です。
トラピスチヌ修道院の桜は、まだチラホラ。 3分咲きぐらいかな? キリスト教徒でも有りませんので、さほど興味も有りません。
しかし、縁あって訪れましたので、修道者が作られた手作りお土産コーナーをぐるり。
次は五稜郭へ! 毎日、五稜郭タワーさんが、桜の咲き具合をFacebookに投稿されていて、本日は3分咲きぐらいかな?
それにしても、何処を尋ねても、他の国の団体さんの多い事、多い事!
円安の恩恵を存分に受けて楽しいそうで、直ぐに解ります。
タワーを登り、降りして、近くの六花亭へ! あれこれ品定めして、買い求めると、出発20分前。
ハァー・ハァー息を荒げて、走ること!走る事! 集合時間までに駐車場に着きましたが最終になり、席に着くなり出発!
次は日本海側の松前公園へ。 2時間近い移動で、途中道の駅でトイレ休憩が有りました。
松前には、12時20分頃に着き、お弁当を渡されて午後3時まで自由散策を楽しみました。
今度は、1時間ぐらいかかって、北海道内の最南端駅 木古内駅へ。
北海道新幹線内で最初の駅です。
開業して36年経っていますが、駅前ロータリー周辺には、新たな建物は何も有りません。
地元の人達にとって、利用する事が無い事が推察されます。
我々が住んでいる地域には東海道新幹線が通っていますが、乗降駅は米原駅。
今回はひかりを利用して、大阪空港に行きましたが、普段は滅多に使わないです。
有ったら便利!有っても使う機会が少ない!公共施設! 皮肉です。
再度、青森に戻り高原ホテルへ! スキー場にゴルフ場が併設されているレジャーホテルで、今の時季はどちらのスポーツも出来ませんので、団体ツアーを受け入れているようで、バスが10台ほど先に着いていて、7時頃に着いたのに食事は8時からにして欲しいと、ホテルから要望が有ると、案内されました。アッあー!
トラピスチヌ修道院



五稜郭タワー

全体は薄らピンク色に染まっていました。


23日に満開宣言されました。五稜郭タワーのFacebookから戴いた画像です。

咲いてる木も沢山有りました。2階テラスから

松前公園(お城)に行く途中に、北海道側の青函トンネルの口が見えました。

松前公園(お城)は満開でした。






松前湾が見えています。

黄砂の影響か?霞んで竜飛岬は見えませんでした。

山門前の夫婦桜 夫 染井吉野 妻 南雲

北海道内の最南端駅 木古内駅



今日も一日、長かった! しかし、このツアー!何か?箱館と青森を行ったり、来たり! 回る順序を変えたら、もっと余裕有るスケジュールになりそうです。
2024年04月18日
五稜郭+弘前城 桜見物!(一日目)
5~6年前から、桜見物に行かなければ!と、思っていた俊丸・紅峰です。
北海道へは、職場の方々を含めますと3回行き、網走刑務所内に入った事があります。(^0^)
5~6年前頃から、弘前城の古木の桜をテレビ等で取り上げられる機会が多くなりました。
若手の女性の桜守が、古木を再生させた! リンゴの木の手入れ方法を取り入れ、1枝に花を山盛り付けると、桜シーズンになると報道されています。
毎年、桜のシーズンに限定されたツアーで、募集のパンフレットは毎年見ていました。
一般的なツアーからすると若干割高で、コロナ騒動が収まった昨年は、驚く値段でした。
今年はの値段は、まだ上がっていましたので、今しか無い!元気な今しか行けない!と、清水の舞台から飛び降りた気持ちで申し込みました。
3月18日から6回ぐらいの出発が有りましたが、まだ咲かないかな?とも思いつつ、年明け早々に申し込んでいました。
2月始め頃から寒暖差が激しくなり、何処の地域の桜も、昨年より開花が遅くなりました。
五稜郭タワーのFacebookを毎日チェックしていましたが、開花は望み薄。しかし、弘前城は満開近しの様で、出かけて来ました。
最初はガチャコンで米原へ ひかりに乗るのは久しぶりです。


乗車運賃は1980円 少し足せば30分ほどで新大阪に行けますが、駅で売っていません。
事前に息子に、スマホで申し込んで買って貰いました。

新大阪から北大阪電鉄で千里中央駅へ そこから大阪モノレールで大阪空港へ!
今までは新大阪からは空港バスで空港に行っていましたが、時間に余裕が有りましたので、久しぶりにモノレールに乗ってみました。



次々と飛行機が飛び立って行きます。さすがに大阪空港です。

青森空港にて。 このジェットに乗って来ました。

空港モニュメント

ロビーの天井 さすが青森!ねぶたです。

最初の見学地は鶴の舞橋 木造で日本一の三連太鼓橋

後ろに橋が有ります。


ため池の道の駅

桜は5~6分ぐらいの咲き加減でした。 風が強くて、冷たい!寒くてもソフトを食べる紅峰さん


今回の旅行は桜がメインですが、俊丸的には北海道新幹線に乗車出来る楽しみも有ります。
開通は昭和63年3月で、平成時代は乗る機会が有りませんでした。開業から36年、ようやく乗ることが出来ました。



この列車に乗りました。

ツアーですが、夕食が付いて無く、駅前をウロウロ!

駅の横の一角に、温泉付きホテルと飲食エリア(昭和レトロ風)が併設されていました。

部屋飲みは八海山!喉をするっ-と通り、美味しかった!

ホテルには7時頃に到着! 明朝は8時20分出発です。
北海道へは、職場の方々を含めますと3回行き、網走刑務所内に入った事があります。(^0^)
5~6年前頃から、弘前城の古木の桜をテレビ等で取り上げられる機会が多くなりました。
若手の女性の桜守が、古木を再生させた! リンゴの木の手入れ方法を取り入れ、1枝に花を山盛り付けると、桜シーズンになると報道されています。
毎年、桜のシーズンに限定されたツアーで、募集のパンフレットは毎年見ていました。
一般的なツアーからすると若干割高で、コロナ騒動が収まった昨年は、驚く値段でした。
今年はの値段は、まだ上がっていましたので、今しか無い!元気な今しか行けない!と、清水の舞台から飛び降りた気持ちで申し込みました。
3月18日から6回ぐらいの出発が有りましたが、まだ咲かないかな?とも思いつつ、年明け早々に申し込んでいました。
2月始め頃から寒暖差が激しくなり、何処の地域の桜も、昨年より開花が遅くなりました。
五稜郭タワーのFacebookを毎日チェックしていましたが、開花は望み薄。しかし、弘前城は満開近しの様で、出かけて来ました。
最初はガチャコンで米原へ ひかりに乗るのは久しぶりです。


乗車運賃は1980円 少し足せば30分ほどで新大阪に行けますが、駅で売っていません。
事前に息子に、スマホで申し込んで買って貰いました。

新大阪から北大阪電鉄で千里中央駅へ そこから大阪モノレールで大阪空港へ!
今までは新大阪からは空港バスで空港に行っていましたが、時間に余裕が有りましたので、久しぶりにモノレールに乗ってみました。



次々と飛行機が飛び立って行きます。さすがに大阪空港です。

青森空港にて。 このジェットに乗って来ました。

空港モニュメント

ロビーの天井 さすが青森!ねぶたです。

最初の見学地は鶴の舞橋 木造で日本一の三連太鼓橋

後ろに橋が有ります。


ため池の道の駅

桜は5~6分ぐらいの咲き加減でした。 風が強くて、冷たい!寒くてもソフトを食べる紅峰さん


今回の旅行は桜がメインですが、俊丸的には北海道新幹線に乗車出来る楽しみも有ります。
開通は昭和63年3月で、平成時代は乗る機会が有りませんでした。開業から36年、ようやく乗ることが出来ました。



この列車に乗りました。

ツアーですが、夕食が付いて無く、駅前をウロウロ!

駅の横の一角に、温泉付きホテルと飲食エリア(昭和レトロ風)が併設されていました。

部屋飲みは八海山!喉をするっ-と通り、美味しかった!

ホテルには7時頃に到着! 明朝は8時20分出発です。
2024年04月17日
チョコッと!
何かしらけど、4月になってから行けなくなったボウリング!
午前にチョコッと投げて来ましたが、レーンコンディションを掴めず、ストライクが続きませんでした。
アッあー!

ラピュタボウルで記録を残してから
927ゲームの平均167.2ピン(±0ピン)
最近10回(30ゲーム)のAverage175.9ピン(+1.5ピン)
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-03-12.html 3ゲーム目 224ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→163回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1687833.html 622ピン(第3~5ゲーム集計)
第3位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
172回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-04-09.html 2~4G 501ピン
171回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1692374.html 3/29 513ピン
午前にチョコッと投げて来ましたが、レーンコンディションを掴めず、ストライクが続きませんでした。
アッあー!

ラピュタボウルで記録を残してから
927ゲームの平均167.2ピン(±0ピン)
最近10回(30ゲーム)のAverage175.9ピン(+1.5ピン)
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-03-12.html 3ゲーム目 224ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→163回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1687833.html 622ピン(第3~5ゲーム集計)
第3位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
172回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-04-09.html 2~4G 501ピン
171回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1692374.html 3/29 513ピン
2024年04月16日
練習会!
令和6年度も、多賀町シルバー人材センターさんのご厚意により、玉すだれの練習会が続く事になりました。
玉すだれを保っている皆さん! 自宅で練習をしていますか?
家では、中々出来ないのでは?
月に1回、第3火曜日、午前9時半から11時半、シルバー人材センター事務局2階、絨毯敷きの部屋で練習会を開いています。
参加費は必要ありません。 早い話が無料です。
ご興味をお持ちの方! ご参加下さい。
内容は、音楽に合わせて(正調南京玉すだれ)、技を10回変えます。
慣れない内は、俊丸・紅峰が一技、一技、説明します。
5月は21日(火) 午前9時半から2時間です。

玉すだれを保っている皆さん! 自宅で練習をしていますか?
家では、中々出来ないのでは?
月に1回、第3火曜日、午前9時半から11時半、シルバー人材センター事務局2階、絨毯敷きの部屋で練習会を開いています。
参加費は必要ありません。 早い話が無料です。
ご興味をお持ちの方! ご参加下さい。
内容は、音楽に合わせて(正調南京玉すだれ)、技を10回変えます。
慣れない内は、俊丸・紅峰が一技、一技、説明します。
5月は21日(火) 午前9時半から2時間です。

2024年04月15日
今週もG,Gスタート
月曜日恒例のG,G練習会からスタート!と、思っていたら、本日は月のなか日。
何時も6時前に目覚めて、2度寝の俊丸ですが、本日は早起き。
6時45分頃に着いたら、アラー!珍しい事に会長さんが黙々と草取りをされています。
その内、ポツポツと増えて来ましたが、10名に届きません。
総会で、草取り予定が配られていますが、皆さん!忘れておられる様です。
Facebookにも投稿していますが、ご覧になられた方から「ゴメン!忘れていた!」のコメントが、4名の方か届きました。
行こうと思っていても、忘れてしまう高齢者集団の老人会(柏葉クラブ)です。




帰って、慌てて朝食! 何時もは歩いて出かける芝公園ですが、本日は車で出かけて来ました。
リズムが狂ったのか?さっぱりの俊丸でした。
上位の上手な方々は、何時もホールインワンを出されています!

何時も6時前に目覚めて、2度寝の俊丸ですが、本日は早起き。
6時45分頃に着いたら、アラー!珍しい事に会長さんが黙々と草取りをされています。
その内、ポツポツと増えて来ましたが、10名に届きません。
総会で、草取り予定が配られていますが、皆さん!忘れておられる様です。
Facebookにも投稿していますが、ご覧になられた方から「ゴメン!忘れていた!」のコメントが、4名の方か届きました。
行こうと思っていても、忘れてしまう高齢者集団の老人会(柏葉クラブ)です。




帰って、慌てて朝食! 何時もは歩いて出かける芝公園ですが、本日は車で出かけて来ました。
リズムが狂ったのか?さっぱりの俊丸でした。
上位の上手な方々は、何時もホールインワンを出されています!

2024年04月14日
準備万端!
来週22日(月曜日)催行される多賀祭り(毎年22日)!
30騎以上の馬が、行列(300人ぐらい)と共に、午前は多賀大社を中心に東に2km離れた来栖へ!
午後は1km離れた西側にある御旅所(多賀尼子)へ!
多賀町内を1日かけて練り歩きます。
馬の数は滋賀県一ですので、別名馬祭りとも言われています。
今年の収穫を祈る祭りとも言われて呼ばれています。
その御旅所の準備も、早くも用意万端整っていました。
週間天気予報では、曇り空! 丁度良いかな?



宮司さんが乗られる馬が繋がれます。


30騎以上の馬が、行列(300人ぐらい)と共に、午前は多賀大社を中心に東に2km離れた来栖へ!
午後は1km離れた西側にある御旅所(多賀尼子)へ!
多賀町内を1日かけて練り歩きます。
馬の数は滋賀県一ですので、別名馬祭りとも言われています。
今年の収穫を祈る祭りとも言われて呼ばれています。
その御旅所の準備も、早くも用意万端整っていました。
週間天気予報では、曇り空! 丁度良いかな?
クリック
↓


多賀尼子の御旅所

宮司さんが乗られる馬が繋がれます。


2024年04月13日
21会
土曜日は21会のGG練習会!
柏葉クラブは字区内の人達の集まりですが、21会は町内集まりですので、上手の方が多数おられます。
そんな中で上位に入ろうと思えば、ホールインワンは2回以上出ないと入れません!
本日は惜しいのが4回ほど有りましたが、出ず仕舞いで終わってしまいました。アッあー!

ホールインワンが出ていれば良いかな?

柏葉クラブは字区内の人達の集まりですが、21会は町内集まりですので、上手の方が多数おられます。
そんな中で上位に入ろうと思えば、ホールインワンは2回以上出ないと入れません!
本日は惜しいのが4回ほど有りましたが、出ず仕舞いで終わってしまいました。アッあー!

ホールインワンが出ていれば良いかな?

2024年04月12日
I'm a champion today(G,G)
芝公園の水路際の桜も、ようやく満開になりました。
同じ土手の御衣黄桜はあと少しの状態!
そんな満開の桜を見ながらのプレーで、月曜日(右回り)に続いて、今日も欲しいと思った12番ショートでホールインワン!バンザーイ!
そのホールインワンのおかげで、本日もChampion! バンザーイ!
年に5~6回のChampion、今年3回目になりました。

ロング(50m)で、楽勝2打上がりが3回(全部で6回)出て、助かりました。

残念2位!でも、ホールインワンが出たので良いか?

昨秋、庭が無くなり鉢植えに移したシャガ。 咲いてくれました。

https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-04-08.html
同じ土手の御衣黄桜はあと少しの状態!
そんな満開の桜を見ながらのプレーで、月曜日(右回り)に続いて、今日も欲しいと思った12番ショートでホールインワン!バンザーイ!
そのホールインワンのおかげで、本日もChampion! バンザーイ!
年に5~6回のChampion、今年3回目になりました。

ロング(50m)で、楽勝2打上がりが3回(全部で6回)出て、助かりました。

残念2位!でも、ホールインワンが出たので良いか?

昨秋、庭が無くなり鉢植えに移したシャガ。 咲いてくれました。

https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-04-08.html
2024年04月11日
今年初めて!
息子が昨秋買ったスバルフォレスターに乗せて貰って、今年1回目の甲子園詣で!
まだ少し新車の匂いが残っていました。
途中菩提寺PAで、次男も乗り込み、久し振りの親子での行動になりました。
行こうか?と、家を出ると1分もかからずに、多賀スマートインターから高速に入れますので、驚くばかりです。
早く着いたので、西宮神社へ行った事が無いと言う息子に任せ、お参りして来ました。
生憎、本殿は今日から瓦の葺き替えと言う事で、白いテントに覆われ別棟の仮本殿へのお参りとなりました。
試合は夜風の冷たさと同じで、好機でヒットが出ずダメトラ!
盛り上がったのは、森下のホームランと佐藤のヒット!の2回だけで、僅か2得点
9回裏の最後まで、声を上げて応援しましたが、願いは届かず2対6の大敗でした。
広島は今日の1回に無得点なら新記録とのプレッシャーが、緩い伊藤投手のボールを打ち1点が入り、リラックス!
2回には、何これ!と言うぐらいに、連打が続き見ている間に5得点! ダメトラと言うよりおとなしい猫になったようでした。残念!

仮本殿前にて!

球場横のお社にお参りしましたが、残念賞でした。


右中間のこんな高い所で、キャッチャーミットに入るボールまで見えました。

まだ少し新車の匂いが残っていました。
途中菩提寺PAで、次男も乗り込み、久し振りの親子での行動になりました。
行こうか?と、家を出ると1分もかからずに、多賀スマートインターから高速に入れますので、驚くばかりです。
早く着いたので、西宮神社へ行った事が無いと言う息子に任せ、お参りして来ました。
生憎、本殿は今日から瓦の葺き替えと言う事で、白いテントに覆われ別棟の仮本殿へのお参りとなりました。
試合は夜風の冷たさと同じで、好機でヒットが出ずダメトラ!
盛り上がったのは、森下のホームランと佐藤のヒット!の2回だけで、僅か2得点
9回裏の最後まで、声を上げて応援しましたが、願いは届かず2対6の大敗でした。
広島は今日の1回に無得点なら新記録とのプレッシャーが、緩い伊藤投手のボールを打ち1点が入り、リラックス!
2回には、何これ!と言うぐらいに、連打が続き見ている間に5得点! ダメトラと言うよりおとなしい猫になったようでした。残念!

仮本殿前にて!

球場横のお社にお参りしましたが、残念賞でした。


右中間のこんな高い所で、キャッチャーミットに入るボールまで見えました。

2024年04月09日
5ゲームセット!
長らく行けて無かったボウリング!久し振りに出かけて来ました。
新学期になり、親子連れや学生さん達はいませんが、同じような年代の方々で一杯!
今日も3階の店舗出入り口に、開店前から並んでのボウリングです。
一般の利用者への割り当てレーンが少なくて、少し遅れますと直ぐに1時間待ちになります。
月曜、火曜は2時間投げ放題ですので、ボウリングを楽しんでいる方々が、ドット来られるようです。
月が替わってレーンの油の塗り方が変わったのか?何時も感じでボウルが曲がらず、サッパリでした。
まぁー!何とか?2~4ゲームの3ゲームで501ピン!素人ボウラーの夢はゲット!しました。

ラピュタボウルで記録を残してから
924ゲームの平均167.2ピン
最近10回(30ゲーム)のAverage174.3ピン
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-03-12.html 3ゲーム目 224ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→163回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1687833.html 622ピン(第3~5ゲーム集計)
第3位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
172回目→本日2~4G 501ピン
171回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1692374.html 3/29 513ピン
新学期になり、親子連れや学生さん達はいませんが、同じような年代の方々で一杯!
今日も3階の店舗出入り口に、開店前から並んでのボウリングです。
一般の利用者への割り当てレーンが少なくて、少し遅れますと直ぐに1時間待ちになります。
月曜、火曜は2時間投げ放題ですので、ボウリングを楽しんでいる方々が、ドット来られるようです。
月が替わってレーンの油の塗り方が変わったのか?何時も感じでボウルが曲がらず、サッパリでした。
まぁー!何とか?2~4ゲームの3ゲームで501ピン!素人ボウラーの夢はゲット!しました。

ラピュタボウルで記録を残してから
924ゲームの平均167.2ピン
最近10回(30ゲーム)のAverage174.3ピン
1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム
200UPの最終は→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-03-12.html 3ゲーム目 224ピン
3Gの500UPブログ ベストスリー
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→163回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1687833.html 622ピン(第3~5ゲーム集計)
第3位→89回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
172回目→本日2~4G 501ピン
171回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1692374.html 3/29 513ピン
2024年04月08日
桜満開!+Champion
昼から雨予報の多賀町街中です。
歩いて芝公園まで出かけましたが、随所に植わっている桜は、満開状態でした。
芝も青、青(本当は緑)して来て、だんだん、G,Gをしている気持ちになって来ました。
しかし、気持ちと身体の動きがちぐはぐで、2打上がりが取れません。
最終の7番ショートでようやくホールインワンが出て、29打! あっあー!
後半は、2打上がりが先行して、入った事が無い11番ミドル(30m)でホールインワンが飛出し、6ホールが終わって10打。
最後の7番ショートでも、再びホールインワンが出て20打。 合計49打で、ダントツでトップ!
長らく低迷していた俊丸にも、満開状態になりました! バンザーイ
多賀小学校の古木

花見をする予定でしたが福祉会館前の駐車場

ささゆり保育園の桜

畦際の桜

芝公園

長らく低迷していましたが、俊丸にも桜が咲きました。

3回連続Championはなりませんでしたが、ホールインワンも出ているので、大丈夫かな?

前回のChampion!3月14日→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1691081.html
歩いて芝公園まで出かけましたが、随所に植わっている桜は、満開状態でした。
芝も青、青(本当は緑)して来て、だんだん、G,Gをしている気持ちになって来ました。
しかし、気持ちと身体の動きがちぐはぐで、2打上がりが取れません。
最終の7番ショートでようやくホールインワンが出て、29打! あっあー!
後半は、2打上がりが先行して、入った事が無い11番ミドル(30m)でホールインワンが飛出し、6ホールが終わって10打。
最後の7番ショートでも、再びホールインワンが出て20打。 合計49打で、ダントツでトップ!
長らく低迷していた俊丸にも、満開状態になりました! バンザーイ
多賀小学校の古木

花見をする予定でしたが福祉会館前の駐車場

ささゆり保育園の桜

畦際の桜

芝公園

長らく低迷していましたが、俊丸にも桜が咲きました。

3回連続Championはなりませんでしたが、ホールインワンも出ているので、大丈夫かな?

前回のChampion!3月14日→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1691081.html
2024年04月07日
誕生会!
4月生まれは我が家に二人。 紅峰さんと孫のY君で同じ干支同士です。
例年、誕生日事にお祝い会でしたが、ゆうご君も学外スポーツも忙しいので、都合の良い本日に、合わせてのお祝い会になりました。

二人でハートマークを作ったつもりでした。

グランドゴルフ用スティックは息子からのプレゼント
姫には高校入学祝いを!紅峰さんとゆうご君には、俊丸から気持ちのプレゼント!

例年、誕生日事にお祝い会でしたが、ゆうご君も学外スポーツも忙しいので、都合の良い本日に、合わせてのお祝い会になりました。

二人でハートマークを作ったつもりでした。

グランドゴルフ用スティックは息子からのプレゼント
姫には高校入学祝いを!紅峰さんとゆうご君には、俊丸から気持ちのプレゼント!

2024年04月06日
続けてChampion!
土曜日の午前は21会の練習会!紅峰さんは、昨日に続いて本日もホールインワンを出して、女性の分でChampion!すごい!
俊丸は、相変わらず4打上がりが出て62打!アッあー!
すごいぞ!紅峰さん!

ホールインワンが出せないのは俊丸だけです。(涙)

LINEで届いたプレゼントメールにつられて、紅峰さんはカレーうどん!

俊丸は天ぷらうどんセット!

俊丸は、相変わらず4打上がりが出て62打!アッあー!
すごいぞ!紅峰さん!

ホールインワンが出せないのは俊丸だけです。(涙)

LINEで届いたプレゼントメールにつられて、紅峰さんはカレーうどん!

俊丸は天ぷらうどんセット!

2024年04月05日
桜満開!
団地の小さな公園の桜も満開の様子ですが、天候がスッキリしません。
青空も少なく、写真を撮っても鮮やかさが有りません。
金曜日、恒例のG,G同好会(柏葉クラブ)に出かけて来ました。
水曜日の雨で、ジュクジュクの芝生箇所が、まともや残っていました。
俊丸は相変わらず、2打上がりが少なく、4打上がりが前半・後半共に1回づつ出てしまいました。
救いは、後半のNo11番ホール(25m)でホールインワン!ヤレヤレ!

代わりに、長らく低迷し続けていた紅峰さんが、2回ホールインワン!で、Champion!

ようやく満開状態です。

青空も少なく、写真を撮っても鮮やかさが有りません。
金曜日、恒例のG,G同好会(柏葉クラブ)に出かけて来ました。
水曜日の雨で、ジュクジュクの芝生箇所が、まともや残っていました。
俊丸は相変わらず、2打上がりが少なく、4打上がりが前半・後半共に1回づつ出てしまいました。
救いは、後半のNo11番ホール(25m)でホールインワン!ヤレヤレ!

代わりに、長らく低迷し続けていた紅峰さんが、2回ホールインワン!で、Champion!

ようやく満開状態です。

2024年04月03日
総会・観桜会
さぁー!令和6年度がスタートして、柏葉クラブ(地域の老人会)の事業を決める総会です。
年寄り集団ですので、毎年、変わり映えはしませんが、予算も参加された皆さんの承認されました。
会員数も年々少なくなり、今年は75名でスタートします。
俊丸達が加入した時は、100名を越える会員がおられましたが、寂しい限りです。
総会が終われば観桜会! 昨年は外の駐車場にブルーシートを引き詰め、机に椅子の持ち出し・返却!
準備するのが大変でした。 風も吹くし、ホコリも舞い上がります。
観桜会と言いますが、お酒を飲みながら持参した弁当を食べ、回りの方々とは話し会う! 皆さん、楽しそうにされていました。
俊丸も3年振りに会計役(事業の全てを段取りします)から解放され、楽しく過ごさせて貰いました。

準備が整いました。

天候が良ければ、車が止まっている辺りで開催される予定でした。

4月生まれを代表して、紅峰さんがプレゼントを受け取っていました。

ぼかしを入れています。


年寄り集団ですので、毎年、変わり映えはしませんが、予算も参加された皆さんの承認されました。
会員数も年々少なくなり、今年は75名でスタートします。
俊丸達が加入した時は、100名を越える会員がおられましたが、寂しい限りです。
総会が終われば観桜会! 昨年は外の駐車場にブルーシートを引き詰め、机に椅子の持ち出し・返却!
準備するのが大変でした。 風も吹くし、ホコリも舞い上がります。
観桜会と言いますが、お酒を飲みながら持参した弁当を食べ、回りの方々とは話し会う! 皆さん、楽しそうにされていました。
俊丸も3年振りに会計役(事業の全てを段取りします)から解放され、楽しく過ごさせて貰いました。

準備が整いました。

天候が良ければ、車が止まっている辺りで開催される予定でした。

4月生まれを代表して、紅峰さんがプレゼントを受け取っていました。

ぼかしを入れています。


2024年04月02日
GG練習会(21会)
昨日に続いて、21会の練習会に参加して来ました。
快晴が続いたので、ジュクジュクの芝有りませんが、今度は転がる!転がる!
5番のロングは、後ろのフェンスが近く、飛びすぎますとフェンスにピッタリとくっつきます。
こうなると1打を付加して出さないと、打てまでせん。
今日はショートの7ホールで、ホールインワンが出ましたが、4打上がりが3回も有り、ダメ丸でした。
1回ラウンドしますと12ホール、せめて2打上がりは6回、4打上がりは無し! これを目標に練習会に参加しています。

紅峰さんも今一つでした。

土曜日からの天候で、桜が一気に咲き出しました。
今年ほど天候が不順な春は無いように思います。
一番寒い2月始めは、気持ちが悪い暖かさ暖かさ!そして、雪が積もるほど寒さが続き、雨ばかりの1週間。
桜が咲くのが待ちに待っていました。 ようやく、春になりました。
多賀小学校の老木はチラホラ、2分咲きぐらい

団地の小さな公園の桜(3本)もチラホラも有りますが、満開近しも! 数メートル違うだけですが、咲き方が極端に違います。


快晴が続いたので、ジュクジュクの芝有りませんが、今度は転がる!転がる!
5番のロングは、後ろのフェンスが近く、飛びすぎますとフェンスにピッタリとくっつきます。
こうなると1打を付加して出さないと、打てまでせん。
今日はショートの7ホールで、ホールインワンが出ましたが、4打上がりが3回も有り、ダメ丸でした。
1回ラウンドしますと12ホール、せめて2打上がりは6回、4打上がりは無し! これを目標に練習会に参加しています。

紅峰さんも今一つでした。

土曜日からの天候で、桜が一気に咲き出しました。
今年ほど天候が不順な春は無いように思います。
一番寒い2月始めは、気持ちが悪い暖かさ暖かさ!そして、雪が積もるほど寒さが続き、雨ばかりの1週間。
桜が咲くのが待ちに待っていました。 ようやく、春になりました。
多賀小学校の老木はチラホラ、2分咲きぐらい

団地の小さな公園の桜(3本)もチラホラも有りますが、満開近しも! 数メートル違うだけですが、咲き方が極端に違います。


2024年04月01日
月曜G,G練習会
お朔日参りから帰るや、急いで朝食を食べて、G,G練習会へ!
久し振りのG,GG同好会の練習です。
今まで、薄茶の枯れ芝でしたが、若干新芽が出だして、緑っぽくなって来ました。
本日もホールインワンは出ず、光り物は有りません(涙)
若干黄緑になって来ました。

上位でホールインワン無しは俊丸だけ!アッあー!

紅峰さんも調子悪そうです。

久し振りのG,GG同好会の練習です。
今まで、薄茶の枯れ芝でしたが、若干新芽が出だして、緑っぽくなって来ました。
本日もホールインワンは出ず、光り物は有りません(涙)
若干黄緑になって来ました。

上位でホールインワン無しは俊丸だけ!アッあー!

紅峰さんも調子悪そうです。

2024年04月01日
お朔日参り(4月度)
早いもので、今日から4月!
今月も元気で、お多賀さんのお朔日参りからスタートした俊丸です。
山門前の右側に植えられている枝垂れの夫婦桜。 老木ですので元気が薄いですが、花をを付けていました。
境内の枝垂れ桜、これも老木ですが、元気に花を付けていました。



2年が過ぎました。満願まであと1年!

今月もお多賀さんパワーをお届けします。

今月のご奉仕は彦根のお菓子屋さんでした。

今月も元気で、お多賀さんのお朔日参りからスタートした俊丸です。
山門前の右側に植えられている枝垂れの夫婦桜。 老木ですので元気が薄いですが、花をを付けていました。
境内の枝垂れ桜、これも老木ですが、元気に花を付けていました。



2年が過ぎました。満願まであと1年!

今月もお多賀さんパワーをお届けします。

今月のご奉仕は彦根のお菓子屋さんでした。
