QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2024年04月22日

多賀祭り

 毎年4月22日は、多賀大社さんの一代イベント、今年の豊作を祈る古例大祭です。
 彦根市・犬上郡区域で、馬頭人さんが決められ、お多賀さんから東へ2km離れた来栖の調宮神社へ!
 昼からは、1kmほど西のお旅所へのお渡り(巡行)が有り、騎乗される人は、子どもから大人(馬頭人、神職の方々等)で30人ほどで、総勢300人を越える人々が参列され、一日かけて町内を巡行されます。
 馬も30頭以上使いますので、馬祭りとも呼ばれています。
 多賀に移り住んで13年、毎年、見物役の俊丸でした。
 今年の誕生日を迎えますと、後期高齢者の仲間入り。 今しか無い!との思いで、柏の会に入れないのかな?と、相談しますと、快諾をえました。バンザーイ!
 柏の会は、行列の中に有る奴役を任されている団体で、俊丸は普通の槍を持って歩き、途中、途中で投げ渡す事をさせて戴きました。
 歩き方も、足を蹴り上げ、足裏を見せるような歩き方! 中々、上手に歩けませんでした。
 槍を垂直に円弧のように、投げ渡す力加減も、御旅所からの帰りのお渡りで、会得した感じです。
 その頃にはお多賀さんに帰っていました。(^0^)

多賀祭り多賀祭り
お昼の弁当は、町内のお店の竹の子弁当でした。
多賀祭り


多賀祭り


多賀祭り


多賀祭り


終われば、直会。トロマグロの刺身に豚シャブ!濁り酒もコップ一杯、よばれました。
多賀祭り


5人で食べきれるかな?と心配しましたが、完食!
多賀祭り


緊張感から解き放たれ、楽しく過ごさせて戴きました。
柏の会の皆さん!よろしくお願いします。


同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。