2025年03月26日

例会+徘徊三日目

ついに令和6年度の最後、3月。
午前は地域の老人会(柏葉クラブ)の3月度例会。
決算報告がメインです。
式次第  3月生まれの方は、1年近く待って戴いた感じです。


催しで無いので、少し参加者が少なかったです。



午後は、月に三日の徘徊業務の三日目! 団地内外のチョコッと徘徊。
例月通り2時間ぐらいでゴール!
3月も終了しました!大きくばんざーい!
さぁー、明日はBowlingやー!

1時半頃からスタートしましましたが、半分ぐらいは認識していませんでした。


マスク嫌いですが、今日も花粉や黄砂でどよんでいます。


  


Posted by 私は俊丸 at 17:17Comments(0)協働作業グランドゴルフ

2025年03月25日

徘徊二日目(3月度)

今朝は寒さも無くなり、春本番のようです。
天気予報の番組を見ますと、花粉は最大に黄砂も流れ込んで来るようです。
薄いナイロンジャンパーを来て、花粉対策用眼鏡にマスク。
鼻炎薬を服用して出かけました。
しかし、10時頃になりますと、暖かいより暑い!暑い!ナイロンジャンパーは着ていられませんでした。
昼食に一旦戻り、午後1時頃に再出発。
午後4時頃にゴールしました。  大きくバンザーイ!


二日目のスタート地点


午前のコース


午後からのコース


何時ものゴール地点! 空は黄砂や花粉でどんより!


昨日、今日の頑張りで!、今夜はステーキを焼いて貰います。☺


  


Posted by 私は俊丸 at 18:18Comments(0)協働作業

2025年02月27日

例会+徘徊4日目

午前は、雪で順延になっていた柏葉クラブの2月度例会(カロム大会)。
俊丸は2回戦敗退(こんなものでしょう)
紅峰さんは運良く2回戦からでしたが、敗退! 
今日も仲良しの二人でした(笑い)

午後は団地内外のチョコッと徘徊!
毎月の事が無事に果たせました!バンザーイ!


式次第


和やかな中にも、勝敗へのこだわりが、ビン・ビン!


本日のお土産


昼からの徘徊ルート


何時ものゴール! 毎月の事を無事に終わり安堵する俊丸でした。


昨日まで履いていた長靴よりウォーキングシューズが、どれだけ楽か! よく解りました。 


  


Posted by 私は俊丸 at 17:17Comments(1)協働作業

2025年02月26日

徘徊三日目(2月度)

 昨日の疲れが取れない朝になりました。
 暖かくなる予報でしたが、そんなにも暖かく無く、寒くも無い感じす。
 春の訪れを感じる天候でも有りません。
 徘徊三日目は、ゴールに近くずく徘徊ですので、少しは気持ちが高揚します。
 昨日同様に、お宝を求めて、時折、掘り出す作業に手間取り、ゴールは午後4時前でした。バンザーイ!
 例月なら9~10時間ですが、今月は三日で16時間ほどかかりました。やれやれ!


午前のスタート


後ろに進みます


昼からのルート  本日も、昼食に戻り、用件を済ましての徘徊でした。


何時ものゴール!田畑は20~30cmぐらい積もっています。


今日も歩きました!










   


Posted by 私は俊丸 at 17:17Comments(0)協働作業

2025年02月25日

徘徊二日目(2月度)

 天気予報通り、昨日の天候から考えられないほどの快晴! 
 道路の端には多くの除雪が残り、融け出した雪の水でビチャ・ビチャ。
 歩くのにも神経を使います。 時折、俊丸にとってのお宝を掘り出さねばならず、難儀しながらの徘徊でした。
 普段履かない膝まである長靴を履いての徘徊、底が柔らかくて疲れが倍増しました。
 本日は5割近く徘徊出来ました。 あっー!しんど!

午前のスタート


午後からの徘徊


徘徊途中でゲット!


よく歩きました。


  


Posted by 私は俊丸 at 18:18Comments(0)協働作業

2025年02月24日

徘徊初日(2月度)

雪が降り続く中で、2月の徘徊業務の初日を迎えました。
朝から雪がチラチラしていましたが、一日雪予報のでしたが、昼過ぎに陽が射し出しました。
雨雲レーザーの予報を見ても、雪雲が流れ込んで来そうでしたが、昼過ぎから出かけて来ました。
最初は、雪も降らず順調な感じでしたが、段々、手先(作業用ゴム手袋をしています)が冷たくなり出し、雪がチラチラ降り出しました。
やっぱり、ダメかな?と、思いながら進めていましたが、2時間ほど経った頃から、横殴りの猛吹雪!
もう無理!と帰って来ました。
1割ぐらいしか回れませんでした。


1時間事の天気予報


自宅に戻った時点。黒い帽子が雪で真っ白。胸にも積もっています。


  


Posted by 私は俊丸 at 16:16Comments(0)協働作業

2025年01月27日

練習会+徘徊三日目

午前は月曜日恒例のG,G練習会(柏葉同好会)!
珍しい雲を発見!
スコアは仲良く3位!
昼からは徘徊三日目の団地内外のチョコット徘徊!
今月は25日が土曜日で、本日になりました。
3時前には終了!
大きくバンザーイ!
年末には、体調が悪くなりましたが、薬で快調に生活出来ています。
これまた、バンザーイ!

こんな雲を見た事が有りません。


カップ内通過は2回も有りましたが、何も当たらずホールインワンは出ません(涙)


紅峰さんも涙!


昼からのチョコッと徘徊


何時ものゴール!


自宅に戻った時点の歩数


  


Posted by 私は俊丸 at 17:17Comments(0)協働作業グランドゴルフ

2025年01月25日

徘徊二日目(1月度)

 徘徊二日目も快晴!風は冷たくて強いですが、例年ならもっと寒い天候です。
 実は2週間ほど前から天候が気がかりで、毎日の様に2週間予報を確認していました。
 二日とも雪が降らないと天候と解ると、毎日、にやけていました。
 これほど暖かい、快晴の天候は徘徊業務を始めて7年目に入りましたが、初めてです。
 順調な徘徊で、11時には一旦帰宅(だんだん自宅に近くなります。)して昼食。
 1時半頃にはゴールしました! 大きくばんざーい!


午前のルート              後ろに進みます






















昼からのルート                    何時ものゴール




昨年のゴール日→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2024-01-24.html
2年前→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-01-27.html
3年前→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-01-25.html



  


Posted by 私は俊丸 at 16:16Comments(0)協働作業

2024年12月26日

徘徊終了!

 何時もの徘徊二日目は朝から一日ですが、今月は24日は雨、25日からは天候が良いとの天気予報でしたので、25日からスタート!
 二日目に残っていたのは4分の1程度。
 午前中に済ませて、昼から団地内外のチョコット徘徊。 2時半頃に完了して帰って来ました。ばんざーい!
 今回は、驚くばかりの穏やかな日和に恵まれ、大変ラッキーでした。
 今年1月の徘徊初日は大雪警報が発令され、休まざるを得ませんでした。
 翌日は辺り一面真っ白。 徘徊はスコップ持参の徘徊になり、難儀しました。
 それの見返りで、12月は穏やかな天候してくれたように思う俊丸でした。
 来年も、頑張るぞ!

敏満寺区大回り                   いつものゴール



















午後からのチョコッと徘徊               いつものゴール


  


Posted by 私は俊丸 at 16:16Comments(0)協働作業

2024年12月25日

徘徊初日(12月度)

朝は冷え込みましたが、驚くばかりの穏やかな日和になりました。
月に三日の徘徊業務のスタート!
業務を始めて6年が終わりますが、本日のよう天候は初めてです。☺
残りは3分の1弱!小さくバンザーイ!





  


Posted by 私は俊丸 at 16:30Comments(0)協働作業

2024年11月25日

徘徊二日目+チョコと徘徊

 徘徊二日目の朝は、昨日同様に冷え込みましたが、風が弱く、陽が当たりますと暑い感じがします。
 たくさん着ているかも知れません。 それにしても、快晴で徘徊日和です。
 午前に、昨日の残りを回り、昼からは通常三日目の団地内外のチョコッと徘徊!
 月に三日の徘徊が、今月は二日で完了! 大きくバンザーイ!
 これで、ゆっくり遊べます。


                                      後ろに進みます



        いつものゴール














午後の徘徊




  


Posted by 私は俊丸 at 19:18Comments(0)協働作業

2024年11月24日

徘徊初日(11月度)

 毎週、毎月、 グランドゴルフにボウリング、変わり映えしない年金生活。
 近江鉄道さんからシルバーパスを貰っていますので、たまに自転車と一緒にガチャコンに乗ってサイクリング!
 自身で刺激を与えている俊丸です。 イベント出演もピリッと刺激になりますが、コロナ騒動以後は、南京玉すだれの依頼も年に数回程度で、   寂しい限りです。
 そんな生活で、月に三日の徘徊業務は、一番ピリッとする日です。
 徘徊が終われば、今月も終わったとの実感(達成感)を味わっています。
 今月も徘徊初日の日で、今月は日曜ですので、朝からスタート!
 3時半頃には帰って来ました。 約3分の2が終わりました!
 小さくバンザーイ!
8時半頃に自宅をスタート


今秋はいつまでも暑くて、色合いはいまいち? 胡宮神社がスタート


早めの帰宅(足が攣りかけた)


自宅に戻った時点の歩数


本日の働きで焼いて貰います。250g 2人で食べます。


  


Posted by 私は俊丸 at 17:20Comments(0)協働作業

2024年10月26日

終わったー!(10月度)

 シルバー人材センターさんからの依頼で徘徊しています月に三日の業務!
 10月度も、午前の敏満寺区大回り(三日目)、昼からの団地内外のチョコッと徘徊で、無事に終わりました。大きくバンザーイ!
 徘徊前夜の夜に、階段を踏み外し、右足からズルズル3段ぐらいを滑り落ちてしまい、大騒ぎ!
 右足から滑り落ちたようで、右足踵あたりが階段の角に当たり、4cmほど、パックと開く裂傷!アッあー!
 紅峰さんに手当して貰い、翌朝病院へ!と思っていましたが、痛みが有りませんでした。
 息子曰く、それだけの傷やのに!痛いのも解らんのか?やて!
 実は、深夜にトイレに行った時に、部屋に帰るつもりが左、右と歩いてしまい、階段を滑り落ちてしまいました。
 部屋に戻るには、右、部屋に入って右へ行く必要が有ります。
 夜中に、何をしに1階に行こうとしたんや!と、またもよ息子
 別に行こうと思って階段を降りたわけでも無く、寝ぼけて歩く方向を間違い、あっと言う間にズルズル!アッあー!
 その上、徘徊二日目には、年に1度のJA東びわこさんのG,G大会! 入賞者(3位まで)は11月の県大会に出場出来ます。
 コロナ以前に、連続して2位、1位で2回ドームへ出かけた事も有りますが、今年は参加賞!アッあー!
 そんな情況で、ご依頼の業務もやり終え、達成感を味わいながら、寛いでいますと、早くも、新年1月の地域の老人会での南京玉すだれのご依頼が届きました。ばんざーい!
 ご依頼を戴きますと、よーし!頑張らなくては!と、元気が湧き上がります。
 ご依頼人とは面識は有りませんが、お会いするのが楽しみです。
 

三日目のスタート!後ろに進みます。疲れが残っているのか?ぎこちない☺


ルート


何時ものゴール!ゴールが近づく事に、頬が緩んで来ます。



昼からの団地内外のチョコッと徘徊


何時ものゴール


  


Posted by 私は俊丸 at 16:16Comments(0)協働作業

2024年10月25日

GG大会+徘徊二日目(10月度)

午前はJA東びわこ多賀、大滝支店のG,G大会が、滝の宮スポーツ公園グランドゴルフ場で開催され、体調は思わしく無いのですが、参加してきました。
 階段を滑り落ちた時に、階段の角で切れた右足の踵の傷(4cmぐらい)は順調な回復で、歩いても血がにじむ事も有りませんが、歩く時にかばっているようで、足が痛いの?と3人ぐらいの方から声がかかりました。
 本格的なゴルフ場ですので、UP・DOWNに傾斜地も多く、疲れ気味の俊丸でしたが、欅の8番ホールで、ワンホールインワン!
 桜、欅の2コースを2回プレーして、前半48打、後半40打の88打!アッあー!
 因みに優勝はホールインワン3回で74打、2位がホールインワン2回で80打、3位がホールインワン1回で80打でした。
 皆さん凄いですが、優勝の方は昨年も優勝! 入賞の方は11月の長浜ドームでの県大会に出場されます。(拍手)
 そして、優勝の方は、昨年の県大会で優勝されました。
 多賀町には、凄い方がお住まいです。


暑いぐらいでした。


ホールインワン賞はラップ。 ごみ出し袋は買った事が有りません。


帰って、急いで昼食をとり、徘徊二日目のスタート!
G,G大会が無ければ、終わっていた時刻にスタート!
5時過ぎには戻って来ました。
残りは5分の一、2時間ぐらいの徘徊です

徘徊二日目のスタート地点


徘徊ルート


Fitでは1万歩を越えています。


Fitの歩数を使っているBIWA-TEKUは5000歩に届きません!
平均歩数も自身の集計では、6500歩前後。なんや知らんけど、BIWA-TEKUは狂っているのでは?


  


Posted by 私は俊丸 at 18:18Comments(0)協働作業グランドゴルフ

2024年10月24日

徘徊初日(10月度)

 今月も徘徊初日がやって来ました。
 先月、布団を片付ける時に、ひょいと持ち上げた時にギク!となった腰は、ようやく治って来たと思ったら、昨夜、階段を踏み外して、
 3段ほどズルズル滑り落ちた俊丸でした。アッあー!
 痛たの声で、紅峰さんが来てくれ、右足踵あたりから出ている血の止血をしてくれました。感謝!
 そのまま、寝たのですが、朝起きるとシーツにべっとり血の湖!またもやアッあー!
 朝に再度、止血の手当をして貰い、孫が使っているテーピングを上からグルグル巻いて貰いました。
 そして、本日は月に三日の徘徊初日! 泣き面に蜂!の思いで、午後2時頃にスタート!
 本日は曇り空!どんよりして来ましたので、帰って来ますと、午後5時頃でした。
 三分の一は終了しました!やれやれ!

出かけは午後2時頃でした。


帰りのルート



自宅に戻った時点。 俊丸の平均歩数は1日6500歩前後です。


風呂に入っても、直接にお湯につからないよう、紅峰さんが準備してくれました。感謝!


  


Posted by 私は俊丸 at 18:18Comments(0)協働作業

2024年09月26日

徘徊三日目(9月度)

 シルバー人材センターさんからのご依頼で、徘徊業務をしています。
 今月も最後の団地内外だけが残っています。 ボウリングから帰り、昼食を済ませて空を見ますとかんかん照り!アッあー!
 昨日よりあつ~い!
 ボウリングに行かずに徘徊やったかな?と、後悔する俊丸でした。
 しかし、ボウリングもしたいし!
 ラピュタボウルは、我々の様な高齢者で一杯の人! 開店を待って入らないと、直ぐに投げられません。
 しばらく、思案していましたが、行かないと終わらない徘徊業務。 2時過ぎに意を決して出かけて来ました。
 毎月の様に2時間ぐらいで完了! バンザーイ!
 今月は14日にギックリが出て、試練の月になりましたが、無事にやり遂げ安堵する俊丸でした。バンザーイ!
 これで、1ヶ月、遊んで暮らせます。

徘徊ルート


夏が戻ったようです。


完璧な日焼け対策


  


Posted by 私は俊丸 at 17:17Comments(0)協働作業

2024年09月25日

徘徊二日目(9月度)

 徘徊二日目も、陽差しが弱く助かります。
 出かけは8時過ぎで、今日も痛み止めを飲んで出かけました。
 順調な徘徊が続き、1回目の休憩は多賀SA(上り)
 11時過ぎには昼食の為、一旦帰宅。
 午後1時過ぎに再スタートして4時前には帰って来れました。
 敏満寺区の大回りが終われば、後は団地内外のチョコッと徘徊!
 9月度の徘徊も、順調に終われそうです。 やれやれ!



 二日目のスタート地点 後ろに進みます。


前半の徘徊ルート その後、SAへ!


後半のルート


何時ものゴール地点。 大きくバンザーイ!


帰りのルート



  


Posted by 私は俊丸 at 17:17Comments(0)協働作業

2024年08月26日

徘徊三日目(8月度)

 徘徊三日目も快晴の多賀町です。
 団地内外の徘徊は、お尻を地面に着くぐらい屈伸しませんので、楽勝です。
 例月通り、2時間ぐらいで完了! 12時には帰って来れました。
 熱中症警戒アラート!が発令している中での徘徊!
 不安も少し有りましたが、例月通りに完了! 大きくバンザーイ!
 これで、1ヶ月、遊んで過ごせます。
 木曜日(ボウリングに行く日)は、台風通過が予想されています。
 明日はボウリングに出かけよう!



完璧な日焼け対策! 鼻、口辺りはメッシュになっていますので、息苦しさは低減されます。(本日は私宅に入りませんので、付けてみました)




   


Posted by 私は俊丸 at 13:13Comments(0)協働作業

2024年08月25日

徘徊二日目(8月度)

 徘徊二日目も6時スタートと目覚ましをセットして昨晩寝ました。
 普段なら2~3回は目覚める俊丸ですが、今朝はベルの音で起床!
 用をたして、まだ5時前か? 2時間ぐらいで終わるし!と、2度寝してしまいました。 アッあー!
 横のベットで寝ている紅峰さんに、起こされたのが7時前! 
 慌てて朝食! スタートは8時前になってしまいました。 
 本来なら、業務を終えて帰って来る時間です。
 今回も、予定通り10時頃に帰宅! 大きくバンザーイ!
 毎日のように発令される熱中症警戒アラート! 
 そして、毎年、暑さが厳しくなるようにも思います。
 8月は大変や!と思案していましたが、何事も無く、完了しました。
 やれやれ!
 明日の団地内外の徘徊は、お尻を地面につくぐらいの屈伸をしませんので、楽勝です。

後ろに進みます。


ルート


毎月のゴールに着いて、大喜びの俊丸でした。


帰りのルート


  


Posted by 私は俊丸 at 11:11Comments(0)協働作業

2024年08月24日

徘徊初日(8月度)

 月に三日の徘徊初日が、今月もやって来ました。
 毎日の様に熱中症警戒アラートが発令されており、起床は5時前に目覚ましをセットして、スタートは午前6時過ぎ。
 9時頃までは曇り空で、あまり暑さを感じませんでしたが、雲がとれて陽が射しだすと、一気に暑さを感じ出します。
 出かけに首に巻いた保冷剤は、ふにゃふにゃ! 叩いて使う瞬間保冷剤に換えても、1時間ぐらいしか保ちません。
 12時前に昼食で帰宅! その後は、何時もの通り、ソファーで昼寝!
 午後3時過ぎに再スタート。5時前には目標地点(俊丸の都合)に達して帰って来ました。4分の3が終わりました。
 小さくバンザーイ!



















こんなに晴れなくてよいのに!あつーーーーい!


飲む点滴をゴクリ! 4種類を買いましたが、俊丸はこれが一番美味しい!


凍りが美味しい!


再スタ-ト



  


Posted by 私は俊丸 at 18:18Comments(0)協働作業

2024年07月27日

徘徊三日目(7月度)+G,G練習会

 いよいよ月に三日の徘徊業務も、最終日の朝になりました。
 今朝も4時半起きで、5時過ぎにはスタート!
 日頃は7時過ぎまで寝ている俊丸です。 沢山の方が散歩をされている事を知りました。
 暑くなったので、G,G練習会には来られない方々が、自身の体を思い歩いておられました。
 団地内外の徘徊は、屈みませんので助かります。初日、二日目の徘徊で、300回近く屈伸もしていますので、大腿部あたりに違和感が残っていて、歩く時もロボットの様な感じ。 予定通り2時間ぐらいでゴール! 大きくバンザーイ!

団地内外の徘徊ルート


何時ものゴール!


徘徊を終えて、帰りのルート



朝食を終え、G,G練習会(21会)しましたが、さすがに参加者が少なくて14名(内女性3名)。スコアは届きません。
前半は曇り空で、集中心も持続して、30打(2打上がり6回) 後半は陽が射してきて、暑い暑い!2打上がりは4回でしたが、5打が1回、4打が2回で36打!アッあー!
 次の大会は、8月22日(犬上郡代表決定大会)、お盆ぐらいまで休む予定です。
 この暑さでも、ホールインワンを出されている方が、沢山おられます。

 

   


Posted by 私は俊丸 at 12:12Comments(0)協働作業グランドゴルフ

2024年07月26日

徘徊二日目+ボウリング大会

 徘徊二日目は、 昨日同様に午前4時に目覚め、そのままスタート準備で、5時過ぎにはスタート出来ました。
 普段は、こんな時間に出歩く事は有りません。 しかし、沢山の方が散歩されているのに出会いました。
 予定通り7時半頃には、戻って来れました。 大きくばんざーい!
 本日は、多賀町シルバー人材センター会員互助会のボウリング大会が、普段出かけているラピュタボウルで開催されます。
 楽しみにしていたのですが、300回近く、お尻を地面につくほど屈伸もしていますので、大腿部はパンパン。
 膝を曲げれば刺激が走ります。 投げるフォームをしてみると、あっち、こっちがいたーい!
 これではダメ!と、そろりと投げる俊丸でした。
 そのそろりが良かったのか? 僅差で優勝しました。バンザーイ!





何時ものゴール!暑い7月もゴール出来て、満面の笑みの俊丸でした。


このスコアに年齢ハンディが加算されます。


敢闘賞は紅峰さんです。



  


Posted by 私は俊丸 at 13:13Comments(0)協働作業

2024年07月25日

徘徊初日(7月度)

今月も徘徊初日がやって来ました。
例月なら、24日の午前中に徘徊用具が届くのですが、今月は午後3時頃。アッあー!
昼から曇り空で、それなりに風も有り、ラッキーだったのですが、届いた頃から雨が降り出し、出かけるのは諦めました。
今朝は4時頃に目が覚めましたが、早いかな?と二度寝。目を覚ますとスタート予定の6時でした。アッあー!
出遅れたと急いで朝食食べ終え、7時過ぎにスタート! 
二日ほど前の快晴で無く、曇り空! ラッキー! 順調な徘徊で、1回目の休憩は11時頃に多賀SAの餃子の王将。
SAの品は、市中より高めですが、餃子の王将は市中価格と同じですので、助かります。
午後は陽差しが強かったですが、餃子を食べていますので、何とかしのげました。
3時前頃に、右大腿部、左足首辺りが、痙攣しかけましたが、ゼリー飲料でクリア!
皆さん、ゼリー飲料は体内吸収が早いですよ!
俊丸の徘徊セクションはNo6まで有り、目標にしていたNo5まで徘徊出来ましたしましたので撤収!

小さくバンザーイ!
例月通り、胡宮神社にお参りしました。


曇り空で、順調な徘徊でした。


陽差しが強くなり、しんどい局面でした。


餃子2人前にジャストサイズ(小さめ)の天津飯の餡だく


餃子パワーで頑張りました。


自宅から1kmぐらいの所まで帰って来ました。


  


Posted by 私は俊丸 at 15:45Comments(0)協働作業

2024年06月26日

6月例会+徘徊三日目

 午前は地域の老人会(柏葉クラブ)の6月例会。
 今月はモルック大会です。 参加者を9チーム(4~5人)に分けて、トーナメント戦です。
 俊丸が入ったIチームは、3、4位決定戦を勝ち抜け、3位入賞でした。小さくばんざーい!
式次第




ボツボツ集まって来られました。9時スタートです。


室内ですので、紙製です。


得点集計ボード。 穴に数字が書かれていて棒を射して使います。


例会後、役員会が開かれ10月までの行事内容が決まりました。

帰るや、昼食を食べ 徘徊三日目のスタート!
これも、例月通り約2時間ほどでゴール!
今月も、依頼を戴いている徘徊業務は完了! 大きくばんざーい!
終わった途端に、来月(真夏)はどのように徘徊するか?を、思案する俊丸でした。

徘徊ルート!これで半分ぐらい


何時ものゴール地点 


  


Posted by 私は俊丸 at 15:15Comments(0)協働作業

2024年06月25日

21会+徘徊二日目

 普段の月曜日は、柏葉同好会のG,G練習会!
 昨日は徘徊業務に出かけましたので、練習会は休みました。
 今週末も雨天が続くような予報が出されています。
 昨日に3分の2が終わりましたので、朝から21会のG,G練習会に参加して来ました。
 2打上がりは目標の12回に達しましたが、ホールインワンが出ない俊丸でした(涙)
 俊丸のでレベルでは、G,Gの女神の手助け(ほほえみ)が無いと、入りません!
 帰るや、紅峰さんが作ってくれた昼食を食べて、徘徊二日目のスタート!
 蒸し暑い昼になりましたが、順調に回れて予想通り2時半頃には帰って来ました。バンザーイ!
6月度の徘徊も、明日の団地内外のチョコット徘徊だけになりました。

1回ホールインワンが出ていたら-4打ですので、56打!ホールインワンが出ないとダメです。


紅峰さんは、ホールインワンが出ています。(拍手)


二日目のスタート地点 後ろに進みます。




何時ものゴール!


帰宅のルート 道なりに帰っています。


帽子の中にプラスチックの保護インナーが入っています。


  


Posted by 私は俊丸 at 15:15Comments(0)協働作業グランドゴルフ

2024年06月24日

徘徊初日(6月度)

 月に三日の徘徊業務! 初日がやって来ました。
 本日は平日ですので、昼からのスタートですが、何故か?先週金曜日に徘徊アイテムが届きました。
 朝は小雨は降りましたが、直ぐにやみ、雨雲の動きを見てもその後は降りそうで無かったので、スタート!
 雨雲レーザーのおかげで、行動の判断がしやすくなりました。
 今月は、紅峰さんが家に居てくれ、昼食に一旦帰り、再スタート!
 順調な徘徊で、3分の2が終わりましたので、午後3時過ぎに帰って来ました。
 本格的な梅雨に入り、1週間前の予報では全日雨予報でしたので、大変ラッキー!
 明日、明後日も、昼間は曇り予報! 
 昨日のように、小雨が降り続きますと、電子機器も持って歩いていますので、カッパに傘が必要です。
 この時季、カッパを着ますと、それだけで汗が噴き出ます。
 汗をかきますと体力も余計に失われます。 
 本当に、今月は幸運な徘徊になりそうです。

スタート地点は、約3km南です。


約1kmまで、戻って来ました。


家に戻った時点


  


Posted by 私は俊丸 at 16:16Comments(0)協働作業

2024年05月31日

5月も終わり!

5月もあっと言う間に過ぎ去り、本日は31日です。
今月の最後の用事は、多賀町シルバー人材センターさんの定時総会です。
午後1時開始と言う事で、早めに昼食を食べて、二人で出かけて来ました。
実は紅峰さんは、数少ない女性理事をもう6年務めています。
今までは、互助会、広報紙の担当でしたが、今年から広報紙作成の代表を務め無ければならないようです。
2年任期ですから、4期目に入ります。 ご苦労な事です。







午後1時スタートで、終わって家に帰ったら4時を過ぎていました。
途中に、生活協同組合コープしが さんの「健康教室」フレイルの話しが有りましたが、座っているのも楽では有りません!
  


Posted by 私は俊丸 at 17:00Comments(0)協働作業

2024年05月27日

朝から雨!

 昨夜からの雨が朝まで残り、月曜恒例のG,G練習会(柏葉クラブ)は中止!
 霧のような小さな粒の雨が降り続けている多賀町街中です。
 昨日は半日豊郷町内を徘徊して得たポイントは394ポイント! 町内ではダントツで1位ですが、全体では33位。
 トップの方は951ポイント! 凄い! 一体、どれだけのコースを回っておられるのか?解りません。






















昼を過ぎても、霧雨のような雨は降り続け、ようやく上がったのは、3時頃。
明日は全国的に大雨予報で、残っていた三日目のチョコッと徘徊に出かけて来ました。
これで、5月度も、ご依頼戴いた徘徊業務は、全て完了!ばんざーい!
 


何時ものゴール地点   無事に終わってニッコリ!



  


Posted by 私は俊丸 at 16:46Comments(0)協働作業

2024年05月25日

徘徊二日目(5月度)

 徘徊二日目も快晴の多賀町街中です。
 午前8時過ぎに自宅を出発! 風も結構吹き抜け、陽が射す場所では心地よいですが、木陰では寒く感じます。
 今日の風は、湿度が少なくて爽やかです。
 順調に徘徊が続き、10時半過ぎに一端帰宅。 昼食を食べて再スタート!
 午後1時半過ぎには帰って来れました。 敏満寺区大回りが終われば、後は団地内外のチョコッと徘徊。
 今月もご依頼の徘徊は、つつがなく終わりそうです。 大きくばんざーい!
 

一端帰宅時のルート          何時ものゴール地点











最後の帰りのルート



  


Posted by 私は俊丸 at 14:14Comments(0)協働作業

2024年05月24日

練習会+徘徊初日(5月度)

 午前は金曜日恒例のG,G練習会(柏葉クラブ)。
 出かけに、今日は試合の感じでプレーしようと、紅峰さんに呼びかけた俊丸でした。
 しかし、昼からの徘徊の事が、頭にチラつき4打上がりが3回も!アッあー!
 はやり、俊丸はガラスの心臓です!アッあー!
 紅峰さんは、前半にホールインワンが出て、女性Champion! やったー!凄いぞ!






早めの昼食を食べて、徘徊初日のスタート!
何時も通り、胡宮神社に参って、2kmほど離れたスタート地点へ!
雨の心配が無い初日は、今年に入って始めのように思います。
2時頃は、汗が出だしましたが、強い風が吹き出し、ほどよい感じで順調に進めて半分近く終わりました!小さくバンザーイ!

最初のルート                明日は後ろに進みます。























帰りのルート                     Fitの歩数


BIWA-TEKUはFitの歩数を使っていると、公表されています。
どうして、こんなに歩数が違うのかな? 毎日、毎日歩いているのに、平均2000歩やて! 俊丸調べでは、6400歩を越えています。





  


Posted by 私は俊丸 at 18:18Comments(0)協働作業
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。