2016年07月31日
8月分に更新します
2016年07月31日
藤瀬区で披露しました!
我が家から南に6kmぐらい、少し山に入った犬上川沿いに、藤瀬区があります。
文化祭や夏祭りを兼ねたイベントが催され、紅峰さんと行って来ました。
少し、手違いがあり、着くなり衣装替えをして、バタバタでしたが約1時間あまり、体験をしてもらったりして、過ごして来ました。
最後に、先日、訪れました三尾神社の兎さんを、小さなお友達に手伝って貰って、演じましたところ、大きな拍手が沸き上がりました。
何と、そのお子さんは、孫(長男)の友達で、実家のイベントに遊びに来ていたとの事でした。
玉すだれで、ドンドン!お知り合いが増えていきます。 いつもながら、玉すだれ! ばんざーい!
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
立派な公民館でした。

衣装チェック


演じた後、外のテントで皆さんと、氷やカレーにビールをご一緒させて戴きました。
大変お世話になりました。
いつもなながら、当方達が演じている写真はございません。メールで添付でお送り戴けたら幸いでございます。
まず、氷です。


グランドゴルフでも、ご一緒の方もおられました。

ブログ等の投稿は、ご本人の了解を得ています。
俊丸は運転手で、カッコだけです。一手に紅峰さんが引き受けました

大きなテントが建てられて、和やかな雰囲気でした。

藤瀬区の皆さま!、誠にありがとうございました。
藤瀬区は、プロ野球の楽天、則本選手のふる里で、お祖母さんにもお会いしてきました。
文化祭や夏祭りを兼ねたイベントが催され、紅峰さんと行って来ました。
少し、手違いがあり、着くなり衣装替えをして、バタバタでしたが約1時間あまり、体験をしてもらったりして、過ごして来ました。
最後に、先日、訪れました三尾神社の兎さんを、小さなお友達に手伝って貰って、演じましたところ、大きな拍手が沸き上がりました。
何と、そのお子さんは、孫(長男)の友達で、実家のイベントに遊びに来ていたとの事でした。
玉すだれで、ドンドン!お知り合いが増えていきます。 いつもながら、玉すだれ! ばんざーい!
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
立派な公民館でした。
衣装チェック
演じた後、外のテントで皆さんと、氷やカレーにビールをご一緒させて戴きました。
大変お世話になりました。
いつもなながら、当方達が演じている写真はございません。メールで添付でお送り戴けたら幸いでございます。
まず、氷です。
グランドゴルフでも、ご一緒の方もおられました。
ブログ等の投稿は、ご本人の了解を得ています。
俊丸は運転手で、カッコだけです。一手に紅峰さんが引き受けました
大きなテントが建てられて、和やかな雰囲気でした。
藤瀬区の皆さま!、誠にありがとうございました。
藤瀬区は、プロ野球の楽天、則本選手のふる里で、お祖母さんにもお会いしてきました。
2016年07月29日
本日は4位
朝からカンカン照りになりましたが、紅峰さんとG,G練習会に参加して来ました。
暑さも厳しくなりましたので、ご婦人の参加が、少なくなって来ましたが、80歳を越えられる方もあられたりして、頑張って参加しなければ?と、思った俊丸でした。
しばらく、続いていたホールインワンが、ついに本日は、でませんでした。
しかし、前半は2打上がりが10回もあり、26打でした。
後半は、少し集中心が途絶え、普段どおりの31打で、計57点でした。
一つでも入ったら、上位に行けるのですが・・・・・・・。
本日の成績

本日は男女合わせて32名で、成績も合同でしたので、女性部門1位の紅峰さんは、中位でした。
暑さも厳しくなりましたので、ご婦人の参加が、少なくなって来ましたが、80歳を越えられる方もあられたりして、頑張って参加しなければ?と、思った俊丸でした。
しばらく、続いていたホールインワンが、ついに本日は、でませんでした。
しかし、前半は2打上がりが10回もあり、26打でした。
後半は、少し集中心が途絶え、普段どおりの31打で、計57点でした。
一つでも入ったら、上位に行けるのですが・・・・・・・。
本日の成績
本日は男女合わせて32名で、成績も合同でしたので、女性部門1位の紅峰さんは、中位でした。
2016年07月28日
W誕生日!
本日7月28日は、奇しくも俊丸と息子の誕生日です。
朝、2階から降りてくると、開口一番、嫁から「おめでとうございます。」 の声がかかりました。
あっ!そうか!「ありがとう」の言葉を返す俊丸でした。
フェスブックを見ると、次々、「おめでとうございます。」のメッセージが贈られて来ていました。
皆さま!この場をお借りして、お礼申し上げます。
当方の父親を越えるには、あと1年、元気で過ごさないと!と、心した俊丸でした。
W誕生日ですので、夕食は、久し振りに海座へ。
帰って来て、嫁が用意してくれたアイスケーキに蝋燭をつけ、孫達が大きな声で、ハッピーバースディの歌を唄って祝ってくれました。
みんな!ありがとう。
W乾杯!

紅峰さんや孫達も喜んでくれました。


料理も次々出てくるようになりました。


長男はエビフライが大好きです。

俊丸はこれです

自宅で

こんなアイスケーキでした

息子からプレゼントを貰って、大喜びの俊丸

息子も子ども達からプレゼントを貰っていました。

紅峰さんから息子へのプレゼントは、先に渡しています。
朝、2階から降りてくると、開口一番、嫁から「おめでとうございます。」 の声がかかりました。
あっ!そうか!「ありがとう」の言葉を返す俊丸でした。
フェスブックを見ると、次々、「おめでとうございます。」のメッセージが贈られて来ていました。
皆さま!この場をお借りして、お礼申し上げます。
当方の父親を越えるには、あと1年、元気で過ごさないと!と、心した俊丸でした。
W誕生日ですので、夕食は、久し振りに海座へ。
帰って来て、嫁が用意してくれたアイスケーキに蝋燭をつけ、孫達が大きな声で、ハッピーバースディの歌を唄って祝ってくれました。
みんな!ありがとう。
W乾杯!
紅峰さんや孫達も喜んでくれました。
料理も次々出てくるようになりました。
長男はエビフライが大好きです。
俊丸はこれです
自宅で
こんなアイスケーキでした
息子からプレゼントを貰って、大喜びの俊丸
息子も子ども達からプレゼントを貰っていました。
紅峰さんから息子へのプレゼントは、先に渡しています。
2016年07月27日
ウッディパル余呉
今年の4月から、月に一度、多賀町周辺のグランド・ゴルフ場巡りをするお誘いがあり、参加して来ました。
4月は彦根の荒神山、5月は能登川河川敷、6月は用事が出来て不参加! 2ヶ月振りになりました。
今月は、一番遠くて、余呉町のウッディパル余呉に行って来ました。
朝は8時半出発で、彦根から湖岸道路をひたすら北上して、木之本へ!
賤ヶ岳サービスエリア(今は一般道路からでも利用できますので、大変便利になりました。)で、トイレ休憩後、ウッディパル余呉へ!
到着は10時前になりましたが、先発隊の方が、利用手続きを済まして戴いていましたので、直ぐにプレー出来て、助かりました。
道路を挟んで、3コースと2コースの5コースもある、本格コースです。
4人のグループでしたので、スイスイ回れましたが、スタート時間が遅いので、5コースを回り終えたのが12時半頃で、遅いい昼食となりました。
昼からはUP・DOWNのきつい3コース側をラウンドして、一休み。そして、有志だけで、もう1コース回って、午後3時過ぎから帰って来ました。
帰りは木之本から北陸自動車道にのりましたので、多賀には3時45分ぐらいに帰って来れました。
お集まりの皆さま! 大変お疲れ様でした。
本日も、愛車スバル・エクシーガで、スイスイでした。
利用注意看板

チーム分けがおこなわれています。

紅峰さんが打ちました

食事処

お腹が減った!
俊丸は味噌カツ丼でした。

お腹一杯になりました。
4月は彦根の荒神山、5月は能登川河川敷、6月は用事が出来て不参加! 2ヶ月振りになりました。
今月は、一番遠くて、余呉町のウッディパル余呉に行って来ました。
朝は8時半出発で、彦根から湖岸道路をひたすら北上して、木之本へ!
賤ヶ岳サービスエリア(今は一般道路からでも利用できますので、大変便利になりました。)で、トイレ休憩後、ウッディパル余呉へ!
到着は10時前になりましたが、先発隊の方が、利用手続きを済まして戴いていましたので、直ぐにプレー出来て、助かりました。
道路を挟んで、3コースと2コースの5コースもある、本格コースです。
4人のグループでしたので、スイスイ回れましたが、スタート時間が遅いので、5コースを回り終えたのが12時半頃で、遅いい昼食となりました。
昼からはUP・DOWNのきつい3コース側をラウンドして、一休み。そして、有志だけで、もう1コース回って、午後3時過ぎから帰って来ました。
帰りは木之本から北陸自動車道にのりましたので、多賀には3時45分ぐらいに帰って来れました。
お集まりの皆さま! 大変お疲れ様でした。
本日も、愛車スバル・エクシーガで、スイスイでした。
利用注意看板
チーム分けがおこなわれています。
紅峰さんが打ちました
食事処
お腹が減った!
俊丸は味噌カツ丼でした。
お腹一杯になりました。
2016年07月26日
健康ボウリング(ラピュタボウル)
先週のラピュタでの健康ボウリングは、シルバー玉すだれ会の練習日でしたので、休んでいました。
2週間ぶりの健康ボウリングになりました。 しかし、21日の華齢会には参加していましたので、実際は5日ぶりのボウリングです。
講義が、1時間半ぐらいあり、残ピンの取る!スペアを確保する理論を懇切丁寧に説明されていました。

3-6-9理論って、ご存じですか?
自身が、ストライクスポットにボウルを入れられる位置(足の位置)さえ、掴んだら、同じ投げ方で、足の位置を板目3枚ずらすと2,8ピンが、6枚ずらすと4ピンが、9枚ずらすと7ピンがゲット出来るとのことでした。(右投げ)
頭では解っていても、同じ投げ方が出来ない俊丸達にとっては、中々、難しい事です。
そんな、こんなで、いろいろ考えながら投げていたのですが、俊丸はさっぱりでした。
本日は、131と124ピンで、アベレージを、また下げてしまいました。
本日の成績

( )は前回との比較
ストライク2回(-3回)、 スペア7回(+2回)、
センターピン・ゲット12回(-6回)
50回の平均142.1ピン(-0.3)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
352ピン H27,10,15 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1200258.html
335ピン H27,12,24 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-12-24.html
323ピン H27,09,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-09-17.html
H28,03,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-03-17.html
1ゲームベストⅢ
203ピン H27,10,15ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1200258.html
186ピン H28,06,14ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-14.html
180ピン H28,05,19ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-05-19.html
前回の健康ボウリング→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-12.html
前回の華齢会 → http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-21.html
ラピュタボウル(南彦根ビバ)には、彦根市出身のナショナルチームでも、主力選手の伊吹太陽さんがおられます。
本日の試合開始前に、デモストレーションがあり、見事なストライクを出されていました。
フェスブックに投稿していますので、ご覧下さい。
2週間ぶりの健康ボウリングになりました。 しかし、21日の華齢会には参加していましたので、実際は5日ぶりのボウリングです。
講義が、1時間半ぐらいあり、残ピンの取る!スペアを確保する理論を懇切丁寧に説明されていました。
3-6-9理論って、ご存じですか?
自身が、ストライクスポットにボウルを入れられる位置(足の位置)さえ、掴んだら、同じ投げ方で、足の位置を板目3枚ずらすと2,8ピンが、6枚ずらすと4ピンが、9枚ずらすと7ピンがゲット出来るとのことでした。(右投げ)
頭では解っていても、同じ投げ方が出来ない俊丸達にとっては、中々、難しい事です。
そんな、こんなで、いろいろ考えながら投げていたのですが、俊丸はさっぱりでした。
本日は、131と124ピンで、アベレージを、また下げてしまいました。
本日の成績

( )は前回との比較
ストライク2回(-3回)、 スペア7回(+2回)、
センターピン・ゲット12回(-6回)
50回の平均142.1ピン(-0.3)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
352ピン H27,10,15 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1200258.html
335ピン H27,12,24 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-12-24.html
323ピン H27,09,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-09-17.html
H28,03,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-03-17.html
1ゲームベストⅢ
203ピン H27,10,15ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1200258.html
186ピン H28,06,14ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-14.html
180ピン H28,05,19ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-05-19.html
前回の健康ボウリング→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-12.html
前回の華齢会 → http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-21.html
ラピュタボウル(南彦根ビバ)には、彦根市出身のナショナルチームでも、主力選手の伊吹太陽さんがおられます。
本日の試合開始前に、デモストレーションがあり、見事なストライクを出されていました。
フェスブックに投稿していますので、ご覧下さい。
2016年07月25日
本日は3位!
月曜日、恒例のG,G練習会に紅峰さんと参加してきました。
月初めは、成績が今一つ(ホールインワンが出ない)の俊丸でしたが、中旬ぐらいから安定しだしてきて、先回は、チャンピオンでした。
本日もホールインワンが、前半4ホール目のショートで、飛び出し25点。
後半は30打で、計55点。 本日は同点で3位でした。
本日は、50mのロングが6回あるのですが、4回が楽勝2打で上がれたことで、悪いところは、ミドルで4打上がりが3回もあったことです
ホールインワンが出ない日には、4打上がりはほとんど無いのですが、先回も4打上がりが出ていました。
ホールインワンが出ると、-3して貰えるので、油断するのかな?
本日は男性22名、女性12名が集いました。

前回→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-22.html
前回のホールインワン→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-22.html
月初めは、成績が今一つ(ホールインワンが出ない)の俊丸でしたが、中旬ぐらいから安定しだしてきて、先回は、チャンピオンでした。
本日もホールインワンが、前半4ホール目のショートで、飛び出し25点。
後半は30打で、計55点。 本日は同点で3位でした。
本日は、50mのロングが6回あるのですが、4回が楽勝2打で上がれたことで、悪いところは、ミドルで4打上がりが3回もあったことです
ホールインワンが出ない日には、4打上がりはほとんど無いのですが、先回も4打上がりが出ていました。
ホールインワンが出ると、-3して貰えるので、油断するのかな?
本日は男性22名、女性12名が集いました。
前回→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-22.html
前回のホールインワン→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-22.html
2016年07月23日
三尾神社で踊りを奉納しました
昨日、22日から始まりました大津市円城寺町にあります三尾神社さんのあさうり祭で、南京玉すだれやほほえみ玉すだれ(俊丸オリジナルの滋賀県Ver.)の踊りを奉納させて戴きました。
三尾神社さんは、うさぎ年の守り神で、お子さんに恵まれない方達が、子授かり祈願にも、お参りされています。
境内には、兎の作り物が、随所に置かれていて、さすが!兎の神様と言われていると、納得した俊丸でした。
午後7時半~1時間、滋賀県Ver.のほほえみ玉すだれや南京玉すだれの基になったといわれています編み竹踊り、クイズに体験をしてもらい、一人、お手伝いをお願いして、3人でうさぎを玉すだれで作りますと、大きな拍手が沸き上がりました。
最後に、伝統芸能 正調南京玉すだれを演じますと、笑顔や拍手が沸き上がりました。
無理矢理アンコールで、来年の干支(鶏)を作りますと、再び、大きな拍手が沸き上がりました。
お世話戴きました、お社の皆さま!氏子の皆さま! 誠にありがとうございました。
本日(23日)も、縁日はされています。 うさぎ歳の皆さま!お参りしませんか?
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
まず、身を清める俊丸・紅峰


幟や名前の看板を上げて、用意万端


本殿へお参りしました。

本殿、脇のお社前で、神事が始まりました

うさぎが出迎えてくれました。




衣装チェック


いつものように、踊っている写真はございません。メールで、お送り戴けたら幸いです。
踊り終えたあと、福引き券を戴き、俊丸はアタック、紅峰さんはゴミ袋にティッシュが当たりました。

踊りを奉納したお社の御朱印を集めています。

三尾神社さんは、うさぎ年の守り神で、お子さんに恵まれない方達が、子授かり祈願にも、お参りされています。
境内には、兎の作り物が、随所に置かれていて、さすが!兎の神様と言われていると、納得した俊丸でした。
午後7時半~1時間、滋賀県Ver.のほほえみ玉すだれや南京玉すだれの基になったといわれています編み竹踊り、クイズに体験をしてもらい、一人、お手伝いをお願いして、3人でうさぎを玉すだれで作りますと、大きな拍手が沸き上がりました。
最後に、伝統芸能 正調南京玉すだれを演じますと、笑顔や拍手が沸き上がりました。
無理矢理アンコールで、来年の干支(鶏)を作りますと、再び、大きな拍手が沸き上がりました。
お世話戴きました、お社の皆さま!氏子の皆さま! 誠にありがとうございました。
本日(23日)も、縁日はされています。 うさぎ歳の皆さま!お参りしませんか?
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
まず、身を清める俊丸・紅峰
幟や名前の看板を上げて、用意万端

本殿へお参りしました。
本殿、脇のお社前で、神事が始まりました
うさぎが出迎えてくれました。
衣装チェック
いつものように、踊っている写真はございません。メールで、お送り戴けたら幸いです。
踊り終えたあと、福引き券を戴き、俊丸はアタック、紅峰さんはゴミ袋にティッシュが当たりました。
踊りを奉納したお社の御朱印を集めています。
2016年07月22日
I'm a champion today.(G,G)
金曜日、恒例のG,G練習会に紅峰さんと参加してきました。
前半12ホールは、お先に!と、打ったボールがポロリと出てしまう場面が2回もあり、32打。 アッーアー!
後半のミドル、30mぐらいかな? 見事に入って、大喜びの俊丸でしたが、4打上がりが2回もあって、27点。
合計で、59点。 あと、お二人59打の方がおられましたが、ホールインワンの方が優先されるルールで1位になりました。ばんざーい!
実打数は俊丸の方が多く、本日は、JAのイベントに参加されている方々も多く、低レベルの争いでした。
本日は男性22名、女性11名でした。
本日の成績

前回のチャンピオンブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-27.html
前回のホールインワン→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-18.html
続きを読む
前半12ホールは、お先に!と、打ったボールがポロリと出てしまう場面が2回もあり、32打。 アッーアー!
後半のミドル、30mぐらいかな? 見事に入って、大喜びの俊丸でしたが、4打上がりが2回もあって、27点。
合計で、59点。 あと、お二人59打の方がおられましたが、ホールインワンの方が優先されるルールで1位になりました。ばんざーい!
実打数は俊丸の方が多く、本日は、JAのイベントに参加されている方々も多く、低レベルの争いでした。
本日は男性22名、女性11名でした。
本日の成績
前回のチャンピオンブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-27.html
前回のホールインワン→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-18.html
続きを読む
2016年07月21日
久し振り華齢会(ラピュタボウル)
7月始めからは、健康ボウリング(全6回)に、参加していますので、久し振りの華齢会になりました。
スタート前の練習では、6回ぐらいストライクが出て、難しい10ピン残りもスペアに出来ていた俊丸でした。
こんな時は、成績が良くない俊丸で、案の定、1ゲーム目は成績を残すようにしてから、ワーストⅢの106ピンでした。
スペア狙いが、ことごとく、板目1枚づれ、たった1回しかスペアは取れませんでした。
2ゲーム目は、だんだん、レーンに馴染んで来て、ストライク発進しましたが、3フレでスプリット。
その後、ストライク3回に、スペア3回で、まぁーまぁーの178ピンで、かろうじて、アベレージを確保しました。
本日の成績

( )は前回との比較
ストライク5回(±0回)、 スペア5回(-4回)、
センターピン・ゲット18回(+3回)
49回の平均142.4ピン(±0)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
352ピン H27,10,15 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1200258.html
335ピン H27,12,24 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-12-24.html
323ピン H27,09,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-09-17.html
H28,03,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-03-17.html
1ゲームベストⅢ
203ピン H27,10,15ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1200258.html
186ピン H28,06,14ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-14.html
180ピン H28,05,19ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-05-19.html
前回の華齢会→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-28.html
今月のわいわい→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-08.html
スタート前の練習では、6回ぐらいストライクが出て、難しい10ピン残りもスペアに出来ていた俊丸でした。
こんな時は、成績が良くない俊丸で、案の定、1ゲーム目は成績を残すようにしてから、ワーストⅢの106ピンでした。
スペア狙いが、ことごとく、板目1枚づれ、たった1回しかスペアは取れませんでした。
2ゲーム目は、だんだん、レーンに馴染んで来て、ストライク発進しましたが、3フレでスプリット。
その後、ストライク3回に、スペア3回で、まぁーまぁーの178ピンで、かろうじて、アベレージを確保しました。
本日の成績

( )は前回との比較
ストライク5回(±0回)、 スペア5回(-4回)、
センターピン・ゲット18回(+3回)
49回の平均142.4ピン(±0)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
352ピン H27,10,15 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1200258.html
335ピン H27,12,24 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-12-24.html
323ピン H27,09,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-09-17.html
H28,03,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-03-17.html
1ゲームベストⅢ
203ピン H27,10,15ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1200258.html
186ピン H28,06,14ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-14.html
180ピン H28,05,19ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-05-19.html
前回の華齢会→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-28.html
今月のわいわい→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-08.html
2016年07月20日
いよいよ明後日!
7月22日(金)、大津市園城寺町251の三尾神社で、夏祭りが催されます。
何と、昨年の6月頃に、来年の夏祭りには、是非、出演を!と、御依頼を戴いておりました。
その日が、迫ってきました。
三尾神社といえば、兎の神社として、知れわたっており、兎さんがお参りの方々を出迎えてくれます。
午後7時半頃から約1時間、滋賀県Ver.の俊丸オリジナル、ほほえみ玉すだれ、南京玉すだれの元祖と言われています編み竹踊り、伝統芸能 正調南京玉すだれ等をご披露させて戴きます。
夏の夜の1時間は、大変きついですが、途中、クイズをまじえ、ご覧の皆さまにも体験をして戴けたらと、思っています。
お社の皆さま!、氏子の皆さま! よろしくお願いたします。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

何と、昨年の6月頃に、来年の夏祭りには、是非、出演を!と、御依頼を戴いておりました。
その日が、迫ってきました。
三尾神社といえば、兎の神社として、知れわたっており、兎さんがお参りの方々を出迎えてくれます。
午後7時半頃から約1時間、滋賀県Ver.の俊丸オリジナル、ほほえみ玉すだれ、南京玉すだれの元祖と言われています編み竹踊り、伝統芸能 正調南京玉すだれ等をご披露させて戴きます。
夏の夜の1時間は、大変きついですが、途中、クイズをまじえ、ご覧の皆さまにも体験をして戴けたらと、思っています。
お社の皆さま!、氏子の皆さま! よろしくお願いたします。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

2016年07月19日
玉すだれ練習会
本日は、7月、2回目のシルバー玉すだれ会の練習に、紅峰さんと行って来ました。
基本の正調南京玉すだれの踊りを数回踊ったあと、団体踊りのパターンで、会員さん達で踊る練習をしてみましたところ、最初の口上から
上手にされていました。
これも、教え方が上手だから?と、変に納得する俊丸でした。((^_^))
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
何に見えますか?

最後のしだれ

舞台踊りのエンディング

基本の正調南京玉すだれの踊りを数回踊ったあと、団体踊りのパターンで、会員さん達で踊る練習をしてみましたところ、最初の口上から
上手にされていました。
これも、教え方が上手だから?と、変に納得する俊丸でした。((^_^))
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
何に見えますか?
最後のしだれ
舞台踊りのエンディング
2016年07月18日
恒例G,G練習会
月曜日恒例のG,G練習会に参加して来ました。
本日は、祝日(海の日)ですが、リタイヤ組みの私達には、関係がございません。
昨日と打って変わって、朝からカンカン照りでしたが、風があり、まだ過ごしやすい日になりました。
スタート3ホール目のショートで、久し振りにホールインワンが出て、前半12ホールで26点でした。
後半は、少し、横着なところが出て、32打になり、計58点で、久し振りに上位の4位でした。
昨日の納涼祭や大会で優勝されたチームは、祝賀会をされたようで、成績も良く無いようでした。
本日は男性23名、女性11名が集いました。

今日のホールインワンが、昨日に出ていたら、3位になれたように思う俊丸でしたが、重要な日に出ないのは、つきが逃げたように思います。
前回のホールインワン→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-27.html 続きを読む
本日は、祝日(海の日)ですが、リタイヤ組みの私達には、関係がございません。
昨日と打って変わって、朝からカンカン照りでしたが、風があり、まだ過ごしやすい日になりました。
スタート3ホール目のショートで、久し振りにホールインワンが出て、前半12ホールで26点でした。
後半は、少し、横着なところが出て、32打になり、計58点で、久し振りに上位の4位でした。
昨日の納涼祭や大会で優勝されたチームは、祝賀会をされたようで、成績も良く無いようでした。
本日は男性23名、女性11名が集いました。
今日のホールインワンが、昨日に出ていたら、3位になれたように思う俊丸でしたが、重要な日に出ないのは、つきが逃げたように思います。
前回のホールインワン→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-27.html 続きを読む
2016年07月17日
大忙しの一日でした
本日の午前は、私達が住んでいる多賀区のグランドゴルフ大会が催され、姫を連れて参加して来ました。
あいにく、途中で30分ぐらい雨が落ちてきましたが、シャワーのような感じで、あまりに苦になりませんでした。
小字対戦で、われわれのチームは、最下位でした。 残念!
個人戦も62打の方が5位入賞され、俊丸は63打でした。これまた残念!


慌てて、昼食を食べ、JA東びわこさん主催の天童よしみコンサートに、紅峰さんと出かけ来ました。
天童さんの、生の歌を聴くのは初めてで、ちいさな体(身長)でも、迫力ある声が出るものだ!と、感心しました。

息子が朝早くから並んで、座席券と交換してくれ、見やすい場所でした。

夕方からは、多賀区の納涼祭が、福祉会館隣接の駐車場で催され、息子や孫達と出かけた処、小学生以下の部の抽選では、一番に長男が当たり、最後から2番目に姫が当たり、ビックリ!
大人の部では、4等で紅峰さんが当たり、3等賞では息子が当たりました。 こんなの初めて!ばんざーい!
孫達が寄ってきて、当たってないのはおじいちゃんだけやで、ささやきます。
来ている者が、みんな当たったら、他の人達から不平・・・・・。 おじいちゃんは当たらんでもよい!と、自身に言い聞かしていた俊丸でした。
朝から、G,G大会に納涼祭と、お世話戴きました役員の皆さま! 大変ありがとうございました。十分、楽しませて戴きました。
俊丸と同じで、アルコールには弱い息子です

俊丸も楽しんでいます

孫達も皿回しにチャレンジ


鯛焼きの合間に食している紅峰さん

暗くなっても大賑わいでした


中沢県会議員もお見えでした。

大当たりの景品

PS
本日は午後からは、町民ボウリング大会が、エチボウルで催されています。
俊丸は、一昨年、昨年と2位でしたので、今年も参加したかったのですが、JAさんのイベントと重なり、参加出来ませんでした。
どうして、同じ日に行事が重なるのかなぁ?
昨年の納涼祭→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-07-19.html
あいにく、途中で30分ぐらい雨が落ちてきましたが、シャワーのような感じで、あまりに苦になりませんでした。
小字対戦で、われわれのチームは、最下位でした。 残念!
個人戦も62打の方が5位入賞され、俊丸は63打でした。これまた残念!
慌てて、昼食を食べ、JA東びわこさん主催の天童よしみコンサートに、紅峰さんと出かけ来ました。
天童さんの、生の歌を聴くのは初めてで、ちいさな体(身長)でも、迫力ある声が出るものだ!と、感心しました。
息子が朝早くから並んで、座席券と交換してくれ、見やすい場所でした。
夕方からは、多賀区の納涼祭が、福祉会館隣接の駐車場で催され、息子や孫達と出かけた処、小学生以下の部の抽選では、一番に長男が当たり、最後から2番目に姫が当たり、ビックリ!
大人の部では、4等で紅峰さんが当たり、3等賞では息子が当たりました。 こんなの初めて!ばんざーい!
孫達が寄ってきて、当たってないのはおじいちゃんだけやで、ささやきます。
来ている者が、みんな当たったら、他の人達から不平・・・・・。 おじいちゃんは当たらんでもよい!と、自身に言い聞かしていた俊丸でした。
朝から、G,G大会に納涼祭と、お世話戴きました役員の皆さま! 大変ありがとうございました。十分、楽しませて戴きました。
俊丸と同じで、アルコールには弱い息子です
俊丸も楽しんでいます
孫達も皿回しにチャレンジ
鯛焼きの合間に食している紅峰さん
暗くなっても大賑わいでした
中沢県会議員もお見えでした。
大当たりの景品
PS
本日は午後からは、町民ボウリング大会が、エチボウルで催されています。
俊丸は、一昨年、昨年と2位でしたので、今年も参加したかったのですが、JAさんのイベントと重なり、参加出来ませんでした。
どうして、同じ日に行事が重なるのかなぁ?
昨年の納涼祭→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-07-19.html
2016年07月15日
東京旅行2日目
ホテルを9時に出発して、東京駅へ。
コインロッカーに荷物を入れて、築地市場へ行く行程でしたが、地上に出ると築地本願寺さんが、眼に飛び込み、しゃれた様風の建物で、素通りもイカンかな?と、言う事で、そろってお参り。
築地で、昨夜の反省会をして、午後3時までの相談をしたところ、訪ねたいところがある者は、午後3時に東京駅に戻ったら良いと、言ってもらえ、紅峰さんと上野公園へ行って来ました。
ちょうど11日の月曜日、午後7時からABCテレビ「お坊さんバラエティ・ぶちゃけ寺」で、上野公園のレポート放送があり、行けたら良いのにね!と、話し合っていました。
集合時間までには、4時間近くありましたので、紹介されていた処の大半は見て回りましたが、歩いてばかりで、最後は声も出ないぐらいでした。
予定の時間に東京駅に戻り、予定の15時33分の新大阪行きのひかりで、帰って来ました。
お誘いを戴きまして、誠にありがとうございました。
宿泊旅行は、家族で行くのが大半で、地域の皆さまと行くのは、初めての俊丸でしたが、楽しい経験をさせて戴きました。
ホテル(12階)からの風景

両国駅にて

築地本願寺前にて


上野公園 西郷さん

清水観音堂


上野大仏


東照宮 略記



東叡山 寛永寺


このひかりで、帰って来ました

本日は16839歩でした。
コインロッカーに荷物を入れて、築地市場へ行く行程でしたが、地上に出ると築地本願寺さんが、眼に飛び込み、しゃれた様風の建物で、素通りもイカンかな?と、言う事で、そろってお参り。
築地で、昨夜の反省会をして、午後3時までの相談をしたところ、訪ねたいところがある者は、午後3時に東京駅に戻ったら良いと、言ってもらえ、紅峰さんと上野公園へ行って来ました。
ちょうど11日の月曜日、午後7時からABCテレビ「お坊さんバラエティ・ぶちゃけ寺」で、上野公園のレポート放送があり、行けたら良いのにね!と、話し合っていました。
集合時間までには、4時間近くありましたので、紹介されていた処の大半は見て回りましたが、歩いてばかりで、最後は声も出ないぐらいでした。
予定の時間に東京駅に戻り、予定の15時33分の新大阪行きのひかりで、帰って来ました。
お誘いを戴きまして、誠にありがとうございました。
宿泊旅行は、家族で行くのが大半で、地域の皆さまと行くのは、初めての俊丸でしたが、楽しい経験をさせて戴きました。
ホテル(12階)からの風景
両国駅にて
築地本願寺前にて
上野公園 西郷さん
清水観音堂
上野大仏
東照宮 略記
東叡山 寛永寺
このひかりで、帰って来ました
本日は16839歩でした。
2016年07月14日
東京旅行(1日目)
地域でお世話になっていますM氏から、東京へのお誘いがあり、夫婦で行って来ました。
総勢は13名で、米原9時58分発のひかりで東京へ!
地域のT議員事務所を表敬訪問後、衆議院を見学して浅草寺へ。
その後、隣で高くそびえるスカイツリーへ。 修学旅行のような行程でした。
ホテルに荷物を置いて、いよいよ大人の宴会へ!
日頃はレギュラーサイズのビール缶一つで、十分な俊丸ですが、まぁー!飲んだ、飲んだ!
午後10時過ぎまで、わいわい、ガヤガヤ! 1週間分ぐらい飲んで、フラフラ!
酔いを覚まして、汗を流して、寝られる状態になったのが1時頃でした。
米原駅

米原駅で、新幹線の工事車両を始めて見ました


フェスブック友達が6両目に乗っていると、コメントを戴きましたが、東京着間際でしたので、お会い出来ませんでした。残念!

事務所入り口にて

衆議院本会場

廊下に、海津大崎から見た竹生島の絵が、飾ってありました。

浅草寺では大雨でした。


次は隣のスカイツリーです。

雨雲で、すっきり見えませんでした。

下がガラスで大喜びの紅峰

降りる時のエレベータは秋でした。

6時過ぎにパールホテル両国に着きました。

いよいよ、大人の時間です。


楽しい一時でした


俊丸も飲み過ぎで、平次親分に意見されました。

お休みなさい!
本日は、16824歩でした。
前回の東京→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2013-05-08.html
総勢は13名で、米原9時58分発のひかりで東京へ!
地域のT議員事務所を表敬訪問後、衆議院を見学して浅草寺へ。
その後、隣で高くそびえるスカイツリーへ。 修学旅行のような行程でした。
ホテルに荷物を置いて、いよいよ大人の宴会へ!
日頃はレギュラーサイズのビール缶一つで、十分な俊丸ですが、まぁー!飲んだ、飲んだ!
午後10時過ぎまで、わいわい、ガヤガヤ! 1週間分ぐらい飲んで、フラフラ!
酔いを覚まして、汗を流して、寝られる状態になったのが1時頃でした。
米原駅
米原駅で、新幹線の工事車両を始めて見ました
フェスブック友達が6両目に乗っていると、コメントを戴きましたが、東京着間際でしたので、お会い出来ませんでした。残念!
議員会館での昼食(海苔が議事堂でした。)
事務所入り口にて
衆議院本会場
廊下に、海津大崎から見た竹生島の絵が、飾ってありました。
浅草寺では大雨でした。
次は隣のスカイツリーです。
雨雲で、すっきり見えませんでした。
下がガラスで大喜びの紅峰
降りる時のエレベータは秋でした。
6時過ぎにパールホテル両国に着きました。
いよいよ、大人の時間です。
楽しい一時でした
俊丸も飲み過ぎで、平次親分に意見されました。
お休みなさい!
本日は、16824歩でした。
前回の東京→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2013-05-08.html
2016年07月12日
健康ボウリング(ラピュタボウル)
朝から、ラピュタボウル(南彦根ビバ)でも始まった健康ボウリングに参加してきました。
開始が9時半開始で、駐車場も西側1箇所しか開いていませんし、3F,4Fの立体駐車場も開いていませんので、これから、暑くなりますので、少し大変かな?と、思っています。
建物も、健康ボウリングに参加する者だけ、特別に開けて貰った場所から入ります。
ボウリング場の人が、誘導して貰えるのが救いです。
第2週目は、プロが指導されるビデオの講習がありました。
10時半頃からボウリングをしているような騒音が聞こえだし、トイレに行くのに講習室をでると、まぁー、ビックリポンの超満員! ボウリング場の方に聞きますと、貸し切りとのこと!
そうしたら、私達は何処で投げるのかな? この方々が済んでから? ビデオは延々と続き、我々が投げ始めたのは12時頃
お腹はグーグー、アメリカン方式に慣れていない方が多く、投げる順番が来ていても、椅子に座っている方が多く、中々、進みません。
業を煮やして、次はこっちのレーンですよ!と、声をかけると、「やいやい、言わんといて下さい!」と、叱られた俊丸でした。
まぁー、エエか! ゆっくり投げよ!と、あきらめ顔で投げる俊丸でした。
結局、2ゲームが終わったのは1時50分頃で、最後のチームでした。
ゆっくり、投げたおかげか?2ゲーム目は俊丸的には高得点の174ピンで、2ゲームで312ピンでした。
本日の成績(マイボウル)

( )は前回との比較
ストライク5回(+3回)、 スペア9回(+2回)、
センターピン・ゲット15回(-5回)
48回の平均142.4ピン(+0.3)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
352ピン H27,10,15 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1200258.html
335ピン H27,12,24 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-12-24.html
323ピン H27,09,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-09-17.html
H28,03,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-03-17.html
第1回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-05.html
前回の華齢会→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-28.html
今月のわいわい→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-08.html
開始が9時半開始で、駐車場も西側1箇所しか開いていませんし、3F,4Fの立体駐車場も開いていませんので、これから、暑くなりますので、少し大変かな?と、思っています。
建物も、健康ボウリングに参加する者だけ、特別に開けて貰った場所から入ります。
ボウリング場の人が、誘導して貰えるのが救いです。
第2週目は、プロが指導されるビデオの講習がありました。
10時半頃からボウリングをしているような騒音が聞こえだし、トイレに行くのに講習室をでると、まぁー、ビックリポンの超満員! ボウリング場の方に聞きますと、貸し切りとのこと!
そうしたら、私達は何処で投げるのかな? この方々が済んでから? ビデオは延々と続き、我々が投げ始めたのは12時頃
お腹はグーグー、アメリカン方式に慣れていない方が多く、投げる順番が来ていても、椅子に座っている方が多く、中々、進みません。
業を煮やして、次はこっちのレーンですよ!と、声をかけると、「やいやい、言わんといて下さい!」と、叱られた俊丸でした。
まぁー、エエか! ゆっくり投げよ!と、あきらめ顔で投げる俊丸でした。
結局、2ゲームが終わったのは1時50分頃で、最後のチームでした。
ゆっくり、投げたおかげか?2ゲーム目は俊丸的には高得点の174ピンで、2ゲームで312ピンでした。
本日の成績(マイボウル)

( )は前回との比較
ストライク5回(+3回)、 スペア9回(+2回)、
センターピン・ゲット15回(-5回)
48回の平均142.4ピン(+0.3)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
352ピン H27,10,15 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1200258.html
335ピン H27,12,24 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-12-24.html
323ピン H27,09,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-09-17.html
H28,03,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-03-17.html
第1回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-05.html
前回の華齢会→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-28.html
今月のわいわい→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-07-08.html
2016年07月11日
やっぱり!見放された!
月曜日の朝、恒例のG,G練習会に紅峰さんと参加してきました。
朝から、じりじりする暑さで、参加者は男性22名、女性13名と少なくなって来ました。
これから、本格的な夏が始まります。 暑さに負けずに参加しなければ!と、思う反面、暑いとき、寒いときは、休んだ方が良いよ~!の声が聞こえて来そうな俊丸・紅峰でした。
さて、先週の金曜日は、雨が少し落ちてきていましたので、練習会は休みになっていましたので、1週間ぶりのG,Gです。
今月に入って3回目の練習会になりましたが、7月に変わってから、さっぱりの俊丸です。
今日も、50mのロングでボール1つ手前、真っ直ぐ飛んだミドルでも、もう、入ると思った瞬間、跳ねてゴール横、ショートでも入ったのに、ゴールポストに当たりポロリ出てしまう事があり、すっかり、女神に見放されました。 残 念!
17日の日曜日には、住んでおります多賀区のG,G大会が催されます。
孫の姫を連れて参加しますが、その時に、エエかっこ(ホールインワン)出来たらなぁ~と、思う俊丸でした。
本日は第10位でした

帰って来たら、蝉の脱皮殻を見つけました。 やはり、夏ですね!

続きを読む
朝から、じりじりする暑さで、参加者は男性22名、女性13名と少なくなって来ました。
これから、本格的な夏が始まります。 暑さに負けずに参加しなければ!と、思う反面、暑いとき、寒いときは、休んだ方が良いよ~!の声が聞こえて来そうな俊丸・紅峰でした。
さて、先週の金曜日は、雨が少し落ちてきていましたので、練習会は休みになっていましたので、1週間ぶりのG,Gです。
今月に入って3回目の練習会になりましたが、7月に変わってから、さっぱりの俊丸です。
今日も、50mのロングでボール1つ手前、真っ直ぐ飛んだミドルでも、もう、入ると思った瞬間、跳ねてゴール横、ショートでも入ったのに、ゴールポストに当たりポロリ出てしまう事があり、すっかり、女神に見放されました。 残 念!
17日の日曜日には、住んでおります多賀区のG,G大会が催されます。
孫の姫を連れて参加しますが、その時に、エエかっこ(ホールインワン)出来たらなぁ~と、思う俊丸でした。
本日は第10位でした
帰って来たら、蝉の脱皮殻を見つけました。 やはり、夏ですね!
続きを読む
2016年07月08日
さっぱり!(ラピュタボウル)
金曜日の朝は、恒例のG,G練習会ですが、雨になりそう?との事で中止のFAXが届きました。
それで、ラピュタボウルの、わいわいボウリングに参加してきました。
月曜、木曜日の華齢会は、けっこうな人で、賑やかですが、わいわいボウリング(ミニ試合)は、今一つで、本日も14~15人ぐらいかな?
やはり、試合と言う事で、皆さん、構えてしまわれるのかな?
7月から、我々のようなシニアは、1ゲーム350円に値上がりしましたので、700円で2ゲーム投げられ、賞品も戴けるのは、お得だと思う俊丸です。
15分の試投がありますが、本日はさっぱりで、中々スペアが取れません。ストライクも1回ぐらいでした。
本日、ご一緒したか方は、俊丸より年配の方ですが、綺麗なフォームで、ボウルを上手に回転させる方で、エチでも見かけた事があります。
そして、もう一人の方は、同年配ぐらいですが、スピードボウルで、ストライクのピンアクションが違います。
上手な方に挟まれ、黙々と投げていましたが、第1ゲームは、最近でも珍しい低スコアの115ピン。
イージー・スペアを外し、スプリットに泣いた俊丸でした。
第2ゲームは、ハンディ通りの160ピンで、計275ピン。
ハンディが1ゲーム20ピンで、315ピン。 また、アベレージを下げてしまいました。
毎回、レーンも違いますし、ご一緒する方も違います。 フォームが安定しなくて、ボウルを上手に回転させられない俊丸でした。
来月は、どっと、ハンディが増えているかな?
本日は参加賞のお茶1本でした。
本日の成績

( )は前回との比較
ストライク2回(-2回)、 スペア7回(+1回)、
センターピン・ゲット20回(+1回)
47回の平均142.1ピン(-0.1)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
352ピン H27,10,15 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1200258.html
335ピン H27,12,24 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-12-24.html
323ピン H27,09,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-09-17.html
H28,03,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-03-17.html
先月のわいわい→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1269082.html
前回の華齢会→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-28.html
それで、ラピュタボウルの、わいわいボウリングに参加してきました。
月曜、木曜日の華齢会は、けっこうな人で、賑やかですが、わいわいボウリング(ミニ試合)は、今一つで、本日も14~15人ぐらいかな?
やはり、試合と言う事で、皆さん、構えてしまわれるのかな?
7月から、我々のようなシニアは、1ゲーム350円に値上がりしましたので、700円で2ゲーム投げられ、賞品も戴けるのは、お得だと思う俊丸です。
15分の試投がありますが、本日はさっぱりで、中々スペアが取れません。ストライクも1回ぐらいでした。
本日、ご一緒したか方は、俊丸より年配の方ですが、綺麗なフォームで、ボウルを上手に回転させる方で、エチでも見かけた事があります。
そして、もう一人の方は、同年配ぐらいですが、スピードボウルで、ストライクのピンアクションが違います。
上手な方に挟まれ、黙々と投げていましたが、第1ゲームは、最近でも珍しい低スコアの115ピン。
イージー・スペアを外し、スプリットに泣いた俊丸でした。
第2ゲームは、ハンディ通りの160ピンで、計275ピン。
ハンディが1ゲーム20ピンで、315ピン。 また、アベレージを下げてしまいました。
毎回、レーンも違いますし、ご一緒する方も違います。 フォームが安定しなくて、ボウルを上手に回転させられない俊丸でした。
来月は、どっと、ハンディが増えているかな?
本日は参加賞のお茶1本でした。
本日の成績

( )は前回との比較
ストライク2回(-2回)、 スペア7回(+1回)、
センターピン・ゲット20回(+1回)
47回の平均142.1ピン(-0.1)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
352ピン H27,10,15 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1200258.html
335ピン H27,12,24 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-12-24.html
323ピン H27,09,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-09-17.html
H28,03,17 ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-03-17.html
先月のわいわい→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1269082.html
前回の華齢会→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-28.html
2016年07月07日
玉すだれ練習会
梅雨が明けたような、まぶしい日射しの本日、 朝9時半から2時間、シルバー人材センター2階で、紅峰さんと一緒に練習会に参加して来ました。
月に2回とは言え、毎回、同じ事では、退屈になるのでは?と、思いますと、けっこう、思案する(2時間の企画)俊丸です。
毎回、前半は、舞台踊りの正調南京玉すだれを、円になったり、舞台と同じように並んで演じたり、5回も踊りますと、けっこう、汗がにじんできます。 冷房をしてもらっていての話で、クーラーが無ければ、どうなることやら?
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
舞台踊りのエンディング

彦根城のしゃちほこも、スムーズに出来るようになりました。


鶴に見えますか? 参考にして練習して下さい


月に2回とは言え、毎回、同じ事では、退屈になるのでは?と、思いますと、けっこう、思案する(2時間の企画)俊丸です。
毎回、前半は、舞台踊りの正調南京玉すだれを、円になったり、舞台と同じように並んで演じたり、5回も踊りますと、けっこう、汗がにじんできます。 冷房をしてもらっていての話で、クーラーが無ければ、どうなることやら?
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
舞台踊りのエンディング
彦根城のしゃちほこも、スムーズに出来るようになりました。
鶴に見えますか? 参考にして練習して下さい
2016年07月05日
一から出直し
3年前の11月に、エチボウルで行われた健康ボウリングに参加して以来、ボウリングを続けている俊丸ですが、目が覚めるような、横に回転したボウルを、今だに投げられません。
いろいろ教えて戴くのですが・・・・・・、体(手)が言う事を聞きません。
昨年4月、エチボウルが機械の入れ替えで、3週間ほど休場になり、近くのラピュタボウルでも健康ボウリングをされているのを知り、通うようになりました。
エチボウルの試合形式の、ボウリングにも続けて参加し、ラピュタボウルにも、試合に備える感じで、参加し続けていた俊丸でした。
週に2,3回と参加していますと、若いときには出たことも無い、200UPしたり、3ゲームで500UPとかもあったりして、益々、ボウリングにのめり込んでいました。
しかしながら、やはり、やり過ぎか? 家内からもブーイングが出てくるようにもなり、今年初め頃からは、近くのラピュタボウルだけにした俊丸です。
エチは本格の板、ラピュタはプラスチックのような板ですので、ボウルの転がりが、まったく違います。
今の時代、板のボウリング場は、ほとんど無く、三年近くボウリングをしたことを、良い経験にして、ラピュタに通っています。
そのラピュタボウルでも、全日本ボウリング連盟(県、市の教育委員会が後援)の、健康ボウリング(6週間)をされることになりました。
他のボウリング場で受けた者でも参加出来るとの事でもあり、一から学び直すことにした俊丸です。
1週間に1回、前6回で格安の2000円に釣られたのも、参加しようと思った要因にもなっています。
本日、9時半から12時半過ぎまで、講義に実習(1ゲーム)に参加して来ました。
以前のエチでは、最初は110ピンぐらいだったと、思いますので、やはり上達しているのかな?
講義が始まります

日程

本日の成績(曲がらないハウスボウル使用)

いろいろ教えて戴くのですが・・・・・・、体(手)が言う事を聞きません。
昨年4月、エチボウルが機械の入れ替えで、3週間ほど休場になり、近くのラピュタボウルでも健康ボウリングをされているのを知り、通うようになりました。
エチボウルの試合形式の、ボウリングにも続けて参加し、ラピュタボウルにも、試合に備える感じで、参加し続けていた俊丸でした。
週に2,3回と参加していますと、若いときには出たことも無い、200UPしたり、3ゲームで500UPとかもあったりして、益々、ボウリングにのめり込んでいました。
しかしながら、やはり、やり過ぎか? 家内からもブーイングが出てくるようにもなり、今年初め頃からは、近くのラピュタボウルだけにした俊丸です。
エチは本格の板、ラピュタはプラスチックのような板ですので、ボウルの転がりが、まったく違います。
今の時代、板のボウリング場は、ほとんど無く、三年近くボウリングをしたことを、良い経験にして、ラピュタに通っています。
そのラピュタボウルでも、全日本ボウリング連盟(県、市の教育委員会が後援)の、健康ボウリング(6週間)をされることになりました。
他のボウリング場で受けた者でも参加出来るとの事でもあり、一から学び直すことにした俊丸です。
1週間に1回、前6回で格安の2000円に釣られたのも、参加しようと思った要因にもなっています。
本日、9時半から12時半過ぎまで、講義に実習(1ゲーム)に参加して来ました。
以前のエチでは、最初は110ピンぐらいだったと、思いますので、やはり上達しているのかな?
講義が始まります
日程
本日の成績(曲がらないハウスボウル使用)

2016年07月04日
やっぱり!逃げた?
月曜日恒例のG,G練習会に、紅峰さんと出かけて来ました。 昨夕の大雨のせいか?朝から湿気で、ムッーとする感じでした。
芝公園へ行けば、少しは風も吹いているかな?と、ペダルをこぐ二人でした。
ここも風が無く、芝はジュクジュク、ムッーとしする感じに拍車がかかります。
俊丸は、前半は先週1日の金曜日と同様に大たたきの34打で、集中心が持続しませんでした。
後半は、スタートホールから4ホール連続、悔しい事に! すべて、カップに届いていたのですが、カップ前で、右や左にそれ、楽勝2打!
ご一緒の方々から、今度こそ入るよ!と、声がかかるぐらい、落胆した俊丸でした。 後半は、最後まで集中心が持続出来、2打8回、3打4回の28打で、本日は9位の62打でした。
月が変わって、完全につきが逃げた!と、確信した俊丸でした。
本日は男性22名、女性13名が集いました。

続きを読む
芝公園へ行けば、少しは風も吹いているかな?と、ペダルをこぐ二人でした。
ここも風が無く、芝はジュクジュク、ムッーとしする感じに拍車がかかります。
俊丸は、前半は先週1日の金曜日と同様に大たたきの34打で、集中心が持続しませんでした。
後半は、スタートホールから4ホール連続、悔しい事に! すべて、カップに届いていたのですが、カップ前で、右や左にそれ、楽勝2打!
ご一緒の方々から、今度こそ入るよ!と、声がかかるぐらい、落胆した俊丸でした。 後半は、最後まで集中心が持続出来、2打8回、3打4回の28打で、本日は9位の62打でした。
月が変わって、完全につきが逃げた!と、確信した俊丸でした。
本日は男性22名、女性13名が集いました。
続きを読む
2016年07月02日
ストックウォーキング講座
月に一度のストックウォーキング講座に、朝からふれあいの郷に歩いて行って来ました。
今まで、9時半受け付け開始と通知書に書かれていたのに、9時受付開始とのFAXが届いていました。
出来るだけ、朝早く始めて!との、配慮かな?と、思いながら、気合いを入れて家を出ました。
9時前に着いていたのですが、受付が終われば血圧測定等がありますので、9時になるまでバスの待合で休憩する俊丸でした。
前回も、歩いて着いて、直ぐに血圧を測りますと、170を越えていました。
日頃から、少し高めで、血圧には気をつけていますので、計って高いといやーな!感じですから・・・・・・・。
9時なり、建物に入りますと、すでに10名を越える人が、着いておられましたが、学生さんの姿がありません。
やっぱり、先回参加したした時に貰った冊子の中に、学生さん達の集合時間が書いてあって、概ね集合場所に9時半到着になっていました。
9時半になると、学生さん達が到着し、沢山集まっていたので、驚いているような感じでした。
みなさん、JRにガチャコンに乗って、遠くから来られるのに、早めるのはしんどいやろうと、変に納得する俊丸でした。
早々に、受付を済まして、血圧を測定しますと135-87(まぁーまぁーやね!)、歩いて来ても40分近く安静にしていました。
講座の方は、ラジオ体操第3に始まり、少しストレッチをして、近くのB&Gの野球場まで、登り歩きをして帰って来る!の簡単コースで、気合いを入れてきた割には、肩すかしにあった感じを受けた俊丸でした。
歩き終えてからのストレッチの方が、きつかったです。
受付が始まりました。

開始前の集合写真

代表の方の挨拶(しっかり、話されていました。)

歩き終えてくつろぐ俊丸

これがきつかったです。

ペアになった方は、185cmを越える背の高い、ハンサムなお兄さんで、余裕のポーズでした。
俊丸のときは、いたったた!、あまんり押したらアカンで!を連発していました。
本日のルート(1.7kmはパソコン上での計測)

今まで、9時半受け付け開始と通知書に書かれていたのに、9時受付開始とのFAXが届いていました。
出来るだけ、朝早く始めて!との、配慮かな?と、思いながら、気合いを入れて家を出ました。
9時前に着いていたのですが、受付が終われば血圧測定等がありますので、9時になるまでバスの待合で休憩する俊丸でした。
前回も、歩いて着いて、直ぐに血圧を測りますと、170を越えていました。
日頃から、少し高めで、血圧には気をつけていますので、計って高いといやーな!感じですから・・・・・・・。
9時なり、建物に入りますと、すでに10名を越える人が、着いておられましたが、学生さんの姿がありません。
やっぱり、先回参加したした時に貰った冊子の中に、学生さん達の集合時間が書いてあって、概ね集合場所に9時半到着になっていました。
9時半になると、学生さん達が到着し、沢山集まっていたので、驚いているような感じでした。
みなさん、JRにガチャコンに乗って、遠くから来られるのに、早めるのはしんどいやろうと、変に納得する俊丸でした。
早々に、受付を済まして、血圧を測定しますと135-87(まぁーまぁーやね!)、歩いて来ても40分近く安静にしていました。
講座の方は、ラジオ体操第3に始まり、少しストレッチをして、近くのB&Gの野球場まで、登り歩きをして帰って来る!の簡単コースで、気合いを入れてきた割には、肩すかしにあった感じを受けた俊丸でした。
歩き終えてからのストレッチの方が、きつかったです。
受付が始まりました。
開始前の集合写真

代表の方の挨拶(しっかり、話されていました。)
歩き終えてくつろぐ俊丸
これがきつかったです。

ペアになった方は、185cmを越える背の高い、ハンサムなお兄さんで、余裕のポーズでした。
俊丸のときは、いたったた!、あまんり押したらアカンで!を連発していました。
本日のルート(1.7kmはパソコン上での計測)

2016年07月01日
月が変わりました。
早いもので、平成28年も半分過ぎ去ってしまいました。
昨日は、半年分の罪や汚れを、夏越しの大祓神事に参加して、取り除いて貰った俊丸・紅峰でした。
後半のスタートは、グランドゴルフからですが、果たして、結果は・・・・・・?
俊丸は、お朔日詣りで、朝5時半起きが響いたのか? 月が変わって、つきが無くなったのか? 2打目がことごとく、ボール1つぐらい出てしまい、前半12ホールで33打、後半も心の切り替えが出来ず33打。 自身の年齢と同じ結果となりました。 あっーあ!
安定していると言えば、安定しているのですが・・・・・・・。
次回の4日で、本当につきが無くなったのか?解るように思った俊丸でした。
本日は男性22名、女性13名が集いました。

前回→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-27.html 続きを読む
昨日は、半年分の罪や汚れを、夏越しの大祓神事に参加して、取り除いて貰った俊丸・紅峰でした。
後半のスタートは、グランドゴルフからですが、果たして、結果は・・・・・・?
俊丸は、お朔日詣りで、朝5時半起きが響いたのか? 月が変わって、つきが無くなったのか? 2打目がことごとく、ボール1つぐらい出てしまい、前半12ホールで33打、後半も心の切り替えが出来ず33打。 自身の年齢と同じ結果となりました。 あっーあ!
安定していると言えば、安定しているのですが・・・・・・・。
次回の4日で、本当につきが無くなったのか?解るように思った俊丸でした。
本日は男性22名、女性13名が集いました。
前回→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-06-27.html 続きを読む
2016年07月01日
お朔日詣り(7月)
昨日午後3時からの、夏越しの大祓に続き、本日は午前6時過ぎに家を出て、お多賀さんのお朔日詣りに行って来ました。
本日は、先月より若干少なめのお詣りでしたが、拝殿への渡り廊下に座ってお詣りでした。
お社前の大鳥居

太閤橋付近の俊丸

本日の御奉仕は、町内の風月堂さんで、田舎まんじゅうでした。

沢山のお詣りでした。

今月の御幣は緑と白でした。

先月のブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1266547.html
本日は、先月より若干少なめのお詣りでしたが、拝殿への渡り廊下に座ってお詣りでした。
お社前の大鳥居
太閤橋付近の俊丸
本日の御奉仕は、町内の風月堂さんで、田舎まんじゅうでした。
沢山のお詣りでした。
今月の御幣は緑と白でした。
先月のブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1266547.html