2016年07月20日
いよいよ明後日!
7月22日(金)、大津市園城寺町251の三尾神社で、夏祭りが催されます。
何と、昨年の6月頃に、来年の夏祭りには、是非、出演を!と、御依頼を戴いておりました。
その日が、迫ってきました。
三尾神社といえば、兎の神社として、知れわたっており、兎さんがお参りの方々を出迎えてくれます。
午後7時半頃から約1時間、滋賀県Ver.の俊丸オリジナル、ほほえみ玉すだれ、南京玉すだれの元祖と言われています編み竹踊り、伝統芸能 正調南京玉すだれ等をご披露させて戴きます。
夏の夜の1時間は、大変きついですが、途中、クイズをまじえ、ご覧の皆さまにも体験をして戴けたらと、思っています。
お社の皆さま!、氏子の皆さま! よろしくお願いたします。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

何と、昨年の6月頃に、来年の夏祭りには、是非、出演を!と、御依頼を戴いておりました。
その日が、迫ってきました。
三尾神社といえば、兎の神社として、知れわたっており、兎さんがお参りの方々を出迎えてくれます。
午後7時半頃から約1時間、滋賀県Ver.の俊丸オリジナル、ほほえみ玉すだれ、南京玉すだれの元祖と言われています編み竹踊り、伝統芸能 正調南京玉すだれ等をご披露させて戴きます。
夏の夜の1時間は、大変きついですが、途中、クイズをまじえ、ご覧の皆さまにも体験をして戴けたらと、思っています。
お社の皆さま!、氏子の皆さま! よろしくお願いたします。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
