2023年06月30日

G,G練習会+夏越しの大祓

 今月も本日で終わりの30日を迎えました。
 午前は柏葉クラブG,G同好会の練習会。天候は悪いが決行!のFAXが届きました。
 本日もNo5ロングからスタート! 人材センター互助会の大会時に、OBを出したのが頭をよぎった途端に、本日も引っかけてOB!アッあー!
 すっかり気力が萎えて32打。 後半途中に雨が降り出し(2コースぐらい)、さらに気力が萎えて34打。
 暑い中、シャワーを浴びるような情況! もうエエか?



紅峰さんもダメでした。


 
 自宅に戻って、再びシャワーを浴びてスッキリ! 本格的な夏場を乗り切る為に お昼は鰻丼!
オーブントースターで温めて貰いました。香ばしい匂い! 昨年も何回か?購入したお店です。


ビールの泡が美味しい!


丁寧な調理方法のパンフレットが入っていました。


午後3時から始まる、お多賀さんの夏越しの大祓神事に参列してきました。

例年、大鳥居を入った左側で催行されていますが、天候が悪くて、御祈祷殿で執り行われました。
 

自身で払うよう戴きましたが、150人は越える方がおられますので、掃除が大変だ!


神職の方が、布を何回も引き裂かれていました。




本日が、一番太くなった茅の輪


6月のお朔日の茅の輪


  


Posted by 私は俊丸 at 17:18Comments(0)生活グランドゴルフ

2023年06月29日

ひさし振り高得点!+G,G

 木曜日午前の1H投げ放題!に出かけて来ました。
 先週はビバに行く前にふたばのおはぎを買うのが通例ですが、本日は目覚めは8時を回っていて、今週はパス!残念!
 寝しなにクーラーをかけて2時間切れをセットした処、1時過ぎに眼が覚め、その後4時ぐらいまで寝られませんでした。アッあー!
 二人して、8時過ぎまでグーグー! よく寝たものです。
 そんな加減か?本日は1ゲーム目からまぁーまぁーのスコアの169ピン。
 その後、188ピン、172ピン、212ピン、182ピン、167ピン。6ゲームAverage181ピン
 上出来のスコアでした。バンザーイ!
 やはり、火曜日に出かけたのが良かったのかな?

第2~4G 計578ピン



1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム 

200UPの最終は→本 日 212ピン

3Gの500UPブログ ベストスリー 
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→89回目  https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
第3位→77回目  https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-08-26.html 618ピン

150回目→本 日 582ピン
149回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-06-22.html 504ピン
148回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-06-08.html 512ピン
147回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-05-23.html 579ピン
146回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-05-18.html 536ピン
145回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-05-11.html 509ピン
144回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1659873.html 4/27 507ピン


木曜日の午後は、21会のG,G練習会ですが、7月、8月は暑さで中止!のFaxが届いていました。
本日が最終ですので、参加してきました。
午前に集中心を使ってしまったのか?暑さのせいか? 上位の方々はホールインワンは出ませんでした。
スコアも悪く62打。 2打上がりの数で2位でした。(断念) 1打が大事ですね!



今夜はぐっすり寝られますように!  


Posted by 私は俊丸 at 17:18Comments(0)ボウリンググランドゴルフ

2023年06月28日

6月度例会

 午前は柏葉クラブ(多賀区の老人会)の6月度の例会!
 今月は、今はやりのモルック大会です。 1チーム3~4名で3チームが一度にプレーし、最初に50点になったチームが勝ち残ります。
 40名が集い、賑やかな大会になりました。



今回も準備をしましたが、どれも戻って来ませんでした(涙)




町が開催地ですので、力が入っています。


今月のお土産



  


Posted by 私は俊丸 at 11:21Comments(0)グランドゴルフ

2023年06月27日

アッあー!

 火曜日恒例は21会のG,G練習会ですが、明日の柏葉クラブの例会で、参加者に配布するパンの受取も有り、チョコッと投げて来ました。
 1G110円券が3枚貰っていますので、その券の消化も有りました。
 しかし、光物は無し! 最近10回(30ゲーム)の平均172ピンを168ピンに下げただけでした。 (涙)



  


Posted by 私は俊丸 at 13:01Comments(0)ボウリング

2023年06月26日

徘徊三日目(6月度)

 昼から団地内外のチョコッと徘徊!
 出かける準備をして、さぁー!行こう!と、外に出ると、バタ、バタと雨が。
 しばらく、明日にしようか?と、思案していましたが、小降りになり決行! 
 そんなに濡れることも無く、2時間ほどで完了!
 今月も、ご依頼の徘徊業務を終えた俊丸でした。 やれやれ!
 明日から自由人の俊丸です。

本日のルート


何時ものゴール地点


  


Posted by 私は俊丸 at 17:10Comments(0)協働作業生活

2023年06月26日

恒例G,G練習会

 月曜朝の恒例は、柏葉クラブG,G同好会の練習会!
 今週もG,G練習会からスタートの2人です。 老人会の練習会ですので、用事を入れないようにしています。
 月曜、金曜の練習会を続けて参加しないと、あの人、最近来られないね! 体調悪いのかしら?、病気やろか?と、要らない心配を皆さんにかけてしまいます。 (^0^)
 土日の敏満寺大回りの徘徊で、大腿部に違和感が残り、集中出来ず(G,Gが皆さんのように好きで無い)、4打上がりが今日も2回。
 折角、ホールインワンが出ても60代の俊丸でした(涙)
 紅峰さんは、今日も好調で、12番ホールのショートで、前半、後半と2回ホールインワン!今日もChampion! (拍手)






  


Posted by 私は俊丸 at 11:18Comments(0)グランドゴルフ

2023年06月25日

徘徊二日目(6月度)

 徘徊二日目も薄曇り、自転車で走れば風を受け、気持ちが良いです。
 歩いていても、あまり暑さを感じることも無く、11時過ぎには帰って来れました!
大きくバンザーイ!
二日目のスタート地点は、先月と同じ場所です。


徘徊ルート


何時ものゴール地点  


自宅に戻った時点


  


Posted by 私は俊丸 at 13:10Comments(0)協働作業生活

2023年06月24日

恒例の徘徊初日!

 シルバー人材センターさんからのご依頼の徘徊日がやって来ました。
 平日は昼からになりますが、今月は土曜日で朝からスタート!
 2週間前は、時々雨予報でしたが、昨日の予報で曇り空で雨の心配は無くなり一安心です。
 明日も晴れ予報ですので、今月も自身のペースで徘徊出来ます。
 本日は、軽食(おにぎり、焼き芋、パンにゼリー飲料(体内吸収が早い)等を持参してのハイキング気分で出かけた俊丸です。
 徘徊中は、「お腹が空いたら少し食べ!」を、繰り返すのがコツであると、40代頃に山歩きをし出した時に教えて貰いました。
 お腹一杯食べますと、歩けなくなります。
 朝8時半頃に出発し、午後3時半頃に帰って来ました。 先月と同じ3分の2が終わりました。
小さくばんざーい!
さつまいもは、冬に焼いて冷凍していました。


時間と距離の確認に投稿しています。 スタート

徘徊途中でゲットしましました。


終わりのルート



家に戻った地点


  


Posted by 私は俊丸 at 18:18Comments(0)協働作業生活

2023年06月23日

G,G大会

 昼からシルバー人材センター互助会の大会!
 朝と同じ場所、コース設定ですが、芝の乾き具合が違います。
 後半最終ホール(2番ロング50m)前で、トラブルが有り5分ぐらい中断。
 スコア表を確認すると、このロングを3打で上がれば58打! 何とか入賞出来るかな?と、取らぬ狸の皮算用の俊丸でした。
 再開後、落とし穴に填まり、練習会でも出した事の無い、まさかの6打! アッあー!
 その代わり、紅峰さんが62打で女性の部で優勝でした。(拍手)





俊丸は6位(洗濯洗剤リンス入り)、ティッシュ箱はホールインワン賞、参加賞はごみ出し袋



   


Posted by 私は俊丸 at 16:30Comments(0)グランドゴルフ

2023年06月23日

金曜恒例G,G

 昨日の雨で足下は悪いが、練習会は決行のFAXが届き参加して来ました。
 4打上がりが3回も出て、集中心が持続しませんでした。 それに、2ホール連続してセンターピンに当たりましたが、ポロリと枠外へ!
 これでよけいにがっかり!
 昼からは、同じ場所でシルバー人材センター互助会の大会が開催されます。
 どこまで、頑張れるかな?





  


Posted by 私は俊丸 at 11:20Comments(0)グランドゴルフ

2023年06月22日

1H投げ放題!

 楽しみの1H投げ放題の日がやって来ました。
 朝から雨ですので、昼からの21会の練習会も中止! ゆったりした気分で投げられました。
 1ゲーム目は190ピン! 幸先の良いスコアでした。 しかし、2ゲーム目は176ピン。
 楽勝500UP!と、思って投げた3ゲーム目は、スプリットの連発で138ピン!
 その後も大したスコアが出ず、だんだん悪なる俊丸太鼓で終わってしまいました。
  しかし、素人の夢(3ゲーム500UP)は、何とか叶いました。やれやれ! 
来週、頑張ります!



  


Posted by 私は俊丸 at 13:10Comments(0)ボウリング

2023年06月21日

定期検査+例会準備

 毎月第3水曜は、柏葉クラブ(老人会)の例会日!
 今月は会長さん、副会長さん揃って用件が有り来週に順延となりました。
 朝から、2人揃って3ヶ月に1回の定期検診を予約していました。
 血液検査に尿の検査、血圧に心臓の聴診等です。 尿は2人とも異常なしでしたが、血液は来月に聞きに来ます。
 ここ2~3日は、餡子を控えていましたので、明日の特売日が、待ち遠しい俊丸です。
 帰って、来週の例会準備! 紅峰さんにも手伝って貰って、賞品作り。
 今月は、室内でのモルック大会! 1班5名の団体戦です。
 G,G大会にカロム大会は、個人戦ですので、賞品が当たるのは4名だけですが、団体戦ですので15名の方が当たります。
 皆さん、頑張って下さい!

朝8時に着いたのに5番目でした。


帰って来る賞品は有るかな?


団体戦ですので、多くの方に当たります。


優勝5パック、2位3パック、3位2パックです。


今月は2人!ラッキー! 直ぐに終わりました。


  


Posted by 私は俊丸 at 11:55Comments(0)生活グランドゴルフ

2023年06月20日

シルバー玉すだれ会

 毎月第3火曜日は、多賀町シルバー玉すだれ会の練習日!
 シルバー人材センター事務局さんの援助で、無料で部屋を利用させて貰っています。
 秋には、多賀町の一大イベント たがふるさと楽市が、今年は開催されると、聞こえて来ました。
 練習にも熱が入って来ました。

 何とか?正調南京玉すだれだけで無く、新玉すだれも披露出来るよう頑張っています。
 さては南京玉すだれ~、皆さま、何に見えますか?当てて下さーい!
 玉すーだーれ~!チャンカ、チャンカ、チャーンカ!

ヒント 時節の小生き物


  


Posted by 私は俊丸 at 13:20Comments(2)伝統芸能

2023年06月19日

G,G三昧!

 今週は晴れからスタートしました。
 月曜恒例の柏葉クラブG,G同好会の練習会に参加してきました。
 二人ともホールインワンが出ず、共に4位やて! 仲良しの二人です。((^0^)





第3月曜日の午後は、多賀町G,G連盟の練習会! 昼からはプレーしたくない二人で、先月も不参加! しかし、金曜日の午後に人材センター互助会のG,G大会が予定されています。
午前と午後では、芝の表面の湿度状態が変わりますので、午後の感じを掴む為、参加してきました。
やはり、乾燥するのか?よく転がります。力加減が難しいですが、二人して7番ショートでホールインワン!
紅峰さんは女性Champion! 俊丸は集中心が薄れ、4打上がりが3回! 男性3位でした。
ホールインワンが出て、60代では話になりません。
帰って水やりをしていると、同じ木に4個もジャンボピーマンが実っています。 少し早そうですが、一番大きいのをカットしておきました。

2番目の方は、競争相手で今日同じ班でした。やはり、集中心が違います。


今日は良く寝られそうです。


次々実りそうです。


やはり、収穫は早かったかな?


  


Posted by 私は俊丸 at 18:18Comments(0)生活グランドゴルフ

2023年06月18日

BIWA-TEKU完歩!

 BIWA-TEKUバーチャルウォークには8コース有ります。
 全コースを歩き終えますと、838kmを歩いた事になります。
 Facebookにも投稿しており、昨年の同日、2年前、3年前、4年前、5年前、6年前、7年前等と投稿したのが出てみます。
 昨年の完歩は6月10日ですので、今年は8日遅れました。
 毎年遅くなっています。




夕食時、長男が「ほんの気持ちです!」と父の日プレゼントを貰いました。
しっかりした布の袋に2本! 袋は腰にぶら下げられそうで、徘徊時やG,G練習会に使ってみます。




  


Posted by 私は俊丸 at 19:18Comments(0)生活

2023年06月17日

父の日

 明日は父の日! 息子からお酒が届きました。 昨年も届いた、大変美味しいお酒です。
 紙パック入りのお酒で、1パック300cc 二人で丁度良い量です。
 パックごと凍らし、飲む前にもみほぐして飲みますと、舌の上で凍ったお酒がサッと溶けて、大変美味しいです。
 醸造用アルコールが入っていないのも、嬉しいです。
届いて直ぐに、1パックを冷凍室に入れています。
 明日が楽しみです。







  


Posted by 私は俊丸 at 14:20Comments(2)生活

2023年06月17日

GG練習会

 湿度が少ない爽やかな朝になりました。
 土曜日朝は、21会の練習会。 昨日のような慎重なプレーで無く、思い切ったプレーを!と、思ってスタートした俊丸でした。
 しかし、中々そのようなプレーは出来ず、短め!短め!
 カップに届かないようでは、ホールインワンは出ません。


皆さん、得て、不得手の人って、おられませんか? 又、今日も不得手の人と同じグループでした。(涙)


昨日やったら、3位入賞でした。1日遅かった!


  


Posted by 私は俊丸 at 13:10Comments(0)グランドゴルフ

2023年06月16日

2位か?残念!

 今週月曜日に予定されていた、柏葉クラブG,G同好会の今年度最初の大会、雨で順延!
 本日になり参加して来ました。 昨夜の雷雨で、芝を踏めば水が浮き上がる箇所も沢山あり、19日延期かな?とも、思っていました。
 前回は10日でしたので、1週間振りのG,Gになりました。
 前回までの練習会では、ホールインワンが続いていましたが、大会では出ませんでした。(涙)
 入った!と、思う場面は2回有りましたが、センターピンの真正面に当たらず、ポロリ横へ(楽勝2打。)アッあー! 
 優勝は59打でホールインワン1回の方。 俊丸も59打でしたが、ルールで2位!アッあー!
 ホールインワン1回につき、-3打して貰えますので、実打数は俊丸がトップです。
 次回はホールインワンを出して、頑張ります。

東側は曇り


彦根方面の西は晴れ!


2打上がりの俊に、戻ってしまいました。(涙)


上位でホールインワンが出ないのは俊丸だけです。


洗濯用洗剤は参加賞です。


紅峰さんは、ラッキー賞も当たらず、参加賞だけでした。(残念)  


Posted by 私は俊丸 at 13:10Comments(0)グランドゴルフ

2023年06月15日

1H投げ放題!

 木曜日は1H投げ放題!
 草取りから帰って朝食。9時前に農協へ! と、バタバタの俊丸でした。
 木曜恒例は、ふたばや彦根店のおはぎを買って、ラピュタボウルへ!
 毎回、10時のオープンを駐車場側入り口で、並んで待っています。
 今日は、草取りでムカムカする事が出来て、さっぱりのボウリングでした。
 普段なら、5ゲーム投げて引き上げるのですが、6ゲーム目を投げたら、本日最低のスコア。
 まだ、少し時間が有りそうでしたので、7ゲーム目にチャレンジ!
 左右の方は帰られたので、投げ放題。 何も考えずに投げて、投げて!
 7ゲーム目を投げ終えた処で、Timeアウト! しかし、スコアは本日最高の179ピン!
 色々思案して投げるより、何も考えずに投げた方が、良いようです。


  


Posted by 私は俊丸 at 13:18Comments(0)ボウリング

2023年06月15日

月の中日(なかび)

 早くも月のなかび! 日にちが飛ぶように去って行きます。
 なか日と言えば、柏葉クラブも草取りボランティアディー! 今日はこれからスタートした俊丸です。





後ろの穴に除草したのを埋め込みます。


綺麗になりました。



今月は偶数月、年金生活者にとって、嬉しい入金日。 時間が来たら農協に行きます。☺  


Posted by 私は俊丸 at 08:30Comments(0)グランドゴルフ

2023年06月14日

昔を語る会

 昨年から始まった柏葉クラブ(老人会)の昔を語る会。 
 多賀町の昔話から、今回はSLやジィーゼル機関車などを運転されていた二人の会員さんから、当時の話を聞きました。
 SL機関車が走行しているビデオ等も鑑賞し、つくづくSLは鉄の生き物! 人間が作りあげた文化財であると思った俊丸でした。
 多賀町には20数年前かな? SL機関車+客車2両で、喫茶やホテルにした施設が築造されました。
 珍しさも有り、当初は人気になったようですが、その後、客車を外し(営業終了)、SL機関車は雨ざらし。
 次々、部品が盗まれ続けていました。
 俊丸が多賀に移り住んだ10年前には、見るも無惨な状態でした。
 こんな町に来なければ、このSLも、ここまで無残な姿にならずに済んだのでは?と、思います。
 他県のSLが大好きの方が、無念に思われたのか? 引き取られ移設されました。
 今頃は、一つ一つ部品が取り替えておられるのかな? 


投稿する事は、許可を得ました。

貴重な品が展示されていました














  


Posted by 私は俊丸 at 13:18Comments(0)生活

2023年06月13日

リハーサル!

 今年も父の日が近づいて来ました。 二人の両親はすでに亡くなりましたので、自己祝いを紅峰さんが企画してくれました。バンザーイ!
 綺麗な霜降りで、思わず買って!と、叫んでしまいました。
 1枚200gを越えますので、1枚有れば十分です。
 二人で夕飯を楽しみました。

裏側には番号が記されていました。


俊丸は3分の2ぐらいです。脂が甘くて、柔らかでした。


  


Posted by 私は俊丸 at 19:18Comments(0)生活

2023年06月13日

最初で最後!

 コロナ騒動中に入学して、今年は最終学年になった姫。
 弟も今年1年生なり、出かけは仲良く一緒に通学しています。
 昨年は、一家族1名しか見学出来なかった体育祭、今年は自由になり、朝から紅峰さんと出かけて来ました。
 急坂道を上り、小高い丘の上(学校だけ)に有り、自転車通学の子ども達は、役場前の駐車場の隅に専用の自転車置き場が有ります。
 そこから、歩いて学校に通います。
 本日の見学者も、役場前の駐車場から歩くようにと、通知が出ていました。
 普段孫達が歩いている道を、スタコラ、スタコラ歩いていましたが、途中でしんどい!1回休憩した俊丸たちです。アッーしんど!
 こんな坂道を毎日、上り下り! 元気に育つように思いますが、70代半ばの二人には無理かな?
 全学年ニクラスで、縦割りで2チーム。 種目も学年全員リレー、8の字大縄跳び、大玉リレーに綱引き。段ボール箱を次々積んで運ぶ宅配便リレー。 最後に、フォークダンス3曲! みな楽しそうに声を上げて、身体を動かし踊っていました。(青春を楽しんでいました)

プログラム(最初に撮れば良かった!


クラス事に応援旗を作ったようです。






その腕が邪魔!


1年生のリレーには先生チームも参加。 次は青チーム!頑張れ!


  


Posted by 私は俊丸 at 14:20Comments(0)生活

2023年06月12日

何時まで利用する?

俊丸がよく出かけるお店で、未だにコロナ騒動を利用しているお店が有ります。
同じ敷地内に最近出来たお店(電機店)では、使用出来るハンドドライヤー!
コロナ騒動が起きて、飛沫が飛び散る機器だ!と、悪者のように指摘されて使用中止になっていました。
当初から、手を洗いきった後の飛沫に菌がいるか?と、思っていた俊丸です。
テレビでは、○○病院の先生方が、水滴が回りに飛ぶので好ましく無い!と、のたまい、悪者機器に!
ハンドドライヤーが無ければ、自身が持っているハンカチで拭かざる得ませんね!
そのハンカチ、どこまで清潔ですか? 俊丸は1日、2日はポケットに入っています。 汗をかけば拭いています。
それで、ポケットティッシュを利用していました。
よくよく考えればハンドドライヤーが一番清潔では?
俊丸が出入りする施設で、一番早く再開したのは高速道路のサービスエリアかな?
町の公民館も、情けない事に、いまだに使えないですね!
そして、本日投稿したこのお店。
どこまでコロナ菌を利用するのかな?
はっきり、お客さんへのサービスより電気代の費用が気がかりです。 この機器は撤去します。と、書かれているのが潔いように思います。
コロナ騒動中、ショッピングカートや篭をよく拭いておられたが、その風景もさっぱり見かけません。
1台ごとに取り替えも無しで、ふき吹き続けておられ、かえって汚いのでは?と、思っていました。
Withコロナと言われるようになって、ひさしいですが、自動車を運転していても(一人)マスクをしている人を見かけます。
どこまでアホか? と、目を疑います。
マスクを外して(マスクの中は菌だらけ)、綺麗な酸素を一杯吸って、自己免疫力を高めましょう!
何より、どこかの宗教と同じで、洗脳される!って、怖いですね!




  


Posted by 私は俊丸 at 13:11Comments(0)生活

2023年06月11日

庭先の草花

 多賀に移り住んで10年が過ぎましたので、20年近く世話をしているぼけの木

 ピーマンのような実らしき物(白っぽいのが実)が二つ! スマホで検索すると実が出来て、食べられるようです。
 小さな鉢植えですから、本体自体、さほど大きくなりません。二つぐらいでは、どうしようも有りません。



バラの花が密集して咲いてくれました。


昨年まで3本出ていた四つ葉のクローバー!今年は1本だけになりました。


一昨年の大雪で、屋根からの落雪で垣根も壊れ、根元から折れてしまいましたが、小さなツルが伸びて来ました。


4時50分15秒かな?


  


Posted by 私は俊丸 at 16:50Comments(0)生活

2023年06月10日

何時まで続くか?

 昨日の柏葉クラブG,G同好会は、足下悪し!で中止。
 今朝の21会の練習会に参加して来ました。
 本日も、打つ強さ等の感性が合って、50mロングでセンターピンに当たり、楽勝2打。
 30mミドルでホールインワン! 前半は2打上がりが8回で23打!
 後半、惜しいホールインワン(カップに跳ねられ)が2回。しかし、本日は4打上がりが1回出て、後半は31打で54打。
 一つホールインワンが出て54打で有れば、上出来でした。
 来週月曜日には、同好会の大会が、予定されていますが雨予報。
 金曜日に順延、感性が何時まで続くかな?



紅峰さんもようやく1回ホールインワン! 61打でした。  2打上がりを増やしたい!  


Posted by 私は俊丸 at 11:20Comments(0)グランドゴルフ

2023年06月10日

サボテンの花(2)

 我が家で一番大きなサボテン! 実は3年程前に何か?(ナメクジかな?)に食べられ、空洞化しているに気づきました。
 しかし、昨年も元気に花をつけ、今年も同時に2輪花を付けてくれました。 来年も頑張れ!





  


Posted by 私は俊丸 at 08:10Comments(0)生活

2023年06月08日

ボウリング+G,G

 木曜日午前は1H投げ放題! この日が来るのを楽しみにしています。
 もう一つ楽しみは、ふたば屋さんのおはぎの特売日です。
 あんこ大好き人間の俊丸、あっちこっちでおはぎを買っていますが、あんこ、ご飯(餅米)共少し柔らかめで、甘さも丁度よいです。
 最近では、おはぎはフタバ屋、木曜日に決めています。 それに、9時半からの営業開始も便利です。
 ふたば屋さんに寄って、ビバシティへが、決まり道です。
 ボウリングは、1~2ゲームは丁重でしたが3~4ゲームの2ゲームで351ピン。5ゲーム目で149ピンを出せば500UP!
 5ゲーム目は161が出て、目標の3ゲーム500UPを達成しました。

これで税込み108円 特売価格です。



3~5Gで512ピン


1ゲーム べストⅢ
第1位 268ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1658926.html 4/20 第4ゲーム目
第2位 259ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 第4ゲーム
第3位 241ピン https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-10-10.html 第3ゲーム 

200UPの最終は→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-05-23.html 200ピン

3Gの500UPブログ ベストスリー 
第1位→136回目 https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-02-02.html 653ピン(第3~5ゲーム集計)
第2位→89回目  https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-02.html 619ピン(第1~3ゲーム集計)
第3位→77回目  https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-08-26.html 618ピン

148回目→本日 3~5G 512ピン
147回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-05-23.html 579ピン
146回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-05-18.html 536ピン
145回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2023-05-11.html 509ピン
144回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1659873.html 4/27 507ピン







 帰るや買い求めたおはぎ等を食べ、21会の練習会に参加してきました。
 来週月曜日には大会が予定されており、芝公園の打つ感触を確かめる意味合いも有ります。
 前半、ミドルでホールインワン!しかし、5番ロングホールで側溝に落としてOB! 3段目の距離が合わず5打上がりになり28打。
 後半、ロングでセンターピンに当たり、楽勝2打! ミドルでカップに3分1入ったり(楽勝2打)、距離が合い2打上がりが8回!
 しかし、前半と同じ5番ホール。3打目が枠さんにピタリと4の字固めで、5打上がり!あっあー!結局30打で、合計58打!
 まぁー、まっあーの感触を掴みました。
 参加者が19名で、成績表が届かないのが、残念です。
  


Posted by 私は俊丸 at 16:10Comments(0)ボウリンググランドゴルフ

2023年06月07日

交流大会!

 好天に恵まれた本日、関ヶ原町との交流大会が滝宮スポーツ公園G,G専用グランドで催されました。
 大変難しく、コース内に平らな処は無く、打ち上げたり、打ち下ろし。
 コースが捻れていたり、小山が有ったりしますので、ここを拠点に練習されている方々には有利です。
 一つ、一つのコースを知り尽くさねば、スコアUPできませんし、ホールインワンが出ませんし、 ホールインワンが出る気がしません。
 大会が開催される前に、チョコッと練習に行くだけです。 練習の回数からすれば、良く頑張った方かな?
 関ヶ原町の皆さんには、お気の毒な結果で、入賞(上位)の方々は、ここを拠点に練習されている多賀町の方ばかりでした。


2コース16ホールを2回プレーで、32ホールの試合です。


100名ぐらいの方が参加されました。




俊丸は20位でした。 後半に5打上がりが出たのが痛かったです。


  


Posted by 私は俊丸 at 13:20Comments(0)グランドゴルフ

2023年06月06日

あっー!残念!

 明日は関ヶ原町との交流会が、G,G連盟認定コース(本格コース)で行われます。上ったり下ったり、コースが捻れていたりして、平らな処は有りません。ホールインワン!が出ますと、皆さん、交通事故にあったようなものと話されています。(^0^)
 昨日は3回ホールインワンが出ましたので、今日はどうかな? 真っ直ぐ打つようにだけ練習しよう!と、出かけました。
 前半、距離が合わず苦しみながらのプレーで33打!
 やはり好調を維持するのは難しいですね。 今日はもうよい! 明日に良いプレーが出来たら?と、後半がスタートしました。
 真っ直ぐ打つだけを念頭にプレ-! No2ホール目のロング(50m)で、センターピンに当たり、ホールインワン!バンザーイ!
 今までも何回と無く、ゴール内を通過したり、枠に当たって蹴られて楽勝2打上がりを続けていました。
 今年初めて、ようやく、ロングで入りました。 このような事が有りますと、テンションは上がり放し。
 8番ミドル(30m)でもホールインワン! 最後の12番ショートホール(15m)でもホールインワン! 自身も驚くぐらいです。
 グランドゴルフのコースは、15mショート、25mミドル、30mミドル、50mロングの4種類の長さのホールが基本です。
 この4種類のホールが、2回の8ホールで1コースになります。
 練習会場の芝公園は、すこし広いので、3回の12ホールが作られています。
 練習ルールで、12ホール全てを2打以下でプレーする! 12ホールで4回ホールインワンなら金賞が出る事になっています。
 あと1回、ホールインワンは出ませんでした。(残念!)
さて、明日の滝宮スポーツ公園はどうかな?


少し気が抜けたプレーが4回ほど有ったのが、悔しい!



紅峰さんは全くダメでした。


   


Posted by 私は俊丸 at 13:11Comments(0)グランドゴルフ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。