2018年01月31日

ようやく除雪へ!

本日は、久振りに快晴になり、昼から姫と一緒に雪(25~28日)の除雪に動き出しました。
は、24日ぐらいから体調をくずし、病院に行くとB型インフルにかかっているとの事で、お休み。
月曜日から元気に行ったのですが、給食を食べて帰宅! 学級閉鎖になりました。
外には出ないように、先生にからの指示を守り、自宅で、黙々と自習をしていましたが、ボチボチ、飽きが来ている感じでした。
家の周りを除雪するよ!と、呼びかけると大喜び! でも、先生から外にでないように言われている!と、不不安げな表情を見せていました。俊丸、家の手伝いをするのは当たり前! 後から先生から何か言われたら、おじいちゃんが説明しに行くから大丈夫や!と、話すと、さっさと、オーバーを着て外へ!
しかし、まだまだ子どもで、1時間ぐらい経つと、もう、しんどいし、家に入ってしまいました。
こんな風に、孫と遊べるのはいつ頃までかな?
2時間半ぐらいの作業でした。

庭先











俊丸のガレージ前
















通路


通路の雪は、敷地内の電柱横へ



  


Posted by 私は俊丸 at 21:11Comments(0)生活

2018年01月30日

自主練習!

先週に続いて、自主練習にラピュタボウルに出かけて来ました。
先週は、紅峰さんと二人でしたので、良いところを見せようとして、返って自滅。
本日は、集中心が少し続き、ターキーも出たりして、478ピンでした。
今度の日曜日は、多賀区の小字対抗のボウリング大会! もう1回ぐらい、練習に行かんと!





前回の3G→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-01-23.html 421ピン

比較は前回の3ゲーム
ストライク6回(-1回)、スペア14回(+6回) 平均159.3(+19.0)
センターピンゲット27回(-1回)

3G記録43回目
トータルアベレージ(129G)  156.2(±0.0)
1ゲーム べストⅢ
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html 
214ピン H29,05,30ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-30.html
209ピン H28,05,02ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-02.html

3Gの500UPブログ
18回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-12-12.html 502ピン 
17回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-10-13.html 517ピン
16回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-09-08.html 540ピン 2位
15回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html 519ピン
14回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-30.html 546ピン 1位
13回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-02.html 518ピン
12回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html 510ピン
11回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-09.html 513ピン
10回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-02.html 506ピン
9回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-10-14.html 534ピン 3位
8回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-08-09.html 513ピン
7回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-12-22.html 523ピン
6回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-11-10.html 501ピン
5回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-10-20.html 515ピン
4回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-08-19.html 504ピン
3回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-06-24.html 502ピン
2回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2014-10-15.html 501ピン
1回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2014-07-16.html 500ピン   


Posted by 私は俊丸 at 15:08Comments(0)ボウリング

2018年01月30日

雪の朝(5回目)

 またまた、新雪の朝になりました。 もう、エエ加減にして欲しい!
2階のテラス壁 6cmぐらい!


庭先


南側道路


南側通路 2階の大屋根の雪が落ちました。



今冬4回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-01-26.html
今冬3回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-01-25.html
今冬2回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-12-28.html
今冬1回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1385009.html
昨冬5回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-01-23.html  


Posted by 私は俊丸 at 08:28Comments(0)生活

2018年01月29日

町内徘徊!終了!

 1月24日午後から始まった町内徘徊!
 気温1~3度ぐらい、寒風が吹き抜けたり、雪が降りそそぐ積雪の道路をアルミ製角スコップを持ってウロウロ!
 ほんまー、ようやりました。
 すってんコロリと転がること3回! 幸いにもお尻ついただけで怪我する事も無く済みました。
 その徘徊も、本日、午前10時半に無事に終了!
 バンザーイ!ばんざーい! 万歳!
 正式に一人で回るのは、1月が最初になります。
 今月中旬に徘徊ルートを2回回り、写真撮ったり、お宅の名前を書いたりておりましたが、雪がすべてを覆い尽くしいました。
 写真を頼りに掘り起こし、見つけたときの喜び。
 除雪して貰っているお宅や、遅れがちの徘徊になり、少し窪んだ処(毎日、雪が降っていました)を見つけますと、「ありがたい!」との思いがこみ上げてきました。 
 人様のありがたさを、久振りに味わいました。 感謝感激!
 このブログをお読み戴きました皆さま! 皆さんのお宅の水道メーターは何処に設置されていますか?
 何日ぐらいに検針されているか?ご存じですか? その時分の積雪は?
 水道メーターを、検針して回る者もいることを忘れないで下さいね!
 


さて、年末には、何歩に減少しているでしょうか?


  


Posted by 私は俊丸 at 18:36Comments(0)生活

2018年01月26日

雪の朝(4回目)

 目覚めますと、また、15cmほど新雪がありました。
 日中も降り続け、夕方5時頃帰って来ますと、2階のテラス壁は40cmほどになっていました。




本日の歩数



今冬3回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-01-25.html
今冬2回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-12-28.html
今冬1回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1385009.html
昨冬4回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-01-17.html  


Posted by 私は俊丸 at 21:43Comments(0)生活

2018年01月25日

雪の朝(第3回目)

 ついに大雪の朝になりました。
 いつもの2階のテラス壁、幅15cmぐらいですが、その上に35cmぐらい積もりました。





昼間も降ったり、止んだり、積雪の町中を夕方5時頃まで、徘徊してました。
本日の歩数



今冬、3回目の雪の朝になりました。

今冬2回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-12-28.html
今冬1回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1385009.html
昨冬3回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-01-16.html  


Posted by 私は俊丸 at 20:22Comments(0)生活

2018年01月23日

自主練習!

 月が変わった2月3日には、住んでおります多賀区の小字対抗のボウリング大会が開催されます。
 勿論、俊丸は参加します。 個人戦(男女別)の表彰もあり、今年は紅峰さんも参加するとの事で、二人で練習に出かけました。
 大会は2ゲームですが、本日は3ゲーム投げて来ましたが、俊丸はさっぱりでした。
 紅峰さんは、2年ぶりぐらいのボウリングでしたが、たまにストライクも出て、327ピン。
 俊丸は421ピン。 集中心が持続しませんでした。



前回の3G→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-12-12.html 502ピン

比較は前回の3ゲーム
ストライク7回(-2回)、スペア8回(-7回) 平均140.3(-27
センターピンゲット28回(+7回)

3G記録43回目
トータルアベレージ(129G)  156.2(-0.2

1ゲームベストⅢ
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html 
214ピン H29,05,30ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-30.html
209ピン H28,05,02ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-02.html

3Gの500UPブログ
18回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-12-12.html 502ピン 
17回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-10-13.html 517ピン
16回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-09-08.html 540ピン 2位
15回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html 519ピン
14回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-30.html 546ピン 1位
13回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-02.html 518ピン
12回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html 510ピン
11回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-09.html 513ピン
10回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-02.html 506ピン
9回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-10-14.html 534ピン 3位
8回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-08-09.html 513ピン
7回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-12-22.html 523ピン
6回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-11-10.html 501ピン
5回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-10-20.html 515ピン
4回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-08-19.html 504ピン
3回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-06-24.html 502ピン
2回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2014-10-15.html 501ピン
1回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2014-07-16.html 500ピン   


Posted by 私は俊丸 at 13:28Comments(0)ボウリング

2018年01月22日

恒例、G,G練習会

 新年、4回目の練習会にッ参加して来ました。 2回目、3回目では当日チャンピオンになりましたが、本日は?
 曇り空で、厳しい寒さでも無いのに、ドンドン参加者が少なくなり、男性11名、女性10名でした。
 ひょっとして、今日もチャンピオンになれるか?と、思いながらのスタートでした。
 しかし、3打上がりが先行しだし、もう少しばかりで、ホールインワンも出ません。
 最後の方で、2打あがりが連続し、29打でした。
 後半のスタートホールは15mのショートで、俊丸からです。
 休憩タイムに練習を4~5回、やはり、右にいったり、左にいったり、惜しいのはありません。
 こんな状態でスタート。 力が入ってダブったのですが、その分、真っ直ぐ進み、ホールインワン! ラッキー!
 最初から、ホールインワンが出て、気が楽になったのか? 強め!強め!の打球になり、実打28で、ホールインワンの褒美(-3)で25打。
 本日は54打でした。
 集計表を見ますと、ホールインワン2回で54打の方がおられ、2位か?と、思っていましたところ、ホールインワン2回で53打の方が上がって来られ、本日は3位でした。
 しかし、実打数では俊丸が57,1位の方が59、2位の方が60ですので、実打数では俊丸がトップでした。 



紅峰さんは、今日もホールインワンが出ず、下位グループでした。  


Posted by 私は俊丸 at 12:35Comments(0)グランドゴルフ

2018年01月20日

ストックウォーキング講座

 午前は、月一回のストックウォーキング講座に参加してきました。
 先月分の報告(毎日の歩数の集計表)を提出して、皆さんと1時間あまり歩いて来ました。
 日頃は、同年配から上の方々としか話す機会がありませんが、お若い学生さん(龍谷大学社会学部コミュティマネジメント学科)とも話して、
元気をもらったような思いの俊丸でした。


 これからスタート


本日のルート


先月のブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-12-09.html
  


Posted by 私は俊丸 at 13:00Comments(0)生活

2018年01月19日

NHKラジオ、公開収録

 紅峰さんのちょっとした知り合いの方から、公開収録の当選はがきを戴きました。
 ご主人と行こうとして応募され、見事に当選されたのですが、お二人とも体調を崩され戴きました。
 ちょっとした夕食を買って、現地(日野町民会館わたむきホール虹)に着いたのが5時前。
 開場待ちの先頭から15~16番目ぐらい? 夕食を食べ終わっても、まだ、1時間ばかりの待ち時間。
 我慢の時間です!
 その甲斐があって、最前列の中央の席をゲット出来ました。ばんざーい!
 収録前に、拍手の練習を2回ほどして、2回分を収録されました。
 漫才のネタは、テレビで見たことがある者と、同じの時もありましたが、やはり、生の威力!大笑いをして帰って来ました。
 笑わないと、ふくがやって来ないと聞いた事がありますが、これで、福を授かるかな?

番組案内


ホール




ホール内


  


Posted by 私は俊丸 at 22:00Comments(0)生活

2018年01月19日

I'm a champion today(G,G)

 今週月曜日に続いて、本日もチャンピオンになりました!
 ばんざーい!
 本日は、冷え込みも無く、芝グランドの半分ぐらいは湿っていて、しっかり打たないと転がらない感じでした。
 前半12ホールは、ショートホールで2回も入り、23打。 距離合わせが難しく、2打はたったの4回。
 後半も同じショートで入り、27打。 しっかり、強いめに打ったのが良かったようです。
 後半は、入りかけがカップサン枠にピタリと止まり、横へ出さなければ入れられないケースや、ミドルで入ったのに、何も当たらずポロリと後ろへ!があったりして、2打上がりが同じく4回。
 3回も入ったら40代で上がらなければ、値打ちがないように思った俊丸でした。
 年に6~7回ぐらいしか、当日チャンピオンになれませんのに、年頭から2回も連続してチャンピオンになり、今年の運を使い果たしたようにも思った俊丸でした。


本日は男性14名、女性9名が集いました。


紅峰さんは、入らず仕舞いで中位でした。
前回のチャンピオン→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-01-15.html   


Posted by 私は俊丸 at 11:58Comments(0)グランドゴルフ

2018年01月18日

まったくダメ!

 ラピュタボウルの華齢会に参加して来ました。今年2回目のボウリングで、フォームが安定しないのか? 全くスペアが取れません。
 板目1枚ぐらいずれており、1ゲーム目はたったの2回で116ピン。 久振りの低スコアになってしまいました。
 2ゲーム目はスペア4回、ストライク3回で、アベレージボウリングの146ピン。
 10フレ最後が、ストライクになり、次回に繋がるような感じもありました。 残 念!




前回→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2018-01-11.html 301ピン

( )前回との比較  
 ストライク4回(±0回)、 スペア6回(-2回)、センターピン・ゲット19回(+6回)
  113回の   平均149.0ピン(-0.2

  最近10回(20ゲーム)の平均149.7ピン(+0.5)

(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
367ピン H28,08,09ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-08-09.html
366ピン H29,04,27ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-04-27.html
363ピン H28,12,07ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1308392.html

1ゲームベストⅢ
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
214ピン H29,05,30ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-30.html
209ピン H28,05,02ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-02.html

  


Posted by 私は俊丸 at 17:40Comments(0)ボウリング

2018年01月16日

新年初練習会

 多賀町シルバー玉すだれ会の初練習会に、紅峰さんと参加して来ました。
 先日、彦根の古民家 ごはん屋 くまくまさんで、披露した簡単な犬! 口上を述べながら、最後に、手で点を表現しますと、結構、受けました。
 3月には、多賀町文化協会 芸能発表会で披露しようと思い、皆さんにも練習して貰いました。
 あと4回、練習会がありますので、スムーズに表現出来るようになるでしょう!

                   ほほえみ流南京玉すだれ
                  家元 安野 俊丸紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/




多賀町は、民間の天文台があるほど、星空が観測しやすい(早い話が、夜は真っ暗)町で、星の町とも言われるようになってきました。


  


Posted by 私は俊丸 at 12:28Comments(0)伝統芸能

2018年01月15日

I'm a champion today(G,G)

 新年2回目の練習会に参加して来ました。 12日と同じで、当たり一面、霜柱で真っ白け! 芝はカチカチに凍っていました。
 前回1位(俊丸は同点2位)になられた方と一緒で、先にホールインワンを出され、もう一人の方もホールインワン!
 俊丸は、3打上がりが続き、2打で上がったと思ったら、次のホールは4打になったりで34打で、今日はアカン!と、あきらめました。
 後半は、少しでもスコアUPを!との思いで、2打上がりが先行しだし、4ホール目のショートでホールインワン! 最終3つ前のショートホールでもホールインワンが出て、22打。 計56打で、当日チャンピオンになりました。
 スコア的には、もう少し少なめでチャンピオンになりたかったですが、とりあえず ばんざーい!
 俊丸がチャンピオンになるのは、昨年は、たったの7回! それが、正月から出ました。
 初練習は女性の部で紅峰さんが、2回目は俊丸がチャンピオン! 昨年とまったく同じパターンです。
 今年も、紅峰さんの後ろから、陰を踏まないように歩んで行きます。
 

本日は男性15名、女性12名が集いました。


紅峰さんは、ホールインワンが出ずで、中位でした。



前回のチャンピオン→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-09-25.html  


Posted by 私は俊丸 at 12:00Comments(0)グランドゴルフ

2018年01月14日

新年会(谷田団地)

 俊丸が住んでおります谷田団地の新宴会が、12時から福祉会館で催され、参加して来ました。
 昨年は、みんなウェルカムで、家族で参加しましたが、今年は1軒一人の制約がかかり、俊丸が参加して来ました。
 隣近所の方は、存じていますが、少し離れると、顔を会わす機会が限られます。
 まして、じっくり話をする事もありませんので、このような機会はありがたいです。
 御世話戴きました役員の皆さま!ありがとうございました。

雰囲気


乾杯はやはり、ビールですね!


はやり、久保田はつるりと喉を通り、美味しいですね!


造りにステーキが入った豪華版でした。茶碗蒸しも出て来ました。


おかずは完食!


お寿司は、持ち帰って、紅峰さんとおやつで食しました。
  


Posted by 私は俊丸 at 15:00Comments(0)生活

2018年01月13日

ミシガン大生、交流会

 彦根の古民家、ごはん屋くまくまさんからの御依頼で、交流会で南京玉すだれ、ほほえみ玉すだれを披露しました。
 踊りの後、ご希望の方に体験もして戴きました。


                   ほほえみ流南京玉すだれ
                  家元 安野 俊丸紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/


公演前に、昼食をよばれました。豪華版でした。


俊丸の玉すだれアイテム




体験写真等は、くまくまさんから戴きました。
リズム感が大変良かったです。


重たくて、上がらないようでした。


玉すだれを持つと、不思議と笑顔になられます。


最後の最後に、今年の干支は戌。 違う犬を作りますと、割れんばかりの拍手を戴きました。
今回が、初公開! 受けて良かった! ヤレヤレ!


公演の後、おはぎにコーヒーまでよばれて帰って来ました。


熊川さん、ありがとうございました。
  


Posted by 私は俊丸 at 16:00Comments(0)伝統芸能

2018年01月12日

新年初打ち!

  快晴に恵まれた本日、G,G練習会に参加して来ました。
 試打で打ったところ、芝もカンカンに凍り、ボールを打っても、カン!カン!と、音をたてて飛んで行きます。力加減が非常に難しいようです。
 12月22日以来のG,G練習会で、3週間ぶりになりました。
 快晴でしたが、寒かったので、集まりが悪く、男性11名、女性13名でした。
 皆さん、G,G練習会は初打ちということで、ワイワイ、ガヤガヤ、大変にぎやか練習会でした。
 俊丸も1つホールインワン、紅峰さんは2つもホールインワンが出て、年玉を貰ったような嬉しい気分になりました。
 圧巻は、俊丸の班におられたご婦人が、何と!50mのロングで、見事にホールインワン!
 狙って入る距離でもありませんので、皆、驚きました。
 御本人は天にも昇るよな、喜びでした。 おめでとうございます。

俊丸はホールインワンで1つ少なく、同点2位。 紅峰さんは、何と!昨年の初練習に続いて、今年も、女性の部1位でした。
 初打ちから、大きな花火が打ち上がった感じでした。







前回のホールインワン→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-12-04.html
昨年の初練習→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-01-06.html  


Posted by 私は俊丸 at 12:26Comments(0)グランドゴルフ

2018年01月11日

新年初投げ!

 ラピュタボウルの華齢会に参加して、初投げをして来ました。
 G,Gは、天候不順で、まだ、練習会は開催されておらず、明日ぐらいかな?
 久振りに、お会いする皆さんに、新年の挨拶をして、いつものように、ストレッチをして、練習ボウル。
 12月26日に、孫を連れて遊びに行ったきりですので、半月ぶりのボウリングです。
 やはり、センターピンを外すこと8回、スペア狙いもわずかにそれて、たったの8回。
 それでも、アベレージの2Gで301ピンでした。 まぁー!こんなものかな?
 




前回→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-12-26.html 296ピン

( )前回との比較  
 ストライク4回(+1回)、 スペア8回(-1回)、センターピン・ゲット12回(-4回)
  112回の   平均149.2ピン(±0)

  最近10回(20ゲーム)の平均149.2ピン(+0.3)

(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
367ピン H28,08,09ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-08-09.html
366ピン H29,04,27ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-04-27.html
363ピン H28,12,07ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1308392.html

1ゲームベストⅢ
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
214ピン H29,05,30ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-30.html
209ピン H28,05,02ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-02.html   


Posted by 私は俊丸 at 14:32Comments(0)ボウリング

2018年01月10日

新年会

俊丸紅峰が入っています地域の柏葉倶楽部の新年会に参加してきました。
 普段のG,Gは、この倶楽部員の中で、興味がある者の同好会で、G,Gでお会いしない方も多数おられます。
 午前10時から午後2時前ぐらいまで、楽しいひとときを過ごさせて戴きました。
 御世話戴きました、役員の皆さま、ありがとうございました。


来賓の皆さまの挨拶、区長さん、館長さん、顧問的な町議員様


式次第


雰囲気


昼食弁当(2000円会費ですので、豪華です)


いつも御世話戴く目加田さんは、総合司会をされていました。


館長さんも心を込めて、歌っておられました。


当方達も居酒屋を歌いました。


  


Posted by 私は俊丸 at 15:05Comments(0)生活

2018年01月09日

荒神さん詣り

 大阪を中心に、大きく関西では、かまどの神様、火の神様として、宝塚の清荒神があります。
 俊丸も小さな子どもの頃から、両親に連れられ、お詣りしていました。 当時は、宝塚ファミリーランド(遊園地)があり、大きなレストランもありました。 レストランは外からでも利用でき、お詣りの後は、レストランで食事が定番でした。
 父親は、つまみにビールを飲んでいたのを覚えています。 そんな小さな頃から連れられていましたので、滋賀県に移り住んでも、荒神さんと言えば、宝塚にお詣りに出かけています。
 毎年、たくさんのお詣りで、頂上の駐車場には、なかなか入れませんが、今年はすんなりたどり着きました。
 出店も、歯抜け状態で、3連休までやったのかな?と、思っていました。
 お詣りの後、明石焼きやさんで、訪ねると、みなさん!えべっさんに行かれているとのこと! あっ、そーか?えべっさんか?
 出店の人も行かれるのだから、お詣りもそちらへ! 清荒神さんにお詣りは、えべっさんのときやな!と、変に納得した俊丸でした。

いつもの場所です

後ろがお寺の本堂


お金を拾えますが、来年は倍返しです


境内案内


俊丸が子どもの頃からあります


今年は、S君も食べられました


お昼は、次男の希望で、ブロンコビリー 野菜もしっかり食べます


枝豆も好きなようです お子様カレー


最後の一杯



完食!美味しかったり、満足の時はほっぺを押して、サインを出します



今年も、次々、予定をこなし、安堵する俊丸紅峰でした。

昨年→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-01-18.html
  


Posted by 私は俊丸 at 22:28Comments(0)生活

2018年01月07日

そぞろ歩き!

 お昼に、嫁が作ってくれた七草かゆをたべ、仕事終わりの紅峰さんと、喫茶 杜のみへ!
 昨年まで、地域の世話役さんが、町の活性化(空き家が多い)にひと肌脱がれて、スパゲッティ、焼きそば、コーヒー、ビール等の品で、空き家を借りて、一昨年、オープンされました。
 ただ、開店は、週末だけのお店で、一人できりもりされています。
 当方より年上の方ですが、町のために頑張っておられます。
 味は、昔取られた杵柄、抜群に美味しいです。
 我々が入ったとたん、完売でクローズサインを出され、店主さんとも世間話も出来て、ゆっくりさせて貰いました。
 ビールもよばれ、今年初めて、紅峰さんとそぞろ歩き!
 お多賀さんを突き抜け、307号線の交差点角に、気まぐれ開店の小判焼き店があります。
 1個100円ですので、開店されているときは、長蛇の列です。 本日は10人ぐらいでしたので、並んで買って来ました。

何回食べても飽きません  カレーは正月だけ





以前は、隙間がありませんでしたが、薄くなったようです。


  


Posted by 私は俊丸 at 15:28Comments(0)生活

2018年01月06日

環境パトーロール終了!

 多賀町に移り住んで、6回目の正月となりました。
 8年前には、生き死に(当方の気持ち)が、かかった手術を受け、体調も優れず、本来なら65歳まで勤められる再任用も、62歳半で辞めました。
 その後も、食べたらトイレに走る時が多く、多賀に移り住んでも、俊丸の好きなような生活を続けていました。
 ここ2年前ぐらいから、少しの油物を食べても大丈夫になって来ました。
 体力維持に、朝に、夕方に、町内を歩き回っており、今年、初めて、区が募集された、お多賀さんの初詣対策の環境パトロール(早い話がゴミ拾い)に参加してみました。
 決められたコースが4つ有り、午前3回、午後4回、回ります。 だいたい45分から50分ぐらいで回れ、帰って来たら少し休憩して、次のコースと、毎時に出発していきます。
 さすがに、元旦の朝、2日目の朝は、絵馬通りはたくさんのゴミが沿道に落ちていました。
 「ゴミは持ち帰る」で、対応されていますので、ゴミ箱は設置されていません。
 沿道の軒先には、出店の串やトレーにジュース缶、タバコの吸い殻等が、散乱していました。
 空き缶が、綺麗に並んで捨てられている家もありました。 ここの家人にしたら、年賀状を取りに出ると、自宅前はゴミだらけでは、新年から気分の悪いこと、はなはなだしい事です。 お多賀さんがあるばかりに、気分の悪い朝となります。
 それで、お多賀さんも、多賀区に初詣対策と言う事で、何十万円も、区に寄付をされています。 そんな費用に加え、パトロール員にも、それなりの日当が戴けます。
 ゴミをひらって歩く! 年に数回しているボランティアと同じです。 今回は年玉付きで、5袋をゲットしました。
 沿道の皆さんに、気持ち良く過ごして貰う!、次のお詣りの方々に、不快な思いをさせない!を、もっとうに、拾い続けました。
 多賀に移り住んでも、区の事業には、お客さんの気持ちで参加していました。
 少なからず、お多賀さんとも関わりが有りますので、お客さんを迎える気持ちで、来年も、積極的に参加しなければと、思った俊丸でした。

元旦                          二日目













三日目                        四日目















五日目














この五日間、天候に恵まれず、雨や雪がちら、ちら。 終わったとたんに綺麗な夕焼けが見られました。残念!



  


Posted by 私は俊丸 at 06:00Comments(0)協働作業生活

2018年01月05日

パトロール最終日

 パトロール最終日になりました。 最初の元旦は、昼を過ぎると、どっと!と、疲れが出て来て、こんな作業に応募しなければ良かった!と、
悔やみながらのパトロールでした。
 大晦日は深夜を過ぎ、床についたのが本日の午前1時半頃、起床は6時過ぎ! 寝不足も有り体調が優れなかったのかな?
 二日目からは、疲れた感覚も少なく、元気で帰宅できました。
 3日目からは、体も慣れてきたのか?快調で、4日目は一日雪がちらついていましたが、寒さを感じませんでした。
 本日も、お詣りは極端に少なくなり、自然と、散りゴミも少なくなり、規定の4コースをクリア!
 最後の7回目は、絵馬通りだけになりましたので、少し、歩数は少なくなりました。
 退職後6年を過ぎますが、まとめて、こんなに年玉を貰うのは初めてです。
 来週から、グランドゴルフ、ボウリングが始まります。 正月からトレーニングしましたので、しっかり、踏ん張って、打てたり、投げられるかな?



作業が終わったとたん、綺麗な夕焼けとなりました。


  


Posted by 私は俊丸 at 22:58Comments(0)協働作業生活

2018年01月04日

パトロール4日目、雪の朝3回目

 パトロール4日目は、雪の朝となりました。 今冬3回目となりました。
 しかし、道路は直に融けそうな感じで、パトロール中止の連絡もありませんので、出かけて来ました。
 メインの絵馬通りは、融雪設備が整っていますので、問題なく歩けますが、周辺の道路は残っている処があったりしますので、歩幅を縮めて歩かないと、危ないがありました。
 本日は仕事始め! 一日、雪がちらつき、お詣りの方は少なめでした。 ただ、お昼を過ぎた時にお社前を通りますと、外の大鳥居まで、お詣りの列が続いていました。
 行動パターンが、皆さん同じなのかな?
 お詣りが少ないと、やはり、捨てゴミは少なく、歩くのは楽くになります。
 本日も2万8千歩ぐらいになりました。


朝の雪の様子


歩幅を縮めたからかな?



昨冬の3回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-01-16.html

今冬2回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-12-28.html
今冬1回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1385009.html  


Posted by 私は俊丸 at 23:35Comments(0)協働作業生活

2018年01月03日

クリーンパト3日目

 多賀区の初詣対策事業の一つであるクリーンパトロールに参加して、三日目!
 体も歩く事に慣れて来て、初日のような疲れはありません。
 朝8時半から午後5時まで、毎時事に出発して、一つのコースを50分ぐらいで回り、10分ぐらい休憩します。
 俊丸の歩数計で、1コース約4000歩ぐらいかな? コースは4つあり、午前3回、午後4回、回ります。
 三日目ですので、捨てゴミの多いところも解り、一日、雪が降っていましたので、本日は、少しショートカットして、約28000歩弱でした。
 今日も、元気で帰って来れました。



ようやく体が慣れて来ましたが、ただ今、多賀は深深と雪が降っています。 今で、5cmぐらい積もっています。
 せっかく慣れて来たのに、明日は中止かもしれません!
  


Posted by 私は俊丸 at 22:35Comments(0)協働作業生活

2018年01月02日

クリーンパト2日目!

 パトロール二日目、本日は三万歩にとどきません。
 昨日は、0時を過ぎて、お多賀さんから自宅に帰る歩数が、加算されています。
  一コース、四千歩ぐらいの感じかな?
 2つ目の年玉をGET!
 昨日に比べたら、疲れはずいぶん楽になりました。
 やはり、昨日は睡眠不足で、体調が悪かったようです。
 1日は午前1時半頃に床につき、起きたのは午前6時過ぎ。 それで、3万歩越はきつかったようです。
夕飯は、息子の希望で、南彦根の徳米兵衛へ! お酒もよばれて、お腹一杯!



多賀居残り組み三人


  


Posted by 私は俊丸 at 22:16Comments(0)協働作業生活

2018年01月01日

町内大回り

 朝から、多賀区が募集されていた、クリーンパトロール隊の一員として、決められたコースのゴミ拾いをしていました。
 コースは4コースあり、いずれも、45分~50分ぐらいで回れます。
 帰って来たら、10分程度休み、次のコースへ! これの繰り返しで、午前中3回、午後は4回で、午後5時まで!
 歩くだけ!と、軽い気持ちで応募したのですが、食事をよばれた4回目ぐらいから、だんだん足が重たくなり、
 5回目には、こんなん!応募しなかったらよかったと、後悔が頭の隅に浮かび出しました。
 午後3時からの6回目は、頭の中は、後少し!後少し!ばかりの頭の中でした。
 いよいよ、午後4時過ぎの最終は、心うきうき状態!
 5時から、区長さんからお年玉を手渡された時には、参加した10名、にこにこ顔でした。



巡回コース








結局、歩数計は3万歩を超えていました。あっー!しんど!


明日も、頑張ろう!  


Posted by 私は俊丸 at 21:31Comments(0)生活

2018年01月01日

平成30年1月分に更新

新年明けまして おめでとうございます。
本年も俊丸の南京玉すだれを宜しくお願い致します。
平成30年1月分のホームページに更新しました。
内容は、今月のイベント、練習予定予定です。


                   ほほえみ流南京玉すだれ
                  家元 安野 俊丸紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/





  


Posted by 私は俊丸 at 00:01Comments(0)伝統芸能
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。