QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2018年01月09日

荒神さん詣り

 大阪を中心に、大きく関西では、かまどの神様、火の神様として、宝塚の清荒神があります。
 俊丸も小さな子どもの頃から、両親に連れられ、お詣りしていました。 当時は、宝塚ファミリーランド(遊園地)があり、大きなレストランもありました。 レストランは外からでも利用でき、お詣りの後は、レストランで食事が定番でした。
 父親は、つまみにビールを飲んでいたのを覚えています。 そんな小さな頃から連れられていましたので、滋賀県に移り住んでも、荒神さんと言えば、宝塚にお詣りに出かけています。
 毎年、たくさんのお詣りで、頂上の駐車場には、なかなか入れませんが、今年はすんなりたどり着きました。
 出店も、歯抜け状態で、3連休までやったのかな?と、思っていました。
 お詣りの後、明石焼きやさんで、訪ねると、みなさん!えべっさんに行かれているとのこと! あっ、そーか?えべっさんか?
 出店の人も行かれるのだから、お詣りもそちらへ! 清荒神さんにお詣りは、えべっさんのときやな!と、変に納得した俊丸でした。

いつもの場所です
荒神さん詣り
後ろがお寺の本堂
荒神さん詣り


お金を拾えますが、来年は倍返しです
荒神さん詣り


境内案内
荒神さん詣り


俊丸が子どもの頃からあります
荒神さん詣り


今年は、S君も食べられました
荒神さん詣り


お昼は、次男の希望で、ブロンコビリー 野菜もしっかり食べます
荒神さん詣り


枝豆も好きなようです お子様カレー
荒神さん詣り


最後の一杯
荒神さん詣り



完食!美味しかったり、満足の時はほっぺを押して、サインを出します
荒神さん詣り



今年も、次々、予定をこなし、安堵する俊丸紅峰でした。

昨年→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-01-18.html


同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。