2017年11月30日
柏葉倶楽部例会
当方達が入っています柏葉倶楽部は、50年は活動されている団体で、多賀町でも有数の倶楽部です。
毎月、例会が企画されていて、今月はお寺さんを迎えて、亡くなられた先人の皆さんの追悼法要が催され、紅峰さんと参加して来ました。
10時から、会長さんの挨拶が始まり、お誕生月の方への記念の品が手渡され、法要が始まりました。
丁寧な読経の中、焼香盆が回され、先人の皆さまが供養させて戴きました。 今、有るのも、亡くなれた方々が、引き継いで来られた事に、感謝する俊丸・紅峰でした。
我々は、まだ、5年ほどの活動ですが、今後も、順調に引き継がれて行きますよう、活動させて戴きます。

沢山の、お供えの品

近くのスーパーの助六を食して帰って来ました。

お供えの品を帰りに、戴きました。

毎月、例会が企画されていて、今月はお寺さんを迎えて、亡くなられた先人の皆さんの追悼法要が催され、紅峰さんと参加して来ました。
10時から、会長さんの挨拶が始まり、お誕生月の方への記念の品が手渡され、法要が始まりました。
丁寧な読経の中、焼香盆が回され、先人の皆さまが供養させて戴きました。 今、有るのも、亡くなれた方々が、引き継いで来られた事に、感謝する俊丸・紅峰でした。
我々は、まだ、5年ほどの活動ですが、今後も、順調に引き継がれて行きますよう、活動させて戴きます。

沢山の、お供えの品

近くのスーパーの助六を食して帰って来ました。

お供えの品を帰りに、戴きました。

2017年11月28日
投げる感触を!
投げる感触を確かめに、ラピュタボウルに出かけて来ました。
自主練習は、いつも3ゲームですが、1ゲーム無料券がありますので、600円。 もうちょっと、投げたいないな!と、4ゲームを投げますと900円です。
火曜日は、2時間投げ放題で1000円。 本日は時間が有りましたので、投げ放題にチャレンジしてみました。
隣にも、投げ放題の方がおられ、同じようなペースで投げていましたが、4ゲームぐらいが限度でした。
7ゲーム目ぐらいなると、ボウルを落として、ガター。 惰性で投げているようなり、もう止めようか? まだ、時間が有るし! の繰り返し。
結局、10ゲーム投げ終えて、ハイスコアは、1ゲーム目の181ピン。
次が、5ゲーム目の178ピン、2ゲーム目の163ピン、10ゲーム目の162ピンで、後は似たりよったりの130ピン代。
ローゲームは7ゲーム目の113ピンでした。
いつも、スコアを集計しており、アベレージは150ピン前後で、本日も147ピンでした。
10ゲーム、投げてみましたが、気力、体力的にも、5ゲームぐらいが限度かな?


本日はのスコアは、集計表には加えません。
自主練習は、いつも3ゲームですが、1ゲーム無料券がありますので、600円。 もうちょっと、投げたいないな!と、4ゲームを投げますと900円です。
火曜日は、2時間投げ放題で1000円。 本日は時間が有りましたので、投げ放題にチャレンジしてみました。
隣にも、投げ放題の方がおられ、同じようなペースで投げていましたが、4ゲームぐらいが限度でした。
7ゲーム目ぐらいなると、ボウルを落として、ガター。 惰性で投げているようなり、もう止めようか? まだ、時間が有るし! の繰り返し。
結局、10ゲーム投げ終えて、ハイスコアは、1ゲーム目の181ピン。
次が、5ゲーム目の178ピン、2ゲーム目の163ピン、10ゲーム目の162ピンで、後は似たりよったりの130ピン代。
ローゲームは7ゲーム目の113ピンでした。
いつも、スコアを集計しており、アベレージは150ピン前後で、本日も147ピンでした。
10ゲーム、投げてみましたが、気力、体力的にも、5ゲームぐらいが限度かな?


本日はのスコアは、集計表には加えません。
2017年11月27日
本日は4位
月曜日、恒例のG,G練習会に参加して来ました。
おだやかな秋晴れ! 昨夜も雨が降りましたので、水を含んだ処が随所にありました。
芝も枯れ始めましたので、女性の方のボールでも良く転がり、男性はセーブしながら打たなければなりません。
このーセーブが難しいです。 オーバーすればOBのロングが、2箇所有ります。
本日は、前半のショートで入りましたが、2打上がりが10回と、いまだに距離が合わず4位でした。
大会も終わり、参加者は男性16名でした。
紅峰さんは、急な用件が入り、本日はお休みでした。残念!

せめて、3位の方ぐらい2打で上がらなければ!話になりません!
おだやかな秋晴れ! 昨夜も雨が降りましたので、水を含んだ処が随所にありました。
芝も枯れ始めましたので、女性の方のボールでも良く転がり、男性はセーブしながら打たなければなりません。
このーセーブが難しいです。 オーバーすればOBのロングが、2箇所有ります。
本日は、前半のショートで入りましたが、2打上がりが10回と、いまだに距離が合わず4位でした。
大会も終わり、参加者は男性16名でした。
紅峰さんは、急な用件が入り、本日はお休みでした。残念!
せめて、3位の方ぐらい2打で上がらなければ!話になりません!
2017年11月26日
シルバー日帰り旅行
年に一度の、シルバー人材センター互助会の日帰り旅行に、紅峰さんと参加して来ました。
昨年は、義姉夫妻と息子さんが住む静岡に行っていましたので、2年ぶりとなりました。
行き先は、舞鶴の引揚記念館がメインで、ホテル マーレたかたで昼食、カラオケ。
午後は、自衛艦を見学して、とれとれセンターでお買い物。
午後3時半過ぎに帰路に着きましたが、米原JC手前の北陸道が、一部対面通行になっていて、長浜インター手前3kmぐらいから大渋滞。
3km30分ぐらいかかりましたので、長浜インターで降りて、一般道で帰って来ました。
結局、約2時間近く遅れて、午後7時前に集合場所の役場に帰って来ました。
観光バス2台で出発です。

バスが動くや、お茶、コーヒー、ビールにおやつが配られ、お酒もついで貰い、カンパーイ!

伊吹山は、うっすら雪化粧でした。

1回目の休憩は、三方五湖PAでした。

引揚記念館


先人の皆さま方のおかげで、今の平和がある事を忘れてはならないと思った俊丸でした。

空撮

展望台にて

いよいよ昼食です。(お造りは新鮮でした。)

カラオケでは、紅峰さんがガンバリました。

紅峰さんの歌につられて、踊られる方も出ました。

俊丸も一役!夫婦で盛り上げ鯛を演じて来ました。

女性自衛官さんとパチリ!(承諾を戴いています)

多賀に戻る途中、雨が降り出しましたが、彦根インター当たりは濡れていません。
午後して7時から、ジャズの朱夏洋子さんが、お多賀さんのキャンドルナイトの会場で、歌われます。
最初から、聞いて帰る予定をしており、慌てて、お多賀さんへ!
着いた時には霧雨だったのが、会場に着くと傘が要るぐらいの雨に!
見学の人も少なく、雨で小さなテントの中で歌われていました。
雨で、気の毒でした。


朱夏 洋子さん(フラッシュが効きませんでした)

昨年は、義姉夫妻と息子さんが住む静岡に行っていましたので、2年ぶりとなりました。
行き先は、舞鶴の引揚記念館がメインで、ホテル マーレたかたで昼食、カラオケ。
午後は、自衛艦を見学して、とれとれセンターでお買い物。
午後3時半過ぎに帰路に着きましたが、米原JC手前の北陸道が、一部対面通行になっていて、長浜インター手前3kmぐらいから大渋滞。
3km30分ぐらいかかりましたので、長浜インターで降りて、一般道で帰って来ました。
結局、約2時間近く遅れて、午後7時前に集合場所の役場に帰って来ました。
観光バス2台で出発です。
バスが動くや、お茶、コーヒー、ビールにおやつが配られ、お酒もついで貰い、カンパーイ!
伊吹山は、うっすら雪化粧でした。
1回目の休憩は、三方五湖PAでした。
引揚記念館
先人の皆さま方のおかげで、今の平和がある事を忘れてはならないと思った俊丸でした。
空撮
展望台にて
いよいよ昼食です。(お造りは新鮮でした。)
カラオケでは、紅峰さんがガンバリました。
紅峰さんの歌につられて、踊られる方も出ました。
俊丸も一役!夫婦で盛り上げ鯛を演じて来ました。
女性自衛官さんとパチリ!(承諾を戴いています)
多賀に戻る途中、雨が降り出しましたが、彦根インター当たりは濡れていません。
午後して7時から、ジャズの朱夏洋子さんが、お多賀さんのキャンドルナイトの会場で、歌われます。
最初から、聞いて帰る予定をしており、慌てて、お多賀さんへ!
着いた時には霧雨だったのが、会場に着くと傘が要るぐらいの雨に!
見学の人も少なく、雨で小さなテントの中で歌われていました。
雨で、気の毒でした。
朱夏 洋子さん(フラッシュが効きませんでした)
2017年11月24日
残念でした!
昨夜も雨が降りましたが、目覚めますと青空で、風もそんなに強く有りません。
中止のFAXも有りませんので、柏葉倶楽部の大会は、催されるようです。
本日は、大会ですので練習は出来ません。芝を踏むとジューと、浮き上がる処も沢山有りそうです。
プレッシャーに弱く、その上、邪念(ホールインワン!ホールインワン!)が多い俊丸は、最初のホール(ショート)で、まさかの3打。
続く1番ショートは2打、2番ホール(ロング50m)はカップ横2.5m。
自身で、ここで入ればつきがあるかな?と、思って、打ったボールはカップ手前で、芝目に負けて下枠に沿って流れてしまい、3打。
アカン!今日はつきが無い!と、すっかり、あきらめて、32打。2打上がりが、たったの4回しか有りませんでした。
それに比べ、俊丸の前で打たれるご婦人は、ポン、ポン入れられます。
後半12ホールの最初のショート、また、前で入れられ3回目のホールインワン!
何とか入れたい!と、深呼吸をして打ったボールは、真っ直ぐ転がり、コツンとセンターピンに当たってホールインワン。
距離も方向も、ピッタリでした。 今日は、これで良いか?と、回った後半はホールインの-3をして、26打。
結局、58打で、本日はラッキーセブンでした。
紅峰さんは、後半、頑張って30打でしたが、前半の大たたきが響き、まさかの67打。第8位でした。
二人して、残念!
男性1位は一つホールインワンで51打、2,3位が52打。 本日はレベルが高いスコアでした。
ちなみに、ご一緒したご婦人は、3回、ホールインワンで50打で、女性1位。 男性を含めても、本日のハイスコアでした。あっぱれ!span>
本日は、男性20名、女性15名が集いました。
本日のスコア


本日の賞品 ホールインワン賞と、参加賞

中止のFAXも有りませんので、柏葉倶楽部の大会は、催されるようです。
本日は、大会ですので練習は出来ません。芝を踏むとジューと、浮き上がる処も沢山有りそうです。
プレッシャーに弱く、その上、邪念(ホールインワン!ホールインワン!)が多い俊丸は、最初のホール(ショート)で、まさかの3打。
続く1番ショートは2打、2番ホール(ロング50m)はカップ横2.5m。
自身で、ここで入ればつきがあるかな?と、思って、打ったボールはカップ手前で、芝目に負けて下枠に沿って流れてしまい、3打。
アカン!今日はつきが無い!と、すっかり、あきらめて、32打。2打上がりが、たったの4回しか有りませんでした。
それに比べ、俊丸の前で打たれるご婦人は、ポン、ポン入れられます。
後半12ホールの最初のショート、また、前で入れられ3回目のホールインワン!
何とか入れたい!と、深呼吸をして打ったボールは、真っ直ぐ転がり、コツンとセンターピンに当たってホールインワン。
距離も方向も、ピッタリでした。 今日は、これで良いか?と、回った後半はホールインの-3をして、26打。
結局、58打で、本日はラッキーセブンでした。
紅峰さんは、後半、頑張って30打でしたが、前半の大たたきが響き、まさかの67打。第8位でした。
二人して、残念!
男性1位は一つホールインワンで51打、2,3位が52打。 本日はレベルが高いスコアでした。
ちなみに、ご一緒したご婦人は、3回、ホールインワンで50打で、女性1位。 男性を含めても、本日のハイスコアでした。あっぱれ!span>
本日は、男性20名、女性15名が集いました。
本日のスコア
本日の賞品 ホールインワン賞と、参加賞
2017年11月22日
今冬初使い
寒い!寒い! 今年は寒くなるのが速く、本日、初めて、石油ストーブを使いました。
石油ストーブと言いましても、温風ヒーターと違い、直下火型の遠赤外線ストーブです。
お湯も沸かせられ、焼き芋など最高です。 ただ、消防署の方もビックリ!の使い方ですので、火をつけたら、見張りの留守番が要ります。
俊丸の出番が出て来ました。
3時頃に帰る孫達に、サツマイモを焼いて待っているよ!と、話す俊丸でした。

昨年の初使い→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-12-07.html
石油ストーブと言いましても、温風ヒーターと違い、直下火型の遠赤外線ストーブです。
お湯も沸かせられ、焼き芋など最高です。 ただ、消防署の方もビックリ!の使い方ですので、火をつけたら、見張りの留守番が要ります。
俊丸の出番が出て来ました。
3時頃に帰る孫達に、サツマイモを焼いて待っているよ!と、話す俊丸でした。
昨年の初使い→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-12-07.html
2017年11月22日
今日は一宮へ
今日は朝から、紅峰さんの運転手役で、一宮へ! しばらくは、三ヶ月に1回程度の検診です。
一宮と言えば、モーニングコーヒーです。
10時半前頃に着きましたので、検診の間、いつもの名鉄百貨店内のKEY COFFEE のモーニング!
安い感覚ですの、沢山の先客がおられ、10分ぐらい待っての入店。 テーブルに着いても、出来上がるモーニングは、回りのお客さんへ!
15分ぐらい待って(長くかんじるのかな?)、ようやく、我がテーブルに届きました。
本日はホットドッグでしたので、温める時間が要ったようです。
帰りに垂井町の美濃国一番宮 南宮大社に訪れて、帰って来ました。
孫達が帰って来る3時前に帰れてセーフ!
お代わりのコーヒーも付いて、税込み400円です。

南宮大社は、初めて訪れました


境内には紅葉する樹木は、有りませんでした

車のお祓い所 紅葉も見つけ、記念の一枚

後は、これぐらいでした。

一宮と言えば、モーニングコーヒーです。
10時半前頃に着きましたので、検診の間、いつもの名鉄百貨店内のKEY COFFEE のモーニング!
安い感覚ですの、沢山の先客がおられ、10分ぐらい待っての入店。 テーブルに着いても、出来上がるモーニングは、回りのお客さんへ!
15分ぐらい待って(長くかんじるのかな?)、ようやく、我がテーブルに届きました。
本日はホットドッグでしたので、温める時間が要ったようです。
帰りに垂井町の美濃国一番宮 南宮大社に訪れて、帰って来ました。
孫達が帰って来る3時前に帰れてセーフ!
お代わりのコーヒーも付いて、税込み400円です。
南宮大社は、初めて訪れました
境内には紅葉する樹木は、有りませんでした
車のお祓い所 紅葉も見つけ、記念の一枚
後は、これぐらいでした。
2017年11月21日
今年もあと2回!
本日の午前は、シルバー玉すだれ会の練習日!
練習日も、今年はあと2回となりました。
三年前に、脳梗塞で倒れられ、雪の日も、雨の日も、リハビリを兼ねて町内のゴミ拾いに歩いておられた方が、わしもやってみよう!と、五月から習いにこられました。
大変熱心な方で、竹も削られ、結び方をお教えしますと結んで来られるぐらい熱心な方です。 自宅でもよく練習されているとのことで、上手になって来られました。 左手に後遺症が残り、少し動かせにくそうですが、皆さんに負けじと頑張っておられます。
玉すだれの踊りは、病後のリハビリにも良さそうです。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
彦根城のしゃちほこ

練習風景

練習日も、今年はあと2回となりました。
三年前に、脳梗塞で倒れられ、雪の日も、雨の日も、リハビリを兼ねて町内のゴミ拾いに歩いておられた方が、わしもやってみよう!と、五月から習いにこられました。
大変熱心な方で、竹も削られ、結び方をお教えしますと結んで来られるぐらい熱心な方です。 自宅でもよく練習されているとのことで、上手になって来られました。 左手に後遺症が残り、少し動かせにくそうですが、皆さんに負けじと頑張っておられます。
玉すだれの踊りは、病後のリハビリにも良さそうです。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
彦根城のしゃちほこ
練習風景
2017年11月20日
戴きました!
先週17日に訪れました、町立大滝小学校学びっ子タイムでの写真を戴きました。
ありがとう、ございました。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
ひこにゃん

お子さん達の笑顔を投稿できないのが、残念です。

あれれ!伸びてしまいました。

みんな上手でした。

訪問ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-11-17.html
ありがとう、ございました。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
ひこにゃん

お子さん達の笑顔を投稿できないのが、残念です。

あれれ!伸びてしまいました。

みんな上手でした。

訪問ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-11-17.html
2017年11月20日
交流大会!
犬上郡三町の交流大会が、甲良町運動公園で開催され、参加して来ました。
土曜日は、一日雨、昨日も時々雨の上、夜半にも降っていたようで、目覚めますと、道路は濡れていました。
曇り空で、冬模様でしたが、雨はあがっていましたので、開催となったようです。
順延なら明日で、当方達は参加出来ませんので、良かった感じです。
ここは、8ホール2コースですが、大会のために、使っていない場所や通路際などにもホールを作り、12ホール2コースでの大会です。
トリッキーなホールが多く、二人とも、スコアは全くダメでしたが、紅峰さんが、50mのロングで、何と、ホールインワン!
今回は、指定ホールのみ賞品が出て、紅峰さんは貰えませんでした。 残念!
風も強く、寒かったです。


集計待ちのホールインワンレースは、入りませんでした。
土曜日は、一日雨、昨日も時々雨の上、夜半にも降っていたようで、目覚めますと、道路は濡れていました。
曇り空で、冬模様でしたが、雨はあがっていましたので、開催となったようです。
順延なら明日で、当方達は参加出来ませんので、良かった感じです。
ここは、8ホール2コースですが、大会のために、使っていない場所や通路際などにもホールを作り、12ホール2コースでの大会です。
トリッキーなホールが多く、二人とも、スコアは全くダメでしたが、紅峰さんが、50mのロングで、何と、ホールインワン!
今回は、指定ホールのみ賞品が出て、紅峰さんは貰えませんでした。 残念!
風も強く、寒かったです。


集計待ちのホールインワンレースは、入りませんでした。
2017年11月17日
学びっこタイム!
我が家から南へ6.5Km、少し山に入った処に、多賀町二つ目の小学校、大滝小学校が有ります。
山間の学校ですので、生徒数少なく、本日の学びっこタイム(1~3年生)は30名との事でした。
午後3時から30分との事で、駆け足で、正調南京玉すだれを見て貰って、体験へ。
希望されたお子さん皆に、阿弥陀如来の技を体験。 最後に、先生方にも旗からしだれ柳を作って貰い、俊丸が魚(鯉)を作り、しだれ柳の滝の中を、飛びはね! 子ども達にも、枝垂れ柳の中を飛び跳ねて、通るように誘導しますと、大喜びで、走り抜けていました。
ほほえみ流南京玉すだれのいわれを説明していましたので、 最後に、皆で、オッホホ!と、大きな声で、呼びかけてくれました。
そして、子ども達の代表から、折り紙メダルをかけて貰い、ニンマリする二人でした。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
貰ったメダル

今回は、年に数回のボランティア活動の一環でした。
準備が整いました

ミニ幟 玉すだれアイテム

衣装チェック!

山間の学校ですので、生徒数少なく、本日の学びっこタイム(1~3年生)は30名との事でした。
午後3時から30分との事で、駆け足で、正調南京玉すだれを見て貰って、体験へ。
希望されたお子さん皆に、阿弥陀如来の技を体験。 最後に、先生方にも旗からしだれ柳を作って貰い、俊丸が魚(鯉)を作り、しだれ柳の滝の中を、飛びはね! 子ども達にも、枝垂れ柳の中を飛び跳ねて、通るように誘導しますと、大喜びで、走り抜けていました。
ほほえみ流南京玉すだれのいわれを説明していましたので、 最後に、皆で、オッホホ!と、大きな声で、呼びかけてくれました。
そして、子ども達の代表から、折り紙メダルをかけて貰い、ニンマリする二人でした。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
貰ったメダル
今回は、年に数回のボランティア活動の一環でした。
準備が整いました

ミニ幟 玉すだれアイテム
衣装チェック!

2017年11月17日
今日も負けました!
午前は恒例のG,G練習会に参加して来ました。
月曜日の練習会で、紅峰さんに実打数で負けた俊丸です。
本日は、後半のミドルで、ようやくホールインワンが出て、気を良くした俊丸ですが、芝が枯れ出し、距離感が合わず、2打上がりが24ホールで、たったの7回と、情けない結果となりました。
ホールインワンもセンターピンに当たっても、ちょろりと出ること2回、ホール枠手前で、止まる事3回と、距離感が合いません。
本日も、紅峰さんに、実打で2打負けてしまい、紅峰さんは女性で1位でした。おめでとう!
男性

女性

前回→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-11-13.html
月曜日の練習会で、紅峰さんに実打数で負けた俊丸です。
本日は、後半のミドルで、ようやくホールインワンが出て、気を良くした俊丸ですが、芝が枯れ出し、距離感が合わず、2打上がりが24ホールで、たったの7回と、情けない結果となりました。
ホールインワンもセンターピンに当たっても、ちょろりと出ること2回、ホール枠手前で、止まる事3回と、距離感が合いません。
本日も、紅峰さんに、実打で2打負けてしまい、紅峰さんは女性で1位でした。おめでとう!
男性
女性
前回→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-11-13.html
2017年11月16日
華齢会
先週木曜日以来のボウリングになりました。 先週は、俊丸の先生のような方とご一緒し、終わった後、手を取り、足を取り基本のフォームを押して戴きました。 一度、復習してみようと、試投で投げて続けましたが、ボールコントーロル出来ません。
ゲームが始まっても、しばらく続けていましたが、そんなにたやすく有りませんでした。
やっぱり、この歳でフェーム矯正を1ゲームや2ゲームやっても、会得出来ません。
止めよう!と、決めた後半、何とかスペア、ストライク出だし、アベレージの149ピン。
2ゲーム目もプラスチック板特有の高速レーン、ボウルを上手に回転させられず、滑っているのが解ります。
ストライクスポットに入り、そこそこのピンアクションしているのですが、ピタッと1ピンが微動だにしません。
だんだん、沈んでしまい141ピンで、合計290ピン。アベレージボウリングでした。 残念!
本日のスコア

前回の華齢会→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-11-09.html 335ピン
( )前回との比較
ストライク2回(-4回)、 スペア10回(±0回)、センターピン・ゲット18回(+4回)
107回の 平均149ピン(±0.0)
最近10回(20ゲーム)の平均149.1ピン(-2.9)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
367ピン H28,08,09ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-08-09.html
366ピン H29,04,27ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-04-27.html
363ピン H28,12,07ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1308392.html
1ゲームベストⅢ
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
214ピン H29,05,30ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-30.html
209ピン H28,05,02ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-02.html
ゲームが始まっても、しばらく続けていましたが、そんなにたやすく有りませんでした。
やっぱり、この歳でフェーム矯正を1ゲームや2ゲームやっても、会得出来ません。
止めよう!と、決めた後半、何とかスペア、ストライク出だし、アベレージの149ピン。
2ゲーム目もプラスチック板特有の高速レーン、ボウルを上手に回転させられず、滑っているのが解ります。
ストライクスポットに入り、そこそこのピンアクションしているのですが、ピタッと1ピンが微動だにしません。
だんだん、沈んでしまい141ピンで、合計290ピン。アベレージボウリングでした。 残念!
本日のスコア

前回の華齢会→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-11-09.html 335ピン
( )前回との比較
ストライク2回(-4回)、 スペア10回(±0回)、センターピン・ゲット18回(+4回)
107回の 平均149ピン(±0.0)
最近10回(20ゲーム)の平均149.1ピン(-2.9)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
367ピン H28,08,09ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-08-09.html
366ピン H29,04,27ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-04-27.html
363ピン H28,12,07ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1308392.html
1ゲームベストⅢ
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
214ピン H29,05,30ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-30.html
209ピン H28,05,02ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-02.html
2017年11月14日
雨でも決行!
二人して、労金いきいき倶楽部に入っていています。
昨年までは、夕方に二人して歩いていたのですが、今年は、気候が良くなって来ても、歩く機会が少なくなって来ました。
それで、ウォーキングの情報を得ますと、積極的に参加するようにしています。
本日は、労金いきいき倶楽部のウォーキング。JR虎姫駅から虎御前山に登り、北隣の河毛駅まで歩くコースです。
朝からじゃじゃ降りの雨で、てっきり中止と思い、午前9時前に確認電話を入れますと、コースを変えて決行との返事!
電車で行くには時刻が遅く、車を飛ばして、虎姫駅へ! 1時間弱の10時過ぎに到着しましたが、ウォーキングをされるような方は誰もおられませんでした。 皆さん! 10時18分着の電車で来られるようです。
結局、半分近くの方が、キャンセルされ労金のご担当や、支店長さんも入れて、17名が集いました。
駅から虎姫時遊館へ歩き、荷物を預けて頂上へ! 岩上神社を通って頂上へ! 本来は、ここで弁当を食べて山を縦走するはずでしたが、
ここで、引き返して時遊館へ! 丁度1時間ぐらいのウォーキングでした。
お弁当を食べて、午後1時前に時遊館を出発して、午後1時15分頃には元の虎姫駅に到着しました。
皆さんは、午後1時24分発の新快速で、帰られました。
御世話戴きました、いきいき倶楽部の役員の皆さま! 労金彦根支店のご担当並びに支店長さま!
本日は、大変御世話になり、ありがとうございました。
初めてのところで、天候の良いときに、再度、チャレンジしたいと言いながら、帰路につく俊丸・紅峰でした。
虎姫駅前にて、記念の1枚

傘をさしてのウォークになりました。

時遊館

織田信長・浅井長政の戦い。信長側の布陣

矢合倉神社
雨で埃が流れ、紅葉が鮮やかでした。


水道用配水池が展望台に利用されていました。

本来だったら、ここで昼食でした。 ガスがかかっていました


時遊館に戻って、用意して戴いた弁当を食べて、帰ってきました。 ご馳走様でした。

久振りにくじ(体験くじ)を引いたら、大吉でした。

昨年までは、夕方に二人して歩いていたのですが、今年は、気候が良くなって来ても、歩く機会が少なくなって来ました。
それで、ウォーキングの情報を得ますと、積極的に参加するようにしています。
本日は、労金いきいき倶楽部のウォーキング。JR虎姫駅から虎御前山に登り、北隣の河毛駅まで歩くコースです。
朝からじゃじゃ降りの雨で、てっきり中止と思い、午前9時前に確認電話を入れますと、コースを変えて決行との返事!
電車で行くには時刻が遅く、車を飛ばして、虎姫駅へ! 1時間弱の10時過ぎに到着しましたが、ウォーキングをされるような方は誰もおられませんでした。 皆さん! 10時18分着の電車で来られるようです。
結局、半分近くの方が、キャンセルされ労金のご担当や、支店長さんも入れて、17名が集いました。
駅から虎姫時遊館へ歩き、荷物を預けて頂上へ! 岩上神社を通って頂上へ! 本来は、ここで弁当を食べて山を縦走するはずでしたが、
ここで、引き返して時遊館へ! 丁度1時間ぐらいのウォーキングでした。
お弁当を食べて、午後1時前に時遊館を出発して、午後1時15分頃には元の虎姫駅に到着しました。
皆さんは、午後1時24分発の新快速で、帰られました。
御世話戴きました、いきいき倶楽部の役員の皆さま! 労金彦根支店のご担当並びに支店長さま!
本日は、大変御世話になり、ありがとうございました。
初めてのところで、天候の良いときに、再度、チャレンジしたいと言いながら、帰路につく俊丸・紅峰でした。
虎姫駅前にて、記念の1枚
傘をさしてのウォークになりました。
時遊館
織田信長・浅井長政の戦い。信長側の布陣
矢合倉神社
雨で埃が流れ、紅葉が鮮やかでした。
水道用配水池が展望台に利用されていました。
本来だったら、ここで昼食でした。 ガスがかかっていました
時遊館に戻って、用意して戴いた弁当を食べて、帰ってきました。 ご馳走様でした。
久振りにくじ(体験くじ)を引いたら、大吉でした。
2017年11月13日
だんだん下がる!
最近芝が枯れ出し、短くなってきましたので、雑草の根っこに蹴られたりするようになって来ました。
本日も2打上がりと思ったロングで、根っ子に蹴られ、受けさん(たてさん)の前に、ピタリと止まり、横に出さなければ入らない場面が続き、4打が3回。 入ったーと、思ったボールが、芝が短くなり、ポロリと出てしまう事も6回ほどありました。残念!
結局、65打で、紅峰さん(62打)にも、実打数で負けてしまいました。大きく残念!
本日は男性19名、女性13名が集いました。
男性

女性

紅峰さんは、調子が良く、ロング(50m)は2回で6回あり、2回も2打上がりになったようです。
本日も2打上がりと思ったロングで、根っ子に蹴られ、受けさん(たてさん)の前に、ピタリと止まり、横に出さなければ入らない場面が続き、4打が3回。 入ったーと、思ったボールが、芝が短くなり、ポロリと出てしまう事も6回ほどありました。残念!
結局、65打で、紅峰さん(62打)にも、実打数で負けてしまいました。大きく残念!
本日は男性19名、女性13名が集いました。
男性

女性

紅峰さんは、調子が良く、ロング(50m)は2回で6回あり、2回も2打上がりになったようです。
2017年11月12日
食す会
ご近所のMさんが企画されている食す会が、楽座 多賀(石栗庵)で催され、参加して来ました。
午後6時から8時半頃まで、わいわいガヤガヤ、楽しいひとときを過ごさせて戴きました。
K町議会議員さん、Mさん!誠にありがとうございました。
食べきれないほどの料理が、用意されていて、最後には、ちらしにかけそばまで、出て来ました。 満腹!
企画されているMさんの挨拶 前議員の田島さんも、元気にお見えでした。


これで一人前(造りに天ぷら、付きだし、贅沢煮、鍋)、熱燗付き、最後に、ちらし寿司に蕎麦まででました。

午後6時から8時半頃まで、わいわいガヤガヤ、楽しいひとときを過ごさせて戴きました。
K町議会議員さん、Mさん!誠にありがとうございました。
食べきれないほどの料理が、用意されていて、最後には、ちらしにかけそばまで、出て来ました。 満腹!
企画されているMさんの挨拶 前議員の田島さんも、元気にお見えでした。


これで一人前(造りに天ぷら、付きだし、贅沢煮、鍋)、熱燗付き、最後に、ちらし寿司に蕎麦まででました。

2017年11月10日
ラッキー7!
金曜日、恒例のG,G練習会に参加して来ました。
本日は、おだやかな秋晴れ! 心地好い天候でしたが、二人して、ホールインワンは出ませんでした。
俊丸は、ショートの下りコースで、ピンを目がけてカーブしていき、皆さんから入った!と声がかかり、俊丸もようやく入ったか?と、思った瞬間、センターピンに当たり、ポロリと横へ!円周枠に引っかかっていますが、8割出てしまっていました! 残 念!
そして、もう1回、ミドルコースで横サン枠に当たり、センターピンに当たり、またもや6割出てしまいました。
ホールインワンは、実力も必要ですが、運が6割ぐらい有りそうに思う俊丸でした。
本日は男性22名 女性16名が集いました。

紅峰さんは3位でした

前回→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-11-06.html
本日は、おだやかな秋晴れ! 心地好い天候でしたが、二人して、ホールインワンは出ませんでした。
俊丸は、ショートの下りコースで、ピンを目がけてカーブしていき、皆さんから入った!と声がかかり、俊丸もようやく入ったか?と、思った瞬間、センターピンに当たり、ポロリと横へ!円周枠に引っかかっていますが、8割出てしまっていました! 残 念!
そして、もう1回、ミドルコースで横サン枠に当たり、センターピンに当たり、またもや6割出てしまいました。
ホールインワンは、実力も必要ですが、運が6割ぐらい有りそうに思う俊丸でした。
本日は男性22名 女性16名が集いました。

紅峰さんは3位でした

前回→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-11-06.html
2017年11月09日
久振り華齢会!
二週間ぶりに、ラピュタボウルの華齢会に参加して来ました。
本日、ご一緒した方は、ラピュタボウルに行き始めた頃、親切に投げ方を指導して戴いた方で、時より、ご一緒しますと、いろいろ教えて戴く方で、俊丸にとって先生のような方です。 少し、投げにくいな?と、思いながら試投が始まりました。
スペアも取れますし、時たま、完璧なストライクも出ます。
その先生曰く、皆さん!ストライクが出たら、大喜びですが、ボウルを放す位置がバラバラです。スコアを気にせず、同じ投げ方が出来るよう、放す位置を掴む事が大事です! とのアドバイスを戴きました。
そして、スタートの笛! 1フレはスペアをゲットしましたが、2フレはミス! アッアー! 3フレ、4フレは完璧!と、思いましたが10ピンが残っています。 スペアをコツコツゲットしますが、ストライクが出ません! 7フレもイージミス! 結局ストライクは2回で、176ピン。
2ゲーム目は、いきなりストライク発進! 4,5、9フレがミスになりましたが、ストライクは4回も出ました。
しかし、単発のストライクで159ピン。 コツコツ、スペアを取れている方が、高スコアでした。
本日は2ゲームで335ピン。3ゲーム目を投げていたら、500UP出来ていたかも?
ゲームが終わってからも、投げるフェームを、手を取り、足を取って教えて戴きましたが、なかなか、会得出来ない俊丸です。

前回の華齢会→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-10-26.html 282ピン
( )前回との比較
ストライク6回(+3回)、 スペア10回(+1回)、センターピン・ゲット14回(-3回)
107回の 平均149ピン(+0.1)
最近10回(20ゲーム)の平均152.0ピン(-0.7)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
367ピン H28,08,09ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-08-09.html
366ピン H29,04,27ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-04-27.html
363ピン H28,12,07ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1308392.html
1ゲームベストⅢ
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
214ピン H29,05,30ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-30.html
209ピン H28,05,02ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-02.html
本日、ご一緒した方は、ラピュタボウルに行き始めた頃、親切に投げ方を指導して戴いた方で、時より、ご一緒しますと、いろいろ教えて戴く方で、俊丸にとって先生のような方です。 少し、投げにくいな?と、思いながら試投が始まりました。
スペアも取れますし、時たま、完璧なストライクも出ます。
その先生曰く、皆さん!ストライクが出たら、大喜びですが、ボウルを放す位置がバラバラです。スコアを気にせず、同じ投げ方が出来るよう、放す位置を掴む事が大事です! とのアドバイスを戴きました。
そして、スタートの笛! 1フレはスペアをゲットしましたが、2フレはミス! アッアー! 3フレ、4フレは完璧!と、思いましたが10ピンが残っています。 スペアをコツコツゲットしますが、ストライクが出ません! 7フレもイージミス! 結局ストライクは2回で、176ピン。
2ゲーム目は、いきなりストライク発進! 4,5、9フレがミスになりましたが、ストライクは4回も出ました。
しかし、単発のストライクで159ピン。 コツコツ、スペアを取れている方が、高スコアでした。
本日は2ゲームで335ピン。3ゲーム目を投げていたら、500UP出来ていたかも?
ゲームが終わってからも、投げるフェームを、手を取り、足を取って教えて戴きましたが、なかなか、会得出来ない俊丸です。

前回の華齢会→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-10-26.html 282ピン
( )前回との比較
ストライク6回(+3回)、 スペア10回(+1回)、センターピン・ゲット14回(-3回)
107回の 平均149ピン(+0.1)
最近10回(20ゲーム)の平均152.0ピン(-0.7)
(スコアを残してから)
2ゲームベストⅢ
367ピン H28,08,09ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-08-09.html
366ピン H29,04,27ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-04-27.html
363ピン H28,12,07ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1308392.html
1ゲームベストⅢ
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
214ピン H29,05,30ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-30.html
209ピン H28,05,02ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-02.html
2017年11月08日
久振り!
次男が、おむつやまえかけ、ウエットテッシュなど、お出かけセットの鞄に、バーギーを持って、遊びに来ました。
要は、嫁が用事があり、子守役を1日任されているのです。
振り替えて、俊丸が子育ての時期は? 今の若者ほど、子どもの世話をしたことの無いように思います。
そんな事を、紅峰さんはさせませんでした。
幼稚園、学校に行くようになっても、PTAは紅峰さん任せ! 休みの日でも台風が来れば出勤! 断水は夜の5時間ぐらいで夜勤もあります。
子ども達が、スポーツ少年団に入りましたので、一生懸命、付き添って出かけていました。
武道館へも、子ども達を連れて行った事もあります。
それも、小学生時代だけですが?
今の若い者を見ていますと、よく頑張りますね!
さて、何処でしょう! S君です。

要は、嫁が用事があり、子守役を1日任されているのです。
振り替えて、俊丸が子育ての時期は? 今の若者ほど、子どもの世話をしたことの無いように思います。
そんな事を、紅峰さんはさせませんでした。
幼稚園、学校に行くようになっても、PTAは紅峰さん任せ! 休みの日でも台風が来れば出勤! 断水は夜の5時間ぐらいで夜勤もあります。
子ども達が、スポーツ少年団に入りましたので、一生懸命、付き添って出かけていました。
武道館へも、子ども達を連れて行った事もあります。
それも、小学生時代だけですが?
今の若い者を見ていますと、よく頑張りますね!
さて、何処でしょう! S君です。

2017年11月07日
投げる感触を!
一週間ぶりのボウリングになりました。
普段の華齢会は、試投がありますので、レーンの感じ(滑る・滑らない?)が解りますが、自主練習では、いきなり投げます。
それで、2ゲーム目ぐらいから、当日の調子がわかります。 本日も1ゲーム目は157ピン、2ゲーム目は167ピン。
3ゲーム目は172ピンと尻上がりに調子が上がり、495ピン。あぁーア、あと5ピンで500ピン! 残念!
5ピンぐらいなら、何処ででも取れたのに!と、思う俊丸でした。
上手に回転させらない、当方のような素人ボウラーにとって、3Gで500UPは、それなりの勲章かな?と、思っています。
本日のスコア

前回の3G→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-10-31.html 449ピン
比較は前回の3ゲーム
ストライク8回(+3回)、スペア15(±0回) 平均165(+15.3)
センターピンゲット30回(+5回)
3G記録40回目
トータルアベレージ(120G) 156.5(+0.3)
1ゲームベストⅢ
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
214ピン H29,05,30ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-30.html
209ピン H28,05,02ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-02.html
3Gの500UPブログ
17回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-10-13.html 517ピン 1位
16回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-09-08.html 540ピン 3位
15回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html 519ピン
14回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-30.html 546ピン
13回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-02.html 518ピン
12回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html 510ピン
11回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-09.html 513ピン
10回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-02.html 506ピン
9回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-10-14.html 534ピン
8回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-08-09.html 513ピン
7回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-12-22.html 523ピン
6回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-11-10.html 501ピン
5回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-10-20.html 515ピン
4回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-08-19.html 504ピン
3回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-06-24.html 502ピン
2回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2014-10-15.html 501ピン
1回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2014-07-16.html 500ピン
普段の華齢会は、試投がありますので、レーンの感じ(滑る・滑らない?)が解りますが、自主練習では、いきなり投げます。
それで、2ゲーム目ぐらいから、当日の調子がわかります。 本日も1ゲーム目は157ピン、2ゲーム目は167ピン。
3ゲーム目は172ピンと尻上がりに調子が上がり、495ピン。あぁーア、あと5ピンで500ピン! 残念!
5ピンぐらいなら、何処ででも取れたのに!と、思う俊丸でした。
上手に回転させらない、当方のような素人ボウラーにとって、3Gで500UPは、それなりの勲章かな?と、思っています。
本日のスコア

前回の3G→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-10-31.html 449ピン
比較は前回の3ゲーム
ストライク8回(+3回)、スペア15(±0回) 平均165(+15.3)
センターピンゲット30回(+5回)
3G記録40回目
トータルアベレージ(120G) 156.5(+0.3)
1ゲームベストⅢ
221ピン H28,11,16ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html
221ピン H29,07.04ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html
214ピン H29,05,30ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-30.html
209ピン H28,05,02ブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-02.html
3Gの500UPブログ
17回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-10-13.html 517ピン 1位
16回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-09-08.html 540ピン 3位
15回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-07-04.html 519ピン
14回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-30.html 546ピン
13回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-05-02.html 518ピン
12回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-16.html 510ピン
11回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-09.html 513ピン
10回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-11-02.html 506ピン
9回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-10-14.html 534ピン
8回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-08-09.html 513ピン
7回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-12-22.html 523ピン
6回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-11-10.html 501ピン
5回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-10-20.html 515ピン
4回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-08-19.html 504ピン
3回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-06-24.html 502ピン
2回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2014-10-15.html 501ピン
1回目→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2014-07-16.html 500ピン
2017年11月06日
そろって8位
怒濤のような日曜日が終わり、おだやかな月曜日(平日)になり、G,G練習会に参加して来ました。
本日もそろって、ホールインワンが出ず、互いに8位でした。 残 念!
俊丸

紅峰

前回→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-11-03.html
本日もそろって、ホールインワンが出ず、互いに8位でした。 残 念!
俊丸
紅峰
前回→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-11-03.html
2017年11月05日
怒濤の日曜日!
2017年11月03日
そろって5位!
おだやかな秋晴れの本日は、文化の日(祝日)ですが、リタイヤ組には関係ありませんので、G,G練習会に参加して来ました。
今年最後の、芝刈りがされたようで、雑草も目立たず、絨毯の上を歩いているようで、ふぁふぁの最高のコンディション!
今週の月曜日(大会の日)が、こんな天候だったら、違う局面になっていたかも?
こんな最高のコンディションでも、二人して入らず、互いに5位でした。 残 念!
少し集まりが悪く男性16名、女性11名でした。
抜群のコンディションです。

男性

女性

スタートに合わせ、田島一成前議員が、ご丁寧に、挨拶に来られました。

GG練習会から帰るや、皆で彦根祭りに見物に出かけて来ました。
小学生の鼓笛隊や、近江高校の吹奏楽部のパレード、彦根市との交流のある市のゆるギャラ更新、鉄砲隊の実演、町火消し衆のアクロバット等もあり、1000人を越えるパレードでした。
先頭



大河ドラマの子役さん達もパレード。

彦根鉄砲隊

火消し衆

フェスブックには、動画も投稿しました。
今年最後の、芝刈りがされたようで、雑草も目立たず、絨毯の上を歩いているようで、ふぁふぁの最高のコンディション!
今週の月曜日(大会の日)が、こんな天候だったら、違う局面になっていたかも?
こんな最高のコンディションでも、二人して入らず、互いに5位でした。 残 念!
少し集まりが悪く男性16名、女性11名でした。
抜群のコンディションです。
男性

女性
スタートに合わせ、田島一成前議員が、ご丁寧に、挨拶に来られました。
GG練習会から帰るや、皆で彦根祭りに見物に出かけて来ました。
小学生の鼓笛隊や、近江高校の吹奏楽部のパレード、彦根市との交流のある市のゆるギャラ更新、鉄砲隊の実演、町火消し衆のアクロバット等もあり、1000人を越えるパレードでした。
先頭
大河ドラマの子役さん達もパレード。
彦根鉄砲隊
火消し衆
フェスブックには、動画も投稿しました。
2017年11月02日
シルバー玉すだれ会
本日は、シルバー玉すだれ会の練習日。 二日続けて、素晴らしい秋晴れ!
集まりは悪かったので、日頃出来ない椅子に座って演技する練習をしてみました。
立っていたら、自然と踏めるステップが、座ると上手に踏めない俊丸でした。
やっぱり、リズム感が悪いのかな?
これから、1回ずつでも、練習を続けて行きたいと思う俊丸でした。
足腰が悪くなっても、上半身が元気なら、踊り続けたいと、思った俊丸でした。
踊りの最後に、かけ声をかけます。 多賀町!シルバー!、生涯!現役!、生涯!玉すだれ!
ばんざーい!
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
皆さん!上手になって来られました。

集まりは悪かったので、日頃出来ない椅子に座って演技する練習をしてみました。
立っていたら、自然と踏めるステップが、座ると上手に踏めない俊丸でした。
やっぱり、リズム感が悪いのかな?
これから、1回ずつでも、練習を続けて行きたいと思う俊丸でした。
足腰が悪くなっても、上半身が元気なら、踊り続けたいと、思った俊丸でした。
踊りの最後に、かけ声をかけます。 多賀町!シルバー!、生涯!現役!、生涯!玉すだれ!
ばんざーい!
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
皆さん!上手になって来られました。
2017年11月01日
お朔日詣り(11月)
今年も残すところ2ヶ月、お多賀さんのお朔日詣りに、朝6時過ぎから出かけて来ました。
お朔日詣りは、お多賀さんの御奉仕で、ご祈祷殿に上がれて、名前も奏上して戴けます。
お茶菓子は、お菓子屋やさんの御奉仕で戴け、早い話がただ(無料)です。
まぁー、お賽銭をあげ、御幣は買っています。
それにして、毎回130~150人を越える方々の、住まいと名前を奏上される祭主(権宮司)様も、大変です。
毎回、7時から始まり、終わるまで30分近くかかります。
今月からは、お祭りの後、おかゆと梅干しも出され、冷え切った体の芯から温めて戴けます。
ありがたい事です。柏手(かしわで)
今月も、健康でお詣り出来たと、安堵する俊丸でした。
いつもの大鳥居

ご祈祷殿前には、懸がいの菊が飾られていました。


今月の御幣

延寿堂さんの糸切り餅セット(飴にビスケット、糸切り餅)

お多賀さんパワーをお届けします

七五三菊も、もう少しで満開です

菊花展も催されていました。

先月のお1日→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-10-01.html
朝から驚くほどの秋晴れ、茄子の始末をして、風雪よけの網を被せる準備をしていました。
お昼は、朔日ですので、赤飯を炊いてみました。 朝にあげた、神棚のご神酒をよばれ、餅米入りの赤飯を食べ、昼からも、しっかり、庭片付けをしていた俊丸でした。
小粒でしたので、糠床にいれました。

美味しそうに炊けました

お朔日詣りは、お多賀さんの御奉仕で、ご祈祷殿に上がれて、名前も奏上して戴けます。
お茶菓子は、お菓子屋やさんの御奉仕で戴け、早い話がただ(無料)です。
まぁー、お賽銭をあげ、御幣は買っています。
それにして、毎回130~150人を越える方々の、住まいと名前を奏上される祭主(権宮司)様も、大変です。
毎回、7時から始まり、終わるまで30分近くかかります。
今月からは、お祭りの後、おかゆと梅干しも出され、冷え切った体の芯から温めて戴けます。
ありがたい事です。柏手(かしわで)
今月も、健康でお詣り出来たと、安堵する俊丸でした。
いつもの大鳥居
ご祈祷殿前には、懸がいの菊が飾られていました。
今月の御幣
延寿堂さんの糸切り餅セット(飴にビスケット、糸切り餅)
お多賀さんパワーをお届けします
七五三菊も、もう少しで満開です
菊花展も催されていました。
先月のお1日→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-10-01.html
朝から驚くほどの秋晴れ、茄子の始末をして、風雪よけの網を被せる準備をしていました。
お昼は、朔日ですので、赤飯を炊いてみました。 朝にあげた、神棚のご神酒をよばれ、餅米入りの赤飯を食べ、昼からも、しっかり、庭片付けをしていた俊丸でした。
小粒でしたので、糠床にいれました。
美味しそうに炊けました
2017年11月01日
11月分に更新しました。
11月分のホームページに更新しました。
内容は、11月の練習予定、公演予定です。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

内容は、11月の練習予定、公演予定です。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
