2016年07月02日

ストックウォーキング講座

 月に一度のストックウォーキング講座に、朝からふれあいの郷に歩いて行って来ました。
 今まで、9時半受け付け開始と通知書に書かれていたのに、9時受付開始とのFAXが届いていました。
 出来るだけ、朝早く始めて!との、配慮かな?と、思いながら、気合いを入れて家を出ました。
 9時前に着いていたのですが、受付が終われば血圧測定等がありますので、9時になるまでバスの待合で休憩する俊丸でした。
 前回も、歩いて着いて、直ぐに血圧を測りますと、170を越えていました。
 日頃から、少し高めで、血圧には気をつけていますので、計って高いといやーな!感じですから・・・・・・・。
 9時なり、建物に入りますと、すでに10名を越える人が、着いておられましたが、学生さんの姿がありません。
 やっぱり、先回参加したした時に貰った冊子の中に、学生さん達の集合時間が書いてあって、概ね集合場所に9時半到着になっていました。
 9時半になると、学生さん達が到着し、沢山集まっていたので、驚いているような感じでした。
 みなさん、JRにガチャコンに乗って、遠くから来られるのに、早めるのはしんどいやろうと、変に納得する俊丸でした。
 早々に、受付を済まして、血圧を測定しますと135-87(まぁーまぁーやね!)、歩いて来ても40分近く安静にしていました。
 講座の方は、ラジオ体操第3に始まり、少しストレッチをして、近くのB&Gの野球場まで、登り歩きをして帰って来る!の簡単コースで、気合いを入れてきた割には、肩すかしにあった感じを受けた俊丸でした。
 歩き終えてからのストレッチの方が、きつかったです。

受付が始まりました。


 開始前の集合写真


代表の方の挨拶(しっかり、話されていました。)


歩き終えてくつろぐ俊丸


これがきつかったです。


ペアになった方は、185cmを越える背の高い、ハンサムなお兄さんで、余裕のポーズでした。
俊丸のときは、いたったた!あまんり押したらアカンで!を連発していました。

本日のルート(1.7kmはパソコン上での計測)

  


Posted by 私は俊丸 at 20:29Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。