2024年04月20日
五稜郭+弘前城 桜見物!(三日目)
早くも帰る日になりました。 本日も5時半起床の8時出発!
最後は弘前城の桜見物です。 今や皆さんスマホですので、直ぐに情報確認が出来ます。
弘前城は満開宣言!5~6年前頃、100年を越える古木に花咲かせる、若手女性の花守さんがおられ、テレビで良くよく放送されていました。 その後、毎年満開時分に紹介されて、一度は訪ねてみたいと思うようになりました。
今年も、NHKの全国ニュースで、夜桜が紹介されていて、楽しみが膨らみます。

スキーリフトが見え、残雪が有りました

昨日着いた時は真っ暗!何も解りませんでした。部屋は最上階の8階

見事に古木に花を付けていました。






曇り空で、気温は10℃ぐらい、寒い!





幹回り4mを越える県指定の天然記念物

桜饅頭を食べてみました。

ここも2時間近く、歩き回りました。
後は青森空港から帰るだけ!
搭乗手続きも終わり、搭乗口まで来ると、アラー!プロペラ機です。
離島便でも無いのに、こんな小さな飛行機? 行きは1時間と少し! 帰りは2時間近くで、おかしいなぁと、思っていました。


大阪空港では、直接地面に降りる事になりました。こんなん!初めて!


帰りは空港バスで新大阪へ!そして新幹線で米原駅、最後はガチャコンで多賀大社前。
青森空港を午後1時5分に飛びたち、我が家には6時前。 5時間もかかっていません。
普段使う事の無い、新幹線に飛行機! やっぱり、便利ですね!
最後は弘前城の桜見物です。 今や皆さんスマホですので、直ぐに情報確認が出来ます。
弘前城は満開宣言!5~6年前頃、100年を越える古木に花咲かせる、若手女性の花守さんがおられ、テレビで良くよく放送されていました。 その後、毎年満開時分に紹介されて、一度は訪ねてみたいと思うようになりました。
今年も、NHKの全国ニュースで、夜桜が紹介されていて、楽しみが膨らみます。

スキーリフトが見え、残雪が有りました

昨日着いた時は真っ暗!何も解りませんでした。部屋は最上階の8階

見事に古木に花を付けていました。






曇り空で、気温は10℃ぐらい、寒い!





幹回り4mを越える県指定の天然記念物

桜饅頭を食べてみました。

ここも2時間近く、歩き回りました。
後は青森空港から帰るだけ!
搭乗手続きも終わり、搭乗口まで来ると、アラー!プロペラ機です。
離島便でも無いのに、こんな小さな飛行機? 行きは1時間と少し! 帰りは2時間近くで、おかしいなぁと、思っていました。


大阪空港では、直接地面に降りる事になりました。こんなん!初めて!


帰りは空港バスで新大阪へ!そして新幹線で米原駅、最後はガチャコンで多賀大社前。
青森空港を午後1時5分に飛びたち、我が家には6時前。 5時間もかかっていません。
普段使う事の無い、新幹線に飛行機! やっぱり、便利ですね!
Posted by
私は俊丸
at
20:20
│Comments(
0
) │
生活