2023年12月31日
大晦日!
令和5年も本日は大晦日を迎えました。
毎年書いていると思いますが、何と!一年の過ぎ去るのが早いこと! 飛び去るようです。
昨日の餅作りに、今朝からのお節作り。玄関周り、床の間の飾り花など。
皆の協力(紅峰さんが一番かな?)のおかげで、新年が迎えれるようになりました。ばんざーい!
何や知らんけど!飾り物が一杯です。

今年も、こぢんまりしたお鏡餅になりました。

アルコールは弱いですが、少し飲みたい俊丸です。

前の段 ガーデンシクラメンは、昨年の寄せ植え鉢にいれていた物です。

元旦からスタートしたBIWA-TEKU バーチャルウォークは、全コースを2回回って、3回目の途中で終わりますが、5,000Pointをゲットしました。
総距離は約1800kmぐらい歩いた事になります。
1月には、BIWA-TEKUに協力されているお店からの商品に応募出来ます。 1000Pointで1口ですので、5口応募出来ます。ばんざーい!


今年は5月にコロナが第5類に分類され、夏頃から徐々に以前の賑わいが戻って来ました。
それに伴い、各種イベントも開催されるようになり、南京玉すだれの踊りを披露する機会も戻りつつ有ります。
今年一番のイベントは、長年、習いに来られている方々と、笠松公園で天橋立を背に自主練習した事です。
正調南京玉すだれには、地名が二つ出て来ます。
二番目に、瀬田の唐橋 唐がね擬宝珠
六番目に、日本三景は天の橋立、浮かぶ白帆にさも似たり
今回は、皆で1番から歌いながら、踊って来ました。
1番 浦島太郎さんの魚釣り竿

6番 日本三景は天橋立 浮かぶ白帆にさも似たり

歌の紹介→https://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/song.htm
今年一年、当ブログを訪問して戴きまして、誠に有り難うございました。 感謝!
毎年書いていると思いますが、何と!一年の過ぎ去るのが早いこと! 飛び去るようです。
昨日の餅作りに、今朝からのお節作り。玄関周り、床の間の飾り花など。
皆の協力(紅峰さんが一番かな?)のおかげで、新年が迎えれるようになりました。ばんざーい!
何や知らんけど!飾り物が一杯です。

今年も、こぢんまりしたお鏡餅になりました。

アルコールは弱いですが、少し飲みたい俊丸です。

前の段 ガーデンシクラメンは、昨年の寄せ植え鉢にいれていた物です。

元旦からスタートしたBIWA-TEKU バーチャルウォークは、全コースを2回回って、3回目の途中で終わりますが、5,000Pointをゲットしました。
総距離は約1800kmぐらい歩いた事になります。
1月には、BIWA-TEKUに協力されているお店からの商品に応募出来ます。 1000Pointで1口ですので、5口応募出来ます。ばんざーい!


今年は5月にコロナが第5類に分類され、夏頃から徐々に以前の賑わいが戻って来ました。
それに伴い、各種イベントも開催されるようになり、南京玉すだれの踊りを披露する機会も戻りつつ有ります。
今年一番のイベントは、長年、習いに来られている方々と、笠松公園で天橋立を背に自主練習した事です。
正調南京玉すだれには、地名が二つ出て来ます。
二番目に、瀬田の唐橋 唐がね擬宝珠
六番目に、日本三景は天の橋立、浮かぶ白帆にさも似たり
今回は、皆で1番から歌いながら、踊って来ました。
1番 浦島太郎さんの魚釣り竿

6番 日本三景は天橋立 浮かぶ白帆にさも似たり

歌の紹介→https://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/song.htm
今年一年、当ブログを訪問して戴きまして、誠に有り難うございました。 感謝!