QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2010年08月08日

ディズニー・アイスショー

 息子と一緒に、大阪城ホールで催されている、ディズニー・アイスショーを見に出かけて来ました。
 ホールには専用の駐車場が無いことから、JRで出かけたのですが、童謡の「行きはよいよい! 帰りは怖い!」そのものでした。
 ホールに着くや、父親にくるくる回る電飾灯を買って貰い、は大喜び。 
ディズニー・アイスショー

 2時間あまりの公演、途中で飽きて、ギャー・ギャー泣くのでは?と、心配していましたが、大好きなミッキーマウスが、時々出てきてショーの説明をしてくれるので、最後まで騒ぐ事無く、おとなしく見てくれ大助かりでした。
 アイスショーの間は、冷房が効いて涼しかったのですが、終わってからが大変でした。 1万人近い見物者が、一度に動き出すのですから、人・人・人・・・
 昼過ぎの外は、熱気でムンムン。 環状線もラッシュアワーと変わらない混みよう。
 大阪駅で一度降りて、とりあえず昼食を食べ、再び、電車に。
 座れたのですが、車内は人・人・人ムンムン
 よくぞ、これだけの方々が移動しているものだ!と思うほどの人・人・人。 みなさん36度からの体温ですから、車内もすごい熱気です。 吹き付けるクーラーの風も生暖かく、額から汗がぽたぽた、も首筋辺りに、汗がたらり、たらり。 クーラーしてこれか?と、疑う暑さ。
 車で行こうと話していた息子は、少しご機嫌ななめの様子でしたが、阪神百貨店のタイガースグッズ売場にも寄れ、何とかセーフ状態。
   大好きな大きなトラッキーの人形を見つけ大喜びの
ディズニー・アイスショー

                  記念のチケット
ディズニー・アイスショー


                 父親と一緒の
ディズニー・アイスショー

 
                 記念の一枚
ディズニー・アイスショー


 本音の話、昼間にウロウロ、電車で移動するのは、もうダメと悟った俊丸でした。

                                  安野 俊丸紅峰


同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。