2020年01月28日
清三宝荒神さん
俊丸も紅峰さんも、よちよち歩きの時から、宝塚の荒神さんに、お参りに連れて行かれていました。
大阪、兵庫県を中心に、かまどの神様と言えば、宝塚の荒神さんのようです。 京都は愛宕さん参りかな?
そんな事で、結婚してからも、毎年お参りに出かけています。
滋賀県に移り住んでも、やはり、お参りし続けています。
今までは、晴れていても、雪がチラチラすることが多かったのですが、今年は暖かく、上着もいらないぐらい。
お参りの後は、参道入り口当たりにお店を構える、明石焼きを食べて帰って来ました。
昨年までは、500円だったと思いますが、今年は600円。 熱々の出汁に浸けられ、フーフーと息をかけながら食べる明石焼き!
美味しい!
1回目のトイレ休憩。次男待ち! 本日も愛車エクシーガ!


毎年、ここで撮っています。今年もお参り出来て、やれやれ!

昼食は、宝塚のメイン道路沿いのかごの屋で!
俊丸はすき焼き御膳

紅峰さんはそば定食+ミニ天ぷら丼

次男は、トンテキ

大阪、兵庫県を中心に、かまどの神様と言えば、宝塚の荒神さんのようです。 京都は愛宕さん参りかな?
そんな事で、結婚してからも、毎年お参りに出かけています。
滋賀県に移り住んでも、やはり、お参りし続けています。
今までは、晴れていても、雪がチラチラすることが多かったのですが、今年は暖かく、上着もいらないぐらい。
お参りの後は、参道入り口当たりにお店を構える、明石焼きを食べて帰って来ました。
昨年までは、500円だったと思いますが、今年は600円。 熱々の出汁に浸けられ、フーフーと息をかけながら食べる明石焼き!
美味しい!
1回目のトイレ休憩。次男待ち! 本日も愛車エクシーガ!


毎年、ここで撮っています。今年もお参り出来て、やれやれ!

昼食は、宝塚のメイン道路沿いのかごの屋で!
俊丸はすき焼き御膳

紅峰さんはそば定食+ミニ天ぷら丼

次男は、トンテキ

Posted by
私は俊丸
at
16:20
│Comments(
0
) │
生活