2017年01月07日
お伊勢 初詣
無茶苦茶、好天に恵まれた本日、予定通り、お伊勢さんに初詣!
息子家族は、毎年、参っていますが、俊丸達は一昨年以来になりました。
お伊勢さんも、年明け後、早くにお参りすると、いろいろ交通規制があり、本日も、伊勢自動車道路の終点は、封鎖されているとの事で、
松阪から電車で、五十鈴川へ! そこからシャトルバスに乗り換えお参りしました。
シャトルやバス専用レーンが設けられ、スイスイ走れて案外スムーズにお参り出来て良かったです。
お参り後は、おかげ横丁で、いろいろ食べ歩きをして、お腹一杯!
息子は、子どもをだしに、射的に夢中でした。 剣玉遊びや紙芝居、和太鼓等の披露も有ったりして、大阪の地下街のような賑わいでした。
新年、早々にお参りできて、ヤレヤレの思いの俊丸でした。
自宅には、午後9時過ぎに帰宅できました。
昼食は関の初音です。


大変香ばしくて、完食でした。
松阪からは、近鉄電車で五十鈴川へ!


先頭車両です。

五十鈴川からは専用シャトルバスで、スイスイ


内宮前に到着!案外早く着けました。 大変良い気候にビックリ!

まぁー! しゃくで無く、常時投げれているのも出来ていました。

これからお参りです

本日の天候のような、おだやかな一年となりますよう!祈念しました。
お正月だけの帰路ルート

手前の丸石区域は前のお社跡です
おかげ横丁は大変な賑わいでした

お参り後はおぜんざいです。

射的は気合いを入れていました。

息子家族は、毎年、参っていますが、俊丸達は一昨年以来になりました。
お伊勢さんも、年明け後、早くにお参りすると、いろいろ交通規制があり、本日も、伊勢自動車道路の終点は、封鎖されているとの事で、
松阪から電車で、五十鈴川へ! そこからシャトルバスに乗り換えお参りしました。
シャトルやバス専用レーンが設けられ、スイスイ走れて案外スムーズにお参り出来て良かったです。
お参り後は、おかげ横丁で、いろいろ食べ歩きをして、お腹一杯!
息子は、子どもをだしに、射的に夢中でした。 剣玉遊びや紙芝居、和太鼓等の披露も有ったりして、大阪の地下街のような賑わいでした。
新年、早々にお参りできて、ヤレヤレの思いの俊丸でした。
自宅には、午後9時過ぎに帰宅できました。
昼食は関の初音です。
大変香ばしくて、完食でした。
松阪からは、近鉄電車で五十鈴川へ!
先頭車両です。
五十鈴川からは専用シャトルバスで、スイスイ
内宮前に到着!案外早く着けました。 大変良い気候にビックリ!
まぁー! しゃくで無く、常時投げれているのも出来ていました。
これからお参りです
本日の天候のような、おだやかな一年となりますよう!祈念しました。
お正月だけの帰路ルート
手前の丸石区域は前のお社跡です
おかげ横丁は大変な賑わいでした
お参り後はおぜんざいです。
射的は気合いを入れていました。