2017年01月04日
初打ち(G,G)
家に居てても、ストーブを使いますし、初ドライブがてら、近江母の郷へ出かけて来ました。
彦根を過ぎた当たりから、ポツ・ポツ雨が落ちだし、着いた時分には霧雨のような雨。
ここの道の駅には、G,Gコースが併設されており、使用料出なく、一律の一人200円の協力金。
食事場所もありますので、便利です。
1チームの方が、木の下で雨宿りをされているだけで、いつでもプレー出来そうでした。
しばらく、待っていましたが、やむ気配が無く、残念!
せっかく、道具を持参していますので、どこか?出来るところは?と、帰って来ました。
彦根まで戻りますと、雨はなし。 以前、大会のあった豊郷の体育館へ行ってみました。
ここも、1回当たりの値段で、一人400円で、早速スタートしました。
誰もプレーされていませんでしたので、一人2玉で、プレーしてみました。
2ホール進んだ処で、ポツリと滴。 ここもアカンか? お金を払ったので、プレーしないともったいないし!と、4ホールまで終わった時には、結構な雨粒になっていました。
すると、体育館の方から、受付の方が走って来られ、「雨になりましたので、止められるなら返金しますよ!」との声がかかりました。
優しい声がけに、甘えて帰って来ました。 残念!
俊丸の第1打

紅峰さんの第1打

初打ちですので、近くに行きませんでした。

4ホールまでの結果は、同数でした。(25打)

彦根を過ぎた当たりから、ポツ・ポツ雨が落ちだし、着いた時分には霧雨のような雨。
ここの道の駅には、G,Gコースが併設されており、使用料出なく、一律の一人200円の協力金。
食事場所もありますので、便利です。
1チームの方が、木の下で雨宿りをされているだけで、いつでもプレー出来そうでした。
しばらく、待っていましたが、やむ気配が無く、残念!
せっかく、道具を持参していますので、どこか?出来るところは?と、帰って来ました。
彦根まで戻りますと、雨はなし。 以前、大会のあった豊郷の体育館へ行ってみました。
ここも、1回当たりの値段で、一人400円で、早速スタートしました。
誰もプレーされていませんでしたので、一人2玉で、プレーしてみました。
2ホール進んだ処で、ポツリと滴。 ここもアカンか? お金を払ったので、プレーしないともったいないし!と、4ホールまで終わった時には、結構な雨粒になっていました。
すると、体育館の方から、受付の方が走って来られ、「雨になりましたので、止められるなら返金しますよ!」との声がかかりました。
優しい声がけに、甘えて帰って来ました。 残念!
俊丸の第1打
紅峰さんの第1打
初打ちですので、近くに行きませんでした。
4ホールまでの結果は、同数でした。(25打)