2017年05月14日

奥飛騨旅行!

 昨年、テレビドラマで、飛騨市神岡町を舞台にしたドラマがあり、何回と無くガッタン・ゴー(廃鉱になって不要になった軌道の上を自転車走る。)が写っていました。
 ガッタン・ゴーが映る度に、あれに乗って走ってみたい!と、話していた紅峰さんでした。
 結構、遠方ですし、雪深い山中を通りますので、またね!またね!と、返事をしていた俊丸でした。
 今回、近くのホテル(奥飛騨ガーデンホテル焼岳)が、ポンパレに宿泊クーポンを売りに出され、お姉さん夫妻と4人で、出かけることになりました。
 新緑の中に、桜が咲いていたり、帰りの郡上八幡市では、お寺の庭の藤を見たり、楽しい旅行になりました。

1回目の休憩 川島ハイウェイオワシス


今回もスバルエクシーガで、快適なドライブになりました。


お昼は、高山市の外れのそば屋さんで、そばの食べ比べをしてみました。
多賀そばの勝ち!


ものすごいそば打ち台がありました。使っているのかな?






次は目的のガッタン・ゴーです。


顔出し看板


決めポーズ




約2,7km離れた鉱山前 下りでしたので、あっ言う間でした。 ここで自転車を降ろして、回転されます。


レールを歩いても、ここなら大丈夫


次はホルヘ! 1万円と安いですが、大丈夫かな?


玄関口にサメが買われていて、触るように!と案内がありました。

エトランス


玄関前には2両の列車がどーんと、おかれていました。






カラオケルームに使われていました。
温泉は沢山あり、一番奥の露天風呂は、浴衣を着ての男女混浴でした。
旅行に行っても、一緒に入る事は少ないですが、皆で一緒に入って、思い出が一つ増えました。
いよいよ夕食! まぁー、次から次に出て来て、写真以外にも、そばかゆに、そば豆腐にそば団子等もあり、満腹状態でした。
温泉上がりの生中は美味しかったですよ!

  


Posted by 私は俊丸 at 23:28Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。