2016年01月22日

ラピュタボウル(自主練習)

 来月7日に、住んでおります多賀区のボウリング大会が、ラピュタボウルで開催されます。
 それで、 自主練習に行って来ました。 昨年、夏ぐらいまでは、ラピュタボウルの高速レーンに慣れず、100ピン前後の俊丸でした。
 10月15日に203ピンをゲットしてから、何となく、高速レーン(ボールが転がらず、滑る感じ)での投げ方が、解ってきた感じです。
 本日は、アベレージボウリングの3ゲームで423ピン、平均141ピンでした。


 本日の成績



200UPブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1200258.html  


Posted by 私は俊丸 at 19:46Comments(0)ボウリング

2016年01月22日

肺気胸って!

皆さん!肺気胸って、ご存じですか? 俊丸は、肺気腫は知っていましたが、初めて聞きました。
 インターネットで検索すると、肺に穴があいて、漏れた空気で肺が圧迫され、呼吸困難におちいり、相当痛くて苦しいようです。
 外的要因で穴があく場合と、自然に穴があくときがあるようです。
 長身、細身、30歳前後、イケメンがなりやすいと、書かれているWebもありました。
 結構、いろんな方がなられていて、嵐の相葉さん、ナインティナインの矢部さん、仮面ライダーの佐藤健さんなども経験者で、圧倒的に男性が多いらしいです。

 月曜日(18日)の午後八時頃、次男の嫁から、栗東の病院に来ているが、緊急入院が必要と先生から説明があったとのこと。
 慌てて、長男の運転で、紅峰と駆けつけると、いま、治療中で胸にチュウーブを挿して貰っているとの事で、自然気胸との診断でした。
 治療から出て来た息子の顔色は、血の気が無くて、どす黒く、さしているチューブが痛くて、右手が挙がらいようで、そのまま入院!
 肺を圧迫している空気を、徐々に抜き、自然呼吸で肺を膨らませ、穴があいている箇所が自然に治癒するのを待つのみで、薬は無しでした。
 19日には、CTスキャンやレントゲン検査があり、特段に肺の表面が薄くなっている処も無いとの事で、安堵しました。
  極端に薄いところがあれば、その箇所を切除して、縫合する手術が必要です。
 20日に行った時には、深い呼吸をすれば、水につかったチューブの先から、ぶくぶくと泡が出ていました。
 擦り傷をしても、治るのに4~5日かかりますので、1週間ぐらいは入院しなければイカンやろ!と、慰めて帰って来ました。
 昨日行った時には、顔色も以前と遜色なく、早くチューブが取れたら良いのに!と、十分に話せるようにもなっていました。
 本日、ようやく、チューブを抜いて貰ったと連絡があり、一安心した俊丸紅峰でした。
 来週には退院出来そうです。 やれやれ!

 それにしても、小学校3年生から始めた野球を、大学4回生まで続け、結構、過酷な練習にも耐えた息子。
 たばこも吸いません。
 長身でも、細身でも無く、イケメン・・・・? そんな息子が、自然気胸になるとは、思いもしませんでした。
 
 働きだして約10年、職場でも中堅手前、結婚もして子どもを授かり、いろんなストレスが溜りに溜まっていたのかも知れません。
 家族も大事! 仕事も大事! しかし、自身の健康が一番大事な事を解ってくれたらと、思う俊丸でした。
 自身の健康を保つため、ストレスを発散するため、何か?続けられる運動を見つけてくれたら、良いのですが!
 さて、さて・・・。 
 しっかり、家族、職場を守ってくれたらと、願うばかりの俊丸でした。

生まれて半年ぐらいの次男



 30歳前後のガンバリ屋の男性の皆さん! くれぐれも、ストレスをためないように!  


Posted by 私は俊丸 at 10:00Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。