QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2011年11月20日

第19回 悠紀祭 おめでとうございます

 昨日の昼間は、じゃじゃ降り雨、夕方には雨が止み散歩にも行ける状態になり、このまま雨があがるのか?と、思いつつ布団の中へ!。
 夜中、目が覚めるとまた本降りの雨、悠紀祭は雨か?と再び布団の中へ!。
 朝、目が覚めると、まぁー、何と言う事でしょう。陽が差しているではありませんか? 
 お世話戴く役員のみな様方や模擬店で販売されるみな様方の執念が、青空を呼び寄せたのでは
 雨降りでは、見物や買いに来られる方も大変です。
 ほほえみ玉すだれ同好会の出演は、少し早くなって、13時45分から15分ほど。
 俊丸紅峰二人で、琵琶湖の鯉や近江富士等を披露し、団体芸では4人で立体東京タワーを3体、滋賀県のユルキャラのキャッヒーを2体作りますと、ご覧戴いている皆様方から大きな拍手を戴きました
 最後には、伝統芸能 正調南京玉すだれを全員で披露し、最後のしだれ柳の技を作りますと、場内割れんばかりの大変大きな拍手を戴き、出演者皆、嬉しい気持ちで会場を後にしました。
 お世話戴きました役員のみな様、大変ありがとうございました
  
                         ほほえみ流南京玉すだれ
                         家元 安野 俊丸紅 峰 
同好会のホームページ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/menu/menu.htm
時間までに来られた方々との記念写真
第19回 悠紀祭 おめでとうございます
本番前の練習
第19回 悠紀祭 おめでとうございます


後日、ご主人が撮られたと舞台写真を戴きました。
第19回 悠紀祭 おめでとうございます



同じカテゴリー(伝統芸能)の記事画像
シルバー玉すだれ会
無料体験!
代わりました!
南京玉すだれ!
今月から門前亭で!
公民館祭
同じカテゴリー(伝統芸能)の記事
 シルバー玉すだれ会 (2025-05-21 13:00)
 無料体験! (2025-05-02 11:11)
 代わりました! (2025-03-18 12:15)
 南京玉すだれ! (2025-03-09 13:13)
 今月から門前亭で! (2025-02-11 13:13)
 公民館祭 (2025-01-26 18:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。