QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2011年11月19日

自宅で復習

 朝から雨、それも結構強く降っていて、掃除をしようにも窓は開けられず、朝寝する?と問いかける俊丸でした。 久しぶりに休みの紅峰は、何か寒いし、テレビ見ながら寝るわ!との返事が返って来た。
 朝から雨の日は、何かゆうつな気持ちになってしまうのは俊丸だけでしょうか?
 布団に入り直しした俊丸でしたが、起きて朝食をとったところでもあり、眠りにつけず起きる事に。
 昨日戴いた紙が残っているのを思い出し、真ん中の鶴の羽の両側に、小さな鶴が付いているのを作ってみようと階下へ。 
 すると、紅峰も寝られず電気カーペット上でゴロゴロ! 鶴を折ってみる? うん してみる!と紅峰
 二人で三羽の連鶴にチャレンジしました。 この鶴は花見車と呼ばれています。

   俊丸の作品は、羽と羽が繋がってしまいました
自宅で復習


 紅峰が作った作品は、真ん中の大きな鶴の羽先から小さな鶴の尾が繋がっています。
自宅で復習


 3羽の鶴で終わるなら、紅峰の作品のように、小さい方は尾が繋がっている方が安定します。
 


同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

この記事へのコメント
師匠 ご苦労様です。
折チルを見て空港へ、JALツル丸に会いに行ってきまーす
ツルは鳥・・・3匹は可哀そう・・・
Posted by 徘徊おじさん at 2011年11月20日 12:01
徘徊おじさんへ

いつもご覧戴きありがとうございました。 早速、訂正しました。
ご案内の空港にも行ってみたい思いは強いのですが、紅峰が忙しく、中々行けません。
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2011年11月20日 21:37
おはようございます。
早速の訂正おおきにです。これでツルも大空へ・・・・・
行ってきまーす スカイパークヘ
Posted by 徘徊おじさん at 2011年11月21日 10:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。