QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2010年06月27日

第二便が届きました。

 徘徊おじさんから、先日の大安寺での踊りの写真を、CDにして送られて来ました。
誠にありがとうございました。
             徘徊おじさんのメッセージ
第二便が届きました。


編み竹踊り。雨ははれたか?虹橋かかる。このま虹には~
さて、色がな~い
第二便が届きました。


南京玉すだれ。日米国旗にさも似たり・・・・
第二便が届きました。


日米国旗が、お目に留まればしだれ柳に早変わり。
第二便が届きました。


無理やりアンコールで、大安寺名物 を玉すだれで表現してみました。
第二便が届きました。


踊りの後で、見学の方とのふれあい玉すだれ。
第二便が届きました。


笹酒をふるまう笹娘さん達。
第二便が届きました。


こんなお堂の中で、踊りをご披露させて戴きました。
第二便が届きました。



  誠にありがとうございました。
                        ほほえみ流南京玉すだれ
                        家元 安野 俊丸紅 峰

南都七大寺 大安寺様→http://www.daianji.or.jp/
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/


同じカテゴリー(伝統芸能)の記事画像
シルバー玉すだれ会
無料体験!
代わりました!
南京玉すだれ!
今月から門前亭で!
公民館祭
同じカテゴリー(伝統芸能)の記事
 シルバー玉すだれ会 (2025-05-21 13:00)
 無料体験! (2025-05-02 11:11)
 代わりました! (2025-03-18 12:15)
 南京玉すだれ! (2025-03-09 13:13)
 今月から門前亭で! (2025-02-11 13:13)
 公民館祭 (2025-01-26 18:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。