QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2010年07月05日

アビリンピックをご存知ですか?

 恥ずかしい話しですが、俊丸は知りませんでした。
パラリンピックは、オリンピックの後で開催されており、テレビのニュースでも取り上げられる機会も多く、知っていました。
 先月の半ば過ぎ、県の方から電話を戴き、アビリンピックを知りました。
 パラリンピックは、身体に障がいをお持ちの方々が、体力を争う催しですが、アビリンピックは、障がいをお持ちの方々が職業能力・技能レベルの向上を争う催しなのです。
 10月には、神奈川県で第32回全国障害者技能競技大会が催され、その地方予選会(アリビンピック滋賀2010)を兼ねる催しが、7月31日(土)に開催されます。
 
アビリンピックをご存知ですか?

そのアリビンピック滋賀2010の大会で、審査時間の合間に、南京玉すだれを披露する機会を戴きました。
 当方達にお声がけ戴いた経緯は、詳細には聞いておりませんが、俊丸が感じます処、庶民の伝統芸能であり、技を作るには少し技術も必要、滋賀県のマスコットであるキャッフィー等の団体芸を演じている? 「アっ さて さて さて」と、元気が出てきそうな囃子等かな?と、思ったりします。

 7月31日(土)は、会員の方をあわせ、計5名で踊りを披露させて戴きます。 ほほえみ玉すだれ同好会の実演時間は、午後1時30分~2時までの30分です。
 アビリンピック滋賀2010で、お会いしましょう!!
                       ほほえみ流南京玉すだれ
                       家元 安野 俊丸紅峰

                   記
1、名 称
 第9回滋賀県障害者技能競技大会
 (アビリンピック滋賀 2010)
2、開催日
 平成22年7月31日(土曜日)  見学は自由です。
3、開催場所
 滋賀職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ滋賀)
 (近江八幡市古川町1414 TEL(代表) 0748-31-2250)
4、主 催
 滋賀県・社団法人滋賀県雇用開発協会 
 (詳しくはホームページをご確認下さい。)


滋賀県→http://www.pref.shiga.jp/f/rosei/abilin/20100731.html
社団法人滋賀県雇用開発協会様→http://www.shiga-koyou.or.jp/index.php?flg=topics&sflg=49
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
彦根路地裏の桜散策
彦根お城祭 物産展
大忙しの一日でした
天候が危ぶまれて!
あけぼのパーク多賀
水道週間
同じカテゴリー(イベント)の記事
 彦根路地裏の桜散策 (2017-04-15 21:10)
 彦根お城祭 物産展 (2016-11-03 19:21)
 大忙しの一日でした (2016-07-17 23:20)
 天候が危ぶまれて! (2014-10-09 20:16)
 あけぼのパーク多賀 (2012-12-09 19:00)
 水道週間 (2012-06-02 14:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。