2019年03月30日

ニューコレクション!

  何年も前に染めていた玉すだれ用の竹! 2月には毎日のように竹を編(1回2時間)んでいました。
 何とか? 使えるように編まなければ!と、竹ひごに糸を通して、1箇所9cmぐらいに切り揃えていました。
 ようやく半分編めました。2時間ぐらいの作業ですが、中々進みません。
 5月に、俊丸にとって、経験をしたことの無い宴で、踊りを披露する機会を戴きました。 おめでたい、どなたでも経験出来るとはいいがたい、人生の節目、俊丸はたぶん無理!と思う宴です。
 赤系の玉すだれで、ひんしゅくを買うかな?とも、思いますが、玉すだれにも良い思い(おめでたい、珍しい宴が初使い)を与えたいとも、思っています。
 技で喜んで戴くように、頑張ります。





  


Posted by 私は俊丸 at 20:36Comments(0)伝統芸能
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。