2019年02月03日

節分祭

 お多賀さんの節分祭に、エキストラ(豆拾い)出演して来ました。
 俊丸は10年前に御奉仕させて戴きましたが、御祈祷中はじゃじゃぶりの雨。 身内だけの豆まきになるなぁーと、思っていました。
 しかし、仮設舞台に上がるようになりますと、ピッタ!と雨がやみ、境内は溢れんばかりの人!人!
 気持ち良く大声を出して、豆を蒔いて厄払いできました。 それからは、節分祭には拾い手で参加しています。
 豆を蒔く人!拾う人がいて、行事が成立します。 蒔く人の関係者だけでは、寂しい豆まきになってしまうように思う俊丸です。

神職を先頭に、鬼を退治しながら、皆さんが出てこられました。


毎年見ますが、迫力があります。


ゲットの品


俊丸の奉仕→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2009-02-03.html
俊丸は、戦後の団塊の世代でしたので、300名は越えるぐらいおられましたが、少なくなりました。  


Posted by 私は俊丸 at 12:20Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。