2019年01月30日

セーフ!

 今月10日過ぎから始めた、南京玉すだれ用竹ひごに糸を取り付ける作業、9竿分!何とか今月中に仕上がりました。
 蝋燭の炎で焼き切ります。 俊丸は10Cmを押さえて9cmぐらいの処で切っています。
1竿で上下55箇所ありますので、1cm節約したら1m短くて済みますが、1cm横には炎があります。
 炎が踊りますと火傷の恐れがあります。 1竿2時間ぐらいの作業ですが、部屋にいる人が動けば、炎が揺れます。 息を止めて、集中しなければ、火傷をします。 1回2時間作業を続けていたら、腰に負担もかかります。 やりたい事をして、しなければならない業務を済ませ、紅峰さんの予定を考え、ボチボチしか進められません。
 一巻きで2回分の編めますが、残りは補修用にします。




紐通し・切断→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2019-01-18.html  


Posted by 私は俊丸 at 19:12Comments(0)伝統芸能
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。