2019年01月05日

クリーンパト最終日(五日目)

 やっと、最終日になりました。 朝方に時雨れていましたが、出かける前には、やんで、曇り空。
 カッパを着なくて助かります。 グランドコートの上に雨合羽を着ますと肩が凝ります。
 5日目は、最初に戻り第1コース。 絵馬通りから都計道路の、多賀町のメイン道路が中心です。
 本日は4回周回し、ご褒美の早じまい! お年玉もゲットして、恵比寿顔の俊丸でした。

 大阪から野洲に移り住んだのが31才の時。 40代前半には、ここが終焉の地と思うようになりました。
 インターネットが流行りだし、電子メールアドレス等を遊び心を出して、安野俊丸(野洲の俊丸)と、していました。
 50歳から南京玉すだれを習い始めた時に、芸名は安野俊丸にしていました。
 ホームページを作るようになった時も、滋賀咲くブログを始めた時も、安野俊丸で通していました。
 定年退職後、お多賀さんの御縁で、多賀町に移り住む御縁を戴きました。
 まぁー!まさかの展開で、人生って、解らないものです。
 そんな御縁で、多賀区のクリーンパトロールを始めたのが昨年。 今回で2回目です。
 今年は、昨年より暖かく、手が縮む冷たさも無く助かりましたが、好天と時雨が入り交じり天候の差が大きい五日間、お詣りされる皆さんが、不快な思いをされないよう、誠心誠意、務めました。
 

朝は曇り空


昼には陽が射しました


多賀区の基地(福祉会館)


多賀区のユニホーム(これを着てパトしていました。)


本日の歩数


本日のルート


  


Posted by 私は俊丸 at 21:16Comments(0)協働作業生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。