2016年12月15日
踊り納め
今年度、踊り納めは、多賀町役場から南へ約4km、少し山手に入った富之尾 富寿会様のイベントで、多賀町シルバー人材センターさんに、御依頼がありました。
2ヶ月に1回、定例会を開催されていて、今回は時節がら、忘年会との事でした。
50名を越える方々が集われ、10時過ぎから1時間、俊丸オリジナルのほほえみ玉すだれ、編み竹踊り、正調南京玉すだれを披露させて戴きました。
体験やご夫婦でご参加の方に、ハートマークを作って戴いたり、あっと言う間の1値時間で、終始、和やかな雰囲気で過ごさせて戴きました。
最後に、二人で来年の干支である酉、尾長鶏を作りますと、室内、割ればかりの拍手が沸き起こりました。
富寿会の益々のご繁栄を、御祈念申し上げます。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
衣装チェック

会場の雰囲気(お集まりの方々は、ぼかしをいれています。)

玄関には木の飾り物が置かれていました

会場建物

いつもながら、当方達が演じています写真は、ございません。 お送り戴ける方は、メールに添付で、よろしくお願い致します。
2ヶ月に1回、定例会を開催されていて、今回は時節がら、忘年会との事でした。
50名を越える方々が集われ、10時過ぎから1時間、俊丸オリジナルのほほえみ玉すだれ、編み竹踊り、正調南京玉すだれを披露させて戴きました。
体験やご夫婦でご参加の方に、ハートマークを作って戴いたり、あっと言う間の1値時間で、終始、和やかな雰囲気で過ごさせて戴きました。
最後に、二人で来年の干支である酉、尾長鶏を作りますと、室内、割ればかりの拍手が沸き起こりました。
富寿会の益々のご繁栄を、御祈念申し上げます。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
衣装チェック

会場の雰囲気(お集まりの方々は、ぼかしをいれています。)

玄関には木の飾り物が置かれていました
会場建物
いつもながら、当方達が演じています写真は、ございません。 お送り戴ける方は、メールに添付で、よろしくお願い致します。