2011年09月11日
久野部東自治会さま
久野部東自治会さま!! 敬老会の開催!!おめでとうございまーす。
1週間早いですが、敬老会事業で南京玉すだれや、ほほえみ玉すだれを紹介させて戴きました。
南京玉すだれは、喋べくり4割、技3割。そして衣装が3割かな?
その喋べくりで、3回ぐらいとちりましたが、みなさん笑顔で、楽しそうに手拍子も戴け、俊丸も楽しく踊らして戴きました。
少し時間がありましたので、南京玉すだれの元になったと言われています網竹踊りも紹介させて戴きましたが、地味な踊りですので、みなさんの反応は今ひとつでしたが、踊りの間の仕草には大きな拍手や笑顔を戴きました。
久野部東自治会の皆様、誠にありがとうございました。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
追伸
22日のコミセン三上での練習会に、自治会長様が写真を持参され、大好評であったと手土産まで戴きました。
誠にありがとうございました。
体験されている方のご承諾を戴いておりませんので、ぼかしを入れています。
終わりのシーン

体験シーン

1週間早いですが、敬老会事業で南京玉すだれや、ほほえみ玉すだれを紹介させて戴きました。
南京玉すだれは、喋べくり4割、技3割。そして衣装が3割かな?
その喋べくりで、3回ぐらいとちりましたが、みなさん笑顔で、楽しそうに手拍子も戴け、俊丸も楽しく踊らして戴きました。
少し時間がありましたので、南京玉すだれの元になったと言われています網竹踊りも紹介させて戴きましたが、地味な踊りですので、みなさんの反応は今ひとつでしたが、踊りの間の仕草には大きな拍手や笑顔を戴きました。
久野部東自治会の皆様、誠にありがとうございました。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
追伸
22日のコミセン三上での練習会に、自治会長様が写真を持参され、大好評であったと手土産まで戴きました。
誠にありがとうございました。
体験されている方のご承諾を戴いておりませんので、ぼかしを入れています。
終わりのシーン

体験シーン

Posted by
私は俊丸
at
17:14
│Comments(
0
) │
伝統芸能