QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2022年07月19日

練習会!

 午前は、月に一度のシルバー玉すだれ会の練習会!
 月に一度ですので、技を作るコツを伝えても、忘れてしまわれる場合が多く、月に一回でも練習出来る機会を戴けるのは、嬉しい限りです。
 約4分半の音楽テープに合わせて、10の技を次々作っるのは、やはり難しい事です。
 普段の練習が、コロナ後(来るかな?)に花が咲くよう!念ずるばかりです。

瀬田の唐橋 唐金擬宝珠 擬宝珠無いのがおなぐさみ慰み
練習会!


ちょいと伸ばせば 蕎麦やの看板
練習会!


阿弥陀如来か 釈迦牟尼か 後光に見えたらおなぐさみ
練習会!


天橋立 浮かぶ白帆に さも似たり
練習会!




同じカテゴリー(伝統芸能)の記事画像
シルバー玉すだれ会
無料体験!
代わりました!
南京玉すだれ!
今月から門前亭で!
公民館祭
同じカテゴリー(伝統芸能)の記事
 シルバー玉すだれ会 (2025-05-21 13:00)
 無料体験! (2025-05-02 11:11)
 代わりました! (2025-03-18 12:15)
 南京玉すだれ! (2025-03-09 13:13)
 今月から門前亭で! (2025-02-11 13:13)
 公民館祭 (2025-01-26 18:18)

この記事へのコメント
今日はものすごい雨降りでした
室内での練習会でよかったですね

音楽テープの歌詞がいいですね
Posted by まつわまつわ at 2022年07月19日 21:51
アッさて!アッさて!と、囃子を聴きますと元気になりますよ!
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2022年07月20日 19:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。