2021年08月22日

運転補助レベル3!

 俊丸が乗っていますエクシーガ(スバル車)は、アイサイト機能レベル2(自動ブレーキ、前の車に着いて走る追従機能)です。
 これだけでも、高速道路の走行時には大助かりです。 アクセル、ブレーキを踏まなくても走ってくれますので疲れません。
 5月に車検を受けたのですが、8月始め頃、走行時にオイルランプやアイサイト機能が赤ランプ! 道路際に止めて様子見。
 しばらくしてスタートすると、また同じ。 止まっては走り、止まっては走り。 
 販売店に連絡すると、レッカー車で回収! レンターカーを手配してくれました。 やれやれ!
 まぁー、任意保険の対応で、負担が生じないのが救いです。
 やって来たのが、若者向きのインプレッサーで、座席の高さがガックンと低いですが、アイサイト機能レベル3!
 車線を感知してハンドルを切ってくれます。 ただし、時速60km以上の速度になったら機能するようです。
 ブレーキを踏みますと解除されますので、一般道では中々体験出来ませんので、少しばかり高速道路を走って来ました。
 久し振りのミニミニツアーになりました。
 カーブの処で、少しハンドルを離してみましたが、上手に道に沿って走ってくれました。 しばらく離していると、ハンドルを握るように、注意メッセージも出て来て驚きました。
 アクセル、ブレーキを踏まなくても走ってくれ、手を添えるだけのハンドルでカーブも走ってくれますので、 レベル3の車なら、何処まで走っても疲れないように思った俊丸でした。
 ぼちぼち乗り換えかな? でもこの車は若もん向きやし!

さぁー!走るぞ!


カーブで少し手を離してみました。


多賀に移り住んで、初めて中に止まりました。日頃は歩き、自転車で来ています。

俊丸お気に入りのばぁばの弁当



   


Posted by 私は俊丸 at 13:59Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。