2019年12月22日

ヘルシー昼食

 昨夕は、お肉をどっさり食べましたので、お昼は、お好み焼き風大根焼き!
 在所の方々から次々大根を戴き、我が家の間引き菜大根も抜きたいし、毎日のように、大根を食べています。
 漬物、大根おろし、大根炊きが主で、焼くのは初めてです。
 テレビか?動画?かで、大根を短冊状に切り、ネギ、天かす、乾燥海老、カツオなどを、お好みにで入れ、米粉をまぶして焼きます。
 水は加えないとのことで、大根から水分が出てくるとの事でした。
 1枚目は、レシピ通り焼いていた紅峰さんでしたが、纏まり難い!を連発。 2枚目は少し水を加えてみました。
 プライパンの中で、纏めやすくなりますが、焼き上がりは、少し粘っこくなりました。
 1枚目は、サクサクの食感で、やはり、レシピ通り、水を加えなで調理した方が、美味しいように思った俊丸でした。


間引き菜の大根、大きく育ちました。


もう少し長かったらな?


紅峰さんが大阪漬けにしてくれました。


水を加えないで、混ぜ込みました。


纏まり難いです


2枚目は水を少し加えました。


お好み焼き風にトンカツソースにマヨ


  


Posted by 私は俊丸 at 21:04Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。