2019年07月22日
特別講習会
昼から2時間、湖東コミュニティセンターを拠点に、活動されているグループに、南京玉すだれの踊りを2時間、ぶっ通しで指導してきました。
この5月から、始まったもので、今回が3回目、ようやく、すだれの操作に慣れて来られたかんじです。
親指が、引きつる! 手首がだるい!など、言葉が飛んでいましたが、何とか?ついて来られていました。
最後に、スマホなどで、南京たますだれ で、検索しますと、沢山の方々が投稿されています。 その中に、動画の枠で、俊丸が奈良の大安寺さんの竹祭りで、奉納した踊りが、土佐の竹虎さんが、ビデオに撮られ投稿されています。
それが、2番から5番目ぐらいに入っていることを知らせ、皆さんにも見て貰うようお願いして帰って来ました。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
踊りの紹介→https://www.youtube.com/watch?v=b3JAHn-ZPTk
この5月から、始まったもので、今回が3回目、ようやく、すだれの操作に慣れて来られたかんじです。
親指が、引きつる! 手首がだるい!など、言葉が飛んでいましたが、何とか?ついて来られていました。
最後に、スマホなどで、南京たますだれ で、検索しますと、沢山の方々が投稿されています。 その中に、動画の枠で、俊丸が奈良の大安寺さんの竹祭りで、奉納した踊りが、土佐の竹虎さんが、ビデオに撮られ投稿されています。
それが、2番から5番目ぐらいに入っていることを知らせ、皆さんにも見て貰うようお願いして帰って来ました。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
踊りの紹介→https://www.youtube.com/watch?v=b3JAHn-ZPTk