2018年05月04日

荒神山公園

 野洲に住んでいる次男が、子どもを連れて遊びに来ました。 早い話が、嫁の都合で、子守役です。
 今の男性は、仕事に家庭によく頑張ります。 俊丸が、働き盛りの時は、男は働け!働け!血反吐を吐いても、働け!と、言う風潮の時代で、子育ては紅峰さんに任せっきり、幼稚園、学校に行くようになっても、今思えば、入学式と卒業式、それに、運動会ぐらいのように思います。 学校の用事(PTA活動)も、とんと、無縁でした。
 土日の用事の無いときは、寝ている(体を休める)事が大半でした。 
 今から思えば、良き時代に父親をしたように思い俊丸でした。

 そんな事で、息子家族と荒神山公園に行って来ました。 多賀に移り住んで、連休に来たのは初めてです。
 まぁー!ビックリするぐらいの人・人・人! 放り投げたら、出来上がるような小さなテントが、至る処に据えられていました。
 皆さん!嫁さん孝行!子ども孝行で来ておられるかな? ご主人が、自らリードして来られているのは何パーセントぐらいかん?と、いろいろ思案していた俊丸でした。

次男の子 S君も、ばっちゃん!ばっちゃん!と、紅峰さんに、よくなついています。


長男が生まれた時に、紅峰さんの実家から贈られて来た5月人形の前で、もう40年使っています。


沢山の人でした。(一部です。)


公園で!


お昼はサンドウィッチとおにぎり



従兄弟です。






  


Posted by 私は俊丸 at 21:24Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。