2017年12月19日

今年、最後の練習会

 午前中は、今年最後の、シルバー玉すだれ会の練習会。
 あっと言う間の一年でしたが、皆さん、コツコツ練習会に参加され、技の切れ味が鋭くなって来ました。
 多賀町は、お多賀さん(多賀大社)の門前町として、発展して来ましたが、20年近く前に丘陵地に工業団地が造成されました。
 その造成時に、まるまる1頭分のマンモスの化石が出たり、進出された会社が、社会貢献の一つとして天文台を設置され、宇宙を研究されています。
 新星も沢山発見され、町のマスコト、たがゆいちゃん(ゆるキャラ)と命名された星もあります。
 ようは、空気が澄んで、夜は暗くて、観測しやすいのかな?

                   ほほえみ流南京玉すだれ
                  家元 安野 俊丸紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/




5人で五つ星


三人でマンモス(ゾウさん)も、作れます。  


Posted by 私は俊丸 at 15:29Comments(0)伝統芸能
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。