2016年09月01日
玉すだれ練習会
いよいよ、秋のイベント月間となりました。
南京玉すだれ=大道芸と思われていますが、その大道芸でも見る機会が、少なくなって来ているように思います。
俊丸の南京玉すだれは、舞台踊り用の南京玉すだれですので、踊れる機会は少ないです。
10月には、多賀ふるさと楽市(10月16日(日)が、近江鉄道多賀大社前駅より、お多賀さんまでの絵馬通りで、賑々しく開催されます。
当方達のような素人集団には、踊りを披露する絶好の機会です。
練習にも熱が入ってきました。

練習日 9月20日(火) 10月6日(木) 10月11日(火)←変更しています。
先回の練習→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1286013.html
南京玉すだれ=大道芸と思われていますが、その大道芸でも見る機会が、少なくなって来ているように思います。
俊丸の南京玉すだれは、舞台踊り用の南京玉すだれですので、踊れる機会は少ないです。
10月には、多賀ふるさと楽市(10月16日(日)が、近江鉄道多賀大社前駅より、お多賀さんまでの絵馬通りで、賑々しく開催されます。
当方達のような素人集団には、踊りを披露する絶好の機会です。
練習にも熱が入ってきました。
練習日 9月20日(火) 10月6日(木) 10月11日(火)←変更しています。
先回の練習→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1286013.html
2016年09月01日
お朔日詣り(9月)
台風のおかげで、朝晩はめっきり涼しくなり、よく寝られるようにもなったように思います。
朝、5時半に起き、すがすがしい気分で、お多賀さんのお朔日詣り(9月) に行って来ました。
今月の御奉仕のお店の御菓子をよばれ、拝殿にもあがれて、名前も奏上して戴けます。
月に一度、お多賀さんの御奉仕(無料)です。 今月も健やかに過ごせるよう! お願いして来ました。
いつもの、お社前の大鳥居

今月の御奉仕は、町内の風月堂さんのあん餅でした。


あっさりした甘さでした。 ご馳走様でした。
いつもと変わらず、沢山のお詣りでした。

今月は緑と紫の御幣でした。

やっと、1頁が終わりました。
先月のブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1281162.html
1回分(3年)は終了しました。

朝、5時半に起き、すがすがしい気分で、お多賀さんのお朔日詣り(9月) に行って来ました。
今月の御奉仕のお店の御菓子をよばれ、拝殿にもあがれて、名前も奏上して戴けます。
月に一度、お多賀さんの御奉仕(無料)です。 今月も健やかに過ごせるよう! お願いして来ました。
いつもの、お社前の大鳥居
今月の御奉仕は、町内の風月堂さんのあん餅でした。
あっさりした甘さでした。 ご馳走様でした。
いつもと変わらず、沢山のお詣りでした。
今月は緑と紫の御幣でした。
やっと、1頁が終わりました。
先月のブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1281162.html
1回分(3年)は終了しました。