2016年05月25日

プランター栽培

 朝から雨が降りそうでしたが、落ちてこないので、プランターに植えていた赤タマネギを収穫しました。
 年金生活で、時間はたっぷりありますので、プランターで栽培で、色んな物を植えています。
孫の情操教育にも役立つかな?と、思いつつ、 さして、する事も無く、野菜達や花と、大きくなりや! 綺麗に咲いたな?と、話しています。
 少しでも、生活に役立てれば!と、小遣いで肥料などをたっぷり買い込んでいますが、さて・さて、は喜んでいるでしょうか?
昨年飛んだいちごは自然培に近く、出来の悪いいちごは、これが赤くなったら、あれはと、孫達は、喜んでくれているようです。
 
植える場所が少ないので20本を植えました


23日に続いて、もう一株のきゅりも初なりがとれました。

短いのは、間違って収穫しました


茄子の初なりは、あと、四、五日です


種が落ちた水菜も、大きくなってきました。


青じそもボチボチ食しています。


大きくなっているミニトマトは、秋に芽が出たのを育て、一冬育てました


脇芽のトマトも大きくなって来ました。(玉葱のあとに植えます)



  


Posted by 私は俊丸 at 15:40Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。