2014年09月28日
交流会で玉すだれ!
昨日(27日)、彦根市にある古民家を活用したごはん屋くまくまさんで、ミシガン大の学生さん達との交流会が催され、
伝統芸能 南京玉すだれの踊りを紹介する機会を得ましたので、紅峰と参加して来ました。
滋賀県の有名な処を織り込みました、俊丸オリジナルのほほえみ玉すだれを踊りますと、けっこう受けていました。
踊りの最中に、オホホと、笑顔を作るだけですが、皆さんから笑顔がこぼれ、調子が上がる俊丸でした。
最後の体験では、3人がチャレンジしてくれ、皆さに光背を作って貰うと、他の方々から大きな拍手や笑顔こぼれ、日頃、学んでおられる事以外に、日本の伝統芸能を紹介でき、満足な思いで、自宅に急ぐ、俊丸・紅峰でした。
当日の雰囲気はごはん屋くまくまさんのブログ(9月28日)に紹介されていますので、ご訪問下さい。
ブログ→http://gohanyakumakuma.shiga-saku.net/d2014-09-28.html
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
俊丸・紅峰は2002,6月にミシガン州クリントン・タウンを訪問し、南京玉すだれの踊りを紹介しました。

伝統芸能 南京玉すだれの踊りを紹介する機会を得ましたので、紅峰と参加して来ました。
滋賀県の有名な処を織り込みました、俊丸オリジナルのほほえみ玉すだれを踊りますと、けっこう受けていました。
踊りの最中に、オホホと、笑顔を作るだけですが、皆さんから笑顔がこぼれ、調子が上がる俊丸でした。
最後の体験では、3人がチャレンジしてくれ、皆さに光背を作って貰うと、他の方々から大きな拍手や笑顔こぼれ、日頃、学んでおられる事以外に、日本の伝統芸能を紹介でき、満足な思いで、自宅に急ぐ、俊丸・紅峰でした。
当日の雰囲気はごはん屋くまくまさんのブログ(9月28日)に紹介されていますので、ご訪問下さい。
ブログ→http://gohanyakumakuma.shiga-saku.net/d2014-09-28.html
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
俊丸・紅峰は2002,6月にミシガン州クリントン・タウンを訪問し、南京玉すだれの踊りを紹介しました。

2014年09月28日
講社大祭でした。
9月28日、多賀大社様の講社大祭が催され、紅峰と参加して来ました。
今年は、ご縁を戴き直会(なおらい)で、ほほえみ玉すだれ、南京玉すだれの踊りを披露させて戴きました。
1回目は1F会場で、一般の参加者の皆様の会場で、2回目は2F会場で、美濃市から参られた方々の会場でした。
美濃市の会場では、ご夫妻で参られた方に、ピンク玉すだれで、仏まさの光背からハートマークになるように誘導し、出来上がりますと、
会場のあちら、こちらから、大きな拍手が沸き起こり、大いに盛り上がりました。
本日は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
この場をお借りしまして、お礼申し上げます。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
会場入り口の式次第

大祭はこんな雰囲気でした

巫女さんの舞もありました。

立派な控え室を用意して戴けました。

今年は、ご縁を戴き直会(なおらい)で、ほほえみ玉すだれ、南京玉すだれの踊りを披露させて戴きました。
1回目は1F会場で、一般の参加者の皆様の会場で、2回目は2F会場で、美濃市から参られた方々の会場でした。
美濃市の会場では、ご夫妻で参られた方に、ピンク玉すだれで、仏まさの光背からハートマークになるように誘導し、出来上がりますと、
会場のあちら、こちらから、大きな拍手が沸き起こり、大いに盛り上がりました。
本日は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
この場をお借りしまして、お礼申し上げます。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
会場入り口の式次第
大祭はこんな雰囲気でした
巫女さんの舞もありました。
立派な控え室を用意して戴けました。
