2014年09月07日

観月祭

 中秋の15夜は、明日の8日ですが、お多賀さんの行事のかげんで、本日、催されましたので、昼食後の散歩がてら見物に出かけました。
 陽が落ちると、爽やかな感じで、姫を連れての散歩は、久し振りになります。
 境内の真ん中に、特設舞台が設置され、お供えや花が生けられていました。
 午後7時20分から巫女さん達の琴の演奏が始まり、厳粛な雰囲気が漂って来ました。
 祝詞の後、短歌や俳句で、特選、入選された方々の表書式があり、次々、詠まれていました。
 一日、早かったですが、綺麗な月を観ることが出来、幸せ気分で帰宅する3人でした。


 いつも蕎麦を食べる処で、抹茶にあん餅を戴きました。


大変大きく、綺麗お月さんでした。



お多賀さんのホームページ→http://www.tagataisya.or.jp/info/kangetusai/index.html  


Posted by 私は俊丸 at 22:13Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。