2011年07月30日

いよいよ夏イベント

 8月3日(水)から5日(金)まで、滋賀県一のお社、多賀大社さんの万灯祭が催されます。
 先祖の供養の為に提灯を奉納します。その奉納される提灯の数が一万を越えて、例年1万2・3千個。
 当然、俊丸も毎年、奉納させて戴いております。 そして、ブログにも使わせて戴いております。
 そんなご縁で、4日に南京玉すだれやほほえみ玉すだれを奉納させて戴く機会を戴きました。 10年前に一度奉納させて戴いておりますが、今回は同好会の中から三人参加して貰い、総勢5名で踊らして戴きます。 団体芸なども予定しており、ご覧戴く皆さんからどのような反応が戴けるか?楽しみ半分・怖さ半分と言った心境です。
 
日 時 8月4日(木曜日
午後七時30分から午後8時頃までなんと、能舞台で披露させて戴きます

多賀大社様→http://www.tagataisya.or.jp/


8月5日午後2時過ぎ、
野洲第四学童保育所さま 夏イベント
小さな子供達に、伝統芸能を披露する機会を戴きました。
体験した子供達が、どのような感想を話してくれるか?大変楽しみです


安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/index.htm  


Posted by 私は俊丸 at 20:35Comments(0)伝統芸能
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。