2012年09月15日
ライフ・イン京都さんを訪問しました。
敬老の日が近づいた本日、西京区にあります介護付有料老人ホームライフ・イン京都さんを訪問する機会を戴きました。
経験豊かなみな様方の前で、滋賀県バージョンのほほえみ玉すだれを二つ、三つ披露しましたところ、あちら・こちらから笑みが出始め、俊丸がオーバーアクションで「お・フォ!・フォ!」と、声を出して笑顔を振りまきますと「お ほ・ほ やって!」と、声が聞こえだし、俊丸・紅峰もだんだん調子が上がって来ました。
これなら体験の時には、沢山出て貰えるかな?と、思いながら、踊り続けた俊丸・紅峰でした。
いよいよ、体験時間が訪れ、呼びかけますと、場内は一瞬、シーン。
先ほどののりと大違い! ワッー、どうしよう! 思案の末、一番前でみていた小学生の男の子の手を取って、前に誘導すると、おとなしく出てくれ、「一人はかわいそう。」と言いながら、今度は女の子を誘導すると、この子も出てくれ、阿弥陀如来に旗、しだれ柳の技を体験して貰いました。
技が出来るたびに、場内から大きな拍手が沸き上がり、出てきた子供達も楽しそうに過ごしてくれました。
もう一組、子供達に体験して貰ったあと、小さいすだれで阿弥陀様を作り手渡しますと、持ったとたんに、「こんなん持った!」と、、みなさん、すばらしい笑みが飛び出し、楽しい一時を過ごさせて戴きました。 持たれた方、持たれた方が、ほほえまれるので、つい俊丸も「玉すだれは持ったとたん幸せが訪れますよ!」と、大口叩いてしまいました。
ご夫妻で参加された方には、定番のピンク玉すだれでハートマークを作って戴きますと、一段と大きな拍手がわき上がり、ご覧戴いていたみな様方にも大喜びされていました。
最後には正調南京玉すだれを披露させて戴き、日米国旗に換わり、延寿玉すだれを掲げますと、場内からワッーと言う声がおこり、最高潮で踊り終えた俊丸・紅峰でした。
ご覧戴きましたみな様方、お世話戴きました事務所のみな様方、本日は誠にありがとうございました。
ライフ・イン京都→http://www.lifeinkyoto.com/nyukyokakaku.html
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
玄関口の掲示板に貼られているのを見つけました

出番前の控え室での記念写真

経験豊かなみな様方の前で、滋賀県バージョンのほほえみ玉すだれを二つ、三つ披露しましたところ、あちら・こちらから笑みが出始め、俊丸がオーバーアクションで「お・フォ!・フォ!」と、声を出して笑顔を振りまきますと「お ほ・ほ やって!」と、声が聞こえだし、俊丸・紅峰もだんだん調子が上がって来ました。
これなら体験の時には、沢山出て貰えるかな?と、思いながら、踊り続けた俊丸・紅峰でした。
いよいよ、体験時間が訪れ、呼びかけますと、場内は一瞬、シーン。
先ほどののりと大違い! ワッー、どうしよう! 思案の末、一番前でみていた小学生の男の子の手を取って、前に誘導すると、おとなしく出てくれ、「一人はかわいそう。」と言いながら、今度は女の子を誘導すると、この子も出てくれ、阿弥陀如来に旗、しだれ柳の技を体験して貰いました。
技が出来るたびに、場内から大きな拍手が沸き上がり、出てきた子供達も楽しそうに過ごしてくれました。
もう一組、子供達に体験して貰ったあと、小さいすだれで阿弥陀様を作り手渡しますと、持ったとたんに、「こんなん持った!」と、、みなさん、すばらしい笑みが飛び出し、楽しい一時を過ごさせて戴きました。 持たれた方、持たれた方が、ほほえまれるので、つい俊丸も「玉すだれは持ったとたん幸せが訪れますよ!」と、大口叩いてしまいました。
ご夫妻で参加された方には、定番のピンク玉すだれでハートマークを作って戴きますと、一段と大きな拍手がわき上がり、ご覧戴いていたみな様方にも大喜びされていました。
最後には正調南京玉すだれを披露させて戴き、日米国旗に換わり、延寿玉すだれを掲げますと、場内からワッーと言う声がおこり、最高潮で踊り終えた俊丸・紅峰でした。
ご覧戴きましたみな様方、お世話戴きました事務所のみな様方、本日は誠にありがとうございました。
ライフ・イン京都→http://www.lifeinkyoto.com/nyukyokakaku.html
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
玄関口の掲示板に貼られているのを見つけました
出番前の控え室での記念写真
Posted by
私は俊丸
at
22:28
│Comments(
0
) │
伝統芸能