QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2012年08月25日

月に一度の南京玉すだれ

 本日は、月に一度の練習会で、朝からコミセンみかみに出かけて来ました。
 前日、当日の朝にも、「休みます。」のメールや電話が続き、何人来られか?と、気合い抜けの感じでしたが、数ヶ月ぶりに来られた方もおられ、会員の半数近い方が集われた。
 基本の正調南京玉すだれを5回、舞台踊り用の振り付けで数回踊って、約2時間の練習を終えた。
 しっかり、2回から3回踊りますと、汗びっしょりになります。
 クーラの効いた部屋ですので、何とか練習が出来るようなもので、炎天下で野球をしている学生さんのようには、体が動かない歳になってしまいました。

 昼からは、炊けたご飯に混ぜるだけで出来る豆ご飯用のえんどう豆を使った食パン作りをしてみました。
 いつもながら、材料を量って入れるだけのパン作りで、1ヶ月ぐらい前に機械を買ってから食パンは買っていません


 今回は、バッチリ出来上がりました。(1斤分)
月に一度の南京玉すだれ


中はこんな風に出来ました。ワッー、おいしそう。
月に一度の南京玉すだれ


豆の塩味が効いて、美味しかったですよ!


同じカテゴリー(伝統芸能)の記事画像
シルバー玉すだれ会
無料体験!
代わりました!
南京玉すだれ!
今月から門前亭で!
公民館祭
同じカテゴリー(伝統芸能)の記事
 シルバー玉すだれ会 (2025-05-21 13:00)
 無料体験! (2025-05-02 11:11)
 代わりました! (2025-03-18 12:15)
 南京玉すだれ! (2025-03-09 13:13)
 今月から門前亭で! (2025-02-11 13:13)
 公民館祭 (2025-01-26 18:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。