QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2012年08月10日

福島県からキャンプに来県のみなさんに!

 日野町旧鎌掛小学校をキャンプ地として、福島県、新潟県、千葉県から保養キャンプに来ている小さなお友達(小学生が主で、保護者の方々等)に南京玉すだれを披露する機会を、自治労滋賀県本部野洲市役所支部様から戴きました。
 本日は、午後から多賀町の工場や東近江市の記念館を見学されたとの事で、午後五時半過ぎから披露したのですが、少しお疲れの感じが見受けられました。
 しかし、踊りの途中での体験の時には、多くのお友達が参加してくれ、綺麗な阿弥陀様(丸くする技)が出来上がりました。
 大人の方にも参加して戴き、旗からしだれ柳の技を作って貰いましたところ、竹の重さに驚かれていました。
 踊りの後、一緒に夕食をよばれましたが、「丸い竹はどのようにして作るのですか?」、「どうして竹に色をつけているのですか?」等、するどい質問をかわいらしいお友達から受け、楽しいひと時を過ごさせて戴きました。
 誠にありがとうございました。

                         ほほえみ流南京玉すだれ
                         家元 安野 俊丸紅 峰 
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

いつもながら演じている時の写真はございません。
当日のプログラム
福島県からキャンプに来県のみなさんに!


公演前の記念写真
福島県からキャンプに来県のみなさんに!



同じカテゴリー(伝統芸能)の記事画像
シルバー玉すだれ会
無料体験!
代わりました!
南京玉すだれ!
今月から門前亭で!
公民館祭
同じカテゴリー(伝統芸能)の記事
 シルバー玉すだれ会 (2025-05-21 13:00)
 無料体験! (2025-05-02 11:11)
 代わりました! (2025-03-18 12:15)
 南京玉すだれ! (2025-03-09 13:13)
 今月から門前亭で! (2025-02-11 13:13)
 公民館祭 (2025-01-26 18:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。