QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2012年07月04日

子供用玉すだれ

 同好会に集われる会員さんから、孫用に作って欲しいと依頼され、子供用(長さ25cm、本数40本)の玉すだれを赤く染めた竹で作りあげました。
 結び目の端を、炎の青い部分で溶かして仕上げていますので、結び目が緩む事はありません。
 炎が揺れますと、結んだ糸、そのものが溶けたり、やけどをする事もあり、次に作るのは10月頃からになりそうです。

                         ほほえみ流南京玉すだれ
                         家元 安野 俊丸紅 峰 
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

一本、一本隣の竹と結びます。
子供用玉すだれ


結び目は糸を溶かした玉仕上げです。
子供用玉すだれ


綺麗に出来上がりました。(表側)
子供用玉すだれ


注)
光の加減で竹の下側がローズピンクですが、実際は竹の上の赤色、一色です。


同じカテゴリー(伝統芸能)の記事画像
シルバー玉すだれ会
無料体験!
代わりました!
南京玉すだれ!
今月から門前亭で!
公民館祭
同じカテゴリー(伝統芸能)の記事
 シルバー玉すだれ会 (2025-05-21 13:00)
 無料体験! (2025-05-02 11:11)
 代わりました! (2025-03-18 12:15)
 南京玉すだれ! (2025-03-09 13:13)
 今月から門前亭で! (2025-02-11 13:13)
 公民館祭 (2025-01-26 18:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。